Menu
 > レビュワー
 > くぼごん さんの口コミ一覧
くぼごんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 122
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  真珠の耳飾りの少女
スカーレット・ヨハンソンを見たい人のための映画。  ストーリーや音楽などどうでもいいです。  少女から大人に変わる時期のヨハンソンの美しさはきちんと描かれていたと思います。  久しぶり一人の女優を追っかけて映画を見ました。  マッチポイントと合わせてご鑑賞くださいませ。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-10 16:49:07)
2.  下妻物語
深田恭子は前から凄いと思ってはいたが、やはり偉大な女優である。最後のタンカきるシーンの顔とかそれだけでぐっとくる。 それにもまして土屋アンナの存在感。いじめられっ子時代のキュートさが特にいい。 木更津キャッツと似たタイプの映画だが、配役までかぶっていたとは。 小池栄子のセリフがもう少し上手ければなあ。 PS その昔、うちのかみさんはDJ1Rのビバユーバージョンに乗っていた。この映画見せたら、大喜び。カモンDJ!DJ!わかるかなあ♪わかんないだろうなあ♪ 
[DVD(字幕)] 8点(2005-06-13 00:11:24)
3.  シュレック2 《ネタバレ》 
吹き替え版と英語版と両方見ました。 吹き替えの方は浜ちゃんと竹中直人の顔がちらついて落ち着かなかったです。 DVDの特典映像のアイドルコンテストが最高。 ピノキオに思わず一票入れてしまいました。すると・・・。  この映画はいろんな映画のパロディが入っていますが、お気に入りは、巨大なビスケットマンが沈んでいくときの台詞「Be Good」(いい子で)。 これは懐かしのETのラストでのETの台詞ですよね。笑えました。  全体としてのまとまりは前作の方が良かったと思います。二回見るといろいろ発見ありますよ。 例えば、バー「毒リンゴ」で、王様がケバイメス蛙から「あら、どこかでお会いしたことがなかった?」と話しかけられます。 これを最初はバーでありがちなナンパの言葉としてとらえていたのですが、王様の正体を知った後で見ると「はーん」と思ってしまいます。きっと本当に会ったことがあるのでしょうね。  特典映像のキャメロン・ディアス等へのインタビューも良かったです。 彼女の話し方は本当にかわいい。いつもディアスに首ったけになってしまいます。
7点(2004-11-22 10:21:01)
4.  ジャッキー・ブラウン
数年前に見たのだが、何も思い出せない。 これほど記憶に残らない映画も珍しい。 パルプ・フィクションに比べると衝撃が少なすぎたのかも。 これならフロム・ダスク~の方がマシ。 ドラマより時代を撮りたかっただけなのかな。
5点(2004-10-11 19:29:20)
5.  シービスケット
全体的にいい映画ですね。見た次の日に競馬場に行ってしまいました。でも、シービスケットが人気になっていく過程が省かれ過ぎ。何故あれほど人々の興味をひいたのかが分かりません。 オグリキャップ物語の方が泣けるかもしれません。 騎手の視点からのカメラワークはドキドキさせられました。競馬ファン必見でしょう。 同じ競馬ものなら「のるかそるか」もいいですよ。
7点(2004-09-16 14:07:47)
6.  ショコラ(2000)
男が見ても色気漂うジョニー・ディップに花マル。後は村自体がとても素敵なところでした。一度は訪れてみたい場所ですね。おとぎばなしのような雰囲気に浸れる映画でした。
7点(2003-12-07 11:10:56)
7.  シカゴ(2002) 《ネタバレ》 
ボブ・フォッシー万歳。「オール・ザット・ジャズ」も良かったけれど、この映画は最高にいい。ストーリー性はムーラン・ルージュより上、緊張感あるもん。旦那の哀愁帯びた「ミスター・セロファン」など胸を打つ。レニーが裁判で日記持ち出されたのは「ブリジット・ジョーンズの日記」のパロディと思うのは読み過ぎか。
8点(2003-12-07 09:31:26)
8.  私立探偵・濱マイク/罠
このシリーズは好きでみんな見た。今回は山口智子がセクシーで良かった。ナンチャンとの共演は「七人のおたく」以来だと思うが、あの映画でも色っぽかった。脱がないでこれだけセクシーな女優も珍しい。テレビ版より、映画版の方がやはり面白い。テレビ版はスタイリッシュ過ぎて・・・。
7点(2002-11-30 10:45:17)
9.  ジェヴォーダンの獣
どちらかにシフトすればいいのにって感じ。ミステリーにするのか、格闘アクションにするのか。それに変な恋愛ドラマはいらんがなもし。インディアンのマニがひたすらかっこよかったぐらいかな。モニカ・ベルッチは若かりし頃のイザベル・アジャーニに似てて好き。ところで、獣の正体はライオン?
5点(2002-11-05 15:46:46)
10.  シャンドライの恋
色彩の美しさ、カットの素晴らしさがいい。余韻の残るラストにもマル。孤独なピアニストの恋愛表現の拙さが胸を打つ。佳作だと思う。見て損はしませんよ。
8点(2002-03-30 23:23:22)
11.  ジュラシック・パークIII
見終わってしばらくすると何も残らない映画。子供たちは喜んで見ていたけど。登場人物見ただけで、誰が死ぬのか分かってしまう。ご都合主義もこのうえない。映画館で見なくて良かった。
3点(2002-03-30 23:14:31)
12.  12人の優しい日本人
「むーざい」には大笑いしました。いい脚本でした。
8点(2001-04-11 09:42:33)
13.  ジェイコブス・ラダー(1990)
病院内の怖さがいい。悪夢をここまでビジュアル化したのはすごい。
8点(2001-04-11 09:39:54)
000.00%
110.82%
221.64%
375.74%
486.56%
51814.75%
62117.21%
72318.85%
82016.39%
91310.66%
1097.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS