Menu
 > レビュワー
 > rhforever さんの口コミ一覧。2ページ目
rhforeverさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別 男性
自己紹介  好きな女優が大勢いて、その女優が出演してる映画はどうしても評価が甘く成りがちですw
 逆にロマンス物なんかでヒロインが好みじゃないと厳しく成りがちなのは、自分でも困ったものだと思っています。w
たまに2ch用語が出て、ご不快の方もいるかと思いますが、ご容赦を。
 あとですます調と、た、だ調が混在しますが気分次第です。

2016年3月 ブルーレイでマイインターン鑑賞中、ふと気づいたこと。自分にとっていい映画の必要条件は 面白いこと 好きな女優の魅力が十分出てること。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  オリエント急行殺人事件(1974) 《ネタバレ》 
 日本の安っぽいミステリードラマなら、あの結末 「あの男を殺しても、決して死んだ人びとは喜ばなかっただろう」みたいな恐山のイタコまがいの安っぽい台詞が出て、犯人達は汚辱の中警察に引き渡されただろう。  それと比したら、5人もの死んだ人々の無念がきちん晴らされて、犯人達が晴れ晴れと乾杯するラストシーンは、本当に素晴らしかったと思う。  ただ、2時間ではちょっと寸足らずでは。犯人それぞれが自分の大事な人を亡くした悲しみをもう少し丁寧に描いて欲しかったし、またミステリーとしても「その時間には全員のアリバイが」とか言われても、いきなり謎解き直前に現れてる人もいるわけで。(ま、これは自分の理解力不足かもしれませんが)  映画として傑作かと言われると迷うけれど、少なくともラストのポワロの裁き方で、自分にはとても愛着の沸く映画となった。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-16 12:12:04)
22.  王妃の紋章 《ネタバレ》 
 久々に「ああ、駄作だな」とつくづく感じさせられた映画でした。 ものすごくお金と人を使ってるのはよくわかりますが、結局は昔の大映ドラマレベルのベタベタな家族間の愛憎劇。というか、大映ドラマの方がまだある意味ましかと。  何故、王が王妃を毒殺しようとするかとか、意味不明な点も大杉です。 つか、ぶっちゃけ一番最初にコン・リーさんの大写しにまるで魅力を感じなかった時点で、自分的には終了ですね。この映画。  ただ、迫力ある戦闘シーン(これぞ本物の集団戦ですね)と、リー・マンの可愛らしさと肌の張りにそれぞれ1点ずつ。  正直自分の場合、監督さんと女性の趣味が合わない映画は見ないほうがいいかもしれない、っていっても「初恋の来た道」は大好きなんですけどね。
[DVD(字幕)] 3点(2010-03-11 11:16:07)
23.  俺たちに明日はないッス
 女性の監督がこのような作品を作るのって、すごく悲しく感じます。 思春期の男性を獣同然の、恋愛感情なんか後付で、とにかく性交渉を持てればそれでいいみたいな女性観の持ち主に描くなんて。  そんなもんじゃないんですよ。頭の中は欲望で一杯なんだけど、その反面清純な恋愛をしたいと思ってるアンビバレンツな存在なんです。この年頃の少年っていうのは。  それを、性交渉を持った、あるいは持とうとした。だから好きになったみたいに描くなんて。  せめて、水崎さん以外の二人の女性を、もう少し、ほんの少しでも魅力的に表現してもらえれば違ってきたかも。  水崎さんにかろうじて1点  あと、学校の教師、秩序を、例え教師に問題があったとしても、あまりにも軽んじる描写に正直反感を覚えました。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-10-30 19:11:25)
080.97%
1242.91%
2202.42%
3414.96%
4445.33%
512214.77%
624229.30%
721325.79%
8607.26%
9283.39%
10242.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS