Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。5ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  バンテージ・ポイント
「24」の影響が少なくともあり?と思わせがちな様々な視点から描く一つの事件。runtimeが短いからよかったかもしれませんが巻き戻しのシーンがもうちょっと長かったら多分ダレダレでしたね(笑)地味なとこが何故かいいランディ・クエイドが主演ですけどシガニー・ウィーバーの存在は一体?な感じがプンプンで何で出たのかがいまいちよくわかりませんがちょっと都合というか無理というか、強引さを感じる後半30分はカーチェイスがいいだけにそれに繋がるストーリーがもったいなかった。シークレット・サービスが実は・・・とかねぇ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-25 14:01:07)
82.  BATS 蝙蝠地獄
最初っから衝撃的な(!!!)最後までB級映画、久しぶりにエライぐらい満足しました。劇場未公開とは思えないほど派手で妙に豪華なキャストでヒッチコックの「鳥」をオマージュした町での蝙蝠大襲撃シーンは迫力ありすぎ。特撮も出来すぎで嫌というほど蝙蝠の顔のドアップが出てくるのでほんと怖くなっちゃいそうでほんと蝙蝠地獄。ルイス・モーノウが「リバース」に続きまたもややってくれた、心底B級映画の素晴らしさを味わえた一本でした。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-16 01:27:06)(良:1票)
83.  バード・オン・ワイヤー
ゴールディ・ホーンはキュート、だけどもうるさくてイライラ。メル・ギブソンの優柔不断さも加わって中盤からイライラしっぱなしでした。ジョン・バダムらしいアクションも見れますが、普通すぎてなんかイマイチ。セスナでヘリをやっつけるのも都合がいいようにしか見えないので結局は俳優二人で持ってるのかなぁ~っていう感じしかしなかったです。
[地上波(吹替)] 4点(2009-07-04 01:37:20)
84.  ハード・クライム
前半10分ちょっとは変にリアルな襲撃シーンがあったりこれも変にリアルな手術シーンがあったりとまだよかったんですがそっからが・・、主人公の徘徊と世間へのいらつき。医者が前頭葉だっけ?、傷がついたからどーのこーので感情の起伏が激しくなるかもしれませんよ~って軽く言ってたけどよく考えたらそれがいっちばん重要なセリフやないかぃ!!と思わずツッコんでしまた。なんか強引に話をつなげたような感じで後半なんか襲撃犯とのただの追いかけっこでほんと盛り上がりもくそもねぇ。しかもビルの屋上に追い込んでそれかぃ!!と二回目のツッコミ。ええ・・・、結構ゲンナリです。
[DVD(字幕)] 3点(2009-04-27 13:41:04)
85.  バニシングIN60”
カーチェイスの殿堂入りというか王道というか。マックィーンの「ブリット」でカーチェイスが認められて10年もしないうちにカーチェイスNo.1映画を作ってしまったH・B・ハリッキー。彼が亡くなったことがどれだけもったいないかこの映画を見てよ~く分かりました。後半40分は車潰しまくりどうしたらそんなテク身につけられるねんの連続でCGを一切使わないその迫力っていうものは今でも十分通用します。リメイク版の「60セカンズ」もコンセプトを取っただけであとは全然違うのがちぃと残念・・ってかハリッキーのドライバーズテクニックを真似するのは無理か(笑)
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-09 13:04:03)
86.  ハイタワー・ジャック ザ・クラウンIII<TVM> 《ネタバレ》 
うーん、、、TV映画なのは分かるけどなんてショボさなんだ・・と感じてしまった。「アウトバーン・コップ」みたいに派手なシーンもないし微妙にCGバレバレな所もあまり頂けない。ハイタワーといっても東京タワーや普通のビルみたいじゃなくて京都タワーみたいな感じ(わかる人いるかな?)なので舞台がちっちゃく感じるしなにより緊張感が全然なかったです。なんでワザワザ一人で乗り込むのかがよくわからんけどベタベタなストーリーに新鮮味がこれまたなかったです。
[DVD(字幕)] 3点(2009-04-02 11:19:36)
87.  ハルク 《ネタバレ》 
えぇ、ジョシュ・ルーカス演じるタルボットの死に方完璧お笑いの域やん。。なんちゅー手抜き・・、画面から浮きすぎです。アメコミもあんまり知らないし、もちろん「ハルク」も知らないんだけど最初から暗くて重苦しくオープニングクレジットも長い。で、そっからも長い。全編ハルクの豪快な暴れ方と特撮に力を入れましたよー!!っていう雰囲気しか感じなかったし変に画面のコマ割りが多かったので結構ウザかったです。ハルクも力が強いのはわかるけどなんでそんな飛び方で何百メートルも飛べるんだ・・??
[地上波(吹替)] 4点(2009-03-19 11:01:39)
88.  ハネムーン・イン・ベガス
コメディらしさは出てるんだけど、借金>奥さんだなんて。ジェームズ・カーンの相変わらずのハマリ役だったりニコラス・ケイジらしい情けなさがすごい出てますけど、自分が起こした過ちでドタバタすんのはいいけど一人でパニくる姿を見せられてもちょっと・・困りますね。まぁ笑えそうでなかなか笑えない、個人的にはライトすぎる?コメディな感じがしました。
[地上波(吹替)] 5点(2009-03-15 10:49:15)
89.  ハレム万才
最初っから最後まで「プレスリーの、プレスリーによる、プレスリーファンのために映画」でした。彼のアメリカや日本もそうなんだけども世間での熱狂度ぶりというのをリアルタイムではまったく知らないのでこんなんでいいんかなぁという印象が強いです。活劇をするプレスリーが一人浮いてるような感じもしたし、自ら暗殺王と名乗る敵もどうかと・・・。うーん、、、彼に興味がない自分にとっちゃ感激も何もなかったです。
[DVD(字幕)] 3点(2009-02-27 15:12:12)
90.  ハリーの災難
最初っから最後までほのぼのとした展開がヒッチコック映画では異色。楽~に見れる所がいいんですがまともな人が・・・カルビンだけと。埋めたり掘ったり埋めたり掘ったりある意味突っ込みどころが満載で、全然サスペンスチックじゃないところがよかったです。ヒッチコック映画になるとどっか気難しいなぁとおもうとこがあるけど今回はオトボケ4人組のお陰で気軽に見れました。内容もまさに「ハリーの災難」いい邦題ですねぇ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-28 12:04:45)
91.  バトル・ライダー
ドルフ・ラングレンが監督しちゃうとここまでラングレンらしい映画になっちゃうんだなぁ。カラー映画なんだけども白黒を基調としたところが彼らしさを表現してるように感じます。保安官とかにはなんないんだけど町を救うという感じでは「ワイルドタウン」に似てるんだけどもこっちの方がいい感じだし、派手なアクションシーンとかはないんだけどもB級にこだわったしぶーいラングレンのバイク姿は変にかっこよすぎです。最後まで正体を明らかにしなかったのは続編かなんか出すつもりなんかな・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-19 16:04:32)
92.  パンチライン 《ネタバレ》 
話術で楽しませるっていうのは今でいう綾小路きみまろや長井秀和みたいな分類に入るのかな?正直そういう類の笑いは自分には全然合わないのでイマイチ笑えませんでした。トム・ハンクスが出てなかったら見てねぇなという勢いです。80年代の映画らしい少し都合のいい展開ですがそれでもサリー・フィールドのキャラと超高速で食事を準備するシーンが好きなんだけどもそれ以外は・・・う~ん、、、。でも今の普通の人になってしまったトムよりコメディアンのトムのほうが好きです。
[地上波(字幕)] 5点(2008-12-05 12:12:47)
93.  ハードロック・ハイジャック
スティーヴ・ブシェーミの普通の役は久しぶりに見た気がする。個性的なのにちょっともったいない。アダム・サンドラー&ブシェーミ&ブレンダン・フレイザーの三人組のドタバタコメディですが、しょーもない。でもそのしょーもなさが面白いのは意外でした。クセのあるラジオ局の人たちやダグ・ビーチ役のマイケル・リチャーズの何をしても上手くいかないテンパりっぷりがツボでしたが、もう一展開何かあったらもっとよかったのに~っていう思いです。ですが警察に捕まってもハッピー・エンドで終わるのは普通によかったぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-27 19:43:14)
94.  バタリアン リターンズ
愛する人を救う為に・・という点ではウェス・クレイヴンの「デッドリー・フレンド」のゾンビバージョンといったところか、どことなーく似たところがあります。ブライアン・ユズナが監督した映画は初めてみたのですがなかなか・・エグいシーンを作るのが上手いようで。今までの「バタリアン」みたいに面白おかしく作ってなくて手の込んだホラー映画。なかなか恋愛ホラーってないのである意味貴重な作品かと思います。まぁ主人公の青年の若さ故に見終わった後、こうなったのも「君が一番悪いんだよ」とちょっと思ってしまった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-07 23:12:36)
95.  バトル・ブレイク
最近のダニエルズは「沈黙の追撃」でセガールにシバかれ、「レトログレイド2204」ではドルフ・ラングレンにシバかれと全くいいとこがなかったんですが主演作になるとやっぱ存在感が違います。けどまぁ・・・微妙なんだよなぁ。。アクションはやっぱ年なんかなぁ?以前に比べると少ないしPMの映画で体張って頑張ってた頃がなつかしいなぁ~。。ってか調べてみたら来年あたりあの人気ゲームの「鉄拳」実写版に出るんかぃな!!!!要チェックやね~
[DVD(字幕)] 3点(2008-09-25 03:04:01)
96.  バーディ
「Birdy!!!!!!!!」・・・・「What?」 アラン・パーカーは狙ってこんなのにしたのかな。原作は未読ですが、原作がかな?でもいいなぁこのラストの爽快さ。今までの重苦しさがほんとどこかに飛んじゃった(笑)ニコラス・ケージの髪のフサフサぶりに心の中で「ハゲちゃうやん!!!」と叫びマシュー・モディーンのセリフのほとんどない演技はオスカー級です、鳥フェチ以外は。
[地上波(字幕)] 8点(2008-09-11 14:03:29)
97.  バッドタイム
「トレーニング デイ」のデヴィッド・エアーが描く!!って書いてるもんだからこの映画は姉妹編な感じでしょうか、話がどことなく似てますね。でも「バットマンビギンズ」でクリスチャン・ベイルのファンになった方にはオススメできません。なんせ彼が全編fuckfuckfuckの応酬で正直見るのが嫌になってくる、ていうかうっとうしくなってくるし雰囲気がほんと暗いのでディープすぎ!!と思わず突っ込んでしまった。でも前にこんな映画・・・見たような、、題名が出てこん。。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-01 12:00:02)
98.  ハイウェイ・バトル 《ネタバレ》 
オリジナルビデオの扱いとなってますが、実際のところは自主製作映画でブラッド・ユウイェンスの自作自演な感じでしょうかねぇ、映像も10年ぐらい前のドキュメンタリー映像と同じような感じがするので安っぽさ全開です。弾の中身詰まってないんじゃねぇの?と思ってしまうようなショボい銃撃戦があったり演技臭さ丸出しだったり血が血糊ににしかみえなかったりと見ているだけで辛くなってきました。今頃こんな映画をDVDで発売してもなぁ~・・。。。
[DVD(字幕)] 1点(2008-07-20 12:23:36)
99.  パラダイス・ナウ
自爆テロをする側の気分なんてのは到底理解できるものではないけどすごいリアルに感じました。パレスチナがどんな状況か、というのはテレビとかでしか見たことないけど映画の中では何もおきないのでちょっと物足りない・・・ところも。なにか事件みたいな感じで自爆テロをした同士が出てきたとかしたらもっとのめり込めたかと思う。「Paradise Now」今は楽園。皮肉だなぁ。。。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-04 12:05:02)
100.  8mm 《ネタバレ》 
暗い、暗すぎる!!予告編で「セブン」の脚本家が書いて「評決のとき」の監督が作ったニコラスケージ主演の映画!!って言ってたけどディープすぎです。昔スナッフ映画が一時期話題になったりやチャーリーシーンがスナッフ映画を本物と勘違いしてFBIに通報したりということがあったらしいが、いまさらな時代になって作るか?という疑問が消えません。やや変態顔のニコラスを使ったのがせめての救いで彼が出てなかったら確実に単館上映かビデオスルーになってたでしょう。見てるだけで気分が悪い。
[DVD(字幕)] 3点(2008-07-03 09:58:25)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS