Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1037
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  007/ムーンレイカー 《ネタバレ》 
タイトルは格好いいが、これは笑えないコメディ珍作。 当時のブームに肖ったとはいえボンドが宇宙進出っていつからSFになったんだ? 続投ジョーズは改心しちゃうし、宇宙戦闘はあまりにも滑稽。 クレイグがムーンレイカーのリメイクなんてやったら誰も見ないだろうな。別の映画でやってほしい。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-12-30 13:27:14)
2.  007/私を愛したスパイ 《ネタバレ》 
ロジャームーア自画自賛の本作、前回に比べるとコミカル要素を削り正統派スパイアクションと変貌を遂げる。 スケールは大きいし、銃撃戦もあり、イタリア風景はきれいだし、ジョーズは個性的だし、ソ連の諜報員アニヤの共闘も刺激的。 ストーリーも練られていて全体的に見応えあり。 確かにムーアいちばんの評判で間違いないだろう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-12-26 22:47:04)
3.  007/黄金銃を持つ男
黄金銃…ゲームで一殺最強武器だったから懐かしい。 乳首3つって乳首じゃなきゃだめだったのか? 殺し屋としてはタトゥーとかピアスとかもっとかっこいいアクセントはなかったのか?  小さいおじさんと最後の決闘、燃えよドラゴンをオマージュした空手は蛇足かな。 なんでも取り入れればいいってもんじゃない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-12-21 23:56:42)
4.  007/死ぬのは奴らだ
歴代ボンドでもコネリー派orロジャー派で別れると思いますが私は後者です。 運動神経が悪いって有名ですが、アクションを卒なくこなし(大半スタントでしょうけど)、長身、黒髪、英国紳士、魅力の点でも二重丸。 お決まりもだいぶピンクにキメてます。 関係無いけど、おっぱいを出さない007シリーズのポリシーは成り下がらず保ってますね。 本作の感想は、ロジャー登場一本で安定の及第点。脱スペクターにかわる悪役はブードゥー教ってのも難しいはずですが、 まあ終わればマティーニシェイクからバーボン氷なしでちゃんちゃんですよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-20 01:00:32)(笑:1票)
5.  007/ダイヤモンドは永遠に
コネリーの卒業作および長~く続いたスペクターとブロフェルドの終焉。 全体的にコメディ要素が強いスパイアクションで、他のシリーズに比較するとスケールの小さ、脚本の弱さに残念である。 個人的にはムーンレイカーの次に駄作の位置づけ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-12-19 20:56:35)
6.  ダーティハリー 《ネタバレ》 
いや~渋くて古いがかっこいいものはかっこいい。ストーリーはベトナム帰還兵殺人犯と攻防を繰り広げるシンプルな構図だが ホシを挙げるために手段を択ばないアウトロー的なキャラハンに終始引き付けられる。泣く子も黙る44マグナムで一殺。スカッとするね。 どれだけ後世の刑事ものに影響を与えたかよくわかる。 意外と優秀な相棒・チコが活躍したのに相棒が最後まで勤められなかったのは残念だった。 生涯の伴侶も先立たれ、歴代相棒も死んだり、重症したり。孤独感が強く一匹狼という印象が哀愁を漂わせる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-24 22:46:35)
7.  ダーク・スター 《ネタバレ》 
超絶に古い。超アナログ。最近のSF観てたらグラフィックCGが凄くてとても観れないレベル。 目が肥えたんでしょうね。それは置いといてもストーリーも全く微妙。もっと宇宙空間ならではのスリルは無いのか?見所は風船エイリアンとの追いかけっこ? 唯一はコンピューターアナウンスの声がセクシーだった。 以上。
[地上波(字幕)] 2点(2015-12-27 20:11:21)
8.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
デニーロの狂気迫る演技が凄い。時代も背景も違うがベトナム帰りの強烈な孤独感はどこか人生の断片に共感する人も多いのではないでしょうか。 はっきり言って派手さは無く退屈な映画ですがタクシードライバー特有の時間の流れ方、狂気パロメーターが上がっていく有様、女性の付き合いの不器用さ・・ ひとつひとつのシーンにトラビスという人間の味が出ている。 特にラストは印象的。ヒーローになったトラビスは女に目もくれず夜の街に再び消えていく姿は払拭されない孤独が漂う。
[DVD(字幕)] 8点(2015-10-29 12:51:44)(良:1票)
9.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 
古い。とっても古い。 時代を感じさせない映画に魅力を感じる自分にとってはアナログ過ぎた。 女性が椅子投げただけで割れる高層ビルの薄いガラス、救助にビルからビルへ渡る高リスクのリフト、稼働しないスプリンクラー・防災設備、あまりにも滑稽なヘリ、それしか方法はないの?と疑うようなラスト…。パニック映画で120分超えてきたのでだらけてきました。 それに加え市長のデブ嫁や老年のラブストーリー…ホントどうでもよい。 エンターテイメントと割り切ればそれまでだがマックイーンやニューマンに特に思い入れなかったので非常に凡映画でした。
[地上波(字幕)] 4点(2014-08-26 00:16:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS