Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  欲しがる女(2016) 《ネタバレ》 
まあ 大したこと起きやしないが、この先、この女性が一体なにをやらかしてくれるのだろうかって興味湧きつつ 何気なく見れた。 (とはいえ、最後には本性現しスカポンタンなことやってくれ 見方によっては話を盛り上げてくれた)  そんな感じの日常でも実際起こり得そうな範囲内で進んでゆく身近系のアラフォーサスペンス。 だけど、この方、欲しがる物が金でもなく愛でもなく男でもない あくまでそれに執着した理由とは一体なんなのか  それが精神の歪みのみという解説だとしたならそれはそれで悲しい。 フランス作品なんだが、いまいちフランスっぽくない 言うなれば、ロシアっぽいかなと思えるような雰囲気と撮影シーンのサスペンスでありました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-17 20:49:17)
22.  星砂の島、私の島 ~アイランド・ドリーミン~ 《ネタバレ》 
 【祝・道重再生・祝・祝・祝】 満2年の充電期間を経て2017年春の復帰が決まった道重さゆみ。 そんな彼女のデビューしたての頃のお顔と姿が見たくなったので鑑賞、そしたら洩れなくモーニング6期メンバー同期の田中れいなと亀井絵里の演技までついてきた。 そんな2人の姿はまるで好対照、田中れいなは普通に子供だったが 亀井ちゃんに至っては思いっきりお猿さんだった。  道重さんは赤いフリージアの頃のまんまでふっくらかわいらしかった。 個人的には貴重なお宝映画だと思っております。尚、主演女優はなんか知らん人。
[DVD(邦画)] 5点(2017-01-19 23:45:15)
23.  ボーグマン
開始5分、薄暗くてわさわさした映像の始まりに「あっ ダメだこりゃ」「ストレスたまりそうやけ見るのやめ!」って感じだったのですが、 そこはなにげにグッと我慢したのが功を奏した形となりました。 そこから続けて見てみること約5分、なぜだか土の中で眠っていた人たちが地上へ出てくる わさわさと(*゚∀゚)アヒャ で、「えっと なんやこれ? △□※% 」ってさ 当然思いますやな  「うっわ これは不思議で楽しそうなのが始まってしまった」 「これは最後まで見るべし見るべし!」ってなってしまいますよな  そんな成り行きで最後までご鑑賞及びご完走をしてしまいましたさ まあなんか一応不思議にオモシロかった。  『奥さん卵ください』のファニーゲームと似てる面が有ります(ネタバレしたくないのでこれ以上は言えませんが) こちらの場合は『風呂を貸してくれ』www   2017年1月8日 CS録画したものを鑑賞。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-09 14:55:16)
24.  ポゼッション(2012) 《ネタバレ》 
はい、間違いなく90分映画です。だから安心してください 90分前にはきっちり解決しますから。一旦89分ぐらいのところで強引にでもきっちりばっさり解決しますから。ちゃんと時間に厳しく ちゃんときちんとやっておられましたから。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-13 21:35:43)
25.  炎の大捜査線 《ネタバレ》 
はい、仲間が燃えてしまったわけでして...  なんか結果的にホント、炎の大捜査線となってしまってた点に変に感心してしまってたりしたりして
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-25 21:31:42)
26.  ポテチ 《ネタバレ》 
ぶっとばすよ て(*゚∀゚)アヒャ! 7回も言った。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-12-25 23:57:25)(笑:1票)
27.  ほとりの朔子 《ネタバレ》 
まるで二階堂ふみのファッションショーみたくひと夏が過ぎてゆき。  今日着た服は明日もう着ない  だから明日は明日でまた違う服、 だから思うに、サク子はきっと洗濯 嫌いなんだと思うよ だからきっと彼女の部屋には二週間ぶんの洗濯物が山積みとなっていたんじゃないかと思うよ  だから明日着る服なくなってしまったもんだから サクッと東京帰っちまったんだってばさあ きっと
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-10-09 23:50:45)
28.  放課後たち 《ネタバレ》 
第4話の「ロリータなんて」に副題つけるとしたなら 「もう恋なんてしないなんて」 なんてこれでどうだろう。 そしてその広瀬すずが終わった後にエンドロールで流れ出した曲で主題歌の「アルファカ」という楽曲、たぶん歌ってるのはアイドルユニットなんでしょうけど、しかも明らかに声量不足で明らかにロリータソングなんですが まさかこの曲が耳にこびりついてしまって心地良すぎて何度も聴き入ってしまった そのせいもあってか ヒジョーに後味よろしく終わってしまったさ。 ただし、劇中の第三話だけは全然見なくてよいと思われますですよ はい。ひどいもんです あれはないです はい、ひでぶ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-08-23 23:33:25)
29.  ホラー・ストーリーズ 《ネタバレ》 
怖い話をするよう強要されたピチピチでムチムチの女子高生が放つホラーでオムニバス。  以下、その4タイトル、  第一話 太陽とシスコムーン   第二話 恐怖のフライドチキン  第三話 秘密のキムチ  第四話 デリバリー救急車 と4話続きます   以上、そんなでこんななタイトルに 興味そそられるかそそられないかは そうねセンスが分かれてしまうところですよね そうね 貴方次第。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-17 21:04:40)
30.  ぼくたちの家族 《ネタバレ》 
目線ははじめ母:玲子、それが長男:浩介(妻夫木聡)に移って場面によっては次男:俊平(池松壮亮)にまで移る ところがどうして一家の主:克明は例外、彼の目線で動くことはほとんどナイ。すなわち、この期に及んで彼の存在の薄さがかなりフューチャーされる だが頼りない一家の主と決めつけられながらも 妻の玲子には今でも大好きだからと言ってもらえた そこに救いがあった。母に嫌われていない父親であるからして息子達も最終的には家族全員共に一緒に悲運を受け止めることを決心できたのだと思う。観ておくべきだと思うこの日本映画を。ただし自分は一度しか見ない 二度は見たくならない なぜならリアル過ぎて重い。今後の浩介の家計やいかに、浩介と妻の関係やいかに、さらには多額の借金を持つ家庭の子どもとして(既に)ハンディキャップを持って生まれてくる浩介の子どもの運命やらいかに。あと余談ではありますが、女優として地味路線が増えてきた黒川芽以の石井裕也監督作品:出演が嬉しく思えました。なんだったら今回もっと嫌味な嫁の役でもやってもっと目立ってほしかったとか思えましたが そこまで鬼畜だったら浩介君がかわいそう。それに関しちゃ程よい感じで母性本能さらけ出しの女性を上手く演じきれていたかと思います。そして四人だった家族が一人増えて いや、一・五人増えて 五・五人が揃った一室で終えるラストは相当微笑ましかった。そしてなんにせよ 母:玲子(妻:玲子)の命を皆の努力で延ばせたことが最大に素敵な事だった。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-05-30 22:26:27)
31.  ホーンテッド・プリズン 《ネタバレ》 
ホーンテッド・プリズン ざっと簡単に申すと幽霊の出る刑務所ですね。 だけど、原題的には〝HOLD YOUR BREATH〟 息を止めてとか 息を殺してってところですかね。  そんなホーンテッド・プリズン 女子が三人出演。 だけど 妹かわいそ。な~~んも悪くないのに、唯一普通に真面目キャラだったのに。なんで彼女に限って急にあんなムゴい仕打ちに合わせてしまうの 監督、鬼だな 鬼畜だな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-09 23:09:53)
32.  ポリス・ストーリー/レジェンド 《ネタバレ》 
その風貌こそ見慣れぬ姿になってしまいましたが、間違いなくこれもポリス・ストーリー。無理難題をふっかけ無茶苦茶やってくる悪の相手と対峙する。アクション少なくなってしまったのは前作ライジング・ドラゴンの時の会見でキチンと説明してあったのでかなり納得。ただそれでも壁登りや小道具使っての格闘シーンが少ないながらも当たり前のように入って行われていた事がジャッキー映画だと確信出来る点です。そこに嬉しくなってしまった。敵については今回、理知的でやり手でかなりの知能犯という男でありながら、つまりは女々しさで凝り固まった男という設定でしたね そのへん少しは人間らしさが出ていたし、ただの鬼畜犯という扱いではなかった 去り際は勇ましかった。 ただし、最終的には自決出来ずに姿をくらましたこの男を次回まで引っ張るのはヤメにしていただきたい。彼はここで終わりで十分。次回作あるとしたなら きっちり違う人種の相手を用意していただきたい。
[DVD(字幕)] 8点(2014-12-31 19:15:18)
33.  冒険者たち ガンバと7匹のなかま 《ネタバレ》 
1975年4月7日から同年9月29日までのテレビ放送だったガンバの冒険ですが(全26話) これってそれから7年後に製作され劇場公開されてたわけです。7年後に製作の末、劇場公開ってすごくないですか? それでいて内容にはすごく満足。ノロイの怖さに満足。ガンバフリークよ永遠に。ただ、ノロイの造形からして原作者はてっきりデビルマンの永井豪だとずっと思い込んでしまってたんですが、今回、今頃になってそうで無かったことに気付きました。しかし、ガンバと仲間たちののほほんキャラクター像に相反してノロイってほんと恐ろしい 子供の頃見ていてよくちびらなかったなとか今さら自分を褒めてあげたくなってしまったくらいだ。ノロイてほんと恐い 恐い 恐い! とても素敵な悪魔です。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-11-23 12:37:29)
34.  ポゼッション(1981) 《ネタバレ》 
例え意味不明な事であっても最後には次第と謎が明らかになってゆくもんだと思っていましたが、とんでもなかった 謎が10倍にも20倍にも膨れ上がってしまって しぼむことなくジ・エンドだ。   地下道での発狂シーンはあれ確か繋ぎ使ってませんでしたね(長時間に渡るワンカット?) 恐るべし怪演恐れ入りました。   ところで、緑色の瞳したあの保母さん  アンナに似てるなと思ってましたが、やはりイザベル・アジャーニの一人二役で同一人物でした。どこで確認したかって お乳で確信しました。お乳は嘘つかない
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-22 21:35:07)
35.  ホースメン 《ネタバレ》 
《ネタバレ》《ネタバレ》《ネタバレ》 欲を言わせてもらえば、実は一番下の子が黒幕だったとか、そいったテンションでやってほしかったとか思ってみたりして。《ネタバレ》《ネバタレ》《ネバタレ》
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-06-17 23:40:45)
36.  ホームボーイ 《ネタバレ》 
ミッキー・ローク  その顔立ち、その出で立ち、そのしぐさ、そしてその表情、 セリフこそ少なくとも、キッチリ顔で語る 目で語る。 彼こそ一流のムービースターだと言ってしまいたいくらいに愛しく感じる。  リングに雨風、そして見事に決まった倒れ様。 演出だってかなりのお気に入り。 他に10点評価をされている方がいることにすごく嬉しくなってしまった。 世間の見方は当時から酷評が大半。ただし、絶賛する者がいる事もお忘れなく。順序逆だがレスラーの後に観ると更に良い。 
[CS・衛星(字幕)] 10点(2014-05-13 23:40:11)
37.  星の子アルフェ
とにかく見てほしい。 ちょっと複雑な事情はあるけども、親が子に注ぐ愛情と、その愛情によって笑顔が絶えないアルフェの姿とその成り行きを。 気の毒な思いでみる必要は全くない。今のアルフェの現状ありのままの姿を総合プロデュースして世界発信してくれた父親のユゴー・ラチュリップさんにそんな思いは全くない。これは商業目的ではないと信じたい。  アルフェは泣かない おどけたその笑顔を絶やさない  出来ることなら、失礼ながらずっとその成長過程を見届けさせてもらいたい   1・2・3・4・・・・ 5だよ、どうだ アルフェ 覚えたかい?   そんなアルフェとアルプスの少女ハイジでも出て来そうな綺麗な山とその景色と光と影と雪やシャボン玉や小動物を綺麗に捉えたショットがまた見惚れてしまうほど素敵によい。 カメラマンは最高の仕事をしてると思える。そしてまた撮り続けてほしい アルフェの光輝く未来とその真実を。
[地上波(字幕)] 10点(2014-04-07 23:26:05)
38.  暴走特急 シベリアン・エクスプレス 《ネタバレ》 
原題:TRANSSIBERIAN ですか  だとしなら、そうね、たぶん、シベリア超特急と付けたかったのではないかと思います。でもそれでは天国にいる水野晴郎氏からのクレームが。でも暴走特急だけにするとスティーヴン・セガールのほうから真似をすんなって鉄拳制裁が。だからどっちつかずのごっちゃ混ぜタイトルになってしまったもんじゃないかと思われます(なんて。)   でもこれタイトルの不出来具合とは裏腹に 緊張感が半端なく ピリピリしていてかなり面白かった。どつぼにハマってしまった奥さん まあ大変。そんな嫁の異変に全く気付かず能天気なロビン・ウィリアムスの親戚みたいな顔したアホで間抜けな夫。そして度々映し出されるふざけたな顔したマトリョーシカなどなどと。すごくのめり込める展開へとなっていきます。  個人的には自分、ロシアには頼まれたって行きたくないかな やはり、闇の組織だとか政府ぐるみの陰謀だとか巻き込まれる可能性って かなり大なんだろうなってこれ見てると思いますもん きっとロシアの大地に踏み入れた瞬間ちびるかもしれんし、やっぱ絶対ロシアなんか行くのイヤだな ましてや、シベリア超特急なんて絶対乗りたくないかな これ観てホント思いましたもん 知らぬ間にマトリョーシカ、勝手に鞄に詰め込まれるかもしれんし なんだかんだとアレでアレなわけなだし、アレだから。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-25 18:23:00)(笑:1票)
39.  ポルノ☆スターへの道 《ネタバレ》 
汚ねえ顔だなー (≧∇≦)アハハ  で~も健気で率直で前向きな人間なんで憎めないんだよな~ アハハ~  それに結果、チンチンにまつわるネタばっかの暴走パニックでしたが、そう悪ノリには感じなかった まあ、ええぢゃないか 笑わせてもらったんだからヨシとしようか。アハハハ~ もう笑って誤魔化すしかないってレベルなんだよな~   で~もクリスティーナ・リッチは彼のマッチ棒で一生我慢が出来るのでしょうか あいや、それは言っちゃいけないことかな あいや、それは余計なお世話だ。 あいや、なんだか失礼いたしましただな~
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-13 22:01:49)
40.  亡国のイージス 《ネタバレ》 
一発当たったならば皆平等に即死っていうルールに徹底していただきたく思う   きっちり銃弾受けておきながら むくむく起き上がってくる主要人物多すぎやしないか 流れ的にも寺尾聰は既にあそこで死んでなきゃ不思議ってことになりやしないか それをまあ、むくむく起き上がってはくるわ 勝手に人助けを始めてしまうわ 勘弁してくれってなっちまうわけだわ この手の話に安っぽさはイカンよ 弾に当たったならばすぐに死んでくれ。あとは誰かがなんとかやってくれるだからさ どうせフィクションなんやから 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-10 22:35:17)(笑:1票)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS