Menu
 > レビュワー
 > koshi さんの口コミ一覧。2ページ目
koshiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 530
性別 男性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/
自己紹介 すっかり放置プレイ続行中でございます。
そこそこ映画見てはいるんですけどね・・・。
Review書いていない作品も貯まったしなぁ・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ジーザス・クライスト・スーパースター
期待して見たんだけど,何かよくわからないまま進んでいって,終わっちゃった感じ。だから,何も印象に残っていない。
5点(2002-01-26 15:31:29)
22.  シコふんじゃった。
偏見・差別と思いつつも,個人的に邦画に対してはついつい評価が厳しくなりがちだ。退屈な日常性を淡々と描いて心温まるとか,逆にアブノーマル極まりない素材に妙な文学性を持たせてみたり,どうせ洋画になんか逆立ちしてもかなうわけない,と常々思ってきた。しかし,少なくてもこれは別だ。別に目新しいモチーフでもないし,強烈なテーゼも特別感じられない。等身大の人間たちが,自分の為すべきことにひたむきに取り組んでいるだけである。その姿の一つ一つの何と微笑ましく,且つ魅力的なことか。所詮お気楽な娯楽作,と馬鹿にしてはならない。こうした絵を撮れる人間が存在する邦画こそ侮るなかれ,と自戒することになった。見事と言うより他はない。
9点(2002-01-05 23:23:14)
23.  ジュマンジ
見事なCG処理にびっくり。こんなに凄くて良いのかな,と見当違いなことを思ってしまった。ま,家族で楽しめたから,いっか。
6点(2001-12-31 21:06:17)
24.  Shall we ダンス?(1995)
割とお気楽にさくさくストーリーが進んでいった感じ。ま,大上段に構えたりせず,割と日常的な雰囲気だったのがこの作品の良いところなのかも。それにしても,本職のダンサーを主役に据えるなら,いくらなんでももうちょっと演技のできる人間を,てなわけにはいかんかったのかいな・・・。
5点(2001-12-26 00:18:49)
25.  知りすぎていた男
息をもつかせぬ緊迫感が,たまりません。ラストのオーケストラの演奏中にただ一発のシンバルの鳴る場面に向けて,その緊迫感は最高潮に達します。終わりが以外にさらりとしているのは「北北西・・」もそうだったけど,ヒチコック作品の常なのでしょうか。ハーナード・ハーマンの曲は,無機的な和声が特徴的で,緊迫感を一層募らせています。
8点(2001-12-08 17:43:44)
26.  地獄の黙示録
↓なるほど,そう考えれば,この難解な作品も理解できるというものかもしれませんね。それにしてもマーロン・ブロンドの迫力にはたまげました。まさに狂気がまざまざと描かれていてぞっとしました。いい波が来るのでサーフィンをする,というだけの理由で,例のヘリが沿岸の村を襲撃するシーンは,何度見ても凄まじいものがあります。特に村の中央にヘリが降りた途端,寄ってきたヴェトナム人の女がヘリの中に手榴弾を転がして,ヘリを爆破させたのには心底驚きました。また,ナパームでジャングルを掃討するF5にもまた吃驚。それにしても銃声や爆音のバックに「ヴァルキューレの騎行」が何と効果的なことか。それ以来歌なしの演奏(と言うよりサウンドトラックのショルティ~ウィーンフィル以外の演奏)は全く聴く気がなくなりました。
7点(2001-12-08 17:32:32)
27.  真実の行方
エドワード・ノートンのための映画です。ま,ネタがばれると「な~んだ」って感じでしたが・・・。リチャード・ギアも形無しでしたね。私も至って後味の悪い作品でした。
5点(2001-12-05 14:05:13)
28.  ジェーンに夢中!
キャリスタ・フロックハートのイメージ脱却ねらいの作品だったのだろうか。(「アリー」シリーズからの)弁護士がプー太郎になっただけで,やっていることはさして変わらないって感じだ。悲惨な結末で,病める現代のアメリカ社会像が浮き彫りにされるが,何となく底の浅い感じではずれだった。
3点(2001-11-02 19:48:27)
29.  6デイズ/7ナイツ
しかし,皆さんずいぶん点が厳しいですね。結構楽しめましたが・・・。確かに,お気楽で緊張感のない内容だったけれども,まさか,芸術的価値や文学性を云々する問じゃないし,それだけが映画の楽しみや価値では決してないし。まぁ,老けたハリソン・フォードを見る映画ですな。蛇足ながら,大戦中の日本機のフロートですが,迷彩色に塗られ,日の丸が描かれていて,97式・・とは認識不足。二式水戦のつもりだろうが(毎度のT34だろうし),フロートの数から言うと・・・(誰も気にしないか・・)。
7点(2001-10-10 18:57:22)
30.  史上最大の作戦
モノクロ画像の中で発砲や信号弾等の閃光が鮮やかな前半は空挺部隊による降下作戦を,水平線上にずらりと連合軍の艦艇が並ぶ後半は遮二無二前進するしかない上陸作戦を鮮やかな対比で描いている。おそらくこの延長線上にアッテンボロー監督の「遠すぎた橋」(これは原題の直訳だ)があるのだろう,とずっと後に思った。徹底的に戦闘シーンのリアルな再現をオールスターキャストで行っている点で見事に符合する。こうした作品に,妙に人間ドラマを期待したりすると絶対肩すかしを喰う。飽くまでも,連合軍側によるDdayの記録・史実ものと考えればよいのだろう。前記の「遠すぎた橋」や「空軍大戦略」(これも違訳?直訳すると英国本土防空戦)を見て,ストーリーが単純とか全くないと思われた方にはお薦めできない。
9点(2001-09-26 20:33:12)
31.  シャイン
音楽の本流が西欧(特に独圏)である以上,我々も含むそれ以外の地域の,音楽を志す者は,想像を絶する厳しさでその壁を乗り越えていかなければならない,と思ってきた。ただその反面,西洋人たちは「どこのものだろうが良いものは良い」という柔軟な目も持ち合わせている。ヘルフゴットの挫折と成功を見ながらそんなことを考えてしまった。それにしても,今後彼はどうした方向に進んでいくのか?とついつい心配してしまう。今年も来日してラフマニノフの3番を弾くそうだが,決してヴィルトゥオーソタイプではないし,1度の成功と話題性だけで永久に名声を得られるほどこの業界は甘くないはずだ。
6点(2001-09-23 14:13:04)
32.  勝利への脱出
はちゃめちゃな設定が何とも楽しい。それにしてもかのビル・コンティ(ロッキーのテーマの作曲者と言えば分かり易い)の曲はショスタコーヴィチの交響曲2曲のつぎはぎのようだ。因みに「ライトスタッフ」はチャイコフスキーに聞こえる。
7点(2001-09-15 12:18:14)
33.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
いやー,楽しかった。シュワちゃんノリノリじゃん。ターボマンになって「だんだんその気になってきたぞ」というあたりは爆笑ものだった。どなたにも一回見てみることをお薦めします。
8点(2001-08-18 23:32:25)
34.  シルバラード
疾駆する馬とそれを駆る若き男達。古き良き時代へのオマージュなのかとも思ってしまった。封切り後間もなく見たときは画像が鮮明すぎてどうも本格的西部劇を見ている気になれなかったが,最近久々に見たら適度に古さが出ていて良かった。しかし,みんな若かったなーとしみじみ思った。実はこれを再び見ようと思ったきっかけは,ブルース・ブロートンによるテーマ音楽だ。本格的西部劇に相応しい血湧き肉踊るスコアである。
7点(2001-08-18 23:24:56)
35.  十戒(1956)
30年ほど前に2番館で見た。一緒に見た友だちが聖書を買おうとした。その10数年後再び別の洋画系の2番館で,最後は湾岸戦争終結記念(?91年2月だけどまさかね)にテレビでやっていた。思い出深いと同時に映画の楽しさ・素晴らしさ・難しさを教えてくれた印象深い作品である。監督のデミルという人はスペクタクルに絶対の自信を持っていたそうだが,今後そのような監督は果たして出てくるのだろうか。そして,壮大・壮麗な一大史劇はもう見られないのだろうか。
10点(2001-08-18 22:21:33)
010.19%
120.38%
291.70%
3387.17%
4356.60%
510018.87%
68215.47%
78415.85%
810319.43%
96412.08%
10122.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS