Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スティング
何度か観ているが、最後のところを何となくしか覚えていない...だからちょうどいいんだけど。 こんなに上手くいくんだろうか、と思いつつもこれはコメディと考えると、こんな感じか。この時代だから出来た詐欺行為ということもあり、年代物になった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-11-04 21:19:32)
2.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
スターウォーズのとりあえずの終わりで作ったと思うが、新たな物語が生まれるのに十分な展開になっている。 映像もSFとして素晴らしく、ある一定のジャンルの最高峰と言えるかもしれない。感動するような映画ではないが、この出来自体は評価したい作品。
[映画館(字幕)] 8点(2016-01-03 18:01:21)
3.  スター・ウォーズ
もう何度観たか、という映画。 ほどほどの面白さを感じてはいたが、あらためて鑑賞すると結構出来が良いと再認識。こから物語が(前後を含め)様々に続いていくのは感慨深い。
[地上波(吹替)] 8点(2015-12-19 11:49:22)
4.  スタンド・バイ・ミー
おそらく3度目の鑑賞になると思う。 最初に観た時は、あまりドラマティックな映画でもないしまあごく普通、とか思ったけど、今回観たことで、高評価側に傾いた。もしかすると、観る度に評価が変わるかもしれない(でももう観ないかな)。  少年から大人になってあの時代はもう戻らない、というテーマはもうありふれているかもしれないが、この作品はそれを本当にうまく表現している。 大人はそれぞれの別世界の中で生きているが、子供時代はそういったものは意識せずに、どの相手とも「仲間」として繋がっている。それが一体どういうことだったのか思い出せないし、気にすることもない。それでも何か郷愁のようなもの以外のことがあったのかも...という気持ちをちょっと突かれる。
[映画館(字幕)] 8点(2015-01-02 00:09:31)
5.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 
時代が時代なだけに、最初は物語に入りにくいかも。 ただし、この作品は最後にくる怒涛の感動が圧倒的に素晴らしい。その最後の感動のために(比較的普通な?)本編を観ているとも言える。  クリスマスの定番作品。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-21 13:55:15)
6.  スター・トレック/イントゥ・ダークネス
単純に面白い。ご都合主義であったり、少々クドいところも多々あるが、それでもエンターテインメントに徹する作りは評価できる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-11-02 22:14:46)
7.  スーパー・チューズデー ~正義を売った日~
政治の世界は結局こんなものだろう、というのをまさにそんなものとして扱った作品。 盛り上がりには欠けるものの、重厚でサスペンスの雰囲気も十分。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-07-14 20:20:10)
8.  ストレンジャー・ザン・パラダイス
どうでもいいストーリーだが、何故か目が離せない。不思議な映画。 エヴァがいると楽しい、というのが伝わるが、これがまさに青春の感覚なんだろうと思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-07-08 20:51:56)
9.  ズートピア
いろんな比喩があるのかも知れないけど、単純に物語としても楽しめると思う。 アニメの良さを引き出している。この時代においてもオーソドックスな雰囲気が漂う。
[地上波(吹替)] 7点(2018-06-17 20:54:35)
10.  スティーブ・ジョブズ(2013)
アップル製品は長い間好きだったし、スティーブ・ジョブズの動向も気もしていた。 特に違和感の無い映画だと思う。 もっとドラマティックな展開でもいいが、この程度の抑えた感じもまたいいのかもしれない。その先の本人の最後に近いところまで観たい気持ちにもなる。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-08-05 16:29:38)
11.  スピード(1994)
何度目かの観賞。これでもか、というぐらいに展開するシーン、特に中心となるバス激走は今でも見応えあり。 地下鉄のシーンはちょっと余計かも。徹底したかったのだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-07 11:34:35)
12.  スペース・カウボーイ
現実的ではないかもしれないが、ファンタジーでもない。 最初はのどかな雰囲気の映画かと思ったけど、後半から緊迫するところもちょっとあり、想定よりも面白かった。いろんな部分がもう少し掘り下げられそうだけど、こういう作品があってもいい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-05 22:10:57)
13.  スター・トレック(2009)
面白い。スター・トレックの新しい物語の始まりで、パラレルワールドとして作っているのも上手い。 映像の迫力もなかなかのもの。 ただし、物語に深みは感じられないが、この手のものはこれでいいんじゃないかと思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-03 00:37:50)
14.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒
映画としてエンターテイメントとして素晴らしい出来だと思う。 ただし、オリジナリティというか、創造性は微妙か。これまでの作品のいいとこ取りをした作りのようなので違和感は無いけど、続編ありきの終わり方は多少残念。 それでも、新しいシリーズを作成しくれたのはとても嬉しい。これからも期待している。
[映画館(字幕)] 7点(2016-02-11 19:22:15)
15.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 
時代的に、それなりのCGとなっていて楽しめる映画ではある。映画館で観た時から何度か鑑賞している。 ただし、デススターの中での、皇帝の最後やダースベイダーの最後はあまりにも「えっ、それで終わり...」ということで何ともショボい。まあ、第円団的な終わり方も悪くはないので、全作よりは多少いいかな。
[映画館(字幕)] 7点(2015-12-29 21:34:40)
16.  スターシップ・トゥルーパーズ
ずいぶん前に観た時に、凄いなこの映画、と思った記憶はあるがストーリーはかなり忘れていた。 今回あらためて観て、やはり凄いな、と思う。 SF的な要素は強いが、グロいシーンも多くてヒドイもので、見応えあるような見たくないようなそんな作品。人にはよると思うが、面白いのは間違いない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-23 20:37:06)
17.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 
面白いけどちょっと長い。 幽霊の証言だけで解決は難しいだろうな、と思ったけど最後はそこそこの分かりやすい結末。 深津絵里はどんどんキレイになっていって、最後のシーンは素敵な女性だった(ので加点)。
[地上波(邦画)] 7点(2015-10-25 16:34:12)
18.  スカーフェイス 《ネタバレ》 
前半の成り上がりの迫力はさすが。後半の孤独になっているところは若干冗長な気がしないでもないが、こういった「大作」としてはありか。 次々と起きる出来事に飽きること無く一気に観てしまう分かりやすい映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-28 17:48:48)
19.  素敵な人生のはじめ方
小品の印象。でも掘り出し物と言っていい出来。 いろいろと解明されない背景が多いが、それでも「人生をあきらめない」雰囲気を作っていて、二人のこれからの(それぞれ個別の)人生に希望が見える。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-27 22:29:19)
20.  Swallow スワロウ
異食症を扱っているが、最終的にどうなるんんだろうという興味で観た感じの映画。 痛い、という感覚がこちらにも伝わってきて感覚的に厳しい。全体的に落ち着いた雰囲気で終止した、という印象が強い。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-08-27 13:18:49)
000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS