Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。2ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 547
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 
ストーリーはお世辞にもいいとは言えませんが、細かい所は抜きにして単純にエンターテイメント作品としてかなり面白かったです。次々と人が襲われて死んでいく様が恐竜の怖さにリアリティがあり、とくに翼竜が人の群れを襲うシーンがかなりエグくていいですね。ラプトルがあっさり寝返るシーンやら、ちょっとコメディっぽいシーンも多く最後まで楽しめました
[CS・衛星(吹替)] 9点(2017-06-21 21:56:21)
22.  シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
ストーリーももはや無茶苦茶で子供同士の喧嘩をひたすら見せられている感じではあるのですが、それでもいろんなキャラクターが登場してくるのでただ見てるだけで十分面白かったです。キャプテンアメリカと題名がなってますが完全にアベンジャーズの映画ですね。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-03-24 23:20:17)
23.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド 《ネタバレ》 
原作に全く思い入れがない自分からすると前編同様にさすがに点数低過ぎだろという感想。まあそこまで面白いというわけではないけどそこまで酷くもないという感じ。前編と比べて3巨人以外の巨人の見所がほとんどないのでだいぶ面白味は減った感じですが、ドラマ部分が意外と見応えがある作りになっていて良かったと思います。シキシマが反乱を起こしはじめた後の展開にもう一捻りあれば随分面白くなったと思うんですけどあっさり阻止されて拍子抜け。前編はかなり凝ったシーンが多かったのですが後編終盤に行くにつれてちょっと安っぽいシーンが目立つように感じたのが残念。CGに大分お金かかってそうですから予算の都合でしょうか、ちょっと上映時間短過ぎですね。
[試写会(邦画)] 6点(2016-07-23 22:18:35)
24.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 《ネタバレ》 
原作もアニメも何度か挑戦してみたものの世間の評判に反して何が面白いのが全然わからず挫折。この映画も酷評を散々聞いていたので全く見るつもりはなかったのですが、PS4で出ているアクションゲームにドハマりしてしまいその流れでこの映画も鑑賞。正直、こんなに点数低いのが可哀想なぐらいしっかり作ってると思います。キャスティングや漫画が原作ということでキャラに違和感は感じまくりですが、その制約の中でも監督に関しては非常にうまく作ったと思います。CGも日本映画としては最高レベルで良く出来ていますし巨人はもっと人間が演じてる風なんだろうと思ってたのですが、人間っぽい形体はしてますが絶妙にこいつら人間じゃない感じがちゃんと出ていてホラー好きの自分としてはとてもワクワクさせられました。前半の巨人に街が襲われるシーンはやたらグロいですが非常に凝った作りで世界観にあった雰囲気も出せてて楽しめました。オリジナルキャラのシキシマがエレンを煽るだけ煽っておいて「まあ運もあるさ」ととぼけてあっさり見捨てるシーンがかなり好きですね。逆に石原さとみが悪いわけではなく非常にがんばってはいるのですが、雰囲気ぶち壊しだしそのキャラいらねーだろと一番思ってしまいました。脚本に関しては最初っから絵で楽しむ映画だと割り切って見たので全然気にならなかったです、
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-07-19 22:27:39)
25.  知りすぎていた男 《ネタバレ》 
比べるものでもないと思いますが子供が誘拐される作品ということで黒澤明の天国と地獄やクリント・イーストウッドのチェンジリングなどと比較してしまうと、心が揺さぶられることもなく全体として平凡な作品に見えてしまいました。ヒッチコックの他の作品と比べてもそんなに良く出来ている方ではないかなと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2014-04-10 23:01:46)
26.  地獄の英雄(1951)
6人しか投稿してないということは知名度は低いのでしょうか?邦題は酷いですがなかなかの傑作なのでもったいないですね。みんな機会が会ったら見た方がいいですよー。主役のカーク・ダグラスは初めて見ましたが演技力が抜群なのでグイグイ引き込まれてしまいますね。さすがに親子だけあってマイケル・ダグラスとクリソツで遺伝子の力すげぇって思わされます。(まだご存命なようでビックリしました。)お話ですが、何年か前にあったチリの落盤事故でも不倫だのなんだのお祭り騒ぎになっていたことが記憶に新しいため、なかなかリアルな話に感じれて面白かったです。締めのシーンが好みじゃなかったのでもう少し違った感じだったら10点あげてたかな。 最初に現場に現れた家族が段々とその場に溶け込んでいくのが笑えました。
[DVD(字幕)] 9点(2014-01-31 23:34:25)(良:1票)
27.  死霊のはらわた(2013)
なんでこんなテンション低い始まりにしちゃったんでしょうね。みんな浮かれてる所を悪夢に突き落とされるから面白いわけで、ましてやお薬で幻覚が見えてもおかしくない状態の彼女が真っ先に異常な体験しても緊迫感に欠けます。それと余分なおしゃべりがほとんどないので登場人物の人となりやそれぞれの関係、距離感がわからないです。もう少しおしゃべりするなりしていろいろ引き出してくれないと感情移入無理っす。まあ中盤からの展開は楽しめたので5点としておきます。
[DVD(字幕)] 5点(2013-10-16 17:55:15)
28.  シンクロ 《ネタバレ》 
いやーこれは面白かった。自分は大好きな感じの映画ですね。見始めはあんまりヒロインがかわいくないしこれはヤバイかな?と思いましたが、それすら監督の思惑だったみたいで見終わる頃にはヒロイン(偽者の方ですけど)がとてもかわいく見えました。トイレのシーンが伏線になっていたのもあまりにも自然な感じで差し込まれていたのでそんな重要なシーンだとは全然気づかずにこれも上手いなと思いました。後半の流れもこうだったらいいなと望んだ通りの結果になっていくので見終わった後の満足度は高いですし、ラストシーンのホラー的な終わり方も見事に決まっていて良かったです。予算もそんなにかかってないでしょうし、これは監督に拍手。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-09-15 19:01:16)
29.  シュガー・ラッシュ 《ネタバレ》 
最初に一つ不満を言わせて貰うとラルフのゲームの住人の性格悪すぎ。30年一緒にやってきた仲間にあの態度って・・・さすがに引く。某限界集落の住人かよ!(時事ネタ)まあ不満はそのぐらいでゲーム好きの自分にはメタル・ギア・ソリッドや上上下下左右左右BAなどニヤッとさせてくれるネタがあって楽しめました。王様の正体の伏線など上手く仕込まれていて良かったです。 
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-02 23:58:19)(良:1票)
30.  ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬
自分もちょっと見たかったものと違うかなという感想。イングリッシュの意外な活躍みたいなのはこの映画には必要ないと思うんですけどね。中盤からはそこそこ笑えるようになってきますが、前作のお墓のシーンのような爆笑を期待した自分にはすごく物足りなかったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-12-02 16:51:42)
31.  シーサイドモーテル
序盤のノリが好みだったので見たが、なんでそのままのノリでいかないでこんなグダグダな展開にしたんだかね・・・。いろいろやりたいのはわかるが明らかに力量不足。 こんな映画にこんな豪華なキャスティングはホント勿体無い。まあキャスティングが違ったら見ませんでしたけど。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-08-08 22:57:06)
32.  ジェニファーズ・ボディ
何かのDVDの予告を見て面白そう(スケベそう)だったので期待して見てみたのですが、向こうのティーン向けっぽい作りで、ホラーとして見てもそういうシーン目当てで見てもどっちも中途半端であんまり面白くなかったです。ミーガン・フォックスもあまりハマってなかったかな。冷蔵庫を開けて唸るシーンのとこだけは良かった。
[DVD(吹替)] 4点(2012-05-27 11:02:13)
33.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
見てて幸せな気分になれる良い映画。雰囲気に飲まれたのか途中からずっと感動 しっぱなしでした。オリジナル版と比べてこっちの方がハッピーな感じで 重さがなくバランスが良いのですごく見やすかったです。HACHIといい日本に縁が あるリチャード・ギアが主演だったのでそれも高評価の一因です。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-05 11:21:20)
34.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 
冒頭の切腹の鬼気迫るシーンから迫力のあるタイトル文字を見てこれはすごい映画の予感がするぞと鳥肌が立ったものの、後半のチャンバラシーンからは興醒めしてなんだかどうでもよくなりましたね。あそこまでお膳立てしてやっとこさ相手を罠にハメたのになんで正々堂々と戦いはじめるねん(笑)人も初めて殺したようなしょぼいメンバー(注:稲垣メンバーのことではない)含めた13人なんだからもっと減らしてから戦いましょうよ~。あんな狭いセットでなんかごちゃごちゃと1対10ぐらいで普通に互角に渡り合ちゃってるの見てたらリアリティーもなにもあったもんじゃなくて見るのもうんざりです。(同じようなシーンばっかりでメリハリがないし)出演してる俳優は怪演を見せた稲垣吾朗を筆頭にみんないい味だしてるのにすごくもったいない作品。
[DVD(邦画)] 5点(2011-06-06 18:04:19)(良:1票)
35.  処刑人
(TVでやってたのをPS3のトルネで録画鑑賞。) なんやこれ無茶苦茶面白いやん、こんな面白い映画10年間も スルーしてたなんってなんちゅうもったいないことをw 主人公の二人がカッコよすぎ、悪人には容赦ないがそれ以外の人間には 絶対手を出さないってのがすごくいいね。 意外な人物が仲間になったりするストーリーの面白さもあり、 映像センスも抜群なので見ていて最後まで楽しかった。 ラストの法廷のシーン最高。 やヴぁい、これは2見に行くしかない!
[地上波(字幕)] 10点(2010-05-17 21:56:57)
36.  地獄の変異
う~ん、正直あんまり面白くなかったです。やたらと小物やセットにお金をかけているし、クリィチャーの出来も良いのですが、肝心なストーリー部分がおそまつなので見ていて飽きます。ディセントと非常によくにていますが、前半の洞窟探検部分だけで言えばディセントの方が面白く、後半のクリィチャー部分で言えばこちらの方が上って感じだと思います。ディセントと地獄の変異を足して二で割ればかなり面白い映画になるんじゃないでしょうかね?
[DVD(字幕)] 4点(2007-08-23 00:40:28)
37.  市民ケーン 《ネタバレ》 
僕が見た映画の中で一番古い映画で、しかもどういうストーリーなのか全く知らなかったため、最初のニュースを延々と見せられるのはかなりの苦痛でした。まさか、最後までこのニュースを見せられんじゃないかと不安一杯で見てましたw 見終わった感想として、この時代の映画として考えるとストーリーの全体像を先に見せてから個々のストーリーを追っていくのは画期的だったと思うし、内容自体もなかなか良かったと思います。が、「薔薇の蕾」という謎かけの答えが、子供の時の思い出 なんってモロ本命のオチだったのでちょっとがっかりです。どうせなら最後まで謎にして、そんな言葉が大事なのではなくてホントに大事なものは~なんだよ。みたいな突き放したオチだったら、これだけ散々引っ張っておいてそうくるか!昔の人はすごいのぉ~!とちょっと感動したかもw
7点(2005-02-05 01:02:22)
38.  十二人の怒れる男(1957)
ヘンリー・フォンダが見れて満足。 めちゃ面白かったです
10点(2005-02-05 00:17:54)
39.  13F
なかなか良くできていたと思います、ただこれがホントのハッピーエンドなのかどうか疑問ですが。
8点(2003-09-06 23:22:51)
40.  6デイズ/7ナイツ
ハリソン・フォード出演にしては珍しく面白くない、かなり脚本にこだわる人だって聞いたけど、この映画は盛り上がる所があまりないし短すぎる。
3点(2003-08-01 00:04:10)
000.00%
150.91%
261.10%
3162.93%
4529.51%
58014.63%
66612.07%
78816.09%
812322.49%
96712.25%
10448.04%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS