Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブラッド・ダイヤモンド
今年鑑賞した中でベストと思える出来。社会派的なメッセージ性とエンタテインメントが上手く共存している。主役3人の演技は作品を1つ上のランクに上げていると思えるほど素晴らしく、特に主演のレオナルド・ディカプリオについては、未だ完全とは言えないものの過去のアイドル性を脱却しつつあり、真の演技派男優に近づいているように感じる。『グローリー』『ラストサムライ』など大作を作らせると外れが無いエドワード・ズウィック監督は本作でもその本領を如何なく発揮しており、「彼の次回作はぜひ劇場で見たい」と思わせれくれる数少ない監督の一人である。
[DVD(字幕)] 9点(2008-11-16 09:57:52)
2.  ブレイブハート
この題材にほれ込んだのであろうメル・ギブソンの、名監督・名優としての評価をさらに高くしたくなる作品。 とにかくこの一本でのメルは凄かった。「フリーダム・・・」には涙が出てしょうがなかった;
9点(2003-02-04 16:38:55)
3.  フェイス/オフ
二人の演技や、鏡のシーンには唸らされました。ここ数年のアクションでは5本の指に入ると思います!! ただ、ボートに乗ってからのアクションは少し食傷気味なので、-1点。
9点(2001-11-25 12:05:29)
4.  フェイク
男としてこの映画を見れて本当によかった!! ラストでアル・パチーノが引き出しに貴重品を入れて、その引き出しをちょっとだけ空けていくシーン・・・最高!!!
9点(2001-06-05 14:45:22)
5.  ファイト・クラブ
フィンチャー、ノートン、ブラピの組み合わせは間違いないだろうと思って、劇場で見た。殴り合いだけだと思わせる予告だったので、ラストにはかなり驚きました。
9点(2001-04-03 15:34:25)
6.  ブラックブック
バーホーヴェン監督の、既存の型に捉われない作り方が吉と出た作品。『スターシップ・トゥルーパーズ』や『インビジブル』など、彼の作品とは相性が良くなかったが、本作は率直に面白かった。主演の女優さんの役者魂が光った一本だった。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-18 16:44:12)
7.  ブロードウェイと銃弾
設定はありふれているのに、この作品に登場する役者一人一人が確実に物語を面白くしている。中でも元大女優と殺し屋の貢献度は計り知れない。この二役を演じたチャズ・パルミンテリとダイアン・ウィーストはもう拍手モノでしょう。もしこの映画にウディ・アレンが役者として出ていたらどうなってたんだろう、、、なんて考えてしまいました(笑)
8点(2003-08-10 16:21:30)
8.  ブロウ
実在のジョージ・ユング本人にしか話を聞かずにストーリーを作ってしまった感じで、彼を取り巻く人々の人格等の環境がイマイチ描ききれてないように思えた。逆にいえば、そういう構成のほうが観客を主人公に感情移入させやすいんだろうけど;; それにしてもこの作品のジョニー・デップは満点の演技。ここまで役作りをして、人の“一生”を通して演じきる事の出来る役者はなかなかいないと思う。今回は彼に8点で。 
8点(2003-07-23 23:13:20)
9.  ブリジット・ジョーンズの日記
原作はロンドンの新聞に連載されていたらしく、なんとか「自分を変えよう」と思っていてもなかなか行動に移せずにいたりする、誰の心にもある「自分に甘い」部分を上手く題材として使っていると感じた。 皆さんご指摘のように展開があまりに上手く行き過ぎたり(二時間で描くのだから仕方ない部分もあるだろうが;)、最後の日記に使い方がとってつけた感じがしたりとツッコミどころもいくつかあるが、今回はレニー・セルヴィガーに脱帽。ここまでの(書かれてる方もおられましたがデ・ニーロ並みの)役作りをする女優はあまり記憶にないかもしれない、、
8点(2003-02-22 18:06:15)(良:1票)
10.  不滅の恋/ベートーヴェン
“It must be.”せつないなぁ。第九をバックに描かれる幼少期のシーンはとても印象的。 加えてゲーリーの熱演が見れたので、少し甘めですが8点で。
8点(2003-02-15 15:14:25)
11.  ブラックホーク・ダウン
映像としては『プライベート・ライアン』を見たときほどの衝撃はなかったが、それでも徹底的に描かれてるな、とは感じた。これは上(司令部やら政府やら国家やら)ではなくアメリカ兵たちの視点から、あくまでも「戦場」そのものにスポットが当てられているので、下手にストーリー性を持たせた作品よりも戦争の恐ろしさがストレートに伝わってきた。
8点(2003-01-27 16:28:08)
12.  フルメタル・ジャケット
皆さんが既に仰られてますが、前半のインパクトに後半が負けた感じです。『プライベート・ライアン』のように、自分の中では、「前半は強烈な印象として刻み込まれるけど、後半についての記憶が殆ど無い」っていう作品になってしまうかも。
8点(2002-11-09 11:28:16)
13.  ブルワース
辛口な風刺で貫き通した作品。途中のダンスやラップに拒否反応が無ければ、かなり面白く味わえる映画です。 <ネタバレ>ラストはハル・ベリー(綺麗でした)と車に乗って去っていくシーンをクレーンカメラで撮って終わっててもよかったと思うんですが、あえて保険会社の役員による暗殺を選んだところに、社会へのメッセージを感じました。
8点(2002-10-24 00:38:52)
14.  プラトーン
トム・べレンジャーとウィレム・デフォーの演技が素晴らしい。オリバー・ストーンもさすがで、僕が見た戦争映画の中ではベスト3には入ります。しかし、まさかジョニー・デップが出てるとは・・・(あのベトナム語は本物?)
8点(2001-10-17 17:34:06)
15.  フィールド・オブ・ドリームス
父と子のキャッチボールのシーンは感動しました。 野球を心から愛してる人たちだからこそ作れた、秀作だと思います。
8点(2001-09-19 15:50:06)
16.  ブロークン・アロー
トラボルタ上手すぎ!!「フェノミナン」からこういう映画までこなすから、一流なんだろうなーと感じた。ノンストップの名にふさわしいアクションで、すっきりしました。
8点(2001-06-30 10:58:32)
17.  ブラス!
いやぁー良かった!病院の前での演奏での、ユアン・マクレガーの口笛にはびっくりしました。それと、あの「コバヤシ」の息子の涙!!「フル・モンティ」みたいなのもいいんだけど、こういう現実を直視した映画って、そのぶん共感しやすかったです。すぐにでも他人に勧めたい!
8点(2001-05-22 10:10:06)
18.  ファインディング・ニモ
「『モンスターズ・インク』-1点」というのが見た後の率直な感想です。ピクサーだからと期待しすぎた部分があったかも。ピクサーは純粋に「水中を舞台にしたストーリーを作る!」ことを重点に据えて作っていたような印象を受けました。しっかし水中の表現は本当に目を見張りますね。
7点(2004-09-25 10:47:36)
19.  [Focus]/フォーカス(1996)
70分代の作品だけに、無駄な要素が殆ど無いストレートな作品です。ただ脚本があまり練られてない点がマイナスポイントかも。 浅野忠信はいい役者で、彼を見るためだけにこの作品を借りても十分に満足できると思います。
7点(2003-07-21 10:08:53)
20.  プリティ・プリンセス
最後片足上げた時の演出なんかは見てるこっちが恥ずかしくなりそうでしたが、全編を通して雰囲気よく作られてるし、アン・ハサウェイの演技も微笑ましい感じで好印象でした。
7点(2003-01-18 21:56:39)
050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS