Menu
 > レビュワー
 > あまぬま さんの口コミ一覧
あまぬまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 234

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  母の贈りもの
こういうホームドラマってベタだけどやっぱ純粋に面白い。キャシーおばさんのこういう役って最近演じても絵になる人がいないから貴重だと思う。またファーロングのこういう役は実に好感が持てるっていうか、はまってます。
7点(2001-06-18 23:27:41)
2.  バンド・ワゴン(1953)
こういう作風が流行った時もあったよな~。ただ面白いんだけど残らない。ついさっき観たのに忘れちゃいそうです。
7点(2001-06-18 22:10:33)
3.  バウンド(1996)
マトリックスの準備に鑑賞しました。ちょっとがっかりした、何しろ作風が全然違うようなあ~。
6点(2001-06-18 20:46:02)
4.  バーティカル・リミット
↓マミさん、その質問は俺も連れにされました。たぶんですよ、とてもとても高く寒いところでは空気は水分があるのだけど、低温だから全く液化せず乾燥していて、通常のように湿気にならないで、人間の肺に入れたときに初めてその水分が体温により液化し、肺に水が溜まるんじゃないでしょうか?え~駄目だ~俺もよく分かってねーよ。誰かもっと分かるように教えてください。  そうそうここはプレビューですよね。映画の方ですが、私気がつくとこの監督の作品は全て観てました。どれもこれも似たりよったりだけど、すごく楽しませるのが上手な監督さんだと思います。まんまと手に汗握るし、両足は映画館の床につっぱり状態。まさに興奮の坩堝!分かりやすい話と、直球ど真ん中的な内容だけど、この冬最大の娯楽作でしょう。「エンパイアレコード」のあの姉ちゃんでしたね彼女。あまり多くは無い山岳物の中で近年最高の作品です。
8点(2000-12-27 20:00:57)
5.  ハーフ・ア・チャンス
いやいや、驚いたよ。これがルコント作品ですよ。他の彼の作品と全然違います。「髪結い~」系が好きな方はやめた方がいいでしょう。これは立派な娯楽作です。なんたって、あの大御所が出てますし、バネッサ・パラディも出ています。「橋の上の娘」の彼女よりこっちの方がかわいく生き生きしている。作品は娯楽作として申し分ない素晴らしいできである。
8点(2000-11-14 21:02:13)
6.  バッファロー'66
話がどうこう、ってのじゃなくて、こういう映画は全体の雰囲気が大切!スタイリッシュだって事ですよ。あまり難しいこと言わないで、作ってる方だって道徳とか全く考えてないと思います。俺はあの、赤いブーツが欲しい。そういう映画ですよ。こんな恋がかっこいいとか、こういう音楽いいねーとか。所詮、こんな映画、3年もすれば古くなってみんな忘れちゃうんだから。 それでいいんですよ、流行と同じなんだから。
7点(2000-11-06 23:52:28)(良:1票)
7.  八月のクリスマス(1998)
北野武監督の「あの夏いちばん静かな海」を好きな方はきっと好きになってくれるはずの本作。物静かな登場人物達、淡々と進んでいるようで、静止しているような展開。独特な写真のような映像(固定カメラによる長回しによるものか?)さらりとした結末。決して多くを語らないし、感動的でもない。だけども見終わるとじーんと来る。物悲しさ。恩着せがましい泣かせでなく、めそめそと来るあの涙。俺は忘れない!あんたの事を!ちゃんと覚えてるからね。「シュリ」の8倍は素晴らしい韓国映画です。でも武のと同じで、つまらない人には、なんだか分かってもらえないよな~。
8点(2000-11-06 22:07:51)
8.  バンディッツ(1997)
出来過ぎって感じもある。そんなに、うまく行く訳ないじゃんとも思う。しかしながら、この際そんな事なんてどうでもいっか。このノリが実にいいです。ミュージッククリップを連続でみている様な感じで、見終わると俺もバンディッツのファンになっていた。そしてもう俺の部屋にもバンディッツのCDがあったりして(笑)
8点(2000-11-06 19:57:07)
9.  パトリオット
メル・ギブソンがあんな大きな子がいる役をするなんて、何だか時の流れを観じました。10年前のスタジャン、ジーンズのリーサル~さえ懐かしく思えました。俺も歳を取ったな。映画の内容はブレイブハートにはとても及びません。登場人物の死なせ方をとっても、意味が無さ過ぎる。おまけに泣けないし、熱くもなれない。また監督がID4の監督だけに「アメリカはえらい」的な映画になってしまうのは当然ですが、監督当人はアメリカ人じゃない所がいいじゃないですか!何しろ「ID4」と「洋風ゴジラ」のエメリッヒ監督ですよ(「スターゲート」は良かったけど)。皆さん期待し過ぎですよ。純粋な娯楽作品として観れれば楽しめます。クリス・クーパー出演が嬉しかったので7点です。出なければ5点程度の超ド級娯楽歴史活劇!
7点(2000-10-24 17:31:44)
10.  パッチ・アダムス
はたして、彼の医者役は本作で何本目にあたるのだろうか?なかでも今回は彼らしい役でした。笑う事の素晴らしさ、大切なんですね。産婦人科医の団体のあの手作りゲートは最高でした。大爆笑でした。ただ気に入らないのは彼女の死によって主人公が成長するような演出です。彼の成長の為だけに彼女の死があった様に見えて残念でした。あと30分は長く作らないと感動には話が短すぎると思う。シナリオ詰め込み過ぎで余裕が欲しい。以上2点の理由により本来なら8点はあげたいほどなのにマイナス2点です。
6点(2000-10-16 22:26:22)
11.  二十日鼠と人間(1992)
何も知らずにこのタイトルだとあまり鑑賞意欲がわかない人も多いはず。しかし、ゲイリー・シニーズとジョン・マルコヴィッチ主演と聞けば、はずさないと思うでしょう。同じ劇団出身とあって、ふたりの雰囲気は文句無し。マルコヴィッチの演技がさえて、映えるのは、相方と実生活でも旧友だからでしょう。麦刈りの黄金色のシーンは美しすぎてナウシカを観たくなるのは俺だけか・・・。最後やっぱり涙です。
8点(2000-09-27 19:17:00)
12.  パルプ・フィクション
役者としてのタランティーノは最高におかしい!悪くない!監督としての彼は本当に才能があるのだろうか?まだまだ理解できません。
6点(2000-09-20 20:04:59)
13.  パーフェクト ストーム
頭使わなくていいじゃん。いかにも夏の娯楽作!俺も船乗りになるぞ!
6点(2000-07-30 23:08:42)
14.  バーシティ・ブルース
青春っていいよなー。と自分の歳を感じさせるほど引き込まれた。主人公とそのヒロインがあまり美形過ぎないところがいい。ノリがいい。さすがMTV系の作品。
7点(2000-06-18 11:44:03)
15.  橋の上の娘
どうしたんだルコント!いつもの切れの良いストーリーは!!眠くなってしまったよ。
6点(2000-06-18 11:39:58)
16.  π(パイ)
もう少し深いストーリーにしてくれたら楽しめたんだけど、たぶんスタイリッシュな映像と音楽を楽しむ作品なんでしょうね・・・
6点(2000-05-22 19:37:53)(良:1票)
000.00%
131.28%
220.85%
362.56%
4229.40%
52811.97%
65322.65%
76427.35%
83314.10%
9145.98%
1093.85%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS