Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。3ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  東京少女 《ネタバレ》 
充電していないはずの電話が 結構長持ちバッテリー。そんないい加減な設定に最初はアホくさ思うてましたが それこそそれが終盤の大事なポイントとしてちゃんと残してあったんですね 早合点してしまい すみませんでした とか思ってみたりして。 宮田時次郎くんについてはあまり見かけない役者さんだったのでちょって新鮮さを感じました。(携帯のお取り扱いについてはツッコミ多数ww)  夏帆については内ヅラ外ヅラ違ってそのへんリアルな少女っぽくて割とよかったのですが 最初 いろんな事の説明を彼女の口からやらされてましたね それがとても不憫でならなかった 気の毒だった。結果的に面白かったのか面白くなかったのかと問われたならば どちらか一方で応えるなら はい、一応、面白かった。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-06-28 03:54:52)(良:1票)
42.  共喰い 《ネタバレ》 
これ 光石研の持ち込み企画じゃないの?とか思ってしまった。だって彼のほぼ地元的な場所でロケだし、やりたい放題に性欲発散してるし、息子の分のナレーションまでやってるし。  でもやることはきちんとやってるんですよね 川うなぎを食するシーンに勝負かけてましたね まさかあんな嬉しそうに美味しそうにうなぎを食べるとは。でもそれについては自分は息子のほうに同感 自分もあんな生活水の流れこむような川で釣れたうなぎとか食べたくないなあとか いやだなあとかと。そしてタイトルの共喰いについて考えみたりする・・・  アパートの女、千種、琴子と親子で穴を共有、普通はないパターンだなと。 しかし、女相手に凶暴性を発揮する父親もひどいちゃひどいが ありゃ母親のほうもかなりひどいな 自分の生んだ子に面と向かってかなり言いたい放題 ありゃさすがにかわいそうだよ 遠馬くんが 性癖というもんに関しちゃ血筋全く関係ナイと思うぞ アタクシは。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-05-28 18:50:21)
43.  逃走車 《ネタバレ》 
フル塗装やってもらったんはいいが、真っ赤かい! それって目立ちすぎやん そーれ見ろ言わんこっちゃない ソッコーで見つかってしまったですやん 意味がない! タイトル、逃走車じゃなくって塗装車だったならよかったのにとか思ってしまう。そうだ いっそ今からでもいいから塗装車にしてしまえ 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-04-26 18:11:25)(笑:1票)
44.  友子の場合 《ネタバレ》 
女芸人ともさかりえの一人漫才、一人旅。 そこにたまたまミニスカ眩しい新山千春が出てますね みたいな。 この丸顔メガネの子が仲間由紀恵なのね だとか、じゃぁ、あと一人は誰 名前知らんけど ・・みたいな。 深夜のTVでたまたま見かける感じの深夜ドラマってことなら別にそれならそれで何も言うことないし、それでいんだけど、この61分間のテレビ映像のようなこの映画を映画とは認めたくないでし。とんでもなく面白くないところがとても致命的。 ただ ともさかりえさん その後、あんな魚船の上から白鶴まるのCMやってませんでしたか? そこはなんか意図的に繋がってたんやろうか この人まさか漁船に縁があるんじゃろうか どうなんだかな どうだかな~
[CS・衛星(邦画)] 2点(2015-04-02 21:53:28)
45.  翔んだカップル オリジナル版 《ネタバレ》 
まずは通常版とオリジナル版が存在してるということを確認した上でご鑑賞。 で、こちらオリジナル版の方であること確認した上でご鑑賞。 そしたら始まってすぐさま出てきたテロップに軽く仰天 タイトル: 翔んだカップル(ラブコールHIROKO※オリジナル版)←ですと。(^_^;)  なんじゃそりゃ~? びっくりいたしましたさ ともかくさ。  さてさて、そんなヒロコ在りしのヒロコ頼みのまさにヒロコに持たれかかりの青春純情映画だったけど そのヒロコはさておき 片や主演の鶴見辰吾君が意外と良かったんじゃないかな 硬派を貫く姿がとても心地よかった。やはり男は硬派でありたい そんな時代を遡って感じることができたような 実は意外に翔んだ真面目なカップル青春ものだった。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-02 00:30:56)
46.  トロール・ハンター 《ネタバレ》 
トロールハンターのハンス氏は言う。 トロールは肉食獣でただ食ってクソして交配する生き物だ。 それに知能レベルはとても低いし 頭脳はないんだ。だから食べ物さえあれば生きていけるし、と。  さらに続けた 以前、自分の尾っぽを食べようとして脚の間に顔を突っ込んでいたトロールを見た。 でも、その尾っぽを口に入れたはいいが、そのままつまずいて丘を転がり落ちたんですと。 アハハ なるほどね そうですか。 でもそれを聞いて自分は 昔、深夜のラジオで聴いた名言を一つ思い出してしまい笑えてしまった。 自分でしゃぶろうとして前転とかいう名言を。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-10 23:46:46)
47.  トランジット 《ネタバレ》 
犯人はワニだ!って思ってたのは俺一人だけではないはずだ(湿地で金が無くなった時)(恥)  (かなり恥。)
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-03-09 00:16:19)(笑:1票)
48.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 
初代ヒロインといい 今回から替わったヒロインといい なんでこのシリーズのヒロインさんはいちいちブサイクさんなんだろか
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-25 23:21:22)
49.  TOKYO TRIBE 《ネタバレ》 
とりあえず、清野菜名を吉瀬美智子と勘違いしてしまった感じで見てみるコトお薦めいたそう。 現実問題、吉瀬美智子は飛び蹴りなんてしないんだけどもね それはそれで それはそれ。
[DVD(邦画)] 7点(2015-01-19 22:15:50)
50.  突撃(1957) 《ネタバレ》 
ミロウ将軍の暴言その1  『ドイツの弾が嫌なら フランスの弾を食らえ! 』  ⇒@嫌だ 自軍の弾に当たって死ねとはなんてコト!  暴言その2 『大佐、君の第10中隊の中から各10人選び、臆病の罪で死刑にするぞ それに値する! 』  ⇒@って臆病の罪ってなんやねん!値しない!   兵士の命を何と思っているんだ。 やるせない思いがMAXに達しますよね。   しかし、見やすい戦争映画ですね 不謹慎で申し訳なく思いますが、面白いです。仏独対戦ながら、英語なのでフランス兵だと全く感じられない。ドイツ兵に関して言えば、望遠レンズに映っていたのか映ってなかったのかさっぱり判らなかったほどの豆粒大。そのヘンの曖昧さこそが楽しめた要因となっていたのかもしれませんね きっとこの先、またいつしか無性に観たくなる時やってくるよな気がいたします。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-11-22 21:34:07)(笑:1票)
51.  東京難民 《ネタバレ》 
別に東京難民である必要がなかった御様子。続編として千葉難民とか埼玉難民とかでも何とでも大量生産出来てしまいそうな御様子。他に福岡難民とか佐賀難民とか九州篇でもいけて可でありそうなんですよね。でもそうなると47都道府県制覇出来てしまって 男はつらいよ・寅さんシリーズの全48作に追いついてしまいかねないギネスものになってしまいかねない。それは困った そうはさせるか だから酷評だ。 でもね、これ、波瀾万丈を二時間で。上手くバランスよく構成されていたとかと思うんです。ティッシュ配りのバイトに始まり、ホスト、日雇い労働、そして必死の努力も虚しくホームレスに落ちてゆき そのパート割りも上手く出来ていて 心底のめり込む事出来てたんですよね だから酷評できない。逆に誉める 開き直って誉めてみたりしてみるんです〝よかったと。 それにそもそも好きな題材だったしで。しかし、茜の転落ぶりが切なかった 誰も彼もが見事に泥沼に沈んで終わってしまったラストに心痛い。
[DVD(邦画)] 9点(2014-10-27 22:18:53)
52.  トリハダ -劇場版- 《ネタバレ》 
なにかと気になる谷村美月だから見た。ちょっと気になる木南晴夏だから見てみた。そしたら漏れなく キモ小さいおばちゃんとキモ腹立つ薄気味悪い電話おばちゃんが視界に入ってきました それが確実に脳裏に焼き付いてしまった。トリハダとはちょっと違う感覚。それよりトラウマといった感覚だ。スタッフすごい人材見つけてきましたね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-23 21:55:19)
53.  トイレの花子さん 新劇場版 《ネタバレ》 
集団イジメで始まる心地よくない展開。女子校生内で起こるイジメの実態。こんな姿見たかないけどリアルさは辛うじて保っていました。あとは怖さ一切無いけど、上野優華とかいう主演の子があまりに普通に普通で普通にいる女子校生っぽい子であったので某国営放送の某中学生日記風に普通に無難に見れてしまった。でもそれだけだ。怖さ無いのが致命的。結局大したホラーにはなってない。イジメはよくないからやめましょう的な教育ビデオに終わってしまってた印象。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-09-18 22:13:30)
54.  トゥルース or デア 密室デスゲーム
正直、空き瓶使って トゥルース・オア・デア (真実か挑戦か) とかいう小ざかしい場面はうざい。 もしも、これを日本国バージョンに置き換えてやってみるならば、日本人は瓶ビールなどあまり飲まないからさ だったら発泡酒の空きカン使ってカラカラ言わせながらやれってことになるのでしょうか うっわ ダッサ。  その他、雑記として述べておきます→   ①死ぬ順番がわりと予想外。  ②ジェマの髪の毛バッサバサ。  ③そもそも、もそもそ、トゥルース・オア・デアって面白いのか このゲーム。私だったら密室王様ゲームのほうを希望。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-10 22:38:11)
55.  東京オリンピック
ネタバレ無くその競技を競技前から冷静沈着に見せてくれるので、結果を知らないレースや競技については競馬を見るような感覚で楽しく見れました。 (既に結果として有名な男子マラソンや男子体操団体や女子バレーは除く)  そんな中で、ビックリしたのが、男子10000メートルの結末。 それと、女子800メートルの勝者の末脚。 この二つには驚愕いたしました。いやはや、凄い走りを見せつけられました。 それから、呼吸一つ乱れること無く安定の走りを見せたアベベという連覇の怪人。  以上、自分なりに記憶に残るシーンを羅列してみました。  その他のところで、各国選手団の入場のシーンですが、各国オリジナルの民族衣装を身に付け自国をアピールしながら入場行進してゆく中で、なぜかキューバ選手団だけ自国の旗ではなく日本の日の丸国旗を全員で振りながら笑顔で入場行進してるところになぜ?という疑問の念は全く無く、そこに平和の始まりを感じましたし、戦後の日本も努力の甲斐あって他国との親交と、こうして平和というものが目に見える形となって表れていってたんだなあという思いがいたしました。実際、とても素敵なシーンであっと思います。  そんな実質計170分ですが。自分は少し前にBS放送で放映された際、インターミッション後のチャドの物語に入ったあたりで睡魔に襲われ眠ってしまい、その後を見逃してしまってたので今回改めてDVDレンタルしたもので見直しました。ただし、今回目にしたものは計144分の(つまり22分が編集カットされた) ディレクターズカット版でした。ついでにご報告しておきますと あのチャドの物語は市川監督の意向により跡形なくバッサリとカットされていました それでよいのかどうだか答えは分かりませんが 私はそれでよかったのだと思います。あの小物語はどうしても余計だったように感じていましたものですから。(チャドさんには申し訳ないですが。)  それに当初、計170分にもなってしまった実情といたしますと、記録映画という観点から競技種目全種目を収める事という縛りがあったようです。だとすると、この自分が目にしたディレクターズカット版、チャドの物語の他にどの競技のどのシーンがカットされているのはわかりませんが、競歩というマイナーな競技などはきちんと残してあったその編集には嬉しさを感じてしまいましたね。だって競歩だよ(^^;)
[DVD(邦画)] 9点(2014-03-23 00:32:53)(良:1票)
56.  Dolls ドールズ(2002) 《ネタバレ》 
アートでしたね。独創的な世界観でしたね。 ただ残念だったのは、話をリードしてゆく主演がもともと好きではない西島秀俊だったこと。そのへんすごく惜しく感じてしまいます。 例えばこれが、主演:西島秀俊ではなく他の誰か (例えば、大森南朋でもいいし、津田寛治でもいいし、西島秀俊じゃなかったならば誰でもいい)、 ついでに、菅野美穂の役が深田恭子だったならば、もしかしたらこれって恐ろしくハマっていたかもしれない いや、きっとハマっていたかと思う(自信あり)  そんな意味では、すごく惜しい出来だと感じてしまった  メインキャストの好みにマイナス。もしも今後何処かでリメイクされるなり何なりされるのであれば またその時に期待。
[地上波(邦画)] 5点(2014-01-11 21:25:10)
57.  道化死てるぜ!
シュール。 シュールなピエロだ ピエロに同情 クソガキどもへの報復も当然だ。 でも、あのままずっと ピエロvsクソガキという設定続けてくれてりゃよかったものをさ ヤツら急に大人になっちまったじゃないかよ ちぇ~~っ!  ケイト役の子役がすごくかわゆい まるで天使に見えてしまった なんで大人になんかなっちまったんだよ ちぇ~~えっ!  
[DVD(字幕)] 5点(2013-12-26 00:03:49)
58.  鳥を見て!
パッと見、スタイルはあまりよろしくない。 メイクも決して上手だとはいえないでしょう その彼女。 あげく、ほっぺの頬紅が赤すぎて鼻から下が白すぎる為に時折、保毛田保毛男さんっぽく見えてしまった その彼女。 ただし、素の表情やらアドリブっぽい素のセリフやら やっぱりかわいらしんですよね この彼女。 ただし、残念なのは そんな彼女の本職がAV女優なんだということだ。 まったくもったいないです 普通に女優さんであったなら もっとTVの世界だったり紙面だったりで活躍の場が増えたのでしょうが、まったくもったいないスね 残念ですよね さようなら。    ところで エンドクレジットの後に始まるもう一人の主人公のショートストーリー。 あれ 要らないですよね すごく時間の無駄を感じた 後味悪くなってしまったアナザーストーリーでした。
[DVD(邦画)] 7点(2013-08-22 22:34:35)
59.  どんずまり便器
女性監督ならではの視点と感覚で撮られた生々しく痛々しい性描写は嫌いではないのですが、言っちゃなんだが 主演の男女が共に散らかった顔に見えてしかたがなかったので全体的にみても下品だったなと思える出来上がりにしかなっていない タイトルにしてもセンスの悪さについイラッとしてしまう  というか、どんずまり=× どんづまり=○  日本語は正しく使って欲しい ついイラッとしてしまう
[DVD(邦画)] 2点(2013-08-07 21:55:44)(良:1票)
60.  トロッコ 《ネタバレ》 
最後、夕美子は子供たちとここに残ることに決めたと言った。 その理由として、そのほうが亡くなった旦那も喜ぶだろうからと言った。 さらに子供たちにとってもここで暮らす事が良いだろうと思うからとも言った。 ところがどうして そう言った次の瞬間にはもう お義父様からの「日本に帰りなさい」 という一言によって 即答にも近いような状態で 『はい』 と頷き、さようならのエンディングへと向かってしまった。  夕美子からしてみれば、考えに考えて決めた事を口にしたのであろうし、その決め手となった二つの理由も言った。ただし、そこはやはり建前だったのでしょうね  「日本に帰りなさい」 と言われて 正直、ホッとしたのでしょうね 子供たちの為にも良かった事だと思います。
[DVD(邦画)] 5点(2013-04-12 21:04:11)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS