Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。2ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
前後の作品を考えた場合こういったものになるだろう、という作るべくして作られた映画。 マーベルやスパイダーマン映画シリーズのファン向けでもあるので、単体で観た場合は、まあ普通に現代的なアクションヒーローもの。 絶賛の中で言うのも気が引けるが、ここで感動するのだろうという場面で何故か冷めてしまっている自分がいることを確認した。感覚が違っているのだろうか。それが惜しい、かも。
[映画館(吹替)] 6点(2022-02-11 20:36:48)(良:1票)
22.  スポットライト 世紀のスクープ
実話ベースなので、重い。映画として面白さよりも真面目さを追求した作品。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-30 13:51:41)
23.  スクール・オブ・ロック
最後の音楽がいい。主人公が飛びすぎてるし途中まではちょっと、という感じだが、終盤まで観る価値あり。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-17 20:51:07)
24.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
ついにこのシリーズも大団円、ということで期待して観た。 でも何というか、この人誰だっけ、という感じが多くて物語の表層を観た感じがする。エピソード6の後日談なので、映像はそれなりに良かったものの、スケールは結局小さかったかな、とも思う。 いつかまた、本当に「新たな」物語が埋めた2本とともに蘇る時が来るのだろうか。その時は、親子三代物語でなく「スター・ウォーズ」の名を思いっきり表現して欲しい。
[映画館(字幕)] 6点(2020-01-21 21:41:44)
25.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
エンドゲーム後の世界を少し観たかったので鑑賞。 スパイダーマンシリーズ(?)としてはお約束のコメディタッチでいいんだけど、MCUを意識しないと、普通の出来か。いろいろと効いている伏線やどんでん返し系もあるので、頑張って作っているとは思います。 今後にも期待はしていこうと思う。
[映画館(字幕)] 6点(2019-07-11 22:11:43)
26.  スパイダーマン:ホームカミング
ちょっと変わったMCUシリーズか。コメディ色が濃い。 学園生活と少年の成長を絡めているので、展開も分かりやすい。でも何だろう、何かちょっと物足りない。そんな気がする映画。
[地上波(吹替)] 6点(2019-07-05 23:09:41)(良:1票)
27.  スコルピオンの恋まじない
ウッディ・アレンらしい映画。 会話の妙で引っ張っていくが、この作品自体は普通の出来。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-12-24 15:25:13)
28.  スタア誕生(1954)
王道の展開。ただし、ちょっと長い。 終盤は良かったが、ミュージカルが好きでないとなかなかたどり着けない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-12-25 22:14:46)
29.  水曜日のエミリア 《ネタバレ》 
最初は退屈な映画かな、と思っていたけど、後半から終盤にかけて感動的な物語になっている。 子供が語る「生まれ変わった人を見分ける方法(?)」については微笑ましい。 後味は悪くないが、前半を我慢できるかどうか、がこの作品の評価につながると感じた。
[地上波(字幕)] 6点(2016-11-13 20:16:05)
30.  スパイダーマン2
続編としていい出来だと思う。 新たな敵(タコ男?)も登場して、戦闘シーンもなかなか面白い。主人公の内面も扱っているが、まあ「スパイダーマン」なので、これに過度の期待はかけられないだろう。
[地上波(字幕)] 6点(2016-04-23 21:54:35)
31.  スターリングラード(2001)
思っていたよりも面白かった。お互いを狙うスナイパーの緊張感が感じられる。 もう少しその緊張感を高め続けていればなお良かったと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-04-17 22:46:02)
32.  スーパーマン(1978)
最初に公開された時はかなり話題になっていたと思う。 凄く必至振りに観たが、オーソドックスなスーパーマンとして良い出来。それでも、最近の映像技術に慣れている眼にはちょっとだけ物足りないか。
[地上波(字幕)] 6点(2016-04-09 13:06:08)
33.  スーパーマン リターンズ
大掛かりな作りだし、続編が想定されそうなストーリーも面白い。 それでも、何故か心に残りにくい。ちょっとした練り方の問題か。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-03-27 20:35:17)
34.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
続編としては興味深いものになっているが、作品単体としての面白さはどうだろう、という映画。 フォースや、スカイウォーカーの運命とか発展性のあるものではある。 でも、ダースベイダーとルークの闘いとかは単調なイメージは拭えない。
[地上波(字幕)] 6点(2015-12-29 18:31:27)
35.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
これも何度か観たが、それなりにいい出来だと思う。 アナキンの今後を考えると微妙な感じはするが、1〜3も迫力があるシリーズ。ただし、今回の評判がそれほど高くないのはあまり意外性の無いストーリーだからかも。
[地上波(吹替)] 6点(2015-12-26 10:18:35)
36.  スター誕生
こういう音楽、しかもライブがある映画って結構好きかも、と思った。 あのテーマソングは素晴らしい、ただし出来れば最後に歌って欲しかった。作品自体は、ちょっと長い。もう少し絞って密度の濃いものにしてもらうととてもいい感じだった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-11-01 23:42:52)
37.  スラムドッグ$ミリオネア
話題作だったので期待して観た。 進行方法が上手いと思う。ただし、ちょっと冗長だと感じた。クイズの緊張感よりも、少年のドラマが中心で、恋愛が絡んでいて、結構普通の映画でもある。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-03-16 23:01:14)
38.  スリーデイズ
予想以上に面白かったし、引きこまれた。 ちょっとイライラする展開もあるものの、意外に爽快感が強い作品。評価が高いのも分かる。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-03-08 22:28:50)
39.  スパイダーマン:スパイダーバース
設定は面白いし、絵もいい。でも主人公に気持ちが入らない、それが原因かどうかは分からないが散漫な印象も受ける。 別の時に観たらもっと良かったのかも。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-01-08 12:40:09)(良:1票)
40.  水曜日が消えた
面白い設定だな、とすぐに思う。もちろん現実的では無いが、こういう映画の展開は好感が持てる。 でも、良くも悪くも普通の仕上がり。あと、もう少しだけ何か深いもの、後で残るものが欲しかった。惜しい。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-23 21:21:37)(良:1票)
000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS