Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。11ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  バースデイ・ガール 《ネタバレ》 
実際ニコール・キッドマンはオーストラリア人、ヴァンサン・カッセルとマチュー・カソヴィッツはフランス人、「完全犯罪クラブ」で無駄に気持ち悪かったベン・チャップリンはイギリス人で、映画の中でニコールとフランス人コンビはロシア人の設定。ちょっとヤケクソな感じもして、やけにキャスティングも豪華なんですが吹き替えを見たおかげで面白さが半減。片言の英語をしゃべってないのに片言の英語をしゃべっているようにしている吹き替えがエグくて字幕で見ればよかったと心から後悔しました。
[地上波(吹替)] 3点(2007-04-05 14:46:16)
202.  パープルストーム 《ネタバレ》 
見ててむかつくほどの編集のへたくそさ。ジャンプカットしすぎです。どう考えても矛盾してるシーンとシーンの繋ぎ目。ほんとに香港でいっぱい映画賞とった映画か?おまけに対テロ部隊長は失敗ばっかして部下を死なせまくりなのに責任を全く問われないのも意味がわからん。警察とテロリストの行動がお互いに読まれすぎて、銃撃戦銃撃戦ばっかでどっから情報を入手したんだよとツッコミをいれたくなるほど。中盤のビル爆破なんてのは爆笑必死でした。だって爆発してすぐに何十人も人が一斉に飛び出してくる。爆発してからの時間と出てくる人の時間が全然あってません!!ラストもすご~い地味ぃ~な爆発(?)で「よしっ消毒だ!!」であっさり片付けられてなんか肩透かし。ドラマなんかアクションなんかわからん映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2007-02-01 11:55:07)
203.  パイソン
パッケージに「キャスパー・ヴァン・ディーン×ロバート・イングランド共演」って書いてますが、実際の主演は名前を聞いた事もない若造です。ヴァン・ディーンは10~15分ぐらいしか出てこない上、1時間も立たないうちに死んじゃったし、ロバート・イングランドもキチガイ博士でちょびっとでてラスト死んじゃうしなぁ。けっこー無理やりな展開で面白かったし、アホアホな奴も色々出てくるし、おもくそCGモロバレのヘビの違和感がなんか面白かった。でもUFOにしちゃ、ちょっと抜けたような気が。。。
[DVD(字幕)] 3点(2006-11-16 09:21:33)
204.  ハード・ブラッド
これってどーなん?ジェット・リー強すぎ?「死の標的」のスティーヴン・セガールと比べると威圧感ってのはないんだけど、なんか浮いてます。ジェト・リーを小馬鹿にしてるようなストーリーが個人的には気に入らなかったな。だってなんで終わりの服装がスーツよ(笑)意味分からん。こんな映画にジャッキー・チェンが主題歌を歌ってることはもっと悲しいことです。
[地上波(字幕)] 3点(2006-07-13 19:58:45)
205.  犯罪心理鑑定人
うーん、出てくる奴みんなあふぉーやし脱走とかいいながら半分鬼ごっこやん。ラリー・ドレイクはデカイだけで目つき以外なんも怖くありません。むしろ作品全体に怖さがありません。なんかむりやりーな感じがいたしまする。
[地上波(吹替)] 3点(2005-04-18 13:04:05)
206.  バニシング・サブウェイ
ぶっちゃけ意味不明な場面多数あり・・・。
3点(2004-10-25 18:47:08)
207.  バリスティック 《ネタバレ》 
これがB級映画なら極上モノだが、監督は血迷ったかバンデラちゃんとルーシー・リューをキャスティングしたお陰で妙なプチA級映画になったお陰でスタボロですゎ。カオス監督は中身をハデに見せる腕前は持ってますが中身を判らせる腕前は持ってないですねえ。まあこれからの頑張り次第ではいけるかもしれませんが、ダニー一族と組んだら面白くなるんじゃないかな。
3点(2004-09-23 13:32:01)
208.  バトルクリーク・ブロー 《ネタバレ》 
ジャッキー映画としては駄目作に入るかな。格闘シーンがマンネリしてイマイチぱっとしなかった。相手も強いのか弱いのかわかんないし。まあこの頃の素早いジャッキーの動きだけ拝めれただけだけでもいいかな。
3点(2004-06-09 18:44:02)(良:1票)
209.  バーチャル・ウォーズ
芝刈り機・・・。あはは。それにしても、こんな映画にディレクターズカット版が出てるのがこの映画に対しての一番のオドロキ。キングもやっちゃったねぇ~。
3点(2004-01-05 17:24:26)
210.  パニック・イン・スタジアム'99
なんで・・・こう・・・ドイツのアクションサスペンス映画って・・・話がぐちゃぐちゃなんだろな・・・。
3点(2003-10-19 20:34:40)
211.  ハーフ・ムーン
ありきたりのストーリーをありきたりの映画にしただけかな。普通にオチが分かっちゃった。
3点(2003-10-18 09:39:58)
212.  バニシング・ヒーロー
もはやB級アクション映画の帝王となってしまったゥァ」
3点(2003-06-24 23:08:06)
213.  バトルランナー
スティーブンキングが原作だしシュワちゃん出てる。見る前は期待した。見たら損をした。
3点(2002-11-25 19:19:10)
214.  破壊的防御システム:エンクリプト<TVM> 《ネタバレ》 
近未来が舞台なのに全然近未来感を感じない謎のエスパーでアジア系AIおねーちゃんが侵入者である主人公一行たちを殺したいのは救いたいのか全く分かんないお喋りしながら進む豪邸探検映画。退役軍人なのに射撃下手くそ弾の使い過ぎ何にも考えてないから仲間に無駄弾使いすぎじゃもっと考えろとキレられる始末でバカバカしい。色々と罠が仕掛けてくるけど昭和のマンガかよと思うほどショボショボだしプレデターもどきが数体出てくるけど死ぬ前の悪あがきレベルで弱くあっさりと消えていくのでそれをわざわざDVDのパケにクローズアップする存在ではないのがなんか笑える。特に主人公たちを追い詰めたりもしない数分の為にわざわざ作った必要性のなさ、スタッフの皆さん制作お疲れさまでした。人間が人間でなくなった?SF映画を凌駕した意味不明なラストは誰得
[DVD(字幕)] 2点(2024-02-04 03:06:31)
215.  ハングマン(1987) 《ネタバレ》 
J・クリスチャン・イングヴォードセンの映画でサンドラ・ブロックがスクリーンデビューをしてることがとってもとっても驚きなのだが画質わるわるみてる人を置いてけぼりにするような、どんだけ人が殺しよんねんとツッコミを入れたくなるような感じでちょっと意味わかんないです。カメラアングルもちょっと違うことしてみたいなーよし銃口アングルも入れてみようとちょっと新感覚な写し方してるけど変な違和感ありありでナニコレ感がものすんげえ強い。やっぱ監督の演出って細かいところの写し方で上手い下手が出てくるんだなーと身に染みてわかるシーンでした。カメラマンも下手くそ。主演のおっさんもオッサン過ぎてカッコよさゼロ。CIAも大分どうでもいい扱いされて都合がいい時しか出てこないですがサンドラさんが一人浮いていてなんか可哀想でした。
[インターネット(字幕)] 2点(2021-07-12 17:25:14)
216.  バスケット・ケース3 《ネタバレ》 
これも前作からの続き。1が前編、2が中編、3が後編というような感じですがどんどんホラーさが消えてコメディ映画っぽくなってるのは本当に残念。フリークス自体のキャラも見た目のインパクトだけで他に特に何もすることなく、ベリアルと絡む以外ほとんど用なしに近い扱い。ドゥエインの存在のなさもそうだけどオバハン中心で描いてるのでベリアル自体も大分適当に扱われてるので保安官事務所で暴れる以外は大分存在感が薄い。目玉ピョーン首ポロリーは面白かったがこれでよかったのかどうか全くわかんねーけどとりあえず画面の中に漂う悲壮感だったり兄弟の悲劇だったり、1作目にあったものをどうやったらすべて殺して3作目まで作れるのか聞いてみたいもんですね。オバハンがフリークスの世界をなんちゃらかんちゃら言われても全然響かないです、ハイ。
[インターネット(字幕)] 2点(2021-06-22 00:46:44)
217.  バイオ・アマゾネス<OV> 《ネタバレ》 
ウイルスパニック最新作!!と謳ってますが実際のところはヴァンパイアもどきで各所に散りばめられたエロとジョー・カストロらしさがものすんごい目立つグログロ特殊メイクが融合してるようでしてないし何ら面白みもなく何も盛り上がることなく、別に見たくもない男女の絡みのシーンは見ていてしんどい。というかむしろ始まってすぐなんでその絡みのシーンやねんと突っ込んでしまうほどツライ。お前らやる気あんのかちゃんと探索しろ(笑)事件を解決する気があるのかないのかわかんない刑事もそうですが中途半端に出番が少ないけど主演の女の人と顔が似すぎなポルノ女優さんは派手に死ぬためだけにでてきたんちゃうんな感じでしたが、チリの山奥で襲われて3日以内にロスの病院に運ばれるとかタイムラグ的にあり得ないと思うんですどうなんでしょうかね~、いくらなんでも早すぎじゃねえか
[DVD(字幕)] 2点(2019-04-27 02:00:49)
218.  バイオハザード2034(OV) 《ネタバレ》 
2009年地上で謎のウイルスが蔓延し人類は地下空間での生活を余儀なくされたってのは別にいいけど2034年という2009年から25年しかすぎてないのにむちゃくちゃ文明が進化してるのは正直意味わかんないです。地下5000mっていうと巨大なドームを作ったのかな?ウイルスが蔓延してるっていうのにそんなの作れる暇なんてあったのかな?「ブレードランナー」とか「フィフス・エレメント」的な街並みが完成してるのはねー、無理がありすぎますよ全く。まぁ画質もむちゃくちゃ悪いしCGもアレだし効果音使いまくりで90年代ぐらいの香港のカンフー映画並にうるさいです。ゾンビもほぼみんな同じ服装で残念すぎですがいろんな意味で低予算で頑張ってますよ!!な雰囲気をものすごーく感じました。
[DVD(字幕)] 2点(2014-07-09 10:47:06)
219.  バタリアン5 《ネタバレ》 
なんやこのアホ映画は。どう見てもいらないタールマンを出して無理やり「バタリアン」シリーズにしてる意味不明さとアホすぎノー天気すぎなアホアホ学生とゾンビのやりとりはアホアホすぎて見ててしんどい。学生パーティを舞台にするなら「キャビン・フィーバー2」のようにハッチャケグログロとかならまだいいけどハッチャケ具合もないしグログロさも低予算にしちゃ頑張ってるけどワンパターンツーパターンの繰り返しだし主人公たちは何かしてるようで実は何もしてないラストは唖然。夜にミサイル発射、爆発起きて次のシーンでそこにいたはずの主人公たちが爆発現場を見に来たら真昼間。なんでやねん。
[DVD(字幕)] 2点(2013-07-13 02:06:09)
220.  ハルマゲドン<TVM> 《ネタバレ》 
まさかまさか、まさかの地球消滅映画。いやぁこれにはビックリ、むちゃくちゃすぎですもん(笑)突拍子すぎてお前ら一体何がしたいんだという感じがプンプンでアラブ諸国もそんな方法でアラブが復興できると思ってるとか普通にありえんし馬鹿まるだし。主人公もうろちょろうろちょろしてるだけで無駄な動きたっぷりでこの未曾有の危機になにやってんだこんにゃろー!!!とおもくそ言ってやりたい気分です。ってかフランスがこんな状況になってるのになんでこいつらしか出てこないのさー、なんで学芸会レベルの出演者数やねん。
[DVD(字幕)] 2点(2013-01-07 11:49:27)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS