Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。7ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  花嫁はエイリアン
ダン・エイクロイドの役柄が結構うっとうしいんですが、やけに綺麗なキム・ベイシンガー、、すんません、僕もその星に行ってもいいっすか?(笑)出会って次の日に結婚とかコメディ映画ならではだし、みんな個性的でリラ~ックスしてみたのでツボのはまっちゃいました。rkチャード・ベンジャミンはなかなかいい腕もってますな。よい子は電池を食べたりバッテリーを飲んじゃダメだぞ(ォィ
[地上波(吹替)] 7点(2007-02-27 23:15:59)
122.  パープルストーム 《ネタバレ》 
見ててむかつくほどの編集のへたくそさ。ジャンプカットしすぎです。どう考えても矛盾してるシーンとシーンの繋ぎ目。ほんとに香港でいっぱい映画賞とった映画か?おまけに対テロ部隊長は失敗ばっかして部下を死なせまくりなのに責任を全く問われないのも意味がわからん。警察とテロリストの行動がお互いに読まれすぎて、銃撃戦銃撃戦ばっかでどっから情報を入手したんだよとツッコミをいれたくなるほど。中盤のビル爆破なんてのは爆笑必死でした。だって爆発してすぐに何十人も人が一斉に飛び出してくる。爆発してからの時間と出てくる人の時間が全然あってません!!ラストもすご~い地味ぃ~な爆発(?)で「よしっ消毒だ!!」であっさり片付けられてなんか肩透かし。ドラマなんかアクションなんかわからん映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2007-02-01 11:55:07)
123.  ハードキャッシュ 《ネタバレ》 
でたミレニアム。いつも妙に豪華なミレニアム映画。何かに乗っているシーンほぼ全部が合成だったことに呆れた。中盤にあるトンネルの中のカーチェイスシーンで違う人が乗ってることがモロバレしてることに呆れた。ヴァル・キルマーがスティーヴン・セガール状態になってることに爆笑した。ラーナー一族が娯楽作品を作ることっていうのはほぼ無理だってことは見ていつも思うんだけど、一向にへたくその域から出ないのはなんでだろう。。DVDに15秒バーションと30秒バージョンの予告編が収録されてるんだけど、30秒バージョンってのは15秒バーションの予告編を2回流してるだけなことに呆れた。なんか変えてよ(笑)
[DVD(字幕)] 2点(2007-01-13 09:48:57)
124.  馬鹿息子
この映画はキートンの映画ではなく、コメディ映画でもなく、ドラマに重点を置いた映画である。なのでいつものキートンとは見ないで見るほうがいいかと思う。なかなか、撮影方法も巧みな感じもする。キートンもこんな演技派だったっけ!?と思わせるような絶望的な人間をうまく演じてました。ちょっと長いので中だるみするところもあるけど、ラストはハッピーエンド×2でよかったよかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-22 14:22:44)
125.  バレット・フィスト
おーい!!銃で撃たれた傷跡の位置が逆だぞー!!ヘルマン・ヨハがいつもの映画の趣向を変えてSFに挑戦した一品。マティス・ラントヴェアーが主演ということで、格闘技意識が強いです。彼はセガールやヴァン・ダムと違ってからだもちっちぃし動きがすばやいので香港タイプかな、結構イイセンスしてます。まぁ警報を鳴らせといった後にサイレンが鳴る機械、よーするに手動警報機、を回してたり、蹴りが当たってもないのにど派手に回転してたりとか色々爆笑しましたけど、エンド・クレジットにメイキングとNGシーンを流すのはいらんろ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-11-24 13:36:20)
126.  バックマン家の人々
みんなやりたい放題にやってますなぁ。。下ネタ的なセリフやシーンがやや多めなので吹き替えより字幕で見たほうが楽しめるかと思います。でもオープニングの嘔吐の飛びかたはちょっとびびった。。スティーヴ・マーティンは40そこそこなのに白髪たっぷり。彼が主演する映画で家族ゾタバタ劇が多いのはこの映画を見たらよ~~く分かります。みんなの笑顔で終わるラストがなんかちょっと透かしを食らったような感じがしたけど、個性たっぷりのバックマン家は最高です。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-18 11:30:54)
127.  パイソン
パッケージに「キャスパー・ヴァン・ディーン×ロバート・イングランド共演」って書いてますが、実際の主演は名前を聞いた事もない若造です。ヴァン・ディーンは10~15分ぐらいしか出てこない上、1時間も立たないうちに死んじゃったし、ロバート・イングランドもキチガイ博士でちょびっとでてラスト死んじゃうしなぁ。けっこー無理やりな展開で面白かったし、アホアホな奴も色々出てくるし、おもくそCGモロバレのヘビの違和感がなんか面白かった。でもUFOにしちゃ、ちょっと抜けたような気が。。。
[DVD(字幕)] 3点(2006-11-16 09:21:33)
128.  バスター・キートンの華麗なる一族(キートン半殺し)
キートンがふとしたことからオデブ女性と結婚してしまい、オデブ家族で猛犬な家族の一員になってしまい、そのなかでおこるドタバタ劇なんですが、ドタバタしすぎて途中からなんだからわけわかんなくなってきちゃいました。階段をうまく使ったギャグが冴えてるんですが、個人的にはちょっと不満な感じがします。
[DVD(字幕)] 5点(2006-11-15 11:47:35)
129.  はるかなるドーバー〈TVM〉
ピーター・オトゥールを見るのは久しぶりかな、なんか名前が懐かしい。すっかりおじいちゃんになって、さらに演技の幅が広がってるんですけど、やっぱ、彼の演技は上手い。TV映画だけど、メア・ウィニンガムもでてるし、さりげなく豪華。題材が戦争なだけに暗いシーンばっかかな?と思ったけど、そんなシーンがほとんどなく、逆にラストでホロリとさせるシーンがあったのでなんかいい気分で終わらせてくれたのがよかったなぁ。
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-30 09:31:15)
130.  ハード・スキャンダル(TVM)
ん~、、、ブライアン・ゴーレスはPM出身。なのに、、、出身らしさが感じられないなぁ。。爆破シーンとかあるけど、なんかイマイチ。むしろスコット・マカボイとかとあんまりかわんないような。。TV映画でスペイン映画ってところがよくわからんけど、普通の映画でしたね。邦題の意味がよく分かりませんでしたけど。
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-10 21:55:44)
131.  ハイリスク
オープニングからいきなり過激。妻子どころか十数名の子供が乗ったバスもろとも爆破。ん~、なんでもアリの香港映画らしいなぁ。ハリウッド映画で主演したのはなんかイマイチなのが多いのでやっぱ本場香港時代のはいい。なにより動きが凄い。爆破シーンで見せるスタントの動きも凄いけど、やっぱリー・リンチェイの動きは格別ぅ。相方(?)のジャッキー・チュンのヘタレ人間っぷりからすげー人間に変化していくさまも見てて面白い。香港版「ダイ・ハード」とで宣伝しても異論は全くないですな。パクリでここまでやるのもある意味立派。むしろ、こんなにも面白く出来たアクション映画ってのもあんまりないんじゃないですか?うーん、DVDが欲しくなってきた。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-31 20:21:28)
132.  8月のメモワール
出すぎず、目立ちすぎず。ケヴィン・コスナーがいい父親でしたね。子供の為に悪役はしないって言うポリシーを「パーフェクト・ワールド」まで守り続けた彼が子供を思う気持ちが存分に伝わってきます。突然あっさりと死んじゃったのはなんか残念でしたが、もーちょっと盛り上がり的なシーンもあっていいんじゃないかなぁ~って思いました。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-24 13:17:46)
133.  ハリーとヘンダスン一家
あのジョン・リスゴーがものすごぉぉぉぉぉい善人役で主演はってることにビックリ。悪役の印象しかないのでほんとビックリですが、背のデカさにはもっとビックリです。ユニバーサル映画なんで、どうしても同じ系統の「E・T」と比べられがちですが、こっちの方が笑いがあって見やすいかなぁと思います。ラスト、森の中に帰って行った時、他の仲間を木のように見せていたところはちょっとやられました。出演者みんな、笑顔が似合ってたので見てるほうもなんだか幸せな時間をすごせました。特に、ドン・アメチーの笑顔は絶品だに。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-11 17:53:13)
134.  パニック・イン・ザ・ダーク
内容とビデオパッケージに書いてることがが合ってない映画。掘削中に出てきた変な液体の正体は?基地の壁をドリルでぶっ壊して海水が浸入したその後は?出てきたのはいいけどその後忘れ去られてるような気がするんですが。基地の全体映像がほぼCGってのも性に合わない。注・モンスター映画じゃありません。ちょっとダれるアクション映画です。説明が全然足りないんで、理解に苦しむシーンが多々ありますが、ちょっとダれるアクション映画です。ラストでディーン・ケインが爆発に巻き込まれなかったのが不思議なぐらいですが、ちょっとダれるアクション映画です。
[DVD(字幕)] 4点(2006-08-09 15:41:22)
135.  ハウリング(1981)
ようし、ロブ・ボッティンに「ドラゴンボール」の実写版を作るときの特殊メイクに決定ダ!!今すぐ20世紀フォックスに電話セネバ・・・って勢いな面白い変身シーンでした。夜の森の中を歩くと絶対になにかあるというホラー映画お決まりのシーンや、続編があると見せかけて終わるシーンなどなど。後半はほとんど暗闇だったので、イマイチわかりづらかった。
[地上波(吹替)] 5点(2006-08-03 16:36:20)
136.  ハード・トゥ・ダイ
久しぶりにイイB級アクション映画を見ました。アクションだけで頑張るってなかなか難しいんだけど、これは結構頑張ってます。B級なのにルー・ダイヤモンド・フィリップスやジョー・パントリアーノやナターシャ・ヘンストリッジなど個性派俳優が何故か死に役で出てるんですが、どーしてだ?(笑)スコット・ワイパーっていう100000人に聞いても999999人は知らないって答えるような半分ぐらい自作自演でやられてヘトヘトになってる格好が妙にカッコイイ俳優さんが頑張ってるんだけど、彼はけっこー作るのはうまいと思います。あんまり映画というのにでてないけど、ちょっと勿体無い。5年ぐらい前だったらPM映画で使えるほど、アクションは上手いと思う。クライマックスは少し物足りなかったけど、いい味だしてる映画だったなと思います。ん~、ハリソン・ジェームズはキャニオンに行ってどーなったんだ?
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-27 23:55:55)(良:1票)
137.  パウダー
あのランス・ヘンリクセン、B級映画に出てきちゃ死に役ばっかのランス・ヘンリクセンが出ているお陰で涙すら出ませんでした。そんな力入れられても困るんだけど(笑)「フェノミナン」の元ネタっぽいし「グリーンマイル」の1シーンはここからパクってるやろとか思ったけど、まだ「フェノ~」や「グリ~」の方が僕は好きです。死んで笑顔ってどないやねん。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-24 18:34:38)
138.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
「チャーリー」って誰だ?誰だ?ってデ・ニーロが言ってたけど、それに該当するような人がメイン以外で出てこなかったのでどーせデ・ニーロなんだなぁと思ったら・・・、ビンゴ。どっかで見たことあるような設定なんだけどな~。思い出せん。これは二重人格として扱っていいものなのか、どうなのか。不自然すぎなストーリーの展開、特に窓から女性をあんなに吹っ飛ばすってどんだけ遠くから走りこんで押してんだよとツッコミをいれるほど理解不能でした。ラスト15分か20分だっけ?は決して話さないでくださいってコピーが出てたような気がするけど、使いまわしのオチを新鮮味溢れるようにするのは、やめれ。ファムケ・ヤンセンは綺麗だったんだけど、ダコタ・ファニングが異様に不細工に見えたのはまるでこの映画を象徴してるようでした。
[ビデオ(字幕)] 2点(2006-07-21 12:15:04)
139.  ハード・ブラッド
これってどーなん?ジェット・リー強すぎ?「死の標的」のスティーヴン・セガールと比べると威圧感ってのはないんだけど、なんか浮いてます。ジェト・リーを小馬鹿にしてるようなストーリーが個人的には気に入らなかったな。だってなんで終わりの服装がスーツよ(笑)意味分からん。こんな映画にジャッキー・チェンが主題歌を歌ってることはもっと悲しいことです。
[地上波(字幕)] 3点(2006-07-13 19:58:45)
140.  パリの恋人
フレッド・アステアとオードリー・ヘップバーンが親子にしか見えないのは、、、まぁ致し方のないことなのかなぁ。でも、オードリーの綺麗さには負けた。ちょっと強引な感じのストーリーだけど歌は口パクなのかな?と思いつつやけに編集長約の人がダンス巧いなぁと思いつつ素麺を食べてる自分がいました。
[地上波(字幕)] 6点(2006-06-29 12:04:12)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS