Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。3ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ハリケーン(1937)
「桑港(サンフランシスコ)」といいこの映画といいCGをほとんど使わない後半のシーンはすごい。ほんとどうやって撮影したん??ていつもながら思ってしまう。前半は海を前面に出した内容でなぜか何回も海に飛びこむシーンが出てきたり結構いいラブストーリーやんと思ってたら後半30分の急展開振りには驚いた。それなりの覚悟はしてたんだけどそこまでやるか!!の連続で驚きを超えてスゲェの連発。こんな映画も撮れるなんて・・・ジョン・フォード、、恐るべし。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-15 11:15:11)
42.  バタリアン
ホラー映画なのにサスペンス要素もたっぷり含んで面白いホラー・コメディ映画になっとるな~。警官集団に猪突猛進するゾンビ達が面白くて声を出して笑いそうになっちゃったしタールマンて誰やねんっ!って思っちゃったしすっげー絶望的なラストもなんか好き(笑)「バタリアン」の意味が全くわからんけど、まぁ面白かったんでいいっす。
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-16 10:47:30)
43.  花嫁はエイリアン
ダン・エイクロイドの役柄が結構うっとうしいんですが、やけに綺麗なキム・ベイシンガー、、すんません、僕もその星に行ってもいいっすか?(笑)出会って次の日に結婚とかコメディ映画ならではだし、みんな個性的でリラ~ックスしてみたのでツボのはまっちゃいました。rkチャード・ベンジャミンはなかなかいい腕もってますな。よい子は電池を食べたりバッテリーを飲んじゃダメだぞ(ォィ
[地上波(吹替)] 7点(2007-02-27 23:15:59)
44.  バックマン家の人々
みんなやりたい放題にやってますなぁ。。下ネタ的なセリフやシーンがやや多めなので吹き替えより字幕で見たほうが楽しめるかと思います。でもオープニングの嘔吐の飛びかたはちょっとびびった。。スティーヴ・マーティンは40そこそこなのに白髪たっぷり。彼が主演する映画で家族ゾタバタ劇が多いのはこの映画を見たらよ~~く分かります。みんなの笑顔で終わるラストがなんかちょっと透かしを食らったような感じがしたけど、個性たっぷりのバックマン家は最高です。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-18 11:30:54)
45.  ハイリスク
オープニングからいきなり過激。妻子どころか十数名の子供が乗ったバスもろとも爆破。ん~、なんでもアリの香港映画らしいなぁ。ハリウッド映画で主演したのはなんかイマイチなのが多いのでやっぱ本場香港時代のはいい。なにより動きが凄い。爆破シーンで見せるスタントの動きも凄いけど、やっぱリー・リンチェイの動きは格別ぅ。相方(?)のジャッキー・チュンのヘタレ人間っぷりからすげー人間に変化していくさまも見てて面白い。香港版「ダイ・ハード」とで宣伝しても異論は全くないですな。パクリでここまでやるのもある意味立派。むしろ、こんなにも面白く出来たアクション映画ってのもあんまりないんじゃないですか?うーん、DVDが欲しくなってきた。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-31 20:21:28)
46.  ハード・トゥ・ダイ
久しぶりにイイB級アクション映画を見ました。アクションだけで頑張るってなかなか難しいんだけど、これは結構頑張ってます。B級なのにルー・ダイヤモンド・フィリップスやジョー・パントリアーノやナターシャ・ヘンストリッジなど個性派俳優が何故か死に役で出てるんですが、どーしてだ?(笑)スコット・ワイパーっていう100000人に聞いても999999人は知らないって答えるような半分ぐらい自作自演でやられてヘトヘトになってる格好が妙にカッコイイ俳優さんが頑張ってるんだけど、彼はけっこー作るのはうまいと思います。あんまり映画というのにでてないけど、ちょっと勿体無い。5年ぐらい前だったらPM映画で使えるほど、アクションは上手いと思う。クライマックスは少し物足りなかったけど、いい味だしてる映画だったなと思います。ん~、ハリソン・ジェームズはキャニオンに行ってどーなったんだ?
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-27 23:55:55)(良:1票)
47.  ハイボルテージ
なかなか。シャノン・リーが出てるからだと思うけど香港要素入りまくりなストーリーと音楽だしアジア系の人間やたらが出てくるなぁ。でもJrもそれなりにやり手だからピッタリな所もあるんだけどね。っつうかJrのお父さんの筋肉にはまぢビビった(笑)
7点(2005-02-01 15:02:49)
48.  バッド・ボーイズ(1983) 《ネタバレ》 
意外に面白かった。鼻の高いショーン・ペンにあんまり長髪は似合わないけど、若さでな~んとかカバーしてるかな。でも少年に見えなかったのは痛かったけどねん(笑)なんとなく少年刑務所内がアメリカの暴力や犯罪が蔓延っている社会を表しているような気がする。人を簡単に殺しても反省をしなく、また中で問題を起こすという悪循環に見事にハマってます。でも次第に変わっていくショーン・ペンはカッコよかったです。
7点(2004-11-10 18:13:40)
49.  バック・トゥ・スクール
んーこれいいね。ありえない話でもないが、こういう親がいたらいいかもwまあクライマックスはありえないけどw
7点(2004-01-21 13:55:51)
50.  八月のクリスマス(1998)
なんかストーリー的に「オータム・イン・ニューヨーク」に似てる(?)っぽかったけど、ラストは感動しまくりました。
7点(2003-10-16 20:54:19)
51.  白鯨
アメリカ映画としては比較的珍しい海洋もの。ジョンヒューストンの映画はどれも素晴らしいものばかりですが、この映画のラストはなんか「パーフェクトストーム」みたいな感じがして少し複雑な気分になりました。
7点(2003-06-19 22:17:27)
52.  バットマン(1989)
かっこいい~
7点(2003-03-08 11:06:55)
53.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
ちょっと落ちたな。
7点(2003-01-06 19:46:16)
54.  パトリオット・ゲーム
けっこうかぶり物!?
7点(2003-01-06 19:39:22)
55.  ハード・ターゲット
やるねぇジョンウー。
7点(2002-12-27 17:52:33)
56.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
1のほうが少し面白かった。
7点(2002-11-19 18:50:18)
57.  パトリック(1978) 《ネタバレ》 
しょっぱなからハゲオヤジとオバハンの音と物で伝える絡みシーンやお風呂シーンを見せられてパトリックの殺したくなる気持ちはわかります、はい。だけどもそっから次のシーンで植物人間状態にいきなり変わるのは・・え???でしたがほぼずーっと全開の目を開けた状態での演技はなかなか。比較的地味でサイコキネシス自体もそんな派手でないけど精神病院の院長や婦長を心理的にじわじわと追い詰めていったり、おねーちゃんとタイプライターを通しての恐怖の会話は静かなホラーという感じ。パトリックが能力を発揮するところで人が吹っ飛ぶシーンの撮り方がなかなか巧く、サイコキネシスパワーの凄さが出てましたがこの映画の一番の衝撃は労働条件が悪すぎる場所で働くおねーちゃんがレイプ願望の持ち主っていうのをさらっと言ってるとこでした。それを出すようなシーンはなかったかのように思うけど、どんな性癖やねん
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2024-02-16 01:49:31)
58.  ハロウィンIII 《ネタバレ》 
なんで「ハロウィン」シリーズとして作ったのかが謎すぎる3作目で殺人鬼が存在しない本当のハロウィンナイトホラー、単品で見れば結構面白い作品。最初はなんなんだろこれ?でしたが途中からすんげえ勢いでSFをぶっこんできてからはパラレル的な世界になっちゃってるのでこの時点でホラーというよりサスペンス、壮大なSFサスペンス的な感じで話が進んでいくので夜の9時になるとどうなるのか?というのがワクワクで仕方がなかったですが刑事役がよく似合うトム・アトキンスがいつもとは違う役柄で「ロボコップ」のオムニ社の社長を追い詰めるまではよかったのにそっからが拍子抜けではないけども余計にパラレルが強くなっちゃってナニコレ?えーっと、そんな短時間で・・?すげえ技術!!そりゃそんな技術持ってたらマスク作れますわーという謎の納得。意味不明なロマンスもありますがマイケル・マイヤーズファンが大激怒したというのは、はい、しますよねこれは(笑)普通にハロウィン映画として作ればよかったのにねー。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-01-12 22:10:58)
59.  パトリック・スウェイジ/復讐は我が胸に 《ネタバレ》 
邦題にパトリック・スウェイジが入ってますが実際はリーアム・ニーソンとのW主演のような感じ。ヒルビリー出身というのを主題に血で血を洗う抗争のようなものもなく比較的静かなマフィアvs山男一族ですが、どことなく簡単に話が進んじゃうの感は否めないけど大都会で山の掟を武器に復讐を試みるニーソンとそれを止めようとするスウェイジの警察官としての務めと兄弟としての気持ちで手助けしたいけどできない葛藤が上手く表現されててそこは見ごたえあり。アンドレアス・カツーラスのボスの風貌の半端ない似合いすぎ感とシリアスな映画に出てるけどやっぱりチャラいのが似合うベン・スティラーが親子設定なのはなんか変な感じでしたが復讐自体が山男一族一つではなかったことが現れるクライマックスは裏を突かれてやられました。家族を殺されると善人もそうだけど悪人も心を痛めるというのが痛いほどわかる、普通の復讐ドラマとは一線を画した一本。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-10-20 01:11:08)
60.  犯罪心理捜査官 《ネタバレ》 
「羊たちの沈黙」ほど残虐さはないけどまあまあ同じラインを継ぐ映画。向こうはアンソニー・ホプキンスという威圧感がえげつない俳優がやってけどこの映画はほぼ言葉を発しない子供が結構凄い雰囲気を醸しながら演じている姿はあっぱれ。色んな俳優出てるけど完全に食っちゃってます。というかいつになったらクセ顔ロン・パールマンが出てくるんだ出てくるんだとずーーーーっと待ってたら警官が勝手に家に侵入してなにやっとんやこいつと大分都合のいいような展開になりそうな感じやんと思いつつ見てるとやっとパールマン出てきたー!!と思ったら衝撃的な展開の上衝撃的な姿に変貌してたのでこのためだけにロン・パールマンを出したのかー!!!と不意を突かれてしまった自分がいた。タールマンじゃねえんだからさあ、笑わせないでよー
[DVD(字幕)] 6点(2022-02-26 23:26:33)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS