Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。12ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  13日の金曜日PART2
ジェイソン登場。ただし、マスクはたぶん安物紙袋。
8点(2004-03-14 17:20:08)
222.  13日の金曜日PART3
ホッケーマスク。ここで初めてご装着。その後はこれがすごくお気に召された様子。
3点(2004-03-14 17:19:05)
223.  ジョニー・イングリッシュ
そんなに酷評されるほど酷くない。(←私的感情)少なくとも前回大失敗した劇場版ビーンほどの酷さは無いわけで。これから見てみようってされてます方は、気を楽にして見てみましょう。これはローワン・アトキンソンなのであって、Mrビーンではないのだねって思ってね。そしたら、何も落胆される事もなく普通に見れるはず。仮に、ローワン・Aのギャグが滑りまくってるなって感じたとしても周りのキャストが案外しっかりしてるわけだから、それはそれで見れるはず。手下のボフにしても、新人女優のローナ(ナタリー)にしても、ジョン・マルコヴィッチにしても、そう。良い味出してたよ。。あの題材であれがローワン・A以外の他のコメディアンだったならって考えるとそれのほうがもっと末恐ろしい事になってしまったのではないかと思えましたし、ローワンだったからこそ成り立ってしまった映画だと私は思います。あまりいつまでもMrビーンを引き合いに出してしまいましたら とても彼が可哀想に思えて来ました。お気の毒。 場面的には犯人を追跡中にオービスに写ってしまった時の顔、あそこが一番好き。そして、あの変な主題曲。誰が唄ってるのか知らんのですけども、あれ最高。ずっと耳に残ってやばいやばい。。
8点(2004-03-08 01:35:17)(良:1票)
224.  シックスティナイン
おもしろいじゃないか。これ。。ただし、最後が何気なく終わってしまったのと、ちょっと長すぎたかなってところが残念だったけど。とりわけ、冒頭のリストラシーンなんてとても緊迫感があって好き。
8点(2004-03-03 18:49:08)
225.  地獄のモーテル
しかし、まぁ、とことんセンスの悪い映画よの~ 昔はこんなん嫌いじゃなかったのだけどもさー、歳とともにちょっと嫌いになって来てしもーたなー。センス悪いよなー。ほんまにさ~ うげげ~~え。 でもさ、最後のブタさんご登場のシーンでは「待ってました!」とばかりに薄ら微笑んでしまったな~ やっぱり嫌いじゃないのかな~ 自分で自分が謎のまんまやな~ 
5点(2004-03-02 21:57:42)
226.  集団殺人クラブ
セーラー服と機関銃 って言えば昔はかっちょよかったんだけど、今となってはこんな時代なのだね→【コギャルとチェーンソー】 なんて時代なんだよ。恐ろしいや・・・。
5点(2004-02-22 14:25:23)
227.  ジェイソンX 13日の金曜日
一連のシリーズ続きから次第に気持ちが離れてしまい、もう13金どうでもいいやって事で、このジェイソンXだって絶対に 見まいと心に誓っていたのだが、なぜか最近、身近でこのジェイソンXについてにわかに騒がしく、凄く笑えるところが満載 なのだから、見なきゃ損だって声もあり、ちょうどワウワウちゃんで放映してくれたので、張り切って録画をしてしまい、そ して見る事に。(そして、見始めたのだが、録画テープの都合上、バイオハザードと二本立てになってしまっていたので、 、心はとっても贅沢気分でレッツ・ムービング!笑えるポイントもしっかり聞き出してたのだけど~) そして見始めたのだが、 あれ?あれれれれ??笑えるところってどこだったかな?中途半端な出来だよね~ 笑えるポイント気付かなかったけど~  最後のほうで水着ギャル2人を寝袋に閉じ込めて袋叩きってとこには確かに爆笑ものでしたけど~ まぁ何にせよ、これでは やっぱりダメですね~~ SF混ぜちゃイカンよね、ジェイソンには。そして、ロボコップ化しちゃイカンよね。ジェイソンには。 一応、醜かろうが、臭かろうが、生身の人間って事に設定しといてもらわねば・・・。(困)
5点(2004-02-01 18:11:25)
228.  十二人の怒れる男(1957)
そもそも容疑者の少年は“無罪”を主張してたのか?その当の本人は「父親刺したのは自分じゃない」ってちゃんと言っていたのかな?そこんとこはどうだったのだ??やっぱりあの少年の目をもう一度見てからでないと何とも言えんよね。よっぽど自分があの少年に問いただしに行きたくなりました。それにしても、雨上がりのラストはやっぱシブイよね。
8点(2004-01-27 13:26:11)
229.  シービスケット
素直に良かったとこから語っちゃおう。そう、トビー・マグワイヤ。実は心配してたのが彼はほんとにスクリーンの中では騎手に見えるのか?という心配がありましたのだが、それは全然オーケーで、むしろ、最高でしたね。彼の演じる騎手・レッド・ポラードはまさに素晴らしく、顔の傷やら、その表情、馬を追い切る姿なんてまさに一騎手に成りきれていましたよ。ほんと。(役作りにかなりの減量もしてくれてたそうですが、それにも感謝です。デブいと馬がかわいそうだしね。。)それから、本来なら主役のはずのシービスケット。それなりに貫禄は漂わせていましたね。(本来なら、主役馬という事で、黒鹿毛の馬だとか、芦毛馬、もしくは額に流星が入っていたりして、目立った馬を製作者側としては使いたかったとこでしょが、彼に限ってはそんじょそこら何処にでもいる鹿毛馬であって。けども、そこがまたリアルっぽくて私は好感を持てました。)そして一番大事なレースシーンでのカメラワークなのですが、これも素晴らしかった。トビーが騎乗しているとこでも、引きの画面や近過ぎて誤魔化されている場面もそんなに無く、観てる側の私たちがほんとに騎手(レッド)になった気分で馬を押している、そんな気分になれました。とまぁ、ストーリーについては予めそのサクセス知っていたから、ベタでも全然構わなかったのですが、、ところがですよ、ところがで、、、最後がイカン!ほんとに最後の最後がね。劇中、最後となるレースでだよ、4コーナーをまくって、いざ直線へ  残りあと1ハロンかなってとこでだよ、 さぁ、このままゴール板まで一気に突き抜けて感動して終わろうか!ってとこでだよー、“ああ~~ なんでスロー画面になってしまうのさーーーっ!俺がいっちばん敬遠したいパターンじゃないかよー やめてくれ~~”ってなってしまいましたのさ。もうさ、落胆しましたさ。とほほでしたな。涙だったです。そしてさ、あとさ、もひとつ気になる事があったけど→ レッドが最後のレース前にハワード嫁から聖マリアか何だかのメダルを“お守りに”って意味で手渡されるのだけど、それ持ってレースに挑むんだけど、、ダメだよ、あんなメダル、レースに持ち込んじゃ。きっと現実の世界だと重量オーバーになっちまうよ。あんな重たそうなメダル持ってちゃさ。(汗)ただでさえ、骨折した足の添え木にって変な馬具まで取り付けてたんだからさ、彼は。。
9点(2004-01-26 03:22:47)(良:2票)
230.  シュリ
なんて事はない。もっといろいろとお国柄事情などを勉強させてもらえる大作なのだろうかて思うてた。でもそうではなかったね。ドンパチがすごいだけ。くどく思えたのは銃弾受けて倒れた者が、もがいている姿をちょっと映しすぎ。ホラー映画ではないのに何でそこまで必要なのだろか。
3点(2004-01-18 23:11:11)
231.  ショコラ(2000)
これには感動。ポネットちゃんとジョニーDの2ショット。でも作品としては ちょっとイマイチで。最後は結局、取り乱してしまったじゃんヴィアンヌ。ポネット傍迷惑。。 
5点(2004-01-18 03:50:43)
232.  シャルロット・ゲンズブール 愛されすぎて
登場人物が実にシンプルで、シャルロットが演じるマリーの他に姉、そして恋のライバル、ポールにアントワールの4人だけ。と実にあっさりで、尚且つ舞台だって、マリーの部屋か姉の部屋、もしくはポールの部屋かって実にシンプルで、内容的にはTVドラマの延長じゃん。て思えますけども、この映画で素晴らしかったと思えるのは、ずっとカメラワークがシャルロットを追っていた事だと思います。記憶ではシャルロットが登場してなかったシーンは無かったと思います。だから、それに伴って、観てる側の私たちだって、気持ちがポールに行ったり、アントワールに行ったりと、マリー本人の気持ちの揺れを一緒に感じれたのだと思います。また、マリーにしてもポールにしてもアントワールにしても みんながみんな気持ちに駆け引きが一切なく、誰に対しても本音が出ていてストレート。普通、妊娠した、産む、産まないってのはもっとドロドロしたものになろうけど、そこは気持ちが素直な主人公たちなので、3人全てに共感出来ましたね。作品的には、とっても落ち着きのあるシャルロットワールドで、すごくかったるいという言葉が似合いそうな良い出来で。◎。
9点(2004-01-17 19:31:22)
233.  ジェイド
キャスト的に肌が合わない方ばっかりで・・ 見たのが地上波TVの吹替えだったという事もかなりのマイナス要因だったという事で・・
1点(2004-01-14 04:54:48)
234.  呪怨 (2003)
あいや、お粗末でしたね。ビデオ版(1・2)しか見てなかったので、どう違うのだろっって一応楽しみにしてたのですが、あいや、、、
1点(2004-01-14 04:12:35)
235.  シャドー(1994)
時代遅れのヒーロー者なんて今さら見るもんじゃなかったね。とても9年程前の映画の出来とは思えない。つまらない。かなり後悔あり。例えばこれをヒーロー者だからってチビッコらに見せたりした日にゃ きっとブーイングの大嵐になりそうだ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2004-01-12 00:07:00)
236.  ジーパーズ・クリーパーズ
前半こえ~~~~~~~~~~~! あのトラック、こえ~~~~~~~!! 得点はもちろん前半までの分ですよ。後半部分は、そうね、ショーシャンクと取替えっこ致しましょう。ならば、10点満点だったのに。。
9点(2004-01-11 07:36:15)(笑:1票) (良:1票)
237.  邪淫の館 獣人
前半はつまらなくってダーダカダー。しかし、後半からが末恐ろしい事にっ!ジャンル不明! 
3点(2004-01-11 03:50:54)
238.  処刑軍団ザップ
人間騙されやすいもので、一度見ていた映画をそれと知らずにまた借りて来る。だってメチャメチャ怖そうだったので・・ けどさ、これ、前に見た事あったぞ。あえて、今からでも感想述べるなら、頼むから出演人の皆さん真剣に殺人犯やってくれ。まるでおふざけだ。。
3点(2004-01-11 03:42:25)
239.  少女首狩事件
パッケージの写真に騙されてしまった映画。その1位!
0点(2004-01-11 03:41:06)(笑:2票)
240.  ジョーズ・アタック
例えるなら人間9でサメが1って登場割合でございます。見る気無くなるでしょ確実に。
[ビデオ(字幕)] 0点(2004-01-11 03:21:35)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS