Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧。3ページ目
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  スペシャリスト(1994)
 爆破工作員という前歴に縛りが多過ぎて、可成りストーリーをスポイルしてしまった気が…。普通にアクションしてた方がまだマシだったのに…ルイス・ロッサの趣味なのか?個人的な話で恐縮だが、シャロン・ストーンのヌードは「氷の微笑」でお腹一杯なんで、ハッキリ言ってもう観たくない。別に大してナイスバディって訳でもないくせに売り物にすんなよ、シャロン・ストーン!!両者肉弾相打つって感じの格闘みたいなラブシーンも何だかナァ…。
5点(2003-01-28 10:48:09)
42.  スーパーマン4/最強の敵
 監督がシドニー・J・フューリーに降格、映画化権もキャノンに移り、著しくスケール・ダウン!オマケに最強の敵ニュークリアマンに扮するマーク・ピローとかいう俳優が全然ダメ、悪役の威圧感皆無。これじゃ打ち止めにされても文句は言えまい。作家アーネスト・ヘミングウェイの孫娘マリエルが新レギュラーを匂わせる女編集長役で張り切ってるけど、結局コレでジ・エンドとは何とも皮肉な話(^^)。
4点(2003-01-28 02:50:31)
43.  素晴らしきヒコーキ野郎
 裕次郎扮する「ヤマモト」は無念のリタイア。絡まった紐を切ろうとして「ナイフを貸してくれ」と言うヤマモトに「腹を切るのか?」ってツッコミは…アンタ、日本を「サムライ・カミカゼ・ゲイシャ・フジヤマ・ハラキリ」しかないと思って馬鹿にしてるだろう?不快なので…6点じゃあ~!!
6点(2003-01-27 04:03:15)
44.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
 初見の感想…「ありゃ、前作で帝国って滅亡したんじゃあなかったの?」「うわっ共和国軍弱いってか弱過ぎ!前作ラストは一体何だったんだ?何か逃げ惑ってるよ、オイ」「レイアは相変わらずブスだよな」「ヨーダとルークのフォース修行シーンは黒澤の影響か?」「ぷぷっ、ベスピン、書き割りジャン!」「おっと、ハリソン・フォード凍らされてやんの」「私はお前の父だ~!!え?」「続くって…おい!中途半端にも程があるぞ!ゴルァ~!!」以上…。
6点(2003-01-25 23:52:20)(良:1票)
45.  スラップ・ショット
 ジョージ・ロイ・ヒルとニューマンの強力タッグ復活!とか言うほどの作品でもない。落ち目のアイス・ホッケー・チームが乱闘プレイで一躍人気を博す可成り無茶苦茶なスポーツ映画。相当荒っぽい場面が連続するので呆れていたら、非暴力主義者のチームの若者が「暴力は止せ」と言わんばかりに氷上で優雅に男性ストリップを始める。「フル・モンティ」の遙か以前に行われていたんだなぁ…!でも、ハッキリ言って気色悪いので減点。
6点(2003-01-23 06:51:20)
46.  姿三四郎(1943)
 厳しい戦時下で掴んだチャンスを見事にモノにした若き黒澤明のデビュー作。師・矢野正五郎を演じた大河内伝次郎の存在感、ライバル檜垣源之介を演じる月形龍之介の憎々しい演技、大根ながらも猪突猛進な三四郎をフレッシュに演じた藤田進の若さ、全てが素晴らしい。ラストの嵐吹き荒れる右京ケ原の決闘シーンは実際に悪天候を突いての撮影であり、早くも黒澤の拘り演出が観られる。この後5回もリメイクされるが、どれも黒澤版にはダイナミックさに於いて遠く及ばなかったことを言い添えておく。カット版ゆえ1点マイナス。
9点(2003-01-18 12:28:57)
47.  スーパーマン(1978)
 ヒロインのロイス役をマーゴット・キッダーてのが先ず個人的にダメ。次に惑星クリプトンの無駄遣いオールスターキャスト(ブランド、スザンナ・ヨーク、トレバー・ハワード、マリア・シェル等々)も…NG!ジーン・ハックマンのレックス・ルーサー、ヴァレリー・ペリンのイヴはトボケた味わいで悪くはないが。ラストの時間巻き戻し?は「それをやっちゃあ、オシマイよ…」的反則!!
6点(2003-01-16 18:27:21)
48.  ストリート・オブ・ファイヤー
 デフォーが云々とか予備知識一切無しに観れば、往年の日活アクションっぽいノリで結構それなりに面白いけどなぁ。リッチモンドって路地裏と高架しかない無法地帯みたいな印象だ。アチラの暴走族は歌劇じゃなくて過激ッス!「一体、警察はナニをやっているんだ!」…って、それは言わない約束でしょ?お父っつぁん。
7点(2003-01-08 11:39:53)
49.  スウォーム
 「ポセイドン・アドベンチャー2」と並んでマイケル・ケインの名を貶めた駄作。いくら名プロデューサーでも、アーウィン・アレンに監督させてはイカン!という神の声を聞いた様な気がするのは私だけではあるまい。配役だけはギャラ目当てか、豪華幕の内弁当みたいに色んなスターが出てるけど、蜂まみれになるとは予想だにしなかっただろうなぁ。
4点(2003-01-08 11:06:52)
50.  スターシップ・トゥルーパーズ
 原作はヒューゴー賞受賞作で名高いロバート・A・ハインラインのSF小説「宇宙の戦士」。勿論私は原作も読みましたが、タカ派で好戦的な内容に相当辟易しましたけどね。悪いが何故コレがヒューゴー賞?と眼を疑いました。戦争批判なんて全然してませんし。某機動戦士に多大なる影響を与えたという「パワード・スーツ」ですが、小説に挿入されてたスタジオぬえのイラストが個人的に全くカッコイイとは思えなかったので、映画版でのオミットは正解かな、と思いましたね。ま、要するに良くも悪くも原作と完全に切り離して鑑賞した方が吉ってコトです。私ゃヴァーホーベン信者でも何でもないですが、様々なCG「バグズ」を出し惜しみせずバンバン出しまくるサービス精神には敬意を表します。日本のアニメ・特撮を思えば、このバカバカしいノリも結構楽しめるし、充分アリだと思いますが…。あ、あとSFに興味があってハインラインを読みたいってヒトには「夏への扉」が断然オススメ!猫好きの方なら特に!!
7点(2003-01-03 02:21:47)
51.  ストリートファイター(1994)
 いくらお子様向きとは言え、コイツは非道い!何より痛ましいのは名優ラウル・ジュリアの遺作がコレになっちまったってコトだ~!!キャプテン・サワダって…そんなのゲームに出てたっけか?
3点(2003-01-02 17:06:04)(良:1票)
52.  スウィートホーム(1989)
 この大失敗も「CURE」の肥やし位にはなったんだろう、という意味で…5点!古舘も出演を悔いているに違いない。
5点(2002-12-31 16:23:06)
53.  スペースバンパイア
 やっぱり、このダサイ邦題(まぁ、コリン・ウィルソンの原作がコレなんだけど)がこの作品の価値を相当スポイルしてるってことでしょう。んっとに無神経な!それこそまんま片仮名で「ライフフォース」ってしてくれた方がナンボかマシだった…。マチルダ・メイの素っ裸エイリアンは凄いインパクトだし、何かピカードが医者になってるし、ロンドン中ゾンビだらけになるし、トビー・フーパーに過剰な期待さえしなけりゃ結構面白いと思いますが。アノ「悪魔のいけにえ」監督にしちゃ上出来の部類でしょ?
7点(2002-12-31 04:35:28)
54.  スパルタカス(1960)
 まぁ、史実と違うのはこの手の映画の常なので突っ込むのは野暮と知りつつ、敢えて言わせて貰うと…クラッスス(映画ではクラサス)がオリヴィエじゃあカッコ良過ぎ!史実ではケチな金貸しであって、軍事面の才能など全然無かった。スパルタクス(映画じゃスパルタカス)の凄さはローマ正規軍を堂々と野戦で立て続けに打ち破っているところにあるのに、本格的な戦闘シーンがラストの負け戦てのも…。余りキューブリックの才気を感じさせる場面もナシ。よくある70mm超大作歴史スペクタクルって感じ。
7点(2002-12-30 03:53:20)
55.  スーパーマンIII/電子の要塞
 前作の悪役が三悪人+ルーサーだったことを思い合わせれば、ロバート・ボーンなんてケチな小悪党では明らかに役不足。そう思って出したんであろうコンピュータが輪を掛けてチャチなのが致命的。次でジ・エンドになったのも当然の駄作としか言い様が無い。クリストファー・リーヴも「こんなシリーズと心中するのはゴメンだ」と必死にイメチェンしてたっけ。カーペンターの「光る眼」以来見かけないナァ…。
5点(2002-12-29 03:27:24)
56.  スカーフェイス
 1932年の「暗黒街の顔役」の冗長なリメイク。パチーノのイッちまった過剰演技もホークス版のポール・ムニには遠く及ばず。93分で一気に見せる旧作のスピード感と比べて、170分も使ってナニやってんの?て感じッス。ま、デ・パルマのベストワークだって事は否定しないけどサ。
5点(2002-12-23 22:27:52)
070.50%
180.57%
2221.58%
31007.17%
41228.75%
533123.73%
625918.57%
722215.91%
819413.91%
9856.09%
10453.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS