Menu
 > レビュワー
 > Skycrawler さんの口コミ一覧
Skycrawlerさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  孫文の義士団
細かい演出、作りこみがうならせる傑作。 結局革命は新しい党王朝を作っただけだったが、 ほんとうのところ彼らが死んでいったのは革命のためではない。 それぞれに理由があり、そのどれもが男泣きに値する。 出てくる人みんなが悪い人ではなく、うまくできた脚本に8点。
[DVD(吹替)] 8点(2012-04-01 00:26:06)(良:1票)
2.  捜査官X
どのレビューも邦題にだまされたとなっているが、納得。 これはこれでおもしろいが、タンウェイがめちゃくちゃいいじゃないですか? 屋根をつたって逃げていくジンシーをみる眼差しとか、大スクリーンで見たかった。 ストーリーに強引すぎるところがあり、アクションももちろんいいにはいいが、 もっともっと見たかったという点も不満ではあるが、 それを補って余りあるタンウエイの眼にまいりました。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-08-09 01:11:16)
3.  それでも夜は明ける
プロデューサーのプラットピッドがいい人って、そりゃないよね。 もっと劇的に助かるのかと思ったら、以外とあっさり。 パッツィーの最後のシーンがとても切ないけど、すべての奴隷を救うのはあの時は無理だからしょうがない。 などなど、いろいろ思うところはあるが、なんだかんだ言ってラストシーンでは涙がでた。 
[映画館(字幕)] 7点(2014-04-17 22:08:18)
4.  ソウ
単純に終わってからへーと思い楽しめました。 そういえば真ん中で死んでる人について 誰なのか説明なかった?
[DVD(字幕)] 7点(2006-03-22 23:14:57)
5.  ソーシャル・ネットワーク
おもしろかったんだと思う。前日4時間しか寝てないのに 途中一度も眠くなることもなく、最後まで緊張感を持って観れた。 でも、DVDを買ったりもう一度観たいかといわれるともういい。 アーロンソーキンらしいセリフの多いドラマでした。 ラストシーンは、そういうことってあると思うと切ない。
[映画館(字幕)] 6点(2011-01-28 23:12:25)
6.  続・荒野の七人
テーマ曲も主役もかっこいいからまあ6点にしときます。 最後の去っていくシーンは相変わらずかっこよかったけどな。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 14:40:57)
7.  卒業(1967)
テレビでやってたので観たけど、ラストシーンが頭にあって勝手に想像していた内容とあまりに違っていてびっくりした。60年代だったらすごかったのか?60年代の映画で今観てもすげー作品はいっぱいある。卒業は、なんだこれ。ミセスロビンソンはここからの曲?それとも曲があったからロビンソンにしたの?調べるのもめんどくさいぐらいがっかりした映画でした。
[地上波(吹替)] 5点(2014-11-03 11:47:40)
8.  そして誰もいなくなった(1945)
最後のイスのシーンがこれの見せ場、のはずでしょ? 途中まではとてもよかったのに、信じて撃て! ってとこあたりからおかしいなー、という感じになってがっかりでした。
[DVD(字幕)] 4点(2009-06-06 02:15:18)
000.00%
120.34%
220.34%
350.86%
4356.02%
5559.47%
614224.44%
720435.11%
89716.70%
9284.82%
10111.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS