Menu
 > レビュワー
 > 西川家 さんの口コミ一覧
西川家さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
すっかり松山ケンイチにハマってしまった一人です。原作では自分の想像だけであったあの「SATUGAI」ってこんな曲だったんですね。思った以上に◎でした(笑)メタルって普段は聞きませんが、大いに素敵☆です。さて本作、のっけから笑わせてくれます。根岸くんのなんとも言えない動き、ナヨナヨ感、クラウザーさんとのギャップが笑えます。正直、引き笑いでした。「あ~ぁそれやっちゃうの?」的な…。漫画の実写化としては、かなりの高得点ですが、松ケンの役者魂に8割はもっていかれました。あとは松雪さんのパンチラに注目してしまった…。
[映画館(邦画)] 7点(2008-10-11 01:02:23)
2.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 
見終わってみれば、「そーゆうことか」と確かに納得。矛盾点や、タイムマシンの原理、説明がイマイチ理解できなかった私ですが、それでもよく出来た脚本だと思いました。まぁさすがにラストにどんでん返しがあるとは思っていましたが…。そこで、「デジャヴ」が意味ある言葉になりましたね!予備知識なくて良かった~。
[試写会(字幕)] 8点(2007-05-01 16:32:08)
3.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
原作と多少登場人物が違ったりしますが、映画版ならではという事で楽しめました。ライト=藤原竜也ってのがイマイチ納得出来ませんが、もうちょい美少年素質が欲しかった…。リュークのCGに感心。すっかり怖がりました。あのドアップはよく出来てる!終わり方(次回への続きかた)も良かったし。前編上映から最速のテレビ放映、でもって後編上映。この製作者のやり方がけっこー好きだったりします。
[地上波(邦画)] 5点(2007-01-01 20:11:24)
4.  天空の城ラピュタ
レビューをし始めて早3年か…。いつラピュタについて書き記そうかと思っていた。私の記憶にある一番古い映画が本作品です。その日の朝、父が面白い映画借りてきたから幼稚園から帰ったら一緒に見ようねと言ってくれた。それから何十回見ただろう。何回見ても感動するし、もう台詞もほとんど覚えた。でも見るたびに新たな感情とゆーか、発見がある。本っ当に名作だと思う。なに一つとして、無駄がないと思う。それにしても宮崎作品って、どーして食べ物が美味しく見えるんだろう。シータが食べる目玉焼き&食パン!めっちゃ美味しそう!!
[地上波(邦画)] 10点(2006-05-01 20:35:21)
5.  テキサス・チェーンソー
ホラーは怖いから嫌いなんです。なんてお子様な私が見たところ、そ~んなに怖くなかったよ。グロイけれど、笑える。どこがって転んだところが。怖いというより、気持ち悪いの方が大きいかも。ただ、「もしも」自分が追っかけられたら…と考えたら、怖いけど。(当たり前だ)どー考えても、チェーンソーだもん。勝ち目無いじゃん。まぁなんとか引っくり返して、相手を刈るしかないよな。
4点(2004-12-01 17:31:02)
6.  デッドコースター
前作、見ていなかったんだよな~。それが悔しい。もちろん本作を見終わった後、即っ効レンタルしたけれど、やっぱり予備知識は必要だな。まぁ私はこの、「デットコースター」のが好きですけどね。どの死に方も印象に残っているし。ただ、後半は一気に死んでいくから、ちょっと勿体無い。まぁテンポが良いからこそ、面白いのかも。
8点(2004-12-01 17:15:50)
7.  天使が降りたホーム・タウン
なんとなく見て、なんとなく終わってしまって、なんだか物足りず。時間を無駄にしたとは言いませんが、それに近いものがありました。
3点(2004-10-26 11:55:29)
8.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
波と寒気の迫りくる恐怖はリアルというか凄かった。けど、どうも親子の愛に無謀さを感じました。【カズレー】さんと同じく、「60km」の表記はどう見ても無理でしょう。せめて30kmの方がより現実的だと思うんですけど。しかも普通の徒歩じゃないんだから。大雪やし…。無事に到着し、図書館は丁度真下だ!なんて言ってるし、都合よすぎだよなぁ。狼の登場も当初からミエミエやし、副大統領が生き残っていることにもちょっと疑問。何もかも上手くいきすぎて、少し残念でした。地球滅亡といっても、空を覆っていた雲はあっという間にどっか行っちゃうし、最後の最後で、大切なメッセージが伝わりにくかった気がします。愚痴ばっかりになったけど、それでも、ここ最近の自然災害ものだとなかなかの大作かもしれない。これは劇場で見るべきだよな。
9点(2004-05-28 13:49:52)
9.  デアデビル
なんかこう、全体的に「甘い」んですよね~。人物像にしても書き切れてないし。説得力はないし。おまけにヒロインのアクションにキレがない…。もう少し修行を積むべきでしたね。って次回あなたは出ないんでしったけ?!とにかく、あやふやなまま終わったって気がします。
2点(2003-11-02 22:45:02)
10.  ディープ・インパクト(1998)
ごちゃまぜ映画なんですよね~。それを良しと取るか否かってことなんですよね、結局は…。私は前者ですけどね。
6点(2003-11-01 14:43:13)
11.  天使にラブ・ソングを2
なんですとっ!この映画が「おきまり」ですって!そんな一言で片づけるとは…うむむ~けしからん。こんなに歌が素晴らしいって訴えてるじゃん。実際生徒たちはあんなに成長したじゃん。しかも冒頭から歌で入っててウーピーさん、まさに「つかみはOK!」です!!!(^O^)前作同様文句なしです♪あのラストの歌の場面では魂を感じます。(「oh happy day」もだけど)もう鳥肌・鳥肌。で、サントラ聞いたらやっぱり鳥肌。(笑)とにかく、続編でこれだけの好評価なんだもん、完成度の高い作品間違いなしっっ!朝から見た日にはテンション上がりまくり☆気分も晴々だ。
10点(2003-09-04 21:55:02)(良:1票)
12.  天使にラブ・ソングを・・・
文句なしっ!サントラも持ってる勢いっ!これが嫌な人っているの?なぁんて可哀想なんでしょ。歌って素晴らしい~鳥肌もんですよ。ウーピー最高!!
10点(2003-09-03 15:39:46)(良:1票)
13.  デイライト
こういう状況で取り乱すことなく、冷静にいることが大切。なんだけど、よくもまぁ次から次へとアクシデントが起きること。とりあえず印象深いのは黒人警官が一人残されてゆくところ。まっ暗い中で彼はただ一人、なにを思ったのだろう。まだ即死する方がマシだよな…
6点(2003-08-17 16:13:22)
081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS