Menu
 > レビュワー
 > 13人目の優しい日本人 さんの口コミ一覧
13人目の優しい日本人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 最近我が母校がロケ地となったドラマ(セカチュー)にちょっぴり感動しました。子供が産まれてからはめっきり鑑賞本数が減りましたが、子供が大きくなったらいっしょに映画を観に行こうと思います。私の映画に関するモットーは「先入観にとらわれず、自分の気持ちに正直であれ!」

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  博士の愛した数式
原作未見ですが、それなりに楽しめました。登場人物がみんな「いい人」ばかりなので、家族で観に行ってもいい映画だと思います。ストーリーにあまり起伏がないので全体的にほのぼのとした雰囲気になってますが、まったりとしたい方、心に潤いがほしい方にはお勧めです。寺尾聰の演技はすばらしかったですが、観終わってからはもう少し堅い印象のある俳優さんのほうがギャップがあって面白かったのでは?と思いました。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-27 21:05:28)
2.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
「紺屋の白袴」「医者の不養生」全ては大好きな母親を亡くした子供の仕組んだことだとするなら恐ろしい。少し前に邦画で「レイクサイドマーダーケース」を観ましたが、子供は恐ろしいですねえ。4歳と1歳の子を持つ父親として、いい意味で戒めとなる映画でした。
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-04 13:09:22)
3.  (ハル)(1996)
とっても大げさに聞こえるかもしれませんが、私の人生を変えてくれた映画でした。出会いの形っていろいろあるけど、こういうのもアリなんだなって。自分を偽れるのも文字、自分を素直に出せるのも文字、「文字」の力ってすごいんだなってつくづく思いました。で、調子に乗って「実践」しちゃったんですよ。その女性が、今のカミさんです。
10点(2003-06-21 18:05:28)(良:1票)
4.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
何度観てもハラハラ、ドキドキします。それほどいい映画なんだと思います。
9点(2001-10-18 20:27:13)
5.  バックドラフト
この映画の挿入歌になっているブルース・ホーンズビー&ザ・レインジの"The show goes on."は私の青春の1曲です。劇中に流れてきてびっくりしました。
6点(2001-10-03 19:36:46)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
422.86%
5811.43%
61927.14%
71521.43%
81420.00%
9811.43%
1045.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS