Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧。3ページ目
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  スウィートホーム(1989)
 この大失敗も「CURE」の肥やし位にはなったんだろう、という意味で…5点!古舘も出演を悔いているに違いない。
5点(2002-12-31 16:23:06)
42.  スーパーマンIII/電子の要塞
 前作の悪役が三悪人+ルーサーだったことを思い合わせれば、ロバート・ボーンなんてケチな小悪党では明らかに役不足。そう思って出したんであろうコンピュータが輪を掛けてチャチなのが致命的。次でジ・エンドになったのも当然の駄作としか言い様が無い。クリストファー・リーヴも「こんなシリーズと心中するのはゴメンだ」と必死にイメチェンしてたっけ。カーペンターの「光る眼」以来見かけないナァ…。
5点(2002-12-29 03:27:24)
43.  スカーフェイス
 1932年の「暗黒街の顔役」の冗長なリメイク。パチーノのイッちまった過剰演技もホークス版のポール・ムニには遠く及ばず。93分で一気に見せる旧作のスピード感と比べて、170分も使ってナニやってんの?て感じッス。ま、デ・パルマのベストワークだって事は否定しないけどサ。
5点(2002-12-23 22:27:52)
44.  300 <スリーハンドレッド>
基本的に鑑賞前には余計な予備知識は入れないようにする主義が今回ばかりは裏目に出た。「R-15指定の歴史モノってコトは…テレンス・ヤングの『アマゾネス』ばりにエッチ場面てんこもりかぁぁ!」というイヤらしい中年の期待は、ムサいマッチョのグロてんこもりの前に敢え無く(あたかも本作のレオニダス王の如く)玉砕…!しっかしハリウッド製史劇映画も地に墜ちたナァ~。役者に貫禄というか、オーラが全く漂っていないので登場人物が多いワリにちーともキャラが立ってないし、有無を言わさず画面に引き込むアトラクティブな魅力が絶望的に欠けている。こいつに比べりゃ20世紀FOXの壮大な失敗作であるリズの『クレオパトラ』の方がまだ見応えがあった。ま、自業自得と言えばそれまでなんだけど、本作に逆恨みして6点マイナスぅぅ!!さーて『ロッキー・ザ・ファイナル』でも観て口直ししよっと。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-17 04:12:26)(良:1票)
45.  スズメバチ 《ネタバレ》 
倉庫が爆発して初めて事態に気付く警察って…あんだけ派手にドンパチやらかしゃ普通バレるっしょ??どっかの山奥とか砂漠の真ん中とかじゃないんだから。しかも倉庫に突入するのにデカいブルドーザーみたいな重機使うし。包囲して攻め込むマフィア共はどいつもこいつも暗視スコープ装備で顔が見えないばっかりに殆どゲーセンのガンシューティングの的と化して哀れ。ラスト近くの銃撃戦をやりたいばっかりに無理矢理こじつけたとしか思えないストーリーと画面に引き込む魅力に乏しいキャストと拍子抜けなオチに4点。
4点(2004-04-07 03:12:37)
46.  スティーヴン・キング/痩せゆく男
超自然的なモノの由来をすぐジプシーやらネイティブ・アメリカンやら社会的マイノリティに転嫁する(悪い)クセがあるなぁ、キングは…。いっそストレートに”悪魔”とか”モンスター”にしてくれた方が余程スッキリするのに。
4点(2003-12-02 13:23:58)
47.  素顔のままで
 「ゴースト/ニューヨークの幻」での可憐なデミ・ムーアはもう居ない…。第17回ゴールデン・ラズベリー(ラジー)賞の栄誉に輝いた?のがコレ。モチ最低主演女優賞もゲット!!「脱出」で男の色気を横溢させたバート・レイノルズも無残な老醜を曝し、泣けるゼ。
4点(2003-02-12 00:43:30)
48.  スクワーム
 あ~、コレも劇場で観たよ。確か同時上映が「燃える昆虫軍団」だったかな?どっちも怪作の極みって感じで不快感を煽りまくる演出に辟易した記憶があるなぁ。何か早々に打ち切りになってた(^^)けど、逆に今じゃ結構カルトみたいだよね。物凄い数のミミズというかゴカイというか兎に角ニョロニョロした奴らが一夜明けると雲散霧消してて、電信柱に登って難を逃れたジイさんに向かって、点検に来た技師が「アンタ何やってんの?」と尋ねるラストは何ともトボけた奇妙な味ではあった。うーーーーむ、パンフとチラシ買っておけば良かったカナ??
4点(2003-01-31 12:45:29)
49.  スーパーマン4/最強の敵
 監督がシドニー・J・フューリーに降格、映画化権もキャノンに移り、著しくスケール・ダウン!オマケに最強の敵ニュークリアマンに扮するマーク・ピローとかいう俳優が全然ダメ、悪役の威圧感皆無。これじゃ打ち止めにされても文句は言えまい。作家アーネスト・ヘミングウェイの孫娘マリエルが新レギュラーを匂わせる女編集長役で張り切ってるけど、結局コレでジ・エンドとは何とも皮肉な話(^^)。
4点(2003-01-28 02:50:31)
50.  スウォーム
 「ポセイドン・アドベンチャー2」と並んでマイケル・ケインの名を貶めた駄作。いくら名プロデューサーでも、アーウィン・アレンに監督させてはイカン!という神の声を聞いた様な気がするのは私だけではあるまい。配役だけはギャラ目当てか、豪華幕の内弁当みたいに色んなスターが出てるけど、蜂まみれになるとは予想だにしなかっただろうなぁ。
4点(2003-01-08 11:06:52)
51.  SPACE JAM/スペース・ジャム
ジョーダンの腕がストⅡのダルシム状態!
3点(2003-12-04 12:42:58)
52.  スピード2
監督が交代してないシリーズ続編でココまで禿げしくツマラナく仕上がった例がかつてあっただろうか?「メジャーリーグ2」?「ロスト・ワールド ジュラッシク・パーク」?いや確かに1作目よりは落ちるけどコレ程ヒドい出来じゃなかった。本作の場合、相撲の番付で言えば”大関”から一気に”十両”へ転落!て感じ。映画界にはカド番は存在しないので落差も凄い。3点。
3点(2003-12-03 05:10:32)(笑:1票)
53.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 
主人公キアヌにもヒロインのシャーリーズ・セロンにも(勿論あのオカマにも)全く感情移入できない。メインキャストに共感できずに感動、あまつさえ泣けるハズがなかろーが。実話なら兎も角、フィクションで辛気臭い難病別離モノはやめんかい!!あと、ヒロインの生き様はガン治療と必死に向き合う患者の方々に失礼というモノだ!非常に不愉快なので7点マイナスにしてやる。
3点(2003-11-26 00:37:36)
54.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神
 何と言うか、その、この映画を好きな方々には大変申し訳ないのですが…「世の中には語るに値しない”クズ”映画もあるんだなぁ~」という考えしか思い浮かびません。任天堂のゲームには全く興味無いのでキャラのイメージが云々といった不満は特にありませんが、内容が余りに「カス」だったもんで、ただひたすら軽蔑を込めて3点…。
3点(2003-07-29 03:23:27)
55.  ストリートファイター(1994)
 いくらお子様向きとは言え、コイツは非道い!何より痛ましいのは名優ラウル・ジュリアの遺作がコレになっちまったってコトだ~!!キャプテン・サワダって…そんなのゲームに出てたっけか?
3点(2003-01-02 17:06:04)(良:1票)
56.  スナッフ/SNUFF(1976) 《ネタバレ》 
70年代には様々な怪作が公開されたが、矢張りコイツを超えるゲテモノはあるまい。スタッフ&キャストは未登録で表示されていない訳ではなく、実際に当時未発表だったから。公開時のキャッチ・コピーはこうだ。”本物の殺人か、トリックか?全世界をアッと云わせたナゾの殺人映画!!”しかしてその実態はヤコペッティ先生どころか代○木アニ○ーション学院か何処かの学生がなけなしのバイト代をはたいて自主制作したようなショボいってかショボ過ぎるスプラッタ映画。こんなモノでも当時は宣伝に騙されてヒットしたというのだから70年代って意外と大らかだったんだなぁ…。兎に角、究極の物好き以外にはオススメしない、できない!!くれぐれも観ぬが吉~!!こんなカスを劇場公開させた配給元の悪質商法に1点。
1点(2003-11-04 23:49:31)(良:1票)
070.50%
180.57%
2221.58%
31007.17%
41228.75%
533123.73%
625918.57%
722215.91%
819413.91%
9856.09%
10453.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS