Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。8ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  自虐の詩
背中にでかいワン公だとか 腹の中心に虎だとか。 (^w^)  でもさ、不思議と違和感って全然ないんだよね  さすがメンズノンノのカリスマだ。 どんな服着せられたって まあ似合うこと 似合うこと。あの変な色合いの縦じまニットだってオシャレに見えてしまってた具合だからさ まあなんかいろんな意味ですごいです 阿部寛って人 この人は。 すごいといえば、中谷美紀 熱演してましたね 今回、かなり高感度がアップです。  で、あそうそう 熱演といえば中学生時代の熊本さん 彼女だけはどうしても口がパクパク どうしてもアフレコ合ってませんでしたね なんかその辺ちょっとツボでした。  
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-10-24 21:16:01)(笑:1票) (良:1票)
142.  十代 恵子の場合
 《おい こら 三浦洋一》 ヤクザのくせして無知な一般女子学生に手をだすな  《こら 森下愛子》 女学生が得体の知れない男にひょこひょこついて行くでないぞな ほ~ら言わんこっちゃないだろが。 まるで同情できない二人の関係、そしてその行方。 
[インターネット(字幕)] 3点(2012-10-17 18:36:05)
143.  シャンハイ・ヌーン
観るべきではなかった  信念貫くべきだった   ジャッキーの顔はまるでかぼちゃのようだし(太りすぎ)  パッと見、アクション芸人のスティーヴン・セガールみたいなことになってるし(太りすぎ)  衣装で誤魔化そうったってそうはいきませんよね (ぶよぶよぶよぶよ太りすぎ)
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-07-28 19:25:31)
144.  新ポリス・ストーリー(1993) 《ネタバレ》 
シリアスさに迫った作品であるが故に緊迫感もあり、それなりには見処十分ではございましたが、かと言って〝良いものを見れた 〟〝良かった 〟などとは到底言えない。 最後、エピローグにて身代金目的の誘拐事件発生数やその人質の死亡数、及び殉職警官の数など出てきたが、それよりなにより、自分が最も気になって仕方がなかったことは、あのガス爆発によって命を落とし、家族を失い、棲家を失い、職を失った方々の数ですさ。 一人の警官の軽率な行動による多大な迷惑。あのガス爆発事故によって一体何人の命が犠牲になったのだろうか。子供一人救ったくらいでは済まされないハズだ。 一人の人質を救い出す為に殉職警官続出、それどころか様々な人々を巻き込み、一般人をも巻き込み死者続出。なんだかプライベート・ライアンのようだった。 ついでに申しておくなら、ポリス・ストーリーの2(九龍の目/クーロンズ・アイ) と続けて観ない事をお勧めしておきたい。なぜなら身代金目的の誘拐犯と対峙するという点において、話がすごく似過ぎている為、きっと頭ごっちゃごちゃになってしまうこと間違いないですから。たぶん。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-20 21:35:25)
145.  シャーク・ナイト
《デッド・コースター 》 《セルラー 》 《スネーク・フライト 》 《ファイナル・デッドサーキット3D 》  と、スマッシュヒットを続けて来た監督:デヴィッド・R・エリスさん。 今度のネタは湖を舞台に男女7人夏物語の様相。そこにシャークを投入、尚且つ、タチの悪い悪人投入。 結果、恐怖のナイトになってしまって てんやわんやで、果たして生き残るのは誰なのかってな具合なわけですが。 サメ系パニックホラーとしてなら期待以上でもなく期待以下でもなく無難に観れる。 とりあえず、わたしゃ7点投稿しました。さしあたって、今現状の点数よりも少しでも平均点が上がる事を願tってみたい。そんなやたらに酷いもんではナイ。
[映画館(字幕)] 7点(2012-07-15 16:59:18)(良:1票)
146.  See You
女子高生、すなわち未成年の女子を騙しクルマに連れ込み、連れまわす? といった明らかに犯罪確定なんじゃないかと思えるストーリーなんですが。 厄介なのは、その乙女の心境ですね(連れ回した男子のほうは成人失格。理性を守る事を知らなかった明らかに欠陥品。) そしてところどころに見てとれた不思議な設定、例えば、なんで妹のほうは原チャリ用のヘルメットを四六時中かぶっているんだろうか(それってギャグだよな?)  だとか、その他忘れてしまったけども いくつか有りましたね 不思議チャンなシーンだとかキャラだとか。 あまり悪くはなかったフィーリング。  ところで、そんな〝See You〟 この作品。 実は去年、〝School Girl × Complex〟という題名にて ゆうばりフェスティバルに出品された際、ゆうばりフェスティバル出品作品という括りにて 既にBS-NHKにて放送されていた作品ですね。 そして今回、題名を〝See You〟と替えて  晴れて一般劇場公開となったようです。 総評として、犯罪映画の割りに変に横道反れてしまって実に大したことないストーリーに終わってるんですが、 美術・演出・キャストや画面の落ち着き等、撮り方は嫌いじゃなかったですね 短い間でしたがなんか安心して観れました。面白くはないんだが、悪くはなかったと思います。でも妹のヘルメット姿の謎がとにかく解けず、そのへんてこ感は なんか面白かった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-06-29 23:24:09)
147.  時代屋の女房 《ネタバレ》 
目を覚まして 恒彦さん  あなたはもてあそばれてるんだよ  ほっぺたつねって  彼女は三食寝床を求めてフラフラふらつくだけの化け猫さん。 彼女は一生寄り添ってくれる気なんてさらさらないんだよ 心底愛されてなんかないんだよ あなたの為を思って言っているんだよ 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-06-10 19:29:56)
148.  信さん 炭坑町のセレナーデ
炭鉱町の歴史・役割・終焉の様子など興味深き題材でしたが、あまり話題にもなっていなかった分、過大な期待をせずに観てみました。でも結果それがよかったのかもしれない。普通に別れのある悲しいヒューマンドラマとして普通に観れました。あくまで普通に観れてしまった。小雪さんについては 苦手な分野のお人でしたが、108分もお付き合いしてれば次第に慣れてきました。物静かではありながら、時折、一輪の光り輝く花のようになる時もある 主演女優として相応しい方であったと思います。良いキャスティングであったと思います。信さんとの長い年月越しの愛の育みが見ていて切なかった。しかし、そんな事より家族の為、当然のごとく母妹のほうを優先にした上で生計を立てようとする信さんが頼もしかった 涙ぐましかった 家族とはあああるべきだと単純ながらも再確認させられた。ついでに、原作は単に『信さん』だったようですが、今回その後に副題のごとく付けられてた『炭鉱町のセレナーデ』という題名、付いてよかったと思えましたね 観るほうの側からすると とっても分かり易くって親切で。題名 『信さん 』だけで終わっていたなら たぶん観ていなかったかなと思います。
[DVD(邦画)] 7点(2012-06-06 22:28:28)
149.  自殺サークル
自殺サークルという その響き   ずっと前から気になり、いつしか目にしたいと一目置いてたんですが、その思いを遂げた今思った事を簡単に率直に述べてみたとするならば、、普通にスプラッターホラーでしたね というとこだ。大きくジャンル分けするならリングさんや呪怨君と さほど違いはない。違った点と言えば、女子高生をたくさん使ったエキストラの多さと血ノリの多さというとこか そして一体何が起こっていくのか全く読めない不思議感。 ただ、ローリー寺西が出てきた辺りから急激に面白さが半減してゆくって、間違いない。 とんだ茶番だ ミスキャストではなかったか。
[DVD(邦画)] 5点(2012-05-07 23:06:50)
150.  シコふんじゃった。 《ネタバレ》 
勝負ごとが絡んでいる為、ネタバレしたくなんで、誰がどう勝ち、どう負けたと言うのはご法度なんですが、とにかく誰一人として綺麗に勝ったものはいない。勝ったシーンに関して言えば、みんな地味な勝ち方でしたね 派手に技を飾り立てない 無理に綺麗な大技決めさせてって事はしない この監督さん。そんな撮り方が功を奏してか スポ根モノ特有の嘘っぽさを微塵も感じなかった。例え主演の本木君にだって特別美味しい思いをさせていなかった。結果、地味な勝負の連続ながらもにそこがひじょうに心地良かった。そんな中、繰り出された竹中直人の突発的な頭突き勝利には大ウケしてしまった☆〃 下品ながらも笑いをとるセンスの良さを感じた 監督及び竹中直人さん双方に。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-04-18 23:19:34)
151.  シン・レッド・ライン
歩兵隊といえど、一人の貴重な命だ 無駄に部下を犬死にさせたくない。そんな思いから上官の無謀な突撃命令を拒否してしまったスタロス大尉(だったか たぶん) 彼のような存在がいたことにホッとさせられた。ただし、全体通して商業目的の為だけに製作されたという匂いがプンプンしてきてどうも好きになれない。さて、終わるのかなって見せかけておきながら なかなか終わらない締まりの無さ イコール、だらだら感に溺れてしまった。観てよかったという思いは もはや無い。 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-04-03 21:07:55)
152.  シェルター 《ネタバレ》 
静かな場面から急にデカイ音でビビらそうとするからタチが悪い。ボリューム調整がやたら難しくって イヤン 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-03-26 19:04:22)
153.  ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬
笑う準備は万端だったのです。ところがどうして、いつになったら笑わせてもらえるんだろう 凡打、凡打の連続。時折クスッと心の中で笑える程度のヒットはあっても得点には結びつかない。そんなもどかしさの中、時は過ぎてく 鑑賞時間:101分。 終盤、待ってましたとばかりに 3~4箇所声に出して笑えたところはあったのですが、時すでに遅しの印象。結果、勝敗には関係のないところで出たソロホームランが3本見れただけだったって感じなんですよね。 つまり、コメディであるにも関わらず、上映時間の101分中でたぶん合計しても3分ほどしか笑っていないと思うんですよね。 引き続き野球に例えてみますが、101分という時間を101イニングの攻撃回数であったという風に例えてみてみましょう そんな中、贔屓にして応援してたチームが101イニングあった攻撃チャンスで結果3点しか取れない貧打線だったとしたなら、あなたどう思い、どう感じましょうか   ストレス溜まりまくってしまいますよね たぶん。 3点しか取れなかった打線・・ これは深刻・・  ローワンアトキンソンズ。立て直しを願おう 今シーズンの優勝はもう無いとみた 来シーズンに向けて頑張れ賜う。いつだって乞うご期待されてるんだから!
[映画館(字幕)] 3点(2012-01-22 15:39:00)
154.  シェリーベイビー
一見、尻軽そうでアパパなシェリーを演じるマギー・ギレンホールの目線のみで進んでゆく展間。娘に会う為に。そしていつか娘と二人で暮らせる日が訪れるように。自身の抱える悩みを乗り越え、はたしていつか彼女の夢は叶うのか? 社会のルールは守っていけるのか? 周囲の親切を無駄にしてはいけない。娘には嫌われたくない。決して悪い女性ではない ただし、母親としてやっていける資格はあるのか ないのか はたまた、娘を引き取り、母親としてやっていけるという自信はあるのか ないのか 彼女と娘の一生涯において一番大切な時期である事がひしひしと伝わってきてしまいます。うん切ない。そんな感じで単なるあらすじみたくなってしまったまんまで終わりそうなんでアレなんですが、自分なりにグっときてしまったシーンのひとつとして、ラストシーンを挙げておきたいと思います。 そう、彼女:シェリーが優しい兄と面と向き合い 気取りやプライドを捨てて本音の弱気を口にしてしまったところです。その本音を聞けた事により、こちらとしても応援してあげれる気持ちになって終われたと思う。そんな意味で一般的には中途半端で後味悪いラストであったこと間違いないですが、逆の捕らえ方もあるのではないかと思う。自分としては、後味、清々しく心地良いラストになっていたと思えた。以上です。 メジャーなところで同じような作品挙げるとしたならば、マギー・チャンのクリーン(2004) が挙げられるのではないかと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-11 23:05:36)
155.  JUNO/ジュノ
小娘ジュノは迷わない。とてもポジティブシンキングに一方通行で進んでく。お国柄の違いや考え方の違いもあってかスッキリしない面だって当然多々あれど、決して楽をする道を選んだわけではない その辺りを考えてみると 良い子なんだなと素直に思えた。 結果はあれでベストなんだと思う 少なくとも小さな命を一つは救った 一人で苦悩する寂しい女性を救った 事の始まりとしては決して褒めれたもんじゃないけども、こういうケースも有りなんだなという事を 我が国の悩める若い女性たちにも多く知らしめてもよいんじゃなかろうかって思えてしまった。それに伴い、うちの家庭としても、そろそろ高齢夫婦と言われる年代に差しかかろうかというような年代なわりに まだ子どもを授かっていない状況なんだが、ケーススタディとして いろいろな事を考えさせられてしまった。いろいろと言うたら実にいろいろな事なんだが、素直に見ておいてよかったと思えた。そしてこちらでもっとジュノ世代の若い子の意見なんて聞いてみたいなと思えた そんな次第。ちなみに、アメドラ口調の日本語吹替優秀だと思った。かなり可笑しく楽しめた。
[地上波(吹替)] 8点(2012-01-06 20:13:24)(良:1票)
156.  女性上位時代
なんて明るいエロポップ。 気に入った。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-12-11 21:33:42)(良:1票)
157.  10億円稼ぐ
できれば、いちいちテリー伊藤の顔なんて見たくない。 10億円稼ぐって言ったって はっきり言ってピンと来ない。(10万円稼ぐとか10万円拾うとかだったら ガ然ビビビと来るんだろうし、より一層見入ってるだろうけど。)  でも、実際、どうやって10億円稼ぐのかしらって 気になって ‥ 見始めましたならば、これが意外と見れた。 言うなれば、最初はガイアの夜明けっぽい展開なんだけど、なんかASAYAN的展開にもちょっと似てくる感じ。テリー伊藤とエイベックスグループとのタイアップ。 そのエイベックスグループ内において まだ芽の出ていない&もう後が無いという切羽詰った様子の女の子5人を使い とあるキャラクターをいろんな世界にゴリ押ししてゆく為、あの手この手と紛争する女子たちの姿に不覚にも若干胸を打たれてしまった。彼女らだってほんと必死なんだろうな 芸能界で生き残って行く為に。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-12-01 22:40:34)
158.  主人公は僕だった
主人公って誰やった?・・・   主人公は僕だった。いやいや、主人公は俺やった。そんなことないやろ 主人公はワレやった。なにを言うちょる 主人公はワシじゃった。 何でやねんって、主人公はオイラだったのさ。 いやいや、主人公はわてじゃったですやろ  ってさ 一人遊びもこのくらいにしといたる いちいち邦題で楽しめたんでヨシとする。 
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-13 00:49:34)
159.  自転車吐息
手を出さぬが吉と言えよう。未然に防げる事は未然に防ごう 手を出さぬが吉。探して後悔。借りて後悔。見て後悔。一気に最後まで見る事難解、確実に睡魔が襲う。お友達が撮って来た面白くもないホームビデオをしょうがなしに見せつけられてますって感じでげすさ。温子園ぢゃなかった 園子温 ‥ 彼だってやっぱり人の子なんスね 大ハズレってあったんですね。 さてと、次へ行こう。
[DVD(邦画)] 1点(2011-10-01 18:43:47)
160.  柔道龍虎房 《ネタバレ》 
キャッチコピーは「泣いてもいいから前を見ろ!」 てなことですが ‥  はあ? なんだこれ ‥  汗臭いもんをイメージしてたんだったら めいいっぱいの肩透かし。 柔道でしょ、龍でしょ、虎でしょ、足して龍虎でしょ? そして乳房でしょ? もう単純にその漢字5文字の通りに事を進めてさえくれればよいもんを ‥ なんだかだらだらだらだら  なんちゅうだか 全く予期せぬ展開へと事は進んでく。。 そして終わってみれば、柔道部分ってかなり薄。結果、龍虎関係ないやん 乳房関係ないやん 結果、なんか全然物足りないですやん?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-27 00:32:15)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS