Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。9ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ハイ・エクスプローシブ 《ネタバレ》 
地雷もの。序盤はそれっぽくて内戦の残酷さの表現も意外にしっかりできてたのに話が進むにつれて段々と地雷自体の存在が大分薄くなってきてるのが残念というか延々と逃げるだけなのでかなりのスケールダウン。50kmも歩いてるのも画面からあんまり伝わってこずの超ゆっくりの追いかけっこもそうだし敵のキャラからも全然強さを感じないのでこんな反政府軍に負けてるアンゴラがなーんか可哀想な感じでした。ちゃんとアフリカでロケしてるみたいでそこはよかったのに盛り上がりに欠けて橋の上でくだらないおっさん二人の殴り合いを見るのは大分苦痛でした。せっかくタイトルに爆薬を使ってんだからもーっと爆薬を扱ってほしかったです。
[DVD(字幕)] 4点(2021-03-06 00:52:15)
162.  バレット&チェイス 《ネタバレ》 
これってアクション映画な扱いなんですかね?カーチェイスの撮り方がへたくそすぎてなんじゃこりゃ感満載。妙にCGを混ぜてるから車の中のシーンの時人と車が浮きまくって変だしスリルがあるんだかないんだか全くわかんないカーチェイスは正直見ててつらい。カット割りも細かいのでそんなにしないと作れないんかなーとちと考えてしまう。でもロシア映画なんでロシアらしいのもくるかなーと思ったけどマフィアぐらいしか出てこないのでその辺も物足りない。まぁ主人公が未成年のガキなんでそんなおりゃおりゃしてないっていうのはわかるけど消化不良の一歩手前のモヤモヤ感半端ない。色んな意味で都合が良すぎてちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 4点(2015-09-16 11:08:14)
163.  バード・インフェルノ 死鳥菌<TVM> 《ネタバレ》 
鳥インフルエンザだったり昔どっかの国から流行っって世界に広がったなんか忘れた伝染病だったり、そんな感じのウイルスパニック映画ですが何千人何万人何十万人、それ以上もっともっと死んでますよーっていう割に全く規模が大きくならないのがなんか変。感染力も凄くて世界中に広がってるんだけど治療にあたってる人たちのウイルスに対する防護の薄さが何とも言えず、これで防げてるんだろかーと疑問が最後までで人によって防護の仕方が全然違うのはよくわかんなかった。解決しそうで全く解決していないラストは肩すかし度満載ですがこれって何いい解決法がみっかんなかったからこれにしたって感じなのかなこれもよくわかんねーや。
[DVD(字幕)] 4点(2014-09-07 23:56:28)
164.  パラダイスウィルス<TVM> 《ネタバレ》 
カリブ海に浮かぶ島を舞台にしたのはまぁいいけど島民2000人がウイルスに感染して死んじゃうかもーどうしよーっていうのに自由に患者が動きまくりのこの緊張感のなさは致命的。ウイルスは一体なんなのか全く明かされることなくああだこうだしてものすんごく都合よく血清を見つけてあら解決~というある意味突拍子すぎる展開はなんか痛い。パニック性があるんだかないんだか全くわからないパニック映画はどこを楽しんだらいいのかわからん(笑)まぁこの映画の名前の長い監督はいつもながらなんか抜けてるところは相変わらず~。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-04 00:26:42)
165.  パニック・タワー 《ネタバレ》 
アクション・ホラーとしての扱いなのに血の扱い方がすんげえ適当。両足が切られても全く血が出てこないのに宇宙銃みたいな光線銃みたいな、そんなんで撃たれたら血が出るっていうこの差はなんじゃ?おまけに編集も結構雑。シーンとシーンのつなぎ目の間の1秒かそれに満たない一瞬の間が抜けてるんでなんか「ありゃ?」と感じてしまうことが後半ありまくりだったのはかなり残念でした。子供向けではちょっとキツイが大人向けではかなりやっすい特撮は今のレベルだと問題ないけど低予算のお陰か、かなり面白いことになってます。メトロイドみたいなラスボスは笑ってもたわ~。
[DVD(字幕)] 4点(2012-08-21 08:35:05)
166.  半魚人の逆襲 《ネタバレ》 
半魚人・・。初めて見ました。いやー、ほんとにパニック映画?って思っちゃうほどにユルユルっすね(笑)こんな雰囲気の映画をロジャー・コーマンが撮ってそうな感じもするんだけどユルユル。半魚人が逆襲?うーん、なんか「キングコング」と同じような・・うーん、、、逆襲か?変に怪力ですげぇ泳げる人間にしか見えねぇなぁ(笑)
[DVD(字幕)] 4点(2010-04-04 11:47:41)
167.  BATSII 蝙蝠地獄<TVM> 《ネタバレ》 
ルイス・モーノウのあの映画の続編。ただ蝙蝠が襲ってくるっていうだけで何のつながりもない、むしろ蝙蝠主体じゃない、爆破シーンたっぷりの普通のB級アクション映画になってるのはイマイチわからん。おまけにCGは無残にもほぼ合成である意味「プテラノドン」状態。一人演技している俳優さんたちを思い浮かべると目に涙が止まりません。笑撃だった前作のラストに比べたらごくごく普通の終わりかただし、フィリップ・J・ロスが製作に絡んでますが死体描写が派手なだけでほかに何の面白いとこもない彼らしくもない映画の様に思えました。
[DVD(字幕)] 4点(2009-10-06 01:22:44)
168.  ハルク 《ネタバレ》 
えぇ、ジョシュ・ルーカス演じるタルボットの死に方完璧お笑いの域やん。。なんちゅー手抜き・・、画面から浮きすぎです。アメコミもあんまり知らないし、もちろん「ハルク」も知らないんだけど最初から暗くて重苦しくオープニングクレジットも長い。で、そっからも長い。全編ハルクの豪快な暴れ方と特撮に力を入れましたよー!!っていう雰囲気しか感じなかったし変に画面のコマ割りが多かったので結構ウザかったです。ハルクも力が強いのはわかるけどなんでそんな飛び方で何百メートルも飛べるんだ・・??
[地上波(吹替)] 4点(2009-03-19 11:01:39)
169.  バッドタイム
「トレーニング デイ」のデヴィッド・エアーが描く!!って書いてるもんだからこの映画は姉妹編な感じでしょうか、話がどことなく似てますね。でも「バットマンビギンズ」でクリスチャン・ベイルのファンになった方にはオススメできません。なんせ彼が全編fuckfuckfuckの応酬で正直見るのが嫌になってくる、ていうかうっとうしくなってくるし雰囲気がほんと暗いのでディープすぎ!!と思わず突っ込んでしまった。でも前にこんな映画・・・見たような、、題名が出てこん。。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-01 12:00:02)
170.  バニシング・シューター(TVM) 《ネタバレ》 
↓でぽこたさんも言ってるように「44ミニッツ」と同類映画です。おまけに前半と後半の展開がはっきりとしてるので飽きてくるスピードが凄まじく速かったです。ガンアクションで実話だということで結構スゴイ事件があったんだなぁと思うんだけど、思うだけで他に印象が強いシーンが特にないのがちと辛いし、無音警報機の存在も知らずに銀行を襲撃した強盗団もちょっとマヌケ。米国警察史上に残る凶悪事件の一つだそうだけど、、、、なんだかなぁ・・・、な気分です。
[DVD(字幕)] 4点(2007-12-21 22:09:24)
171.  発光体<TVM>
いかにもB級映画らしいストーリー。ちょっとポイントを変えた感染映画なのでやや新鮮味を感じるのでもうちょっと金かけたらいい映画が出来るんじゃないかなぁ~と思いますが、筋肉モリモリのサバト・Jrが医大出身に全く見えないのがちょっとツライし、TV映画だから仕方がないかもしんないけどサスペンス・パニック映画なのに盛り上がりがほっとんどないのもツライ。男と女が助け合って問題を解決して二人仲良くなって終了という伝統的なオチには頭が下がります。
[地上波(字幕)] 4点(2007-09-03 12:58:23)
172.  バレット・フィスト
おーい!!銃で撃たれた傷跡の位置が逆だぞー!!ヘルマン・ヨハがいつもの映画の趣向を変えてSFに挑戦した一品。マティス・ラントヴェアーが主演ということで、格闘技意識が強いです。彼はセガールやヴァン・ダムと違ってからだもちっちぃし動きがすばやいので香港タイプかな、結構イイセンスしてます。まぁ警報を鳴らせといった後にサイレンが鳴る機械、よーするに手動警報機、を回してたり、蹴りが当たってもないのにど派手に回転してたりとか色々爆笑しましたけど、エンド・クレジットにメイキングとNGシーンを流すのはいらんろ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-11-24 13:36:20)
173.  ハード・スキャンダル(TVM)
ん~、、、ブライアン・ゴーレスはPM出身。なのに、、、出身らしさが感じられないなぁ。。爆破シーンとかあるけど、なんかイマイチ。むしろスコット・マカボイとかとあんまりかわんないような。。TV映画でスペイン映画ってところがよくわからんけど、普通の映画でしたね。邦題の意味がよく分かりませんでしたけど。
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-10 21:55:44)
174.  パニック・イン・ザ・ダーク
内容とビデオパッケージに書いてることがが合ってない映画。掘削中に出てきた変な液体の正体は?基地の壁をドリルでぶっ壊して海水が浸入したその後は?出てきたのはいいけどその後忘れ去られてるような気がするんですが。基地の全体映像がほぼCGってのも性に合わない。注・モンスター映画じゃありません。ちょっとダれるアクション映画です。説明が全然足りないんで、理解に苦しむシーンが多々ありますが、ちょっとダれるアクション映画です。ラストでディーン・ケインが爆発に巻き込まれなかったのが不思議なぐらいですが、ちょっとダれるアクション映画です。
[DVD(字幕)] 4点(2006-08-09 15:41:22)
175.  パウダー
あのランス・ヘンリクセン、B級映画に出てきちゃ死に役ばっかのランス・ヘンリクセンが出ているお陰で涙すら出ませんでした。そんな力入れられても困るんだけど(笑)「フェノミナン」の元ネタっぽいし「グリーンマイル」の1シーンはここからパクってるやろとか思ったけど、まだ「フェノ~」や「グリ~」の方が僕は好きです。死んで笑顔ってどないやねん。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-24 18:34:38)
176.  ハイランダー/最終戦士
ほっほ~、シリーズ第4作目なのにここまで今までの伏線を無視した映画も珍しいなぁ~。今まで主演だったクリストファー・ランバートがほとんど出てこない、完璧なる脇役に徹してエイドリアン・ポールという聞いたこともない(と思う)俳優が主演なんだもん。おまけにすごい死に方してるし。思わず笑っちゃった(笑)ランバートもドニー・イェンもなんで出たんかわからねー。3作目からどことなく邦題が「ドラゴンボールZ」化してると思うのは自分だけか(笑)
[地上波(字幕)] 4点(2006-01-23 09:47:45)
177.  Buffalo Soldiers(1997)
うーん、、、ビクトリアを探すのはまぁいいけど命令されて探してやっとこさ見つけた!なら殺してしまえ!・・いややっぱりここは同情して見逃してやろう。さぁ野郎ども帰るぞ!!・・・で、なんで帰ったら歓迎ムードやねん。いまいちよく分からん終わり方でした。
[地上波(字幕)] 4点(2005-11-09 22:44:46)
178.  バーチャドライブ 《ネタバレ》 
「マトリックス」より先に作られたこの映画。フィリップ・J・ロスは仮想空間を描くのが好きだなぁ。最初は「マトリックス」ぽかったけどあとはなんか展開がわからんようになってきた。。。相変わらずの矛盾だらけのストーリーの彼の映画で脚本に期待することはやっぱ無理なようだ。
[地上波(字幕)] 4点(2005-08-26 11:05:37)
179.  馬上の二人
うーん、、、元白人現コマンチ族の一匹を半分無理矢理に連れてきて実の母親を殺してこいつぁー吊るし首じゃぁ!!!っと実行手前でオルゴールが・・・。。。そこは悲しい気分になりましたが他はイマイチ。終わり方もそれかぃと思うばかり。ジョン・フォードが重厚な作品が多いけど個人的にこれはハズレかなぁ。
[地上波(吹替)] 4点(2005-08-15 00:11:14)
180.  バレット・トレイン 《ネタバレ》 
崩れたデ・ニーロ顔のダニエル君。相変わらずデ・ニーロ顔です。題名にトレインが入っておきながら中盤以降全く出てこんのはいかがなもんでしょうか。邦題をつけるの間違ってますぜ。ストーリーも妙にスケールのでかい割に中身はちっちゃい、外はふっくら中身はどろどろってな感じで妙に突っ込めるところがなぁ、おもろいんよ。9000万ドルのダイヤがなぁ。。。そんな扱いでいいんかぃな。ショボさもGOODね!!
[地上波(字幕)] 4点(2005-07-25 15:38:41)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS