Menu
 > レビュワー
 > あまね さんの口コミ一覧
あまねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 125
性別 男性
自己紹介 アメリカ東海岸在住です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シックス・センス
最後の落ちは、おおびっくり、ですが(レストランのあたりで変だなぁと思ったんだよね)、多くの人がかかれているように、映画としての面白みはないですねぇ。二度みたいとは思わないかなぁ。
[地上波(字幕)] 6点(2005-08-03 00:14:52)
2.  ジョンQ-最後の決断-
ストーリーとしては、ありえない設定とご都合主義の展開で陳腐なんだけど、そこはデンゼルの素晴らしい演技で救われている。ただ、この映画の意図しているところ、つまりアメリカ医療保険制度の矛盾と欺瞞については、非常に的を得ていて、シニカルに描かれていると思う。アメリカ社会の中で生きていくのには「カネ」と「世間のイメージ」が重要だが、この主人公の場合、カネはなかったけど、最後、英雄となった「世間のイメージ」を武器に、HMOからの医療費と裁判の勝利(陪審員制だからね)も勝ち取ってしまった(それでいいのか?)。なんかそのあたりもシニカルだな。
6点(2005-02-26 14:40:01)
3.  真実の行方
ノートンにやられました。最後、リチャード・ギアの呆然と立ち尽くす感じがまたよかった。
7点(2005-02-20 05:43:39)
4.  下妻物語
面白かった。今年(2004)の邦画の中では最高の一本。ふかきょんは、演技上手いな。何でもこなせる器用さがある。今回の役も器用な彼女だからこそ出来たというところがあるだろう。映像が凝っているのは勿論だが、脚本もうまく洒落やヒネリが利いていてよかった。
8点(2004-12-08 12:10:13)
5.  新・猿の惑星
最後の終り方は、なかなか衝撃的で好き。2作目で終わりと思ったところを無理して作った3作目ながら、なかなか見せてくれました。面白かった。しかしなー、ジーラのファンとしては、ジーラが馬鹿っぽく描かれているところが悲しい。。。
7点(2004-09-14 14:31:18)
6.  知らなすぎた男 《ネタバレ》 
HBOでたまたまやってるところを見たのですが、テンポもよく、かなり面白いコメディーだった。笑いまくり。シャイニングのパクり「Johnny!」にしろ、細かいところで笑わせてくるのがツボにはまりました。車でロータリーを逆走してぐるぐる回るところとか、やってみたいなー。ビルマーレー最高!また、ピーター・ギャラガーがいいですねー。とても兄弟とは思えないけどね(笑)。
7点(2004-05-18 00:24:28)
7.  シャイニング(1980)
ホラーとして怖いというより、鑑賞後、「映像」が頭にこびりついている。その辺、映画を映像表現として追求するところが、キューブリックなんだけどね。「映像」を一つ一つ芸術作品として丹念に作ってあるところが好きです。(たとえば、子供がバイクで部屋の中を駆け回っているシーンとか、子供の視点が印象的だった)そして、その映像に、見事にジャックニコルソンと奥さんの演技がはまっている。なかなかの傑作。ジャックニコルソンは、実はこのあと生きていて、山をおりて、「恋愛小説家」になったとさ。追記:ところで、RedRumの発音は、二つもRが入っていて難しい。。。おいらが発音しても「赤い子羊」になっちゃう。あんなガキでもちゃんと発音できているのに。。。アメリカ在住X年、この映画をみてRedRumが出てくるたびにそれがトラウマ。
8点(2004-05-03 01:25:12)
8.  ジョー、満月の島へ行く
あれあれ、結構、面白いですよ、この映画。馬鹿馬鹿しいっていうか、軽いノリで楽しめるコメディーですかね。トムハンクスとメグライアン、このコンビ、いいよなぁ。
6点(2004-02-29 15:51:19)
9.  7月4日に生まれて
この映画を劇場でみたとき、トムクルーズが浮いているように思ったのを覚えています。前にどなかたかかれていますが、トムクルーズに華がありすぎて、逆にこの重いストーリーの中で浮いているように思いました。まー、だからといって、この映画の価値が失われるわけではないのですが。。。別の役者で撮ったら、もっと違う雰囲気になっていたと思います。
6点(2004-01-30 12:53:44)
10.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
友人に紹介されてはじめて見たときには、意味が全くわからなかったのですが、DVDで何度も何度も見かえすうちに、少しずつ感動がうまれてきました。別にこの映画は、皆に聖人君子になれといっているわけではなく、塀の中であろうと外であろうと、皆、生きるのに必死なんだ、というメッセージを伝えたいのでしょう。Brooksの自殺してしまうシーンは、何度みても涙が出ます。Morgan Freemanの落ち着いたナレーション、Tim Robbinsの全編にわかって伏し目がちの演技がいいですね。脱獄モノとしては、アルカトラズの方が面白い(し、この映画アルカトラズをパクっている部分が多い)ので、その分、-1点。
9点(2004-01-26 07:07:35)(良:2票)
010.80%
121.60%
221.60%
310.80%
497.20%
5129.60%
62923.20%
73628.80%
81612.80%
9108.00%
1075.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS