Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。4ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  血のバレンタイン 《ネタバレ》 
完全盤じゃないんで所々シーンのつながり方に違和感があるのでそこは残酷だからか、カットしてるのかなぁ~というのがわかっちゃうのはちょっと残念ですが完全版を知らない人がこれを見てもグロシーンだったり暗さが妙に話を盛り上げてたりとそれなりに楽しめるんじゃないかなぁとは思う。けど犯人の行動だけがねー、問題大有りなんですよねー。さっきまで出てたのにどこにそんな準備する時間があったのかなぁって。「力づくで心臓出したよねー」ってな感じのセリフがあったけどそんなにも力が強そうな感じにも見えなかったし。その辺はどうなん?まぁ「13日の金曜日」同様に人の話を聞かないバカな若者たちが血祭りにあげられるっていう設定はいつ見ても気分がいいもんです(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-13 11:19:42)
62.  チャド
チャドはいい造形してるなぁ~結構好きなんだけど脚本がちと。話はだんだん拡大してんだけど規模はず~~っとちっちゃいまま。放射能で変化したというのは同じ意味では「ゴジラ」と一緒だけど(一緒にしたかないけど)レベルがね・・・。チャドもただ襲うだけで別に目立った特徴もないし顔がエグいだけなのは致し方ないけど個人的にストーリーは好きだし死体がちょっと安っぽく見えるけど低予算なりに頑張ってるので脚本しだいでは金かけたら普通に面白い映画ができる映画だと思うので軽くリメイク希望です。
[DVD(字幕)] 5点(2009-03-07 10:40:45)
63.  チャップリンの画工
チャップリン映画では異色中の異色、ドタバタコメディが全くないという内容。しかもメイベルに振られ落ち込むチャップリンの演技が上手いこと上手いこと。短い時間ながらも笑いを一切排除した悲劇なので、「これは面白い!!」とはものすごく言い難いけどもいつもとは違うチャップリンを見れるには大いに意味のある作品かと思います。こういうシェイクスピア映画ならぬ、悲劇系はその後の「チャップリンの失恋」や「サーカス」につながっていくんでしょうねぇ。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-06 22:45:12)
64.  チャプター27
自分はジョン・レノンが殺された頃には存在もしなかったしどれだけ彼が尊敬されてたかは分からない。でも今でも作った曲が流されビートルズが音楽界で行き続ける限りは無くならない、やはり彼は偉大だ。ジャレッド・レトがデ・ニーロアプローチ振りに変貌した姿はちょっと凄かったし、見るからに不精すぎるし性格も最悪、だけども狂気さを表現できた彼の演技はもっと凄かった。ドキュメンタリータッチで進むので淡々と進むのでつまらくなるとこもあるけどレノン殺害の真実を一応、知れてよかったかと思います。
[映画館(字幕)] 5点(2007-12-21 19:40:46)
65.  チャップリンの舟乗り生活
これも噂のカメラを揺らして船が揺れてるようにしてるようで。最初はいいんだけど同じ動きしかしないのでだんだんと飽きがくるのはちょっとつらいです。ドタバタしてるんだけど、な~んか笑えない。。一人ボケっていうのがあんまりなかったお陰か、何かを使った笑いのほうが面白かった。ラストもオヤジを突き飛ばしてハッピーエンドというどっかで見たことあるようなオチにはやっぱこいつ女好きだよな、とふとヨギル。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-13 14:44:50)
66.  チャップリンの伯爵
前半はいつものドタバタ劇を封印して脚本に凝ったせいかやや笑いどころが少なかったです。チャップリンらしく何かに扮してもぐりこむというのは上手すぎなので今回もやるな~って気分にさせてくれたんだけど如何せんラストまでの複線が長い。。。コミカルなチャップリンを見るにはいい作品かと思います。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2007-10-16 12:23:18)
67.  チャップリンの午前一時
出演者はしょっぱなに出てくるだけのタクシーの運転手とチャップリン。あとはほぼチャップリン一人によるパントマイム芸。以前ドキュメンタリー番組で、ドアの前のマットで転ぶシーンを納得するまで何度も取り直しをしたと言ってたので、じっくり見てみると、やはりこけ方は巧い。酔っているので動かないトラとネコにおびえ、相変わらず巧妙な酔っ払いを演じ、ベッドと格闘し、敗者となったチャップリン。あなたの居場所はお風呂です(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-24 23:13:29)
68.  チャップリンの総理大臣
チャップリンの映画を見るときは大体活弁版とオリジナル版両方見るんだけども、今回はオリジナル版を見ても全く意味がわからなかった。何が総理大臣?っていう感じ。活弁版を見て初めてその意味がわかったんだけど、微妙~な雰囲気でした。後半はおなじみドタバタ騒動だけど個人的には消化不良ありな気分です。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-23 11:31:53)
69.  チャップリンの掃除夫 《ネタバレ》 
チャップリンお得意の小道具を使ったギャグ炸裂なんですが、前半はインパクトがどことなく弱い。後半の銀行強盗シーンは軽いヒーローアクションになってますが、いつもより舞台がちっちゃめなので同じ場所での繰り返し繰り返しの展開がだんだんと飽きてきたなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-11 11:49:52)
70.  超酔拳
何じゃコイツ。ほんとに67のおっさんかよ。筋肉むきむき、動きもサイコー。なぁスティーヴン・セガールよ、ぶくぶく太ってないで、コイツを見習え(笑)吹替でみたんだけど、微妙に吹替がへたくそだったんでちょっとシラケたけど、ストーリーは問題ナシね。主演の若者二人の友人取り巻き具合がちょっとイライラしたけど、まぁ、香港映画ってこんなんだから仕方ないか。題名を「猿拳」にしなかったのは、「猿拳」ってほっっっとんど誰も知らないからかな。
[地上波(吹替)] 5点(2006-11-04 20:48:03)(良:1票)
71.  チャップリンの役者
お決まりの音楽にお決まりのクライマックス。でも今回は活弁がないとちょっと分かりにくいかなぁ。。杖使いや足使いなどはプロの領域を超えているチャップリンですけど、彼は殴られても決して倒れない「ヤジロベー」だな。子供の心をいつまでも忘れないのはとても素晴らしいことである。
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-29 11:44:24)
72.  チャップリンの霊泉 《ネタバレ》 
チャップリンの酔いどれを見たい方はどうぞ。1場面を延ばして延ばしてやってるので最初はいいけどだんだん「もうええよ・・・」って気分になった。
5点(2004-12-15 16:59:11)
73.  地中海殺人事件
題名に殺人事件と入っておきながら一人しか殺されないというこの面白さ。ん~、日本の2時間ドラマでは絶対にありえないことですねぇ。まあポワロの妄想で泳ぐシーンは笑っちゃいました。なんてったってお腹が出すぎだもん(笑)
5点(2004-11-04 22:10:42)
74.  地球最後の日
題名の割にはスケールちっちゃ~って感じですかね。ほんとに地球に危機が迫ってるって感じがあまりしない上にロケットはやけに作るのはえ~な。おまけにラストは模型かぃ!ストーリーはまあまあよかったけどふとしたことで潰し潰しになってるかなぁと思います。
5点(2004-10-25 13:58:14)
75.  沈黙の要塞
セガール映画では一番面白い。
5点(2002-11-23 13:40:58)
76.  チェーン・リアクション(1996)
オープニングはよかった。キアヌリーブスがバイクで必死に逃げてるとこは覚えてる。あとはあんまり・・・。
5点(2002-11-19 19:47:30)
77.  沈黙の達人 《ネタバレ》 
お久しぶりのセガールさん。ほかの人が戦ってるとこはスムーズな画面の動きなのにセガールさんの時だけなんだかカクカクとぎこちないカット割り。無敵っぷりに妙なスローモーションも絡ませてる時があるのでちょっと違和感があるのは変な感じですけどキオニ・ワックスマンの時の映画の時のような細かいカット割りでセガールの無敵っぷりを表現しているクドい描写がないのがすんげえよかったです。血の使い方が雑なのと今回の映画はぎゅっとまとめれば1時間で余裕で収めれそうな内容で相変わらず相手が弱すぎなのはいつも通りでしたがこの程度でいうのもなんだが意外にセガールさんが頑張ってたのはまだいいかな。エンドクレジットで撮影後の打ち上げ?でギターを弾くのはいいけど横に出てくるスタッフロールの文字が全然読めねえのでマイナス6点です。
[DVD(字幕)] 4点(2020-10-17 23:15:23)
78.  沈黙の包囲網 アジアン・コネクション 《ネタバレ》 
クッソどんくさいセガールさん、金をとられるし側近に裏切られるわ仲間を殺されるわでマフィアのドンのくせに全然ドンっぽくないっす。むしろドンのくせにマヌケすぎ。おまけに今回セガールさんは最近流行りの可愛いお姉ちゃん片手においしいとこだけ持っていく脇役で誰やねんこいつらという主演二人を追い詰めていく役柄ですけど特に盛り上がることもなく中途半端に頑張ってる銃撃戦しか見どころがないような感じなのでわざわざセガールを絡ませるぐらいならもーちょいアクションを絡ませてもいいんでないかなーと思います(セガール以外)。トム・サイズモアが原案のくせにショボショボ感が強くてひたすらセガールさんのドンとしての無力さが凄い全然包囲網っぽくない「沈黙の包囲網」デシタ。
[DVD(字幕)] 4点(2019-01-18 22:01:57)
79.  超巨大ハリケーン カテゴリー5<TVM> 《ネタバレ》 
超巨大ハリケーンを扱ってるので大体のストーリー展開っていうのは想定できるのでまぁいいんですが被害のシーンだったりハリケーン襲来のシーンとかのほとんどがニュース映像とかの流用ばっか。ちゃんと撮ってるようなとこもあるけどしょぼさが残念極まりない。すっかり老けたハウエルさんとよぼよぼすぎるレイノルズさんとの口喧嘩は見ていて結構つらいしハリケーンが超巨大なんですよーっていうのもイマイチ伝わってこず、ハリケーンの脅威もイマイチ伝わってこず、家族愛テーマのアピールが凄いのでパニックさが二の次以上の五の次ぐらいの扱い。シネテルとかでも出来は関係なしにしてCGをフル活用してパニック映画にしてるけどそんなんもないのし、アクションなんかあるわけないのでただのドラマ?んー、やっぱ家族の絆っすかねー、安っぽい雰囲気が漂いまくりですけどふっつーのドラマとしてみれば悪くはない感じでした。
[DVD(字幕)] 4点(2018-06-15 03:12:27)
80.  沈黙の処刑軍団 《ネタバレ》 
セガール主演っていうかブレン・フォスター主演ってほうがいいだろなー、いつものセガール映画よりアクションは多めだけどカット割りがセガールの時だけ継ぎ接ぎ感が激しいのは相変わらず。特典映像でちょっとした格闘はちゃんとセガールはやってるんですよーっていうのでてるのに編集がアレなのでスタントつかってんだろこいつと思っちゃうのはもうね、残念というより監督は何考えてんねやろね。ブレン一人がアクション多めで頑張ってるので他のとっしょりはいゆうは銃を喋ったりちょこっと銃を打つぐらいで特に何もしないのはなんか物足りないけどこれもまぁいつものこと。ダニー・トレホがおもろいおっさん役で出てるけど基本的にはギャングvsセガール軍団なので邦題は「沈黙のセガール軍団」のほうがいいかもなー。
[DVD(字幕)] 4点(2018-05-31 13:14:58)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS