Menu
 > レビュワー
 > ひろみつ さんの口コミ一覧
ひろみつさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 356
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フレディVSジェイソン
友達呼んで、ポップコーンでも食べながら、「なんでやねん!」とか「なんで、1人でそんなところ行くんや!」とか突っ込みながら見るのに格好の映画ですね。骨子は、まあ「トム&ジェリー」ですな。仲良く喧嘩しなの世界です。
6点(2004-09-17 23:23:48)
2.  ブルース・オールマイティ
ビデオで見た。期待してなかったけど、なかなかいいじゃないの。ああ、キャプラをやりたいんだなとよくわかる。すべてがお決まりの映画だけど、いま一番ないのがこの手の映画。こういう映画が作られなくなったからハリウッド映画も質が落ちたんだと思う。ジム・キャリーいいね。久々にぶっ飛んだ演技を見せてくれるけど、素顔はすごくシャイで照れ屋さんなんだろうなと思う。キレタ演技にも、そんな人柄の良さが出ちゃうところが、逆にこの人の魅力でもあるんだろうな。だからシリアスな映画に出ても、違和感を感じさせないんじゃないかな。神様に扮するモーガン・フリーマンも貫禄あって、本当にこの人はよいです。平凡な人間が神の力を得たら、こうなるんじゃないの?って、ちゃんと我々人間の下世話さを笑いで見せてくれるところは、ハートウォームな中にも人間をちゃんと描いていたキャプラタッチを、それなりにちゃんと受け継いでいる。最後に、愛する彼女を取り戻せなくていいから、彼女に幸せになってほしいと神に告白するところは、ちょいジ~ンと来ますね。日常の何気ない親切や、思いやり、そして地道に働くことが、奇跡なのだという慎ましいメッセージにも好感が持てる。こういう幸福観なら、どこの国の人が見てもわかるんじゃないの?大嫌いだったアンカーマンに自分から謝って仲直りするところもいい。エンドロールのNG集も何か新鮮だった。ジム・キャリーを見てると、この作品でもそうだし「マスク」でもそうだけど、ハロルド・ロイドやジェイムス・スチュアートのような、アメリカ人が好む人物像を、ちゃんと継承してるように思う。この人は、息の長い活躍をして、もっと年取って御爺ちゃんになったら、すごくいい俳優になって、アメリカ映画の良心みたいな人になるんじゃないかな。変にショービジネスの垢に染まって欲しくない人ですね。というわけで、期待してなかったけど、拾い物でした。
7点(2004-05-02 18:03:37)
3.  フォーン・ブース
ラストの説明不足から来る不可解さ。やっぱり「ああ、そうか!こいつだったのか!」って納得させてくれなきゃな。それが欠点。それさえなけりゃ満点なんだけどな、惜しい!でも、傑作であることには変わりはない。ヒッチコックが生きてたら飛びついただろうなってプロットの映画だ。「もし、こうなったら?」ていう一発のアイデアだけで約90分客を引き付けようっていうのは、よほど脚本がシッカリしてるんだろうな。久々のサスペンスの傑作。いや、けっこうでした。天晴れ、天晴れ。
8点(2004-01-13 21:49:49)
4.  ブルワース
キャプラの映画を、うんと毒てんこもりで、皮肉に皮肉に作ったらこうなったという映画のお手本。佳作だと思います。
7点(2004-01-02 23:56:19)(良:1票)
5.  フルメタル・ジャケット
自分の中で点数が0と10の間を振り子のように行ったり来たりする作品。超駄作なのか傑作なのか・・・・・。ただ、ストーリーは意外と平凡なんだよな。これは彼がカメラマン出身ということもあるだろう。技術面では、確かに革命的な人だが、作家としては凡庸な監督だと思う。オリジナル脚本ではなく、原作物が多いのもそれを示唆しておりうのではないか。というか、キューブリックって、人間に興味がないんだろうなと思う。熱を感じないね。良きにつけ悪しきにつけ。
0点(2004-01-02 23:09:58)
6.  プリティ・ウーマン
な~んだ、これ「マイフェアレディ」じゃないの。まずまずの佳作コメディでしょう。
7点(2003-12-07 22:35:52)
7.  フェノミナン
トラボルタの悪口を言ってる奴らにロバートデュバルが「あいつの悪口を言えば、枕を高くして寝られるのか!」と怒るところは「そうこなくっちゃ!」と嬉しくなり、ジ~ンと来た。
7点(2003-11-23 01:17:53)(良:1票)
8.  フェイス/オフ
これ大林宣彦監督の「転校生」を下敷きにしてますね。うまくやったな~。なかなかやるじゃないの。
7点(2003-11-22 02:12:12)
9.  ブラック・レイン
大阪を未来都市のように描いた映像は圧巻。松田優作が、これで亡くなったのは、本当に惜しまれる。
7点(2003-11-16 17:47:29)
10.  冬の華
もう一度見たい!北方謙三さんのハードボイルド小説に「足長おじさん」をプラスしたような作品。出てくる男が、みんないい。ヤクザ世界を厭う藤田進の老親分が圧巻。
10点(2003-11-06 23:02:20)
11.  ブロードウェイのダニー・ロ-ズ
これはもうチャップリンですね。「ライムライト」を思わせる。NYを根城にしている芸人の哀歓が、こっちに伝わってくる。売れない芸人ばっかり出てくるけど、そんな彼らがとても愛しい。NYでデリカッテッセンの前で、ミアファローと仲直りするラストは、暖かくて切なくて、ささやかだけど、モノクロの画面も素晴らしい。アメリカのショービジネス界で、陽の当たらない生き方をしてる芸人たちへのアレン一流の暖かい賛歌だ。そういえばスコシーシもナイトクラブの芸人を描くの上手いですね。
10点(2003-11-05 00:21:53)(良:1票)
12.  ブリット
黒のタートルネックのセーターと、ショルダーホルスターが、こんなに似合う人はいないでしょう。それで充分。他に何か言うことあるか?
9点(2003-11-03 02:09:50)
13.  フェリーニのアマルコルド
映像、セット、美術、言うこと無いですね。ただただ、その美しさにウットリ。甘酸っぱくて。庶民的で・・・・もう言葉がないよ。何を言うのも虚しくなる。それほどの傑作。
9点(2003-10-31 02:04:12)
14.  フレンチ・コネクション2
続編としては大成功。いかにもフランケンハイマー。全編が無骨、粗削り、ゴツゴツした質感、男臭い。麻薬漬けにされたポパイが執念で禁断症状を克服するところ、ハックマン圧巻の名演。
8点(2003-10-31 01:14:01)
15.  フレンチ・コネクション
どなたも指摘するでしょうが、ジーンハックマンがスタントを使わずやってのけたクライマックスの、高架を走る列車とのカーチェイスの凄まじさは、いま見ても圧巻。テレビドキュメンタリー出身のフリードキンならではの、リアルで渇いた映像。NYの寒さがこっちに伝わってくる質感。一緒に捜査に加わってるような臨場感。「正義感」なんて言葉が甘味に聞こえてしまう、ポパイの野良犬のような執念。ロイシェイダーの相棒もいい味。それにしても、こんな刑事がいたら、おっかないぞ。実在の刑事らしいね。
9点(2003-10-25 00:19:44)
16.  ブロードウェイと銃弾
ジョンキューザックはちょっとミスキャストかな。でもパルミンテリは絶品。この人、俳優でなおかつ自分で戯曲も書いてしまうという、とんでもない才人だそうですね。まいりました・・・。
8点(2003-06-22 21:45:15)
17.  フィッシャー・キング
ラストだけで充分傑作です。いいなあ、嬉しくなるよ。粋で、暖かくて。
8点(2003-06-13 22:50:29)
18.  プライド/運命の瞬間
この映画は犯罪です。弁護の余地もありません。ドイツで「ヒットラーは立派な人だった。ナチのやったのは正しい戦争だ」なんて言ったら、作った監督は生きていけませんよ。そういうことへ僕らが鈍感かということは、日本があの戦争をまったく総括してない何よりの証拠。この映画はいけません。犯罪です。
0点(2003-06-13 22:46:23)(良:3票)
19.  ブロンクス物語/愛につつまれた街
まっとう、すごいまっとうな映画。デニーロの高潔な親父もいいし、パルミンテリのマフィアのボスもいい。主人公にデートのてほどきをする場面の説得力はすごい!寅さんだぜ。
8点(2003-05-17 23:27:32)(良:1票)
20.  フック
ファンタジーならファンタジーに徹してくれればいいのに、現代的な問題を取り入れたりするからこうなる。ダスティンホフマンのフックはピッタリ。
4点(2003-05-04 00:38:46)
082.25%
110.28%
220.56%
382.25%
4123.37%
571.97%
6185.06%
74612.92%
811933.43%
96317.70%
107220.22%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS