Menu
 > レビュワー
 > WEB職人 さんの口コミ一覧
WEB職人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 184
性別 男性
年齢 61歳
自己紹介 オカルト、ホラー、スプラッターは苦手。
笑える映画が大好き。泣ける映画はもっと好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 
抑えた作りの映像は好感が持てる。一見ただのリメイクにも感じるが前シリーズに敬意を払ったストーリー展開にも、よく似た役者を揃えた事にも不満はない。ただ、過去を引き摺るスーパーマンの恋愛感情が未練がましく鬱陶しく感じる。CGで表現するスーパーマンの能力が超人的に描き過ぎる事と、苦手なはずの鉱物クリプトナイトと水晶で出来た増殖する島を持ち上げられる部分で減点します。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-11 13:53:30)
2.  スパイダーマン2
愛しのMJとの関係に、叔父さんの死に、ハリーとの友情に、身に付けた大いなる力の功罪にそれぞれ葛藤する主人公の姿は前作よりも深みのある作品になりました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-12 22:59:25)
3.  ストリート・オブ・ファイヤー
「まだ飲むのかい。ツケは困るぜ。」とよくある当たり前の台詞のバーテンに「馬鹿はどこにでも居る。」と言っていきなり殴りかかる異常なマッコイのどこに意気投合できたのか相棒にしてしまうトムの気持ちが分からない。おまけにこの女、口ばかり達者で大した活躍をしたとは全く思えない。さらに「この街は初めてなんだ。」と言ってた筈なのにバスの運転中に「あの地区はやばいぜ。」ってよくご存知で。ただ達者な口から出てくる台詞はなかなかいい物がある。トム「俺に銃を向けるな。」マッコイ「分かった。撃つ時しか向けない。」・「優しくするなよ、慣れてないんだ。」がそれ。魚河岸みたいな胴長はカッコ良いのか悪いのか気になるレイブンの負け方が案外呆気ない。もうちょっと頑張れよ。公開時サントラ盤が馬鹿売れした記憶があるがなんといってもこの映画の魅力は体に自然に入ってくるような楽曲の良さに尽きる。渇いた荒野を思わせるライ・クーダーのギターの差し込み方も抜群の効果あり。ダイアン・レインの化粧以外は古さを感じさせない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-27 08:23:05)
4.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
この時期盛んにこのシリーズをテレビで放映しているのを観て、新作を観るたびに映画の質が落ちていくなあと感じているのは私だけでしょうか。ほんとCGに頼りすぎでしかも完成度が低く使い方が下手です。技術的には劣るはずなのに初期の作品の方が本物らしく見えるし違和感がない。ジョージ・ルーカス監督はこんな出来で満足なんでしょうか。キャラクター商品のロイヤリティだけで年に1000億円も稼げるから映画は副業になってしまったヨーダ。物語にしても過去の作品の設定に余分な贅肉をつけて膨らませただけです。エピソード1・2はスターウォーズに似た別の映画です。
[地上波(吹替)] 5点(2005-07-11 00:18:15)(笑:1票)
5.  スパイ・ハード
今度こそと思って観るけど彼の映画には毎回裏切られる。センスも何の脈絡もないデタラメなギャグのオンパレードで何が面白いのかさっぱり分からない。アル・ヤンコヴィックを知らない人がいるのも仕方ないか。レイ・チャールズに3点、以上。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-06-25 12:18:27)
6.  スクールウォーズ HERO
感動は時代を超えた。どんな相手にも対こころで本気でぶつかって一人また一人と生徒の心をつかんでいくそれぞれのエピソードはどれも胸を打つ。いまどきスポ根なんてという考えは見事に吹っ飛ばされ、くささは微塵もない。とにかく熱い。本気で泣ける。ここ数年の間に観た邦画では最高の作品だ。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2005-06-14 20:13:57)
7.  スローターハウス5
不思議な映画で主題が理解できない。過去に経験した戦争の回想録かと思いきや突然カースタントが始まるし、宇宙へ瞬間移動してしまったりで次第に話の展開についていけなくなった。車を潰してから新車のプレゼントのシーンを後で見せるなど意味があるとは思えない時間軸のずらし方も効果に疑問がある。ただし、空襲で廃墟と化したドレスデンの街を再現した場面は「戦場のピアニスト」などでCGで作ったものよりも余程現実味がありよく出来ていて受ける衝撃の度合いもこの作品の方が数段上だ。
4点(2004-09-23 13:48:30)(良:1票)
8.  スペース・カウボーイ
ただただ東森君の自己満足なお遊び映画としか思えない。気の置けないかつての朋友を「こんな映画でひと稼ぎしようぜ」の声で集め、パラソル付の丸いリゾートテーブルを囲んで紙コップのコーヒーを飲みながら自分たちの役柄について爺さんたちがダベっている姿が目に浮かぶようだ。本編では現役の宇宙飛行士が気を失っているのに難しいミッションを爺さんたちだけで完了できるってところが都合よく話が出来すぎていてどうしても納得いかないのですよ東森君。
5点(2004-09-20 22:30:25)
9.  スパイダーマン(2002)
あまりにもアメリカンコミックそのままなので少々落胆した。せめて「スーパーマン」くらいのレベルの出来ならもっと高評価を得たであろうに。このクモに咬まれた人間が他にいないのを不思議に思う。「大いなる力には大いなる責任が・・・」なんて無理やり深みを持たせようとしているところがこの作品を余計薄っぺらくしている。CGはグルグルと振り回しすぎで気持ち悪い。
5点(2004-04-22 23:04:11)
10.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 
主人公は広告界での賞を2度も取っていながらどうしてあんなにくだらないホットドッグのプレゼンしか出来ないのでしょう。広告界の首領との貴重な接見時に「問題はあなただ」なんて言って交渉決裂にしてしまう理由が分からない。いらないって言ってる男の生活に無理やり割り込んできて強引に自分勝手な奉仕を押し付けてきたくせに、好きになったら「いいえそれは困るわ、一ヶ月だけの約束よ」なんてそれは無いでしょう。こんなことを今まで毎月繰り返してきたの?。おまけに「わたし病気でもうすぐ死んじゃうの」だとお。いくら美人でもこういう女性はバツです。終始拒絶反応を感じながら見てました。
6点(2004-04-12 00:26:17)(良:1票)
11.  スピード2
確かにジェイソン・パトリックは一生懸命やってるがこの評価は当然。アクションの主役に選んだ奴が悪い、ヒーローの顔じゃないもの。作品自体の出来はなかなかのものだと思う。だって一作目だってそれほど素晴らしい出来とは思わなかったから。タンカーには何とか斜めにこする程度のぶつかり方で避けられたのに港には正面で突っ込み、しかも陸地にあれほど長く進んでいく方が不自然で、街より船が全然壊れていないのがまた不思議。客船に乗った客は助かったけどタンカーは最後に爆発させてしまっているじゃないか。抱き合っている場合じゃないよ。ウィレム・デフォーも頑張ったけど悪役としてこういった映画を観て思い出すルトガー・ハウアーの演技には遥かに及ばない。
6点(2004-04-12 00:06:53)
12.  スケアクロウ
何について語ろうとしているのか全く解からない。他人が行った旅行のビデオを長々と見せられていた時の様にとても退屈な時間を過ごしました。
3点(2004-03-23 21:50:57)
13.  すべての美しい馬
まあメキシコってとても怖いところですねえ。これはアメリカから見た一般的なイメージがこうなっているんでしょうか。タイトルからの想像とは違った映画でした。綺麗なだけで引っ張りだこのペネロペ・クルスはもう要りません。
5点(2003-08-24 17:51:59)
000.00%
121.09%
231.63%
3137.07%
42614.13%
52915.76%
63720.11%
73116.85%
82312.50%
994.89%
10115.98%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS