Menu
 > レビュワー
 > sherlock さんの口コミ一覧
sherlockさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 106
性別 男性
ホームページ http://www.blue-ruby.com/london/index.html
メールアドレス mya@air.email.ne.jp
自己紹介 他のレビュアーさんがすごいので、自分なりの着眼点で書きたいと思いますが、なかなかうまくいきませんね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 
シリーズ3回目、期待して見たら期待通りの出来でした。 しかし、主人公にどうも同調できない。1,2と主人公自ら行動し謎を解いていくに対し、3の主人公は殆ど考えない。直感のみ。死が刻々と迫っているのに直前でしか対処できないのはイライラさせられた。まあ、そこが今回の狙いなのかも。後、警察側からの観点がまったく描写されてなかったので、学生達が殆ど勝手に奔走。縛られない自由な感じを出したかったのかもしれないが、まとまりがなく、眼で追うだけが精一杯。文字通りジェットコースター的。そういう意味では大成功。とにかく、皆の壮絶な最後がやはり面白い。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-26 00:57:52)
2.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
久しぶりにスカッとする作品を見た。X-MENの様にあまり肩肘張らず、深刻にならず楽しめる、そんなヒーロー物。しかし、そんな中でしっかりと人物の葛藤と悩みが描かれており、 人間味のあるドラマが楽しめる。それに「スーパーマン」好きには、あのヒューマントーチはたまらない。久々にクラークを思い出してしまった。今年の8月が楽しみだ。、、、確かに突っ込みどころは色々ある。しかし、考えちゃつまらない。何も考えず見られる面白さ、というのがある筈だ。続編期待。
[DVD(字幕)] 7点(2006-06-07 00:46:55)
3.  フェイス/オフ
怒り、憎しみ、悲しみ、その感情全てを共感できる。そういった感情的にのめり込められる映画は、ロックアップ・コンエアー以来だ。とにかく、最初はこの変な演出手法に戸惑ったが、ハマルと凄い、感情の奥が垣間見られるアクション心理サスペンスだ。
[DVD(字幕)] 8点(2005-09-13 20:24:59)
4.  ブレーキ・ダウン
最初まるっきり「激突!」のパクリかと思ったが、どんどんそれとは違う方向へ話が進む。スピード感もあり、サイコ的な緊張感もある。カートラッセルのたどたどしいアクションがなかなかリアリティがあり共感できる。「激突!」を超えた、とはいかないが、見事に追随したともいえる秀作。
[DVD(字幕)] 8点(2005-09-13 19:33:15)(良:1票)
5.  フリーズ/地獄の相続人
クリス大ファンとして期待して見ました。ストーリーはまとまっているし、クリスの体をはった山登りは格好良かった。これであとは演出とセンスが良ければ、、、。つまり監督業には向いてないと思いますね。
[DVD(字幕)] 3点(2005-08-25 13:47:46)
6.  プレッシャー/壊れた男
テーマである「プレッシャー」に耐えかねてだんだん狂っていく段階がおざなりで、いきなり狂っているので説得力に欠ける。ただ、その後の狂人としての演出はキレていて面白い。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-19 08:44:29)
7.  ブルーベルベット
この年代最高のカルト・サイコサスペンス。謎の魅力にとりつかれてしまった青年を演じるカイル・マクラクランも、心の強さ、弱さをいい感じで演じていて、共感できた。他にも出演する人々に個性があり、十分魅力的である。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-19 08:40:10)
8.  フィフス・エレメント
ニキータとかレオンとは完全に異なるテーマ。子供まで楽しめるエンターテインメントに仕上がっているが、未来観としては今一歩。反重力カーの渋滞、とことん合理化されたワンルームぐらいしかでてこない。もっと重厚な冷たいベッソン演出が観たかった。
[映画館(字幕)] 6点(2005-08-19 08:22:38)
9.  ファイト・クラブ
全ての男共は野生に餓えていた。そして、何かを壊したがっていた。 存在する総てを。築いてきたものを。 そして己自身をも。 只一人、それさえも利用し、己を破壊するための目的として蔑む奴がいる。 それは、俺なのか、奴なのか、 答えは己を破壊したときに解るだろう。 そして、俺は目を、見開いた。 その答えを、俺のものとするために。  全編に渡り、二人の男の壮絶な生き様が展開されていく、 これは男のドキュメント・ムービーといっても過言はないだろう。 絶えず主人公の視点から指示される演出と構図。 逃げ惑う自身の影をあざ笑い、そして奮い立たせる男。 自身からの脱出。一歩先を行く男。 これは男を破壊するに足る、十分な映画だ。
9点(2004-09-16 03:35:40)
10.  ブラック&ホワイト(1998) 《ネタバレ》 
この前TVでやってたので見たら、まあ普通のサスペンスっぽかったけど、最後の演出がよくわからない。主人公が本当の犯人だったってことなのか?と匂わせておいて終わるので不完全燃焼。他のサイトもあたってみたけど、無名映画すぎるのかあらすじレビューがほとんどのってなくて真実がわからない。うう、、、。それがわかれば5点だった。
3点(2004-08-10 20:14:04)
000.00%
121.89%
243.77%
387.55%
476.60%
51110.38%
62725.47%
72624.53%
81312.26%
965.66%
1021.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS