Menu
 > レビュワー
 > チャーリー さんの口コミ一覧
チャーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 552

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  タイタンズを忘れない
まぁ良い映画だと思います。特に技術的な問題も無く、語り口も序盤から終盤まで終始快調。J・ブラッカイマーの汚名も返上とばかりに完成度も高いと思います。D・ワシントンの熱演もさることながら、助演のW・パットンの抑制の効いた存在も凄く良い。しかし人種問題については少し尻つぼみに終わってる気がします。
9点(2002-06-01 21:43:52)
2.  太陽を盗んだ男
日本映画界の俊英・長谷川監督が放った異色エンターテイメント巨編。粗雑な演出もあることは否定しませんが、勢いのある長谷川監督のエネルギッシュな演出でそんな難点も吹き飛ばす。ジュリーの熱演も圧巻で、2時間20分以上もの長尺もアッという間に見せてくれる。正に日本映画界に大きな痕跡として残る、邦画アクションの金字塔。
10点(2002-03-23 22:50:34)
3.  断崖
ヒッチコックの映画としては確かに異色と言えば異色ですが、やはりクライマックスの断崖絶壁を疾走する車中でのヒロインの葛藤の撮り方は巧いと思います。数少ないアングルだけであれだけのスリルを演出できるとは、ヒッチならでは。ケーリー・グラントも熱演してるが、ヒロインのJ・フォンテインがとにかくキレイ。
8点(2002-03-20 15:41:35)
4.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
個人的に不愉快な映画だったといえば、確かにそれは否定できないが、てんでダメな映画でもなければ、駄作というわけではなく、むしろ映画としては優れていると感じたのでこれくらいの点数を付けざるを得ない映画。『奇跡の海』が素晴らしかったラース・フォン・トリアーだったが、いささかこの映画ではやり過ぎの感も。ビョークの大熱演があまり称えられなかったのは、残念。
8点(2002-01-27 14:53:20)
5.  太陽がいっぱい
確かに秀でた作品であるコトは認めるけど、名作と謳われる割りには、私の中ではそれほどの作品とはならなかった。役者陣は全員ホントに輝いていて、「美しい」の一言に尽きる。殊にアラン・ドロンの若き野心溢れる感情表現には驚かさせられるもので、見事なまでのハマリ役。そしてラストの在り方があまりにも素晴らしい。
8点(2001-12-12 21:14:11)
6.  タイタス
いやぁー、この映画は凄かったですね。人間の業の深さや、復讐という情念の恐ろしさが見事に表現されていました。この演出はあまりに力強く、あまりに残酷で評が分かれるところでしょうが、私は悪趣味だとは思わなかった。ただ描写はかなりグロい。観る前にはかなり覚悟して臨んだほうがよろしいかと思います。
9点(2001-09-08 22:57:17)
7.  タイタニック(1997)
ホントにナンダカンダ言って凄い映画だと思う。アカデミー賞をこれだけ独占したのもうなづける。キャメロン監督のあの態度は許せなかったが......個人的にはディカプリオよりウィンスレットはよく頑張ったと思った(←何様?)。確かに賛否両論なのはわかるけど、一度はしっかり観ておくべき映画だと思う。
9点(2001-06-17 22:57:41)
8.  タワーリング・インフェルノ
これはつまらないという意見が多いですが、私は決してつまらない映画とすることはできない。ポール・ニューマン&スチーブ・マックイーンという世紀の共演に負けないくらい、ストーリーにもメリハリがあるし、模型と判っていても塔の全体像を映した時のスリリング感はたまらないものがある。語り継ぐべきクラシック大作だと思う。
9点(2001-06-17 13:53:10)
9.  007/消されたライセンス
まずいなぁ~、僕この映画はなかなかだと思ったんだけどなぁ~。これも確か麻薬(?)が題材の作品だと思ったけど、この数年前にボンドを担当していたロジャー・ムーア後期の退屈な時代の作品に比べると、これは結構面白かったと思う。ただ今回はボンドガールにボンドソングが控えめなよーで......
7点(2001-06-11 19:46:33)
10.  007/サンダーボール作戦
確かにストーリーは一本調子で見飽きるトコはあると思う。でもこの作品はスケールは大きいと思うし、私は観てて飽きなかった。でも水中シーンはなくても、確かに別に良かった気がする。でもアイデアがつまったこの頃が007シリーズの全盛期だと思う。3代目ロジャー・ムーアの頃は、あれはあれで全盛期だけどね......。
8点(2001-06-11 19:28:05)
11.  007/ゴールドフィンガー
比較的異色な作風になっているとは思うものの、私の中での007ワールドとはこの映画の中にあると感じている。ジェームズ・ボンドもいやに色気をムンムン出し始め、そして最近ではお約束となっているアイデア満載のボンド・カーも登場する。たいへん面白い作品だとは思うんですが......。
8点(2001-06-11 19:25:27)
12.  007は二度死ぬ
観る前の想像より東京ロケが多くてビックリした。ホントに温故知新みたいな作品だが、どうしても現代になって観たら“時代の差”を感じてしまう。また第1代ボンドのショーン・コネリーの時代の作品の中ではイマイチの出来だと思う。
6点(2001-05-17 16:27:45)
13.  007/私を愛したスパイ
個人的にはシリーズ一番面白い映画だった。そうそう、名悪役ジョーズの存在も効いてますぅ。でもさ、あの海でふたりっきりっていうオチが確か「ドクター・ノオ」と同じだったよーな気がして残念。
8点(2001-05-06 16:36:59)
14.  大統領の陰謀
えっ!?俺は主役の2人は別に英雄扱いされてるとは思いませんでしたけどね......それに私は彼ら2人の行動を肯定も否定もしてないと思う。だって完全なフィクションではないだろうが、あくまで実話に基づくものなのだからあくまで彼ら2人の行動を淡々と描いただけだと思う。この映画は演出が秀逸であり、それに加えて出演者の熱演が作品として引き立たせている。特にあのラスト・シーンは巧すぎとしか言いようがない!と思った。まぁそれにしても......疲れた......字幕の多さに......(笑)
8点(2001-04-30 22:36:20)
15.  大災難P.T.A.
俺は地上波で観て大笑いした作品。スティーブ・マーチンの映画って“拾いもの”が多いと思う。ハッキリ言って「あんまし期待してないけど」ってやつ。いざ観てみたら結構面白いのが多い。その中でもこの作品は特に秀逸でしょ。↓確かにラストはほのかな感動ありです。
7点(2001-04-24 18:01:45)
16.  007/ロシアより愛をこめて
みんながシリーズ最高傑作と言っていたので観たんですが、...って感じでした。個人的にはコレなら“ゴールドフィンガー”とか“サンダーボール作戦”とかの方が好きです。
6点(2001-04-23 19:57:29)
17.  007/ドクター・ノオ
面白いんだけど、私的にはイマイチ。ノオの島でボンドたちが少量被爆してしまい、ノオの手下に放射能を洗い流すシーンだけが私にとって興味があった。それ以外はまぁコレといって...ごめんなさい。
6点(2001-04-23 19:54:19)
18.  脱出(1972)
あんまり期待しないでDVDを買ったのだが結構面白かった。自然を楽しもうとカヌーでの川下りを強行するルイスと、家庭を愛しつつもルイスに付いていくエド、それに町で平凡な暮らしに慣れてしまったボビー、ギター好きで保守的な男ドリュー。なかなかよくこの4人のやり取りを描けていると思う。ただ中盤のあまりに生々しい描写を前にして、少しばかりの吐き気を覚えたのは私だけなのだろうか?
8点(2001-04-03 12:52:41)
19.  ダイ・ハード
もう最高です!おそらくこれを超えるアクション映画は出ませんね。個人的には続編はいらないと思う。これでやめておけばよかったのに........。
10点(2001-04-03 12:43:29)
20.  ターミネーター2
う~ん、どうなんでしょうこれは。何でシュワちゃん人助けしてんねん!私は“1”の方が好きなんですけど、“1”と“2”は別物として考えた方が良いかもしれません。
7点(2001-04-03 12:33:55)
000.00%
110.18%
271.27%
3193.44%
4285.07%
5478.51%
6509.06%
78415.22%
813123.73%
912422.46%
106111.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS