Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。5ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  トランスフォーマー
なんだかんだで3回ほど観てます。いつも毎回ふいに観てます。でも字幕読んでた記憶なんてさっぱりない。いつも毎回バリバリの日本語だったような気がする。常に吹き替えだったような気がする。いんや、気がするってのは、間違いだ。いつも吹き替えだったさ 確定だ。 ってことは、たぶん、あれだな 実は毎回、全て日曜洋画劇場様にお世話になっていたのかもしれんな。 ありがとうございましたさ テレ朝さん この場を借りてお礼賜う。 なんだかんだで やってりゃついつい観てしまうんですよね 好きなんですよね これってさ。
[地上波(吹替)] 8点(2011-07-25 22:36:09)(笑:1票)
82.  透明人間現わる 《ネタバレ》 
猫を元に戻しちゃれ 話はそれからだ
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-03-23 22:24:47)
83.  ドロップ <OV> 《ネタバレ》 
なんちゃって17歳の名演技?(迷演技?) 黒川芽以 制服姿が似合っていますが、この時21歳だったらしいです。ついでに他の生徒諸君だって皆さん揃いも揃って17歳オーバーしていたらしいです。みさき役の桐谷美玲が19歳。ゆっこ役の岡本奈月も19歳。高岡君役の北条隆博が22歳。その他、松嶋初音:21歳、早田剛:21歳。 かろうじて、元カレ:ケンジ役の福田雄也クンが18歳って感じで主要キャストの中では唯一ギリギリセーフだったわけですが。(捉え方によっては、なんだ詐欺じゃないかという見方もありましょうですが。) ところがどうして、実にリアルなんです 黒川芽以をはじめ この子たち。マジで17歳にしか見えない そしてその恋物語。 一途で真面目な恋物語。 でも、少し意地悪な見かたをさせてもらえば、あなたたち17歳のくせして ひとつの恋に対して少し Heavyすぎやしませんか? そんなことでは この先ちょっと大変ですよ? 身がもたないよ?  ‥ってな気が‥ オジサン的には致しましたが‥‥ さてと そのへんどうなんでしょうかね~ ^^;   ※個人的には劇場公開されていなかったことを残念に思います。結構優良青春ドラマなんですが。黒川芽以、決して美人さんではないんだが、やっぱほっとけないかわいらしさなんです 困ったもんですが。  黒川芽以にとっては出世作とまでは成らずとも、これって立派な代表作であること間違いないんですが。  
[DVD(邦画)] 8点(2011-03-20 23:52:29)
84.  ドライビング Miss デイジー 《ネタバレ》 
車だって大事な家族の一員であるという言葉があるように。もう少し車にもスポットライトを浴びせてくれてたら なんて思う。大事なアイテムだったのに。ホークとデイジーが出会うきっかけとなった赤い糸(なんか違うな) キューピット?(なんかこれも違うが) なんかそんな感じの役目を果たしたブーリー家の愛車がいつの間にやら代わっていたと知らされた時には軽くショックだった。タイトルからイメージしていた印象とは裏腹に、車にはあまり愛を与えなかったんだなと感じた この作品。(少し残念。)  まあ25年間分のお話を100分足らずでまとめちゃったのだから人間関係のほうでめい一杯だったという推測も出来ない事はないですが、ホント、車は大事なアイテムだったはずだ。惜しいよな~ なんて思う。良いお話であったことに変わりはないですが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-27 11:57:40)(良:3票)
85.  ドッペルゲンガー 《ネタバレ》 
永作が途轍もなくカワユイ。嫁さんになってくれんかしらって思うてしもうたもん。お人形さんじゃないかしらって思うてしもうたもん。永作さんってどこかで売ってないかしらって思うてしもうたもん。 その永作さん、女優として転機となった作品という事でこのドップリゲンガーを挙げている。もとい、ドップリゲンガーを挙げている。もとい、ドッペルゲンガーを挙げている。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-19 22:18:20)
86.  どついたるねん 《ネタバレ》 
わたしゃ関西人ではないんであれなんですが、どついたるねんというより どつきまわしたるねんって響きのほうが異常に興味湧く。そこがちょっと残念。(だからナニ?^^;)  相楽がよかった 相楽晴子が。 原田がよかった 原田芳雄が。 美川がよくなかった 美川憲一が。 あとダレか居てましたっけか? えっと そうか 赤井さん? 安達英志そのものは好きになれる人間ではなかったが 赤井さんは良い演技してござったですよね。演技というか 演技だったんかどうかは疑問だが。  ほんでもって、ラストがよかった。唐突のジ・エンドが。背中向けて終わったショットが脳裏に焼きつく こびりつく。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-10 13:21:36)(良:1票)
87.  東京大学物語 《ネタバレ》 
水野遥という女の子。仲間外れにされていた少女時代のトラウマに屈することなく 心腐らすことなく身も心も綺麗に成長し ひと様に置いて行かれまいと必死に自分を磨き、または、ひと様を追い越し過ぎまいと必死にブレーキをかけ自分を調整し、そして人を信じ、そんな自分に好意を抱いてくれた男子と出会い恋をする。  某チャンネルではミッドナイトチャンネルという深夜限定枠の放送だった上に 《Rー15》 がついているものだから、てっきりそっち方面100%の不埒なもんだと思ってた。ところがどうして、全然事情が違いますやん。至って真面目で一途な女子の恋愛物語だったですやん。一部脇役の方が2~3人、ぽろりとおっぱい出してしまってましたが、そんなの今時の免疫付いたお子チャマたちにとっては屁でもないハズ。逆に15歳以下の青春諸君にこそ支持をもらえそうな恋物語であるはずなのに。その点なんだか惜しい、なんでR-15なんだ‥。そんな感じのこの物語なんですが、後に、原作漫画についても調べてみました。 なるほど、原作のほうでは逆に彼氏:村上君目線で進んでゆく物語となっているわけですね(逆にというか、こちら映画版のほうが逆にってことなんでしょうが。) まあ、なるほどです。 しかしです、ならばこそなんですが、自分としては、こちら水野遥目線のこちら逆バージョンだったからこそ好きになれたのでしょうね。水野遥ちゃんってかなり良い子だ。明るく真面目で そしてかわいらしい。そして何より健気じゃないか。女子的純愛物語として十分楽しめましたよ。 水野遥=三津谷葉子、自分としては理想の女性像なのかもしれません。別におっぱい全てまでさらけ出してくれなくたっていいんです。隠してたっていいんです。逆によかったと思うのが、終盤、山小屋でのあのシーンでした。三津谷葉子、顔やその表情だけで十分色っぽさを感じた。特に半開きの唇にはドキドキしてしまった。そんなこんなでそれだけで十分でしたね。十分楽しめた。最後はいきなりの悲しさだったし、ほんと、ラストのラストは、いちいち監督出てきて胡散臭くなってしまいましたが、それも含めて全部ひっくるめて よかったと思うんですよね。この物語。嫌いじゃなかったです。好きですね。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2010-12-24 00:53:41)
88.  東南角部屋二階の女
東南角部屋二階乃女及空図乃間及貸家荷住三人探求願穴借金返済土地売却迷人間関係清算逃避行結婚願望賞味期限間近夢世来、爺参寡黙、藤子参質素な生活似御付合。って中国かっ 一文字だけひらがなかっ! 激しくネタバレしてます注意です。
[地上波(邦画)] 5点(2010-12-11 23:52:12)
89.  東海道お化け道中 《ネタバレ》 
主要人物の登場時間をおよそで示し解りやすくしてみました。 娘(七歳女児)は、78分中の約70分。  悪党一味は78分中、ほぼ78分の出ずっぱり。  百太郎 78分中、約60分。  穂積ぺぺ、(穂積ぺぺのくせして)約20分。   妖怪たちに至っては、15分?   ざっとこんな感じなんでござるが、メインディッシュの妖怪たちより 穂積ぺぺの登場時間のほうが長かったっちゅうのは如何なもんか 穂積ぺぺのくせしてどうなのか‥ ^ ^;  しかし、妖怪たちの出番は少なくとも普通に時代劇として十分に楽しめた。出来ればもうちょっと東海道の地名を出してもらえたなら もっと楽しめたんではないかと思いやしましたが。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-30 22:04:47)
90.  ドゥームズデイ 《ネタバレ》 
人間喰うなよ 牛がぞろぞろいただろ ウシ食いねェ!  by シブがき隊。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-18 19:48:21)(笑:1票) (良:1票)
91.  隣の家の少女 《ネタバレ》 
フィクションであるならば、ああだこうだと好き勝手を言ってみたくもなりますが、、、フィクションではない。実話を元にという事になっている。 だとするなら、こんな作品クソ食らえ。苦悩の思いを胸にしまっていた少年が歳をとり、やがて、その苦しかった思いを書き記し、誰かに「打ち明けたい」「聞いてもらいたい」「このような事実があった事を知ってもらいたい」という思いであったなら、少年=原作者の気持ちも分からないわけではない むしろ同情心だって湧いてくるんです。 ただし、コトがコトなんで、執筆した後、出版されて、溜まっていた思いを吐き出してしまったんだったなら、そこで終わってしまえばいいんです。満足しきってしまえばいいんです。 ただし、何ゆえに映像化?? 映像化するって事はそれなりに着色されてしまっているんだろうし、惨めに亡くなった少女をこんな晒し者にする必要性があるんか 妹の無力さをこんな晒し者にする必要性があるんか? 自分さえよければそれでいいのか 悲しい過去のネタを元にそんなにもお金が欲しいのか?  原作者の無神経さには全くもって腹が立つ。 スタンド・バイ・ミー気取りのオープニングとエンディングだって鼻についてしまって プチ不愉快。
[DVD(字幕)] 3点(2010-10-06 23:57:01)
92.  ドールズ(1986) 《ネタバレ》 
まず、あの女の子、かわいらしい 年相応にかわいらしい 発言のひとつひとつがいちいちかわいらしい。 次にテディベアなんですが、かわいらしい いや、恐ろしい いや、いとおしい。 ( しまいにゃ まん丸に膨れ上がってプーさんみたくなってたし )^^;   最後にドールたち、どーせなら一撃必殺の出来る凶器を持ちなよ  スプーンとかフォークとか安っぽい凶器ばっかり持ちよってからに。 あんたらブッチャーなのか!?80年代のプロレス精神なのか?! まさかそんなことないだろ ジイさんに買ってもらいなよ ピッカピカのええやつを。 まあ、とにかく記憶に残ってくシーンは多いです。テディベアの豹変ぶりだとか、テディベアの豹変ぶりだとか、テディベアの豹変ぶりだとか。
[DVD(字幕)] 8点(2010-07-26 21:31:01)
93.  鈍獣
気を抜かずしっかり観てないと〝ややこしや~〟になってしまう感があろうけど、こんだけ楽しめワクワク出来る脚本書ける人って素晴らしいと思う。 ただし、ちと長い (^^; 。 例えば、せめて15分か20分は詰めてほしかったかなというのが正直な思いです。しかしトータルしてみたなら 美術、照明、衣装、メイク、など いろんなところでかなり楽しい。 キャストに至っては、自分、多分このひと初めて目にしたんですが、北村一輝さんですか シブイじゃないか 40になるのに若さとシブさはなかなか同時には出せないもんだよ でもこのひとお見事だよ すごくイイ。 あと、南野陽子に至ってみても、まさかこんなことろでこんなタイミングで弾けていようとは‥ なんか嬉しい。あと、ユースケサンタについては もう安全圏。いつも安心して見ていられる。 ユースケさん あんたほんとオモシロイよ 大好きだ。 けど、ごめん 5点なのだ。 けど、思ってやまない事があんだけど、これって一度観ると好きだったか好きでなかったか もしくは、面白かったか そうでなかったかに限ることなしに、 きっと記憶には残っていくと思うの。〝鈍獣〟そんな不思議さがあったかな。   
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-06-21 23:24:05)(良:1票)
94.  ドロップ
中学生諸君には是非とも知っておいてもらいたい事がひとつ、ふたつ。 まずは、金属バットで頭を殴られたならば、きっと死ぬ。 または、金属バットで相手を殴ってしまったならば、ホントただでは済まない。 例えば、相手がスカッと死んでしまった場合、どうするよ?  または、例えば、相手が死に損なって思考能力の無い植物人間になってしまったり、足の不自由な障害者になってしまったり、例えば、目に突き刺さって失明させてしまったりしたら どうするよ? いろいろ前もって考えてみたなら金属バットなんて使うの怖くなってくるでしょ それが普通。 だから決して ここに出て来るメチャメチャで人間的思考ゼロな若者達に洗脳される事はお願いだからやめてね。 喧嘩するなら素手で。(金属バット禁止。なんか持ちたいんだったらモップ程度に致しましょうね。) あと 喧嘩するなら外でやってね。できれば原っぱで。(フェミレス禁止。)  お願いだから 喧嘩するなら お互いルールを取り決めてやってね。 まずは話し合ってさ ジャンケンとかしてさ。 わかってもらえましたか とにかく金属バットはダメだよ わかってもらえたよね ええですかい。    あ、でもコレ、今まで言ってた事とはかなり矛盾してしまうんだが、オジさんだって嫌いじゃないんだ。まあオモロイ。さしあたって成宮君はほんとオモロイ。年齢的にも十才増しってところがかなりスゴイじゃないか。ギャグセンスには十分満点あげられる。またいつかやってたなら観たいかなって思えるんだよな。^^;
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-06-20 14:12:56)
95.  DRASTIC
手ぬるい猿芝居演技にご関心のある方どうぞどうぞ。被害者募集中。今回、仲間若干名の募集です。 経験等は問いませんが、貧乏クジを引いてしまってもヤケにならない自信の有る方優遇致します。 ご一緒に手加減ゆるゆるパンチについて語り合いませんか。 とても役者とは思えないんですが 的なジャーマニーおネエさん等について語り明かしませんか。 賑やかになる事は望みませんが、ぶっちゃけで申しますと、一人ではアレなんです。悔しいんです。久々やらかしちまったかなって感じなんです。最後意味不明なんです。めげているんです。
[DVD(邦画)] 1点(2010-02-14 00:06:14)
96.  トゥルーへの手紙 《ネタバレ》 
えっとですね うんとですね 難しい。(^^; 2、3日かけてじっくりたくさん感想書いてたんですが  えっともう、さっき全て消してしまいました。やめだやめ。 でも後に素晴らしいと評価される方がたくさん出てこられる作品なのかもしれません そうなったらなったで別に構わないのですが、全ての人がそうではないという事を伝えておかなければなりません。ではとそう、分かり易いところで例えておくならば、“2001年宇宙の旅” 「素晴らしい」と言われる方が大勢いらっしゃいますが、片や「なんなのこれ 眠たなるですやん おまけに意味わからないですやん もう2度と見たないわ」という方も大勢いらっしゃる事も事実です。と例えるならそれです。素晴らしい、感動した、癒された、という声が後にこのページでも絶対に聞かされる事でありましょう 反戦テーマに沿ったその流れと砂浜で走りまわり はしゃぎ暴れる犬たちのその映像をダブらせて、そしていつの時代なのかわからないが今の時代にはあまり耳にしなくなったジャズ系の音楽を当てはめて。そこへ上手くトゥルーへと宛てて書かれた手紙ってわけですか ははあ、なるほどです。 がです、ところがです、しかしです、それに反して、その次々と垂れ流して行ってるだけに思えて仕方がなかったその映像に ツイて行けなかったという方も今後たくさん出てこられましょうね。その一人として現に私は正直最後まで観終えるのに一週間以上を費やしてしまってました 毎度5分か10分おきに眠たくなってしまうというサイクル運動に見舞われてしまって(脳内で)。 とまあ、そんなわけです。つまりは眠くなってしまう作品でしたというわけです。でもしかし、一週間以上もかけて見終えただけあって最後には ほんとに苦労した よくぞこの睡魔と戦った 偉いぞ自分、てな的に変に感動を与えてもらったというも事実なのであります。そんな意味ではこの作品、最後までちゃんと観終えたならば、それ相当に一応の感動を得られるのではないでしょか? とまあ、そんな陳腐な考えまで起こしてしまったのですが、さてさてと、後に皆さんはどんな評価をなさるのでしょう  予想では きっと最後まで観ること出来ずに脱落される方ようけいおらっしゃるんだろうなってのが正直私の予想なんではありますが、さて如何に。
[DVD(字幕)] 3点(2006-09-30 19:06:28)
97.  ドッジボール
ちょっと待て。ルールがさっぱりじゃないか コート上にボールが5個も飛び交ってるなんて信じられない なんか違う。外野の存在しないドッジボールなんてドッジじゃない、。 ホワイト・グッドマンの役がベン・スティラーではなくってプリンスだったとしたならもっと高評価。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-09 21:46:36)
98.  Dr.チョッパー
こら 若者たちよ。なんであんな腐れかけた死にかけジジイの一体どこが怖いっちゅうんじゃ?! キャーキャー言って逃げ惑うレベルには全然達してなかろうでしょうが もうさドアホばっかやな~
[DVD(字幕)] 2点(2006-08-28 21:15:23)
99.  トップガン 《ネタバレ》 
デンジャー・ゾーンの使いどころが適所でない。そこで既に躓いてしまった感が。もっとハイテンションな場面に持っては来れなかったのでしょうか ぶつぶつぶつぶつもう残念。愛は吐息のようにだってすんげー名曲だっちゅの、なのにあんな黄な粉臭いシーンで流してもらっちゃ困りますんだっちゅの。不満ばっかがたらたら いや実に残念、もう残念。80’sを全然安心して堪能させていただけなかった事にミスが大!
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-20 21:34:06)
100.  ドラゴン/ブルース・リー物語
正直、山本昌にしか見えなかった(眉毛的)、しかしジェイソン・スコット・リー的にはかなり熱演されてましたし、物語的にも終始飽きずに見れました。だがしかし、伝記ものとしてはかなり弱い、どのエピソードにしても全て中途半端だ。カンフー教室の運営にしても、映画にかける情熱にしても、最終的には家族愛の部分にしてもかなり中途半端なままで終わってしまった。単なるドラマとしてみれば一時的には面白かったのですが、正直青3を語る伝記ものとしてみたならこんなの屁じゃったよーな気がする。以上の事から、別に誰にもお奨めする気になれない ばいなら~って感じでしょうか。例えまた観れる機会があったとしてももう観ない観れないもう要らない。一度きりで十分ですじゃって感じだったし 結論的には無かった事にして頂きたい
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-04 22:07:59)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS