Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。7ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  バイオハザードII アポカリプス
ミニスカ衣装のジルが死んだら潔く観るのをジ・エンドしようと思っていたのに全くもって死にやしねえ ちっとも消せやしねえ・・  おかげで最後まで完走しちゃった。別段観る気なんてさらさらなかったのに なんかちょっと不本意だ・・・
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-25 23:32:41)
122.  ハッピー・カップルズ
ハッピーカップルですか ん~ どこが?? ふう~ん 意味わかんねえ~ つまんね~~ 題材的には一般ピープル的な感覚だったし共感出来るところはあったのですが後半グタグタになってしまったですじゃん 一番記憶に残ってる顔って言ったら広末涼子似のちっこい女のほうかな ってっかさ、もう一人がデカ過ぎるんじゃなかろうかってさ そんな噂が。ちょっと薄情そうな女であることは確かだったしなあ~^^;
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-03 23:59:14)
123.  ハイウェイマン(2003)
ターミネーターのような効果音というか音楽に、それに加えてロボコップの成り損ないのような身なりをした犯人に、正直私はターミネーターもロボコップも好きじゃないから断片的にしか観た事ないんですが、今回、ターミネーター&ロボコップを両方同時に見直せれたというか なんか得した気分というか なんかそんな変な気分にさせられちまった。でーも5点なの。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-08 20:24:50)
124.  パッチギ!
.
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-16 23:50:42)
125.  バッド・ガールズ(1994)
だいたいそもそもあんだけドンパチやってて女四銃士にだけ弾が一個も当たらないっていうのはどう考えたって不自然でしょーが、4人も主役がいるならせめて2人くらいは弾に当たれよ、誰か1人くらい死んだって構わないでしょーが、ったくもう積極性のない女ばっかりなんだからーあ 4人もいるくせしてさ~あ~ 誰か1人くらいは弾に当たれよな~あ~ かなりプンスカプンだよ プンッ!
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-28 23:46:36)
126.  ハチ公物語(1987)
日給なのか時給なのかは知らんけど、ハチの演技には大いに不満、ちっとも気合が入っていないんじゃ その表情からでは君の気持ちが全く見えてこないんだってば、あのハチ公様のご演技じゃ。表情見ててもまるでうわの空だったろーが、ただ役割無難にこなしてギャラでももらってサッサと家に帰りたいんじゃ~って風にしか見えてこなかったんだってば 彼の演技じゃ、はあ残念・・。 もっと気持ちの込めれる気合の入った犬って居なかったのかしら 期待がかなり大きく満を持して見てしまっただけにかなり残念、それに本物のハチ犬ってほんとにあんな風に周囲の者に対してそっけなかったのかしら そこのところからしてちょっと疑問に思ってしまった いくら主人想いで従順な犬であったとしてもあれでは厳しい犬社会 やっていけないでしょうに…。野良犬になって寝床もなくフラフラさまよっている犬公だってわんさかいるっていうのに、あれではちょっと自分勝手過ぎやしませんかな、もっと構ってくれる他の人間様に対しても愛嬌のお返しをしてあげなきゃ、慕ってもわなくちゃ  ちょっとこのハチ公好きになれませんでしたね 私だって犬好きなのですが・・、 ちょっと辛口意見です
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-26 17:05:38)
127.  バトルクリーク・ブロー
話が陳腐だ。テンポはB級。けども、そこは許すの。いつもの香港作品と違ってちょっと面白い感じがしましたの、ハリウッド作品だけに。 しかし後半からのバトルシーン、なんじゃあれは  バトルシーンに至ってはあまりにZ級、ヒドイ、ヒドイ!まるで深夜の八百長プロレス見せつけられてるみたいだ。ジャッキーはな~~んも悪くない。悪いのは図体デカイばっかの対戦相手だ なんやあのやる気の見えないへろへろパンチは 格闘演技は  もうさ、(`□´)コラ-ッ!バカたれだあー! 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-12 03:26:19)(良:1票)
128.  バンガー・シスターズ
スーザン・サランドンがかなりおっぺけぺーだったから× 例えば蛾が蝶々に変わるようだったなら素晴らしかったんだろうけど。変身しても全然パッとしなかったのだからてんでだめ。でも実は製作者側からするとそこが狙いだったのかもしれないなってのも思ってみたりもしたのだが、、やっぱだめだな、なんせあれではゴールディホーーンのオバチャンだって生きてこない どっちかってーと共倒れ。そんな意味ではいっその事、スーザン・サランドンの役って例えばジュリアン・ムーアあたりの出演だったならって思えてしまった。 あ、でもそもそもキャストがどうのというのは本来反則なんだろうけど、正直そう思ってしまたわけなだし。まぁいいや・・
5点(2005-02-09 00:27:29)
129.  ハルク
もしも、こいつとスパイダーマンとどっちが爽快だったか否応ナシに比べなさいて言われたら…、実は私をこっちを選んでしまうかも。中盤から後半にかけてのハルクの暴れっぷりってアレってなんだか好きだな。ブチ切れ過ぎててハジケてて。しかし、正直、中盤に辿り着くまでに4~5回は途中で寝てしまいましたか、最後まで見終えるのにチャレンジシックスほどは要しましたぞ。参ったな~。一体なんだったのだあの恐ろしい程に退屈だった序盤のまどろっこしかった時間ってさ~(××)それにカメラワークについても小ざかし過ぎたのなんのって・・ きっとコミック誌をイメージした割り振りなんだろうなってのは見ていて分かりましたが、ちょっとアレではなんだかな~^^; って結局、これが好きなのか好きでないのかって事で答えたら?答えはどっちでもなかったからハイ5点。けども、やっぱスパイダーマンよりかは良かったかな。なんせあっちはなんでキルスティンなんかがヒロインやってんのさ(あのさ正直言ってブサイクなんだけど )ってずっと思っていたから 腑に落ちない面があったから。
5点(2004-12-15 01:39:25)
130.  ハリケーン・チェイサー
うーん、悪くはなかったんだけども、ルークじゃなきゃ見なかった事は確かだし・・
5点(2004-11-25 23:03:43)
131.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
物陰に、そっと隠れ潜んでる彼かわいい。
5点(2004-04-18 22:40:15)
132.  晴れ、ときどき殺人
赤川次郎さん。この頃は大変にお世話になりました。とても面白かったです。当時は 自分が夢中になってた小説が映画になるってこれが初めてだったので、その過程がすごく楽しみでした。配役についても、この役には誰がなるんだろうっていちいちそれがすごく楽しみなのでした。結果、私的には主人公は渡辺典子で正解だったと思います。殿役の太川陽介には何でこんなひとなのってちょっと不満でしたけど…。
5点(2004-03-10 00:54:28)
133.  パリの確率
何か“猫行方”と全然違う世界だしい、現代風のパリを期待してたのにい・・・ ちょいと残念だった。邦題からして期待してたのにい・・・ 
5点(2004-02-08 15:55:01)
134.  バレンタイン
そうね。センスがないよね。だらだらしてて間が悪いよね。そもそもあのマスク気色悪いから愛着沸かないし、 お願いです。スクリームとは一緒にしないでくださーーい。製作スタッフ全然違うからっ。※キャサリン・ヘイグルが逃げ役演じてた時の緊張感だけは二重丸。彼女がいなくなってからてんでダメ。
5点(2004-01-18 21:23:50)
135.  バットマン・フォーエヴァー
対リドル。そしてキャットウーマンっと・・。ちょっとリドルがこざかし過ぎました。やっぱりジョーカーの一作目には叶いませんでした。 
5点(2003-12-23 23:46:21)
136.  ハロウィン(2018) 《ネタバレ》 
40年ぶりにシャバに出て来た年寄りジジイが時差ボケなく昭和ボケするでもなく、GPSナビもナシにターゲットとなるべきババアの元に簡単にいけしゃあしゃあと辿り着いてしまうという設定自体がそもそも胡散臭くてダサく感じてしまう イヤになる。  そもそも、既にハロウィンデーへのこじつけだって強引に感じる事だし、いっそタイトル、ハロウィンから離れていただけないかしらと思えてやまない。いっそタイトル、ブギーマンとかドギーマンにしたらいいじゃないかとさえ思えてきたりする。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2023-10-23 20:21:58)
137.  バカリズム THE MOVIE 《ネタバレ》 
①初っ端のVシネマ➡ しょうもないが短めなのでネタとしてまあ悪くはない。キチンとオチが利いていた事により悪く言う気は起きない。  ②昭和風のアニメ➡ これはツラい。かなりツラい。出来れば全体通してぶっ込んでほしくなかった。無かったものと考えたいが ここを我慢しなきゃ次へ進めないという思いでかなり我慢しました。出来ればホントこれ無しでやってほしかった。  ③深夜の妄想テレビドラマ➡ まあフツー。 でもひとつ言わせてもらえば、彼はこの6年後にアイドル卒という肩書きの女性とご一緒になられましたね。そこは素直におめでとうございますなのですが、それってこのドラマの最後のオチと重ね合わせてよろしいのでしょうか どうなのでしょうか。  ④魔太郎がくる➡ やってくれましたね 藤子不二雄先生も大喜びではないかと思えます。ダークなカリスマ魔太郎をコメディ調にパロディってしまってバカリズムの『ウラミハラサデオクベキカ』 これ最高でしたよ 出来ればこのネタ煮詰めて一本に絞って世に発信してほしかったかなと思えます。  ⑤イチゴマン➡ 何をパロディったのか変身シーンはキカイダーなんですが、登場時に奏でていたのはフォークギターではなくトランペットなので正確にはキカイダー01なんですよね( ⬅だから何)ですね。  さてと、総評といたしましては、今の彼ならまだスタイリッシュにやれる 伸びしろならまだまだ無限大なんじゃないのかなという思い込みに期待しまして ここは過去作厳しく行かせてもらって3点評価とさせていただきます。なんせメンコアニメの時間がかなりツラかった。最後のイチゴちゃんヒーローもだれだれになってしまってかなりツラかった。とにかくいろんなアイデア使いきってしまいたかったという思いがみてとれますが、あれもこれもとやってしまって安っぽく 勿体無くなってしまったんではないのかなと思えます。そして期は熟した今、これからに期待です。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-02-28 21:43:18)
138.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 《ネタバレ》 
言っちゃなんだけど、わたしゃタイトル長いのが大嫌いなんです。バットマン vs スーパーマン/ジャスティスなに? とても最後までは覚えきれません
[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-10-07 14:03:29)
139.  パラノーマル・インシディアス
どうでもよいことの一つとして、原題、Bell Witch Haunting ですので パラノーマル・アクティビティとは関係ない インシディアスとも関係無い。 ついでに、どうでもよいことの二つ目としてこれ、完全POVなのかと思いきや、実はそうでもない。  ついでに、どうでもよくないことの一つとして言わせてもらえば、カメラを持たせたバカ息子がかなりウザイ。こんなにうっとうしい息子は家に置いとけないし、こんなにも役立たずで頭の回らないバカ息子に育てた覚えはナイ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-08-01 18:34:26)
140.  走れ、絶望に追いつかれない速さで 《ネタバレ》 
友達死亡映画として オレはお前を忘れない的映画として 過剰な演出なしに静かに綺麗な作品には出来ていたのかなとは思います。ただ家族友達残して死んでしまった彼の死んだ理由が事故なのか自殺なのか そこをハッキリさせてくれてはいないのでただ淡々と見せられている側としては心情的にどう肩入れすべきなのか迷いの時間も長くなり、時間の経過的にも長くも感じてしまい かなりツライ。だから結局どっちだったのだろうという深く推理する気持ちさえ失うほど平坦過ぎな出来であったかなとも思えます。そして圧倒的に盛り上がりに欠けるところが見ていてかなりツライ。青春映画としてもう少しくらいは演出どげんかならんかったのだろうかな、とか思う。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2018-05-01 21:33:52)(良:1票)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS