Menu
 > レビュワー
 > フライボーイ さんの口コミ一覧。4ページ目
フライボーイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1205
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ファンタズム(1979) 《ネタバレ》 
この映画は、肉親の死を受け入れられない孤独な少年の内的宇宙を描いた一種のファンタジー。少年の夢(=悪夢)をありのままに映像化しているため、劇中「?」なシーンが連発するのも頷ける。夢には連続性や一貫性などはないから。不気味な葬儀屋、小人たち、銀の玉、謎の美女、と少年の妄想が生み出した悪夢のキーワード。ラスト、トールマンを崖に封じ込めてガッツポーズを決める兄が、実は既に死んでいたことが判明するに至り、物語は切なさを増す。ああ、この少年は子供時代の僕自身の姿だったのだと知り、涙が出た。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-01 11:01:35)
62.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 
社会的には復讐や私刑は許されるべきではないと思う。だが、昨今の凶悪事件のニュースを見るにつけ、犯罪者に対する処罰の軽さや被害者へのケアが充分になされていないことに憤りを覚える。エリカの心情は痛いほど分かるし、彼女と同じ立場になって考えてみれば、綺麗事では済まされない現実の厳しさがひしひしと伝わってくる。犯罪者が表層的にしか描かれていないことや、「衝撃のラスト」などに問題はあるが、とにかくジョディ・フォスターの鬼気迫る演技がこの作品の全て。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-26 16:03:23)
63.  フレイルティー/妄執 《ネタバレ》 
スティーブン・キング絶賛!というのは頷ける。確かにキングが好きそうなキーワードがあちこちに散りばめられているからだ(「少年と父親」とか「神と悪魔の戦い」とか)。ただ、この映画のラストは本当にどんでん返しと言えるのだろうか?そもそも父親は最初っから「神の手として悪魔を滅ぼす」と明言しているのであり、それが「本当でした」というのは、某シャマラン映画に宇宙人が出てきたのと同じくらいストレートな展開。観客が父親のことを信じられないのは、物語がマシュー・マコノヒーの独白で進むからであり、そもそもマコノヒーのことを「信用できる語り手」と思っていない観客からすれば、怪しいのは彼の独白自体であり、ラストは容易に想像できるのだ。ただ、冒頭の身元確認の際、電話に出た保安官事務所の女性までグルというのは意外だった。それはちょっとアンフェアな気が…。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-16 09:00:22)
64.  フォレスト・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
「ゾン流」とか書かれたフザけたジャケットからは想像もできない、真面目に作られたゾンビ映画。『~オブ・ザ・デッド』とつけられた亜流ゾンビ映画にはハズレが多いが、これは珍しく当たりの部類でしょう(といっても過剰な期待はいけません)。人間ドラマもワリとしっかりしているし、『死霊のえじき』や『28日後…』を意識したような展開もあって、なかなか見応えあります。ただ、舞台が森の中だけに限定されているので、ストーリーに広がりがないのと、呆気なさすぎる結末が減点ポイントか。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-05 09:41:56)(良:1票)
65.  ブロブ/宇宙からの不明物体 《ネタバレ》 
序盤の人物描写がわりとしっかりしているので、その後の展開が活きてくる。こいつは死なんだろーと思っていたヤツがいきなりやられたり、生き残りの予測がたてづらい。当時としては最先端であったろう映像技術も、逆に生々しくて良い(CGだとこのヌメヌメした感触はなかなか出せない)。脚本にフランク・ダラボンの名があるので、納得のクオリティ。この手の映画では、アタマひとつリードの秀作。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-02-17 20:22:45)
66.  フォレスト・ガンプ/一期一会
マウイ島に行ったら、「ババ・ガンプの店」があった。店内には、お母さんやジェニーやダン中尉の写真が飾ってあった。シュリンプ天国という海老料理を注文した(美味しかった)。お店の外にはバス停のベンチが再現されており(チョコレートの箱とスニーカーまである)、そこで記念撮影。久し振りにこの映画を観たくなった。
[DVD(吹替)] 8点(2008-02-08 22:43:52)(良:1票)
67.  ブギーマン(1981) 《ネタバレ》 
ヒロインにほとんど動きがないので(病院で寝てるだけ)、緊迫感が感じられない。マイケルがなぜローリーを狙うのかという説明に終始しており(実は兄妹だったという強引な設定)、前作の悪夢的な要素を全てパーにしている。これ以降、『ハロウィン』シリーズは『13金』と同様、単純明快なスラッシャー映画と化していく。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-08 09:13:26)
68.  プレタポルテ 《ネタバレ》 
最後のヌードショー以外は、正直言って退屈。ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの『ひまわり』パロディはまあまあ楽しめた。あと、終始犬のう○こが出てくるので、食事中は鑑賞を避けたい。美醜の対比ということなんだろうけど、ややあざといです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-18 09:09:37)
69.  ブロークン・フラワーズ
ジャームッシュもビル・マーレーも好きだが、この映画はちょっといただけない。冗長で退屈。いつものキレを感じなかった。ところで、ドン・ジョンソンはアメリカでは有名なんですね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-17 08:04:50)
70.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
社会派とエンターテイメントを両立させるエドワード・ズウィック監督の手腕は素晴らしく、ディカプリオの演技も堂に入っている。ただ、子供が銃をもつ現実は痛い。たとえ映画と分かっていても。だから何度も観たいとは思わない。
[DVD(吹替)] 7点(2007-11-22 09:55:12)
71.  ファイナル・デッドコースター
前作で『デッドコースター』という邦題をつけてしまったので、今度はどうする?と思ったら、『ファイナル・デッドコースター』だって…(笑)邦題考えるのも大変そう。映画の中身はいつも通りです(もう飽きた)。
[DVD(吹替)] 4点(2007-11-02 00:49:24)(良:1票)
72.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
サル顔のウォルバーグが人間代表ですか?キャスティングに激しく疑問。
[DVD(吹替)] 4点(2007-10-30 06:21:16)
73.  プラネット・テラー in グラインドハウス 《ネタバレ》 
片脚マシンガンのストリッパーがゾンビ軍団をなぎ倒す!B級趣味丸出しの痛快スプラッター。グロに耐性がないときついが、ゾンビ愛、B級愛のある人には至福の2時間でしょう。マイケル・ビーン(老けた)とバーベキュー屋のオヤジの兄弟愛に+1。主役の男に華がないので-1。ちなみに、噂の(?)フェイク予告編はこちらに入ってましたね。ダニー・トレホ格好良いぞ!
[映画館(字幕)] 7点(2007-10-01 06:48:37)
74.  フロム・ザ・ダークサイド/三つの闇の物語
今にして思えば、クリスチャン・スレーターやジュリアン・ムーアなど、すごいキャスティング。この手のオムニバスものは軽く観られるので好きですね。最後の話が良かったかな。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-11 18:13:07)
75.  ブレインデッド 《ネタバレ》 
サム・ライミのスプラッター遺伝子は遠くニュージーランドに受け継がれていた。今や巨匠のピーター・ジャクソンが、ホラー映画史に残る大量の血糊とブラックな笑いで全世界を驚愕させた、ゾンビ映画の最終兵器。クライマックス、芝刈り機での大量虐殺の凄まじさは筆舌に尽くしがたい。とにかく、全てが常識を超えブッ飛んでいる。
[DVD(字幕)] 10点(2007-09-10 18:28:12)
76.  ブラックブック
相変わらずフルスロットルで展開するバーホーベン節にニヤリ。本作のミューズであるカリス・ファン・ハウテンの演技も素晴らしく、一気に引き込まれた。「生きる」ことへの執着、逞しさ、奔放さが見事に体現されている。彼女の次作に期待。
[DVD(吹替)] 8点(2007-08-29 20:03:47)
77.  ブギーナイツ
ポルノ版『スカーフェイス』といったところ。ただひとつの「モノ」を武器にのし上がっていくマーク・ウォルバーグ。普通に生きられない人たちが擬似家族を形成していく様が切なくも愛おしい。長い映画だが、演出はノンストップでテンポ良く進む。ポール・トーマス・アンダーソン監督の傑出した才能は、次作『マグノリア』で結実することになる。久し振りの鑑賞だったが、ドン・チードルやフィリップ・シーモア・ホフマンまで出演していることに驚いた。
[DVD(吹替)] 8点(2007-08-21 15:25:30)
78.  フルメタル・ジャケット
うわ~!すげ~よ、ハートマン!!よくあんなセリフ思いつくな?前半は大爆笑でした(ほほえみデブってネーミングも凄い)。後半失速するので、マイナス2点。
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-19 22:48:52)
79.  フレンチ・コネクション2 《ネタバレ》 
マルセイユに出張したポパイがヤク中にされる。『フレンチ・コネクション』完結篇として観ておいて損はないが、前作には劣る。
[DVD(吹替)] 6点(2007-08-19 22:26:29)
80.  フレッシュイーター/ゾンビ群団
え~、この映画で製作・監督・脚本・主演(ゾンビ役)を務めるビル・ハインツマンという方は、ロメロの『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』で最初に出てくるゾンビを演じた人なんですね。そんな彼が再びゾンビ映画に挑んだわけなんです。全く面白くない映画ですが、彼の心意気に打たれます(笑)
[DVD(字幕)] 3点(2007-08-19 21:48:41)
000.00%
100.00%
230.25%
3231.91%
4796.56%
516013.28%
628623.73%
731025.73%
818615.44%
9978.05%
10615.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS