Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トップガン マーヴェリック
IMAXレーザーで鑑賞しました. 先月「ロッキーVSドラゴ」を観て,映画に関してもう思い残すことはないかな,と思っていたのですが,映画館で見ておかないと後悔しそうな作品がもう一つありましたね. いや~本当久しぶりに「映画」を観たな,という感じでした. 話自体は,「漫画見たい」と言われれば,反論できないような内容なのですが,漫画をどう頑張って実写映画にしても,ことごとく失敗に終わること知っている我々が,この作品を諸手を挙げて受け入れられるのは,やはり何とってもトムクルーズという俳優の神通力によるところが大きいと思います.「ありえね~」と突っ込む気には全くなりません. 数十年前の若い頃は,あの口を半開きにした笑顔を見て,キザナ野郎くらいにしか思っていませんでしたが,十分尊敬に値する俳優さんであると,改めて認識させられました. どなたかも仰ってましたが,今回の作戦といい,父子の確執といい,スターウォーズを意識していることは明白なのではないでしょうか. この1か月の間に,この2作品を映画館で観ることができたのは,何か天の思し召しのような気がしています.  ※ちなみに,「ロッキーVSドラゴ」がまだ作品登録されていないようなのですが...
[映画館(字幕)] 9点(2022-09-18 15:15:34)
2.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
野球は永久に不滅です.故に-1点!
[映画館(邦画)] 9点(2006-08-08 23:28:19)(笑:1票)
3.  トイ・ストーリー3
とても良く練られたいい話でした.私は「いい話」を体験できれば,実写映画,アニメ,テレビドラマ,マンガ,小説,どれも全く区別せずに味わえる方なのですが,あえてアニメに拘るとすると,カリオストロやラピュタといった初期の名作を除き,ジブリは完敗でしょう.でも日本にはベクトルの違うすばらしい作品がまだまだたくさんあり,他の追随を許さないという点では,全くあわてる必要はなく,この作品だけでその牙城が揺らぐことはあり得ませんのでどうかご安心下さい.(まわりくど~く誉めてるつもり・・・)
[映画館(吹替)] 8点(2010-08-03 22:36:37)
4.  遠い空の向こうに
淡々としてはいるものの,なかなかの感動作で,素直に楽しめました.夢を追いかける仲間はもちろんですが,やはり父と息子の確執が修復へ向かう様子が大きな柱になっています.
8点(2004-06-18 20:13:09)
5.  ドリーム
ちょっと期待しすぎたかも知れません.個人的には8点付けるほどのインパクトはありませんでした. 非常にオーソドックスな逆境克服モノという感じ.悪く言うと,Based on ・・・にありがちなイマイチ盛り上がりきらない感じ. 一番印象に残ったのは,キルスティン・ダンストが異様に老けていたことかな.スパイダーマンの時は綺麗でセクスィーだったのに... それと映画と関係ないですが,予告で,数学の天才の女の子や,政治を裏で動かす凄腕女の映画がありました.「ワンダーウーマン」があちらのトレンドなんですかね. 私も頼もしい女性の三歩後ろからついて行きたいと思う今日この頃です.
[映画館(字幕)] 7点(2017-10-03 12:37:47)
6.  ドラえもん のび太と鉄人兵団
年をとってから改めてみると、いくつか非常に典型的な説教臭さが鼻につく感じもしないでもないし、別働隊の裏工作により寸前のところで救われるという話も、まあよくあるパターンではあります。でもラストのしずかちゃんの絶叫には、年齢や時代を超越した、良い意味で「問答無用」な何かを感じます。この映画はそれだけで充分良作と言っていいんじゃないかな。
[DVD(邦画)] 7点(2014-08-17 01:27:31)
7.  塔の上のラプンツェル
ディズニーの王道であり,まあ悪くはない.でもそれだけならただのディズニー映画の一つに過ぎない.もう気付いている人も多いと思うが,しょこたんの多才ぶりにはただならぬモノを感じます.
[DVD(吹替)] 7点(2011-08-28 01:35:32)
8.  東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007)
樹木希林の母親は反則としか言いようがない.母親が年をとり,体のあちこちに不安を抱えている姿を見ている世代以上の息子には,かなりくる映画ではないでしょうか.映画としてどうなのか,冷静に判断するのはさすがに難しいかもしれません.
[DVD(邦画)] 7点(2009-01-18 16:22:46)
9.  トップをねらえ!
美樹本晴彦のキャラ,日高のり子の雄たけび,ノリピー主題歌,揺れるオッパイ,明らかに狙っている微妙なBGM,「よくってよ」etc. R35世代のアニメヲタクにとってのドラクエ的作品です.ラストは勿論ですが,最初にガンバスターが登場するシーンが特に好きです.田代艦長「ガンバスターはまだ完全ではないぞ!」
[DVD(邦画)] 7点(2008-06-21 14:41:59)
10.  ドラえもん のび太の恐竜
「ナウマン像のウンコかもしれない・・・」なぜか強く印象に残っています。そしてなんといっても主題歌(エンディング)がすばらしい。この映画から始まり、魔界大冒険までの藤子不二雄描き下ろし漫画を1冊にまとめた辞典みたいに分厚いコロコロコミック増刊号を手にした時の感動は、今でもはっきり覚えています。
[地上波(邦画)] 7点(2007-06-17 14:23:36)
11.  トップガン
ケニー・ロギンスとベルリンの曲はよかったですね.基本はトム・クルーズを観る映画なんですが,メグ・ライアンが実は一番かわいく写っている映画のような気がします.
7点(2004-07-05 00:49:49)
12.  トロイ(2004)
ストーリー的には6点くらい.あとは,ブラピの肉体と全体のスケール感で+1点.ヘクトルとの一騎打ちも良かったです.パリスのアーチャーはご愛敬ということで・・・
7点(2004-06-05 21:12:05)
13.  図書館戦争
観ながら思ったのは、これはアニメでやった方がよいだろう、ということでした。終わって調べたら、とっくにアニメ化されていたのですね。 原作、アニメときてこれだと、これまでの経験上厳しい評価も頷けます。 原作もアニメも知らない立場でいきなりこれを観た感想としては、やはり戦闘に緊迫感がないとうところでしょうか。多分これは、誰がやっても同じだと思います。国内で武装が許された団体同士が衝突するという設定が全くピンと来ないのと、図書館といういわゆる「文系」の象徴的存在にマッチョな警備隊というミスマッチもあると思います。 ただ、原作がある程度評価された作品で、それなりに忠実な形でアニメ化されたのであれば、面白そうな感じはするので、機会があったらそちらは観てみたいです。 そう言えば、言論・思想の自由を廻って、今の国会でもいろいろとやりあっているみたいですね。 私も読書は生活に欠かせない人間なので、変な世の中にはなって欲しくないです。
[DVD(邦画)] 6点(2017-04-30 11:40:29)
14.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
何というか、「CGによる力押し」って感じ。過去2作品と比べても点数を1点余計にあげたくなる理由として、個人的には「クネクネした奴とビル」のシーンが非常にインパクトがあった。それ以外はいつものベイ。
[DVD(吹替)] 6点(2016-08-27 19:20:35)
15.  都会のアリス
空港で母親の手紙をみた後、普通なら一緒にオランダにはいかないでしょう。皆さんこの人のことをダメ男と仰っていますが、中年毒男の立場からすると、この時点で「聖人」に見えました。私ならとっととどっかに預けてトンズラします。間違いなく。
[DVD(字幕)] 6点(2015-09-27 12:55:29)
16.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー
何というか、彼の佇まいを味わう映画なんだと思います。ただ、今のご時世だから感じるのかもしれませんが、日本にあまり良いイメージを持ってなさそうな。。。
[DVD(字幕)] 6点(2015-04-11 19:03:38)
17.  ドラえもん のび太とブリキの迷宮
いぱねまさん、声若いっす!
[DVD(邦画)] 6点(2015-03-29 18:39:20)
18.  ドラえもん のび太と竜の騎士
それまでのネタをつまみ食いしたような感じ。最高傑作といわれる作品の後によくありがちな、安全策を模索しようとした結果なのかな。
[DVD(邦画)] 6点(2015-02-28 18:54:39)
19.  ドラえもん のび太の魔界大冒険
エンディングをキョンキョンにしてくれたら、もう1点プラスしたのに。ミンキーモモ、アラレ、この頃の小山さんの活躍ぶりは凄かったですね。
[DVD(邦画)] 6点(2015-02-15 12:15:01)(良:1票)
20.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城
はっきりとは覚えてないのですが、漫画の方が、しずかちゃんとバギーについての演出が上手かったような気がするかも。。。
[DVD(邦画)] 6点(2015-02-14 00:14:01)
020.14%
190.64%
2422.98%
31047.39%
423316.55%
541329.33%
638527.34%
715210.80%
8533.76%
9120.85%
1030.21%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS