Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧。3ページ目
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ブレイブストーリー 《ネタバレ》 
見る前からなんとなく嫌な感じはしていましたね。こういう子供向けな作品は年齢的に受け付けないですし、セリフが臭くて見てられないです。声優としては松たか子さんは頑張っていたように思えますね。しかも、なんかラストもバッドエンドのような気がしして後味も良くないです。DSのゲームをしたところ意外と練っていて映画の何倍も面白かったです☆
[地上波(字幕)] 5点(2007-08-15 19:12:12)
42.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 
コースターでの脱線事故や電車クラッシュの終盤より日サロのシーンが一番、印象的ですね。他は一瞬で潰される感じで死んでいきますが、日サロはじわじわ焼き殺すと言う感じでシリーズの中でも一番エグいかと思いますね。それと日サロで乳を見れるところがB級らしさを感じますね。アシュレー演じるシャーラン・シモンズの乳が最高でした☆笑。余談ですがジェームズ・ウォン監督が次長課長の河本準一にそっくりですよ!!暇でしたらDVDを借りる際は特典で見てくださいな☆(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-14 02:17:27)
43.  ブレイド3 《ネタバレ》 
このシリーズで考えるとストーリー、アクション、テンポや武器やヴァンパイアのデザイン等の完成度は非常に低いと思います。と言っても期待感が高いからこそであって、類似品と比べると出来は良い方なのかと思いますね。古代のヴァンパイア出現ですが、メタリックな鎧を着けている時点でしらけました。終盤はプレデターとデビルマンの融合系みたいな変身ぶりにドン引きです。やはり最大の欠点はアクションが少なすぎるでしょう。このシリーズはヴァンパイアが火花を散らして爽快に消し去るのが売りですからね。変にブレイドが犯罪者扱いにするなど、無駄なストーリーを組み入れるぐらいなら派手なアクションを増やすことに専念して欲しかったです。ちなみに弓だと銃の方が効率が良いように感じて、魅力がないように思えて仕方ない。鞭にすればアクションも盛り上がったのになぁと個人的に思えます。それと主の3人以外はブレイドの仲間を増やす必要はないと思います。どうせ使い捨てキャラなんだしね。非常にもったいない作品です。シリーズでは今作のみオススメは出来ません。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-30 17:10:52)
44.  古畑任三郎ファイナル フェアな殺人者<TVM> 《ネタバレ》 
イチローを起用して視聴率上げる作品だと思うが失敗かと・・・。事件にフェアとか言われても嘘臭くて感情移入できないです。SMAPの起用を超えるのは難しいです(焦)浜崎や稲葉あたりを起用した方が盛り上がったかもね☆
[地上波(字幕)] 5点(2006-03-20 12:07:34)
45.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
正月の深夜にTVで見ました☆レネー・ゼルウィガーの演技が自然で良い。しかし、ストーリーは普通。特に盛り上がるシーンはなかったけど、ラストの豹柄の勝負パンツで街中を走るシーンは笑える。それにすごく寒そう・・・。日本人の感覚だとブリジット・ジョーンズのキャラや体型では結婚難しいかもね。少なくとも自分は嫌だなぁ。やっぱ、当然自分好みの女優さんが出演しているコメディの方が好きなのでこの点数に致します。
[地上波(吹替)] 5点(2006-01-02 04:03:05)
46.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 
自分は感動ドラマの良さが分からない人間ですが、この作品は退屈にはならなかった。きっと構成が巧みに作られているんだと思う。だが、フォレスト・ガンプのような性格の人は苦手ということもあって感情移入が出来なかったのが残念。それでも、ダン・テイラー中尉とのエピソードは楽しめました。やはりゲイリー・シニーズの存在感が大きかったのだろう。本作はハーレイ・ジョエル・オスメントの初期作品でもある。「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」でイライジャ・ウッドを発見した時と同じような気分になりました(笑)ジェニー・カランの自分勝手な行動に感情移入が難しいのが致命傷。気になるのはフォレスト・ガンプの話が出来すぎているところなのです。現実問題で考えればここまで都合良く話が進むとは考えにくい。そこが作品にハマりきらなかった原因。今思えばマラソンのエピソードや海老で億万長者のエピソードや服のデザインがヒットのエピソードなんかは常識はずれすぎて雑なストーリー構成にもみえる。見て後悔はしない作品で完成度は高いとは思うが派手で緊迫感のある作品が好きな自分には評価は低めにしか付けられないです。
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-16 23:27:01)
47.  ブラックジャックスペシャル ~命をめぐる4つの奇跡~<TVM> 《ネタバレ》 
ブラック・ジャック独特の渋さが好きです。ピノコは愛嬌があって人気も高いですしね☆全体的に面白かったです。
[地上波(字幕)] 5点(2005-04-06 20:46:40)
48.  ブラボー火星人2000 《ネタバレ》 
意外とストーリーは丁寧だったので部分的には少し面白かった。しかし、ラストでマーティンが同居しに戻ってきたのには少し冷めた。せっかくティムとリジーが2人きりで雰囲気良く気持ちの良い終わり方になるところだったのに。それと地球人に変身するガムを食べて火星人に変身したシーンが納得いかなかった。どの作品を見ても基本的にリポーターってムカつきます・・・今回もリポーターが自己中心的でイライラした。ズートのキャラは最高でした☆あのテンションの高さとノリには十分に笑えた☆
[地上波(字幕)] 5点(2005-03-08 19:49:49)
49.  ブルー・ストリーク 《ネタバレ》 
マーティン・ローレンスとルーク・ウィルソンのコンビ作品なのですが・・・面白いんだけど微妙な感じ。ストーリーのテンポが良いようなのだがマイルズのコントが少し長い。終盤で残りの一発を撃つシーンだけが少しカッコイイ。あとは全然ダメ。ラストでメキシコへダイヤを持ったまま逃がすのは常識を考えて無理がありすぎる。 
[地上波(吹替)] 5点(2004-08-21 06:49:51)
50.  フック 《ネタバレ》 
これは予想以上に面白かった。フック役のダスティン・ホフマンはとても良いです。帽子を脱がされた時は驚きの姿でしたが(笑)これがスピルバーグ監督の力だと思うと関心しました。ラストのワニの大きさには仰天しました(笑)昔にスーパーファミコンで「フック」というゲームをしたことがあったのでそのゲームの内容を思い出しながら見るとすごく楽しめた。見終わった後もスッキリして後味がとても良かったです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-04-22 03:15:57)
51.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
魚が鮮やか過ぎると気持ち悪いです。個人的にはチョウチンアンコウが一番でした(笑)ラストはサメと戦うのかと思っていたのに急に仲間になっていたので残念。やはり子供向けです。
[映画館(吹替)] 5点(2004-03-29 12:58:53)
52.  フェイク シティ ある男のルール 《ネタバレ》 
印象がつくのはキアヌ・リーヴスとフォレスト・ウィッテカーぐらいで、登場人物が多い割りにはキャラが薄くて、見にくいだけでした。全体的に暗くて、アクションの割りにはスッキリしない。突発的な主人公の性格に感情移入できないのも楽しめなかった理由です。序盤で黒幕が誰か分かってしまうのも面白くない。アクションもこじんまりしていて、A級作品の割りには良い所がでてこない・・・そんな映画。
[DVD(字幕)] 4点(2009-07-25 18:48:36)
53.  フローラ 《ネタバレ》 
縛られた植物で出来た人間が体の崩壊を防ぐために水を欲しがる作品。この映像時間でこんだけのインパクトを与えるのは凄いこと。ただ、映画としては成り立っていません。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-06-03 00:50:00)
54.  フラガール 《ネタバレ》 
最後のダンスシーンで蒼井優が輝いていた点のみしか評価できない。テンポの悪さと画の暗さが気になりました。あんなに上手く、人が集まるものなんですかね?実話らしいですが、詳細が分からないので疑問符が付きます。1966年前後の東北地方の現状とフラダンスの魅力を伝える映画。私は意外と激しいダンスに驚きました。ただ、映画としては面白みが薄い!!
[地上波(邦画)] 4点(2009-04-11 12:00:13)(良:1票)
55.  古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス<TVM> 《ネタバレ》 
これは3部作で一番の駄作!!さすがのこのネタで最後を締めくくったのは醜いです。松嶋菜々子の起用は悪くなないですが顔が似てるからって誰も気付かないのは不自然。ラストに驚きもなかったし、すべった感じでした。
[地上波(邦画)] 4点(2006-03-20 12:08:23)
56.  フィフス・エレメント 《ネタバレ》 
リュック・ベッソンの夢の世界を実写化した作品。制作費は気にしなくて良いから好きにさせてという感じにリュック・ベッソンが望んだのだろう。生理的に受け付けない世界観に魅力を感じないヒロインのミラ・ジョヴォヴィッチ。そして、趣味の悪いゲイリー・オールドマンに青くてキモイオペラ歌手など・・・例をあげるとキリがない程にヒドイ完成度。斬新なのはクリス・タッカーのテンションとジャン=ポール・ゴルチエの衣装ぐらいですかね。自分はブランドが好きなんでその辺は良い。実はこの作品前にも観たことあったんだけど、完全に忘れてたんだよな・・・醜いエイリアンが武器の取引をしているシーンで思い出した(笑)何も知らないでこの映画を観てもリュック・ベッソンと気付く人なんていないだろうな~(笑)はっきり言ってストーリーなんて気にして見てらんないね。コメディもアクションも中途半端だし、ラストもゾーグの自爆で終わりと思いきや今度は惑星が突っ込んでくるとか・・・くどいよ。しかも、しょうもない仕掛けで地球が救われてもね~。まったく感情移入が出来なかったので駄作と評価する。
[地上波(吹替)] 4点(2005-08-19 01:53:23)
57.  フランケンシュタインの花嫁 《ネタバレ》 
前作の「フランケンシュタイン(1931)」は見ていないが本作を観賞しました。予想以上に巧みに作っており、1930年代の映画としては十分に満足のいく作品。この作品の前に「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」という映画を見たのだがフランケンシュタインの質が大違いです・・・こちらの映画のフランケンシュタインはウルトラマンのように巨大で顔は原始人で知能が低い。それに比べてこの作品のフランケンシュタインは身長が2メートルぐらいで言葉もすぐに覚えるし人間らしい感情がある。それに容姿もフランケンシュタインと人目で解かる理想の姿。これで質の違いを解かってくれたでしょう。人間にいじめられるというワンパターンな展開なのだけど終盤から面白くなる。盲目のおじいちゃんの優しさで心が穏やかになったり、友達欲しさに博士らと手を組んだりと奇妙な行動にでるが作られた花嫁にまで嫌われるという残酷な現実が待っている。花嫁と博士もろとも自爆するので見終わった後にも不快感が残らなかったです。育て方を間違わなければ利用価値があったんだから単なる怪物として扱うにはもったいないだろうに。そういえば「透明人間(1933)」にも出演していたキンキン声のおばさんが健在でしたね(笑)この作品の雰囲気に反して小人たちがすごく可愛かったです☆
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-14 19:09:14)
58.  ブロウ 《ネタバレ》 
とにかくジョニー・デップが最高でしたがペネロペ・クルスがどうしても自分には合わないと感じた。作品の完成度は高いと思うが終盤に入るまでが少し退屈でした。ラストの刑務所のシーンがとても切ない。最後まで味方だった父がとても良い感じに表現出来ていると思います。 
[ビデオ(字幕)] 4点(2004-06-01 20:39:07)
59.  ファイナルファンタジー 《ネタバレ》 
FFファンに衝撃的なショックを与えた作品。大量のCGと分かりづらい難しい設定は「マトリックス・レボリューションズ」とすごく似ている。主人公のキャラデザインの悪さが魅力のない原因。この作品には魅力のあるキャラがさまざまなモンスターと戦うというアクション満載を皆が期待していたと思うが期待を大きく裏切られた・・・。ラストも何の感動も緊迫感もないまま終わってしまった気がします。CGを楽しみたいなら「アップル・シード」をオススメします。   
[映画館(字幕)] 4点(2004-05-15 01:16:17)
60.  プレデター2 《ネタバレ》 
アーノルド・シュワルツェネッガーからダニーグローバーに交代したことが一番のショックでした。プレでターが傷口を治すシーンがすごく痛そうで印象的。前作と比べるとジャングルから都会に変わったことにより緊迫感もないしダレてくる場面が多い。前作のような迫力のある戦闘シーンがまったくない。最後のオチは理解の出来なかった人が多かったと思う。あれは何度も地球に来ているという意味だろう。女や子供を殺さないプライド高きハンターというのが好きである。
[ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-11 04:46:26)
0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS