Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。2ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1038
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スピード(1994)
当時は新鮮だったんだろうけどな。 キアヌリーブスもサンドラブロックも若い若い。 バスに爆弾をしかけて50マイル以下は爆発する… それは間違いなくスピードの見所だが最後までバスをどうするか。の展開のほうが好みだったかな。 最後の電車はダレた。
[地上波(字幕)] 6点(2015-08-08 23:58:21)
22.  スコア
中身を見る前からデニーロ、ブランド-、ノートンが共演しているだけでも圧倒。 最後の展開は読め過ぎて華麗な泥棒ではなかったけどキャストでカバー。 これもいいんじゃない。
[地上波(字幕)] 6点(2015-06-28 18:34:04)
23.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
今更ながらスターウォーズデビュー。4→6→1じゃなくて1→4→6という観賞順になります。これが正しいのか不明だがエピソード順が順当なんかな~。内容は見応えあったし、なかなかおもしろい。これが序章なんだと思うと次回作に期待してしまいますね。
[地上波(字幕)] 6点(2014-12-07 22:37:18)
24.  スパイラル:ソウ オールリセット 《ネタバレ》 
SAWシリーズに似てるようで全く別物。  細かいところで鋸などのオマージュもありつつ、テープと究極の痛みの選択を強いる演出は不変。 殺戮のレパートリーは毎度よくアイデアが尽きないと感心。 警察署内の過去の不祥事の復讐… ここまではいいが狭い相関図で犯人の目星がわかりやす過ぎる。  全体的にマンネリ打破したとは言い難いし、内容は薄っぺらい。 衝撃のラストってものを期待したがB級の枠は超えられず。 退屈はしないけどね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-06-01 23:26:27)
25.  ストックホルム・ケース
ストックホルム症候群がもとになったとか。 誘拐・監禁事件で、加害者と被害者が心理的なつながりを築くこと。  まあ…まれですよね。 状況が逼迫すると心理障害は起きそうだし。 他の立てこもり事件に比べると、淡々と進んで緊張感が無く、全体的にのんきだし、警察不信がやや強引な気が… スリル感を期待すると期待外れが大きい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-05-16 17:26:51)
26.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 
最終章となり、スターファンは感無量なのかもしれませんが、一歩さがって評価すると痛快な面白さは無かった。 前半はかなり退屈。ソロがいなくなってからは沸点がない平行線。 成熟した強さのレイとマスクをやたら外すカイロレンが光と闇を繰り返すだけ。 レイがパルパティーンの孫だのってネタ晴らしにしてはインパクトは残らず「へー」ぐらいか。CG映像美とファルコンに魅せられるだけで中身は乏しい。 決定的なのは新シリーズにて絶対キャラを作れなかったこと。レイの女主人公はチャレンジあって設定は好きだけど、基本構成はダースベイダー、ルーク、ソロ、レイア、チューバッカなど過去の遺産頼り。 本家スターウォーズにもう少し近づいてほしかった。 これが産業映画のディズニークオリティだね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-04-30 19:55:20)(良:1票)
27.  ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!!
いやー懐かしい。映画館で見たんですよ、これ。 チュンリーのシャワーシーンは刺激的たのは時が経っても色褪せない。 リュウやケンは脇役だし、無理矢理12人出すもんだからストーリーは当然薄っぺらい。 この時代のストⅡブームだからこそのアニメです。篠原涼子の愛しさと~♪の挿入歌がやたら良かったです。
[映画館(邦画)] 5点(2019-09-17 00:03:46)
28.  スクリーム(1996) 《ネタバレ》 
王道ホラー脱却を試みて新感覚ホラーに必死に挑戦した結果、恐怖は置いてきぼりで終始犯人捜しのB級サスペンスだ。 不満は肝心のエロ不足。3作通じて結局おっぱいひとつとしてなかった。 そこはあってもよかったかなと思う。ラストは2人の共同殺人作業というオチ。動機がしょぼ過ぎかな~。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-30 00:36:56)
29.  スノーデン 《ネタバレ》 
おもしろいかと言われると、そうは感じなかった。 エンターテイメントは薄れるが、ドキュメンタリーとしてみれば衝撃が大きい。 身近な日本では考えられないがネット監視体制は恐ろしい。 スノーデンがどんな経緯で告発に至ったかは十分描かれていたし、その行動力は凄いと思う。 風化させないためにも映画を通したメッセージは必要なんでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-04 23:54:29)
30.  スパイダーマン2
スパイダーマンの魅力たっぷり!と言いたいところだけどよくわかりません。 アクションはスケールアップしてるけど、適役は魅力に欠けますね。 ヒーローものにありがちな大スランプ。ここでもきましたね。 もはやMJとの恋の行方はとうに冷めております。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-28 18:15:27)
31.  スパイダーマン(2002)
アメコミの苦手意識ありつつもなんとか観ました三部作。 言わずと知れた知名度抜群のスパーヒーロー。スパイダーマン。 全体的に評価すればまさにお茶の間映画でしょう。 アクションは過激さが少なくマイルド。超人な身体能力と糸を絡めた攻撃や防御が最大のウリなわけですがCGがなんとも粗く少し残念。 アメイジングは未見ですがそこは大幅に改善されていることでしょう。 もうひとつシリーズ通して残念なのはヒロインMJがかわいくない…(オブラートに表現してます)。もっとマシなキャストいなかったんかい?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-28 18:15:20)
32.  SUPER8/スーパーエイト(2011)
スタンドバイミーのSFversionみたいな感じでした。 ロードショー受けするような子供たちの冒険とエイリアンとの遭遇。 前半はまあまあまよかった。結局エンジンかからず、後半は盛り上がるところが無くて、最後もしっくりこない。エイリアンの長年に渡る監禁を同情すべきでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-22 23:27:05)
33.  スパルタカス(1960)
当然ながら事後だがキューブリックが認めない作品というのは見終わってよくわかる。正統派というかキレイすぎる。狂気が無い。クレイジーな主人公が合う。一言で言えばらしくない。 スパルタカスが本当に強いのか、人を惹き付けるカリスマ性があったのかこの映画を通してよくわからなかった。スパルタカスのただのロマンスやん。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-10-11 21:11:39)
34.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 
良くも悪くも幼稚なおはなしで特に何も考えずみれる娯楽作。 主演はイケメンだけどヒロインはもうちょっとって気持ちがまず先行してくる。宇宙の虫との戦争はその後でいいや。だってボスがしょぼ過ぎ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-02-20 21:39:41)
35.  スネーキーモンキー/蛇拳
酔拳と間違えて借りてしまった記憶がいちばん強いんだけど(笑) コメディーアクションが定着した後に見たから味気ないというかどこかブルースリーの影響を受け過ぎてるような気がしてならなかった。ストーリーはノーマルカンフーなので普通でした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2016-02-04 20:43:34)
36.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
クライマックスへの重要なブリッジ役の本作ですが面白さでいえばガクンと落ちたかな~。 もうちょっとしっくりくる終わり方にしてほしかった。
[地上波(字幕)] 5点(2015-12-31 19:01:28)
37.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
前回よりはまだ観れましたかね…。ダースベイダーの過程はこれみないとわかんないけどなんかアナキンがガキ過ぎて理解に苦しみますな。力が認めてもらえないからFAしまーすみたいな感じ。ちなみに4~6を観ていないのであれですがアナキンってもっと強いかと思ってました。ドゥークー倒したんだから…最後であの様か。
[地上波(字幕)] 5点(2015-01-27 00:44:26)
38.  スノー・ロワイヤル 《ネタバレ》 
リーアム得意の暴走パパ。 息子を殺した犯人を探し出して順々に情け無用で殺していくザ・リベンジアクション。 007とかクリフハンガーみたいに雪山大決戦となるかと思いきや、スノーとか雪山とか関係ない。 場所はクラブでもドレスショップでもどこでもヤル。 出て行った奥さんは戻ってこないし、死人の山を淡々と。最後まで救われることが何も無い。 この映画に保安官の女は必要だったか?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-09-13 23:55:52)
39.  スペシャリスト(1994) 《ネタバレ》 
昔、何度かロードショーで観ました。 久々です。 当時はシャロンとスタローンの肉体美が何かと目立ちましたが、今見てもそれだけ。 中身が薄くてアクション映画としてパッとしなかった。 そもそも爆弾のスペシャリストで腕っぷしも強いって無敵すぎて無理だろ~ 当時流行ったザ・スタローンの往年の映画という感じ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-03-14 23:25:28)
40.  スノーピアサー
ポンジュノまずはアカデミー作品賞受賞おめでとう。 ここでは場違いか(笑) 虫の未来食プロテイン棒はまあ現実的であるが、そこ以外はとても現実的とは思えない未来フィクションで特に詰まるものも無かったな。 人もバッタバタ死ぬし、キャラクターに個性がない。窮屈な列車の空間が無理。サウナやダンスクラブを抜けて先頭列車とか無理すぎる。 この世界に娯楽なんて必要あるか?それよりも人間として生命維持ができる列車が必要でしょ。富裕層の寝床も気になるわ。 クライマックスに期待したがそこも残念ながらの結果。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-02-11 23:26:19)
020.19%
1111.06%
2141.35%
3312.99%
4797.61%
522821.97%
631630.44%
723122.25%
8827.90%
9434.14%
1010.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS