Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  マーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたこと 《ネタバレ》 
とんでもないバカ犬がウホウホ走って出てきてテキトーにアホアホやってくれてけたたましく終わってゆく程度の安っぽいコメディ映画なんだろなって思い 今までちょっと敬遠してました。 でもジェニファー・アニストンが見たい。 だけど、オーウェン・ウィルソン見たくない。 でもジェニファー・アニストンの笑顔が見たいんですけど。 だけど、オーウェン・ウィルソンのあの鼻っ柱がどうしても見たくないんですが。 たかがハリウッド産の犬映画に見るか見ないか葛藤していた自分が今となってはバカバカしい。そしてマーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたこと、このおバカな犬映画が私に教えてくれたこと、マーリーの飼い主であるオーウェン・ウィルソンがとても素敵な飼い主であったこと、そして彼が予想外にとても素敵な役者であったこと 今回、犬を期待した犬映画でしたがその犬以上に ジョンという飼い主と そのジョンの役を演じたオーウェン・ウィルソンという役者がとても素敵だったと思ってしまった そして終わってみれば、ある一匹の犬が一家族の中で長い年月当たり前のようにずっと一緒に暮らし続け、そしてその家族のみんなに看取られてその犬生涯を終えてゆくという、とてもナイスなドッグ&ヒューマンドラマでありました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-04-05 18:39:53)
22.  曲がれ!スプーン 《ネタバレ》 
左胸の名刺入れの中の米の文字が蜘蛛に見えたって。ああなるほどですね でもそれならそれでそれは別にいいんだが ・・・ちょと待てよ・・・ でもさ、それってことはつまりアレじゃないのか 右側のポッチはちゃんとまともに見れてたんとちゃうのか? えっと違うのか?? まさみに謝れ 見てしまったんだろ右側を! 以上、許せないから透視オトコはこちょこちょの刑に処す。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-03-24 21:18:35)(笑:1票)
23.  マジック&ロス 《ネタバレ》 
大して何も起こらない女子二人のリゾート漫遊記だったのかと思いきや、後々思い返してみますと、実はいろんな解釈をして楽しめる作品になっていたかと思います。観てる時の楽しみよりも〝後〟の余韻をたっぷり楽しむことが出来る かなり不思議ちゃんなミステリー 謎大き二人の行動を振り返ってみるミステリー。 そのヒントとして、この二人が訪れてる島が自殺の名所であるということ、ホテルの部屋は満室だというのに他のリゾート客の姿が一切現れないこと、キキとコッピのやってる行動が途中から入れ替わっているように見えること、つまり、これってどういう事なの? つまり、二人の関係って一体何だったの? とかいろいろですね あっさり淡々と進めながら謎ばかしを残していったその不思議。  後にウェブ上で見つけたのですが、→ http://d.hatena.ne.jp/setiabudi/20110315  お暇であれば、この方の解釈を是非とも読んでみてください  たぶん一般の方(?)の解釈だと思うのですが、いやはや、素敵過ぎるほどの深い読みに感動すら致しましたよ 目から鱗となりました。  ところで コッピちゃん 人様の歯ブラシをあんな事しちゃイケンよ あれにはドン引き 目を疑ってしまったよ(^^;)
[DVD(字幕)] 7点(2015-01-28 23:12:15)
24.  マーズ・アタック! 《ネタバレ》 
はい、ティム・バートンが決めつけた火星人像ですね。でもこれでいいのか ホントだったら地球人よりかよっぽどシュッとしたイケメンなのかもしれないのに 決め付けとは恐ろしいもの。スティーブン・スピルバーグ君といい、ティム・バートン君といい どうして地球外生物の存在を醜く描きたがるかな まあ、スピルバーグ君と違って異星人に服を着さしてあげてる時点でティム君のほうが少しは優しさ見えてくるけど しかし、火星人だからってあんなキチガイみたいな顔させとっては こりゃ問題ありでしょ イケンでしょ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-01-07 21:05:31)
25.  マチェーテ 《ネタバレ》 
マチェーテ 嘘ツカナイ 裏切らナイ。予告のトオリデゴザイ。人キル 人サス 人食べナイ、女も食べナイ でもそんなの場合にヨリけり、据え膳喰ワヌはオトコのハジだ だからキッチリ パックリ食べておきます ジェシカ・アルバチャン。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-10 21:01:41)(笑:1票)
26.  魔の火山湖・甦えった巨大生物の恐怖 《ネタバレ》 
1977年でコレはアカンやろ。 ついでに、甦えったの「 え」はイランやろ。というかあれやろ あたしゃ今回、火山湖の大怪獣という作品名で借りました。新作扱いで借りました。でも、なんじゃい 後の祭りですやん でも一番気の毒なんは、UMA2002の作品名で騙されてしまった諸先輩方達ですやろ。 なに●君が怒ってらっしゃるのも無理はない、 M●サイ●デリ●ンさんが怒ってらっしゃるのも無理はない。 3●3●君がプチ怒りに震えていらっしゃるのも無理はない。
[DVD(字幕)] 2点(2014-07-17 21:58:55)
27.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 
結局、最後までフルボイスで唄ってしまった〝I Just Can't Stop Loving You~ 〟のメロディラインとボーカルはほとんどオリジナルに近いものだった。別のシーンで演奏スタッフの一人も言っていました マイケルから求められているものはオリジナル通りのメロディラインだと。そうですよね 私らが聴きたいのはレコードやCDで幾千となく聴いてきたメロディラインとボーカルですもんね 変に崩されたメロディラインは要らない しゃくれたボーカルなんて要らない そのへん聴き手側の気持ちをちゃんと判ってくれてたんですねマイケルは。今回のリハシーンで聴けた20数曲、きちんとオリジナルのメロディラインとボーカルに沿ったものでした。思い返せばツアー前、マイケルは言っていました 今回はみんなが聴きたい曲をやるんだと。聴きたい曲イコール、やはりオリジナルメロディに近いものであってほしいと思いますよね 形を崩さないヒット曲のオンパレードはやはり圧巻、叫びも依然健在、残念ながらツアーは幻となってしまいましたが、そんな意味でも本番前のこのリハーサルフィルムの存在意義と公開意義はとても大きなものであったかと思います。当時あのタイミングで劇場公開された事に今さらながら納得せざるを得なくなってしまった。 シマッタ スクリーンで観ておきたかった。今さら後悔。。。 その他、ジャクソン5の頃の楽曲がセレクションされていた事が少し意外でもありながら、また微笑ましくもあり、それがとても印象的でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-06-20 19:39:28)(良:1票)
28.  マチルダ(1996) 《ネタバレ》 
児童相手に恐ろしい暴言の数々。素敵です。 その発言の全てをココに書き出したい衝動に駆られましたが(面倒っちいからやめました) まあ、言うなれば、フルメタル・ジャケットのハートマン軍曹の女版? それにブラスアルファでバッファローのような獰猛さを兼ね備えた逆才色兼備な女性(女性?) というか、バッファロー女とでもいうべきですかね まあとにかく恐ろしいほどの破壊力を兼ね備えた女力士でした 素敵です。(いや、ほんとは素敵じゃないけど別の意味で素敵です。)   でもそんなことより、とにかくマチルダだ。マチルダかわゆい~い。 超能力使いこなす時のアゴをプイ。先生とお手手繋いでラリホッホ。 大好きですねマチルダ 私もお手手繋ぎたいでごさいます。  けども、後から知った事なんですが、マチルダ→ マーラ・ウィルソン、この撮影やってる途中で実の母親亡くされてたみたいだね 可哀相です お気の毒様でした。  そんなダニー・デビート監督作品でしたが ローズ家の戦争同様、実に良いものを世に残してくれたと思います。その功績は大きいかと思います。少なくともここに役一名マチルダファンが存在しているんですからさ。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-04-15 22:53:29)
29.  漫才ギャング 《ネタバレ》 
漫才コメディとして評価良くないみたいですが、自分はいちいちツボにはまってしまった、  テレビで見飽きた顔の芸人オンパレードでしたが、一部を除いて上手く適材適所で使われていたと思います。 品川ヒロシ、顔は汚ないけど仕事は綺麗。 品川ヒロシ、あんま見たくない顔のその代表だけども、そんな感じで面白いもん作ってくれればいいさ ドロップも良かったけど こちらも良かった。 少なくともここ最近増えてきた他の芸人監督よりはまともだと感じる。 人を笑わす事が出来る人間というのはほんと尊敬に値する。
[地上波(邦画)] 8点(2014-04-01 23:54:26)
30.  ママの遺したラヴソング
もっと適当に雑な邦題付いていたなら それなりかなって感想持てたのでしょうが、《ママの遺したラヴソング》 ←ちょっとその内容がそのレベルまでいってなかった気がする ちょこざい過ぎた気がいたします。それに、寝床を守ることさえ必死な三人であるはずなのに、いつ見ても、タバコをプカプカ、酒がゴロゴロ、彼ら二人が全然金銭苦に見えないところがどうにも納得できない、それよりなにより、トラボルタ、みすぼらしい役をやるにはちょっと早すぎたんではないのか あまり彼のこんな姿は見たくなかったという思いが邪魔をしてしまった。でも結果、スカーレット壌の若さと魅力でなんとか最後まで見届ける事が出来はしましたが あまり良いお話だったとは言えないですし、楽しいお話だったとも言えないですしね、評価としてはあまりよくはない。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-23 22:12:39)(良:1票)
31.  麻雀放浪記 《ネタバレ》 
「うちに帰してやろう」 って皆が手を離した瞬間、ゴロゴロと。  一生涯の終わりってなんなんだろうね   土手下の水溜りにバシャッとハマリ、しかもうつ伏せだ。 気の毒なご帰還だったね 他人事とはいえ実に悲しいシーンだったねぇ~  しかし、そんなことも有り得たんだろうな と思わせる的な 実に見事な時代背景きちんと作り出してましたねぇ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-11-05 20:15:57)
32.  間宮兄弟
擁護しましょう お二人を。 いいじゃないのさ 彼らは誰にも迷惑かけちゃいないよ  職業だってちゃんと人様から感謝される仕事してるし、 自立しようったらちゃんと自立してやっていけるでしょうさ  恋に対してもちゃんと結末つけているしさ  ストレス溜めることなく 前向き思考でいいじゃないのさ  その他、なんにしても現状一番ベストなお互いのパートナー間で解決してやっていけてるんだからさ なんの問題もないじゃないのさ 私は彼らを支持する擁護してしまう ただし、これはムービー、現実社会にはあんなグリコ兄弟いないものとする。ましてや、よりによって沢尻北川姉妹とカレーパーティーだなんてもってのほかだ 事実ならば羨ましくって断じて許せん 告訴する。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-10-28 21:11:57)(笑:1票)
33.  マメシバ一郎 3D
ムフフのフ。連続TVドラマ時の楽しさの域には及びませんでしたが、これはこれで楽しかったですね 良い雰囲気を保っていました。マメシバころころ・ニート節がビシバシ炸裂。3Dの必要性は全く無かったようだが、部屋でひとりごろごろ見てる分に関して言えば全くOKでしたね。 はい、佐藤二朗ワールド思う存分楽しませていただきましたよ そして何気に自分もツラれて 自然と手にアゴが行く  ・・じゃなかった、手が自然とアゴに行く。
[DVD(邦画)] 5点(2013-06-01 21:43:52)
34.  まほろ駅前多田便利軒
瑛太くんに関して 個人的な感想、ひと言  まずは、ひげを剃れ  話はそれからにいたしましょうや   似合ってないと思うんですよね だから剃れ。どうもしっくりこないんですよね  先日終了しましたフジテレビ系のドラマ〝最高の離婚〟あの時の瑛太くんを求めてしまった ねぇ お願いだから ひげ剃ってぇ~ ハナひげ似合ってないよね 安っぽいですよ~
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-14 17:33:25)
35.  毎日かあさん
実際のところ小泉今日子に子供さんは居ない。今回共演した永瀬との9年間に渡る結婚生活においても、子が授からなかったのか 計画的に作らなかったのか そこのところは私たちに分かるはずもないことなんですが、実際、亭主役が永瀬で子供二人の母親役として挑んだ今回、一体彼女はどういった心境でこの毎日かあさんを演じていたのだろう もしも二人の間にこんな風に子がいたならこんな風に楽しかっただろうなとか疑似体験的に少しは楽しみながら演じていたのでしょうか もしくは、少しばかりは切ない思いを隠しながら演じていたのでしょうか その辺いろいろと勘ぐってしまいたくなってしまいますよね 一ファンとして。しかし、そんな余計な詮索もなんのその 明るいママさん演じてましたね どちらにしたって役者魂を感じざるを得ませんよね ご苦労さまでした。 でその、一方元旦那のほう、永瀬さん 今回、演じるにしては確実に損だと思われるような役柄をよくも引き受けましたね そのへん彼にも当然役者魂を感じてしまった 大変ご苦労様でした。 でその、最後に余計なことは百も承知で申し上げさせていただきたいんですが、、小泉今日子:現在46歳、子を持つとしたならそろそろギリギリ限界な御歳になってきてしまいましたね そろそろ第二のゴールインに辿り着いてほしいもんです そして子宝に恵まれたなんて吉報聞かされたいもんです 仕事もいいけど、仕事もほどほど、そろそろプライベートのほうでこそ幸せ見つけて頑張って欲しいモンです。 毎日かあさん目指して頑張って!  以上、原作の毎日かあさんなるものを全く知らない者の一人として雑感的な感想なのでございますでした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-12-13 20:26:56)
36.  真幸くあらば
ひたすら暗く重い。 しかし、どう話が転んでゆくのか 面白い展開。 そして、ある意味ドン引きのラストを迎える。 ただ、そのラストシーンを受け入れられるか 受け入れられまいか・・・   受け入れらてしまってたんですよねぇ  はぁ 切ない・・。  ただし、これ、  声の拾いがすごく悪い。 台詞がなんて言ってるのかさっぱりわからない。(聞き取れない)  そこがなんとも残念でならなかった 大減点。
[DVD(邦画)] 7点(2012-11-04 21:05:07)
37.  マネーボール 《ネタバレ》 
ペーニャが不憫でならなかった ペーニャが。 『ペーニャはナシよ 』ってあんまりじゃないか ペーニャ なんも悪くないのに (^^;) まったくヒトでなしのGMでしたね まるで独裁者のような感覚でしたね 恐ろしいですね。  でも、一作品として観たなら、すっごい面白かった事は確かなんですが。  ただ、それもこれも やはり、ブラピマジックによるものが大きかったんだろうな  ってさ そんな気がしてならないんですよね~
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-14 00:40:47)
38.  マンイーター
情報その1:マンイーターとはいえ、ホール&オーツとは何ら一切関係ございませんのでそのへん何卒ご注意を。  情報その2:原題自体は ROGUE です。(悪者?)って意味なのかしら ‥  ついでに、マンイーターとは、(人食い何とか)って意味でございますね 納得ですね なるほどね。  情報その3:後で知った事なんだが、随分と豪華なキャストであったらしい。  情報その4:ケイト役のラダ・ミッチェルはその後、サイレント・ヒルで主演をGETしたようです ローズ役。  情報その5:ニール役のサム・ワーシントンはその後、アバターで主演、タイタンの戦いで主演。  情報その6:シェリー役のミア・ワシコウスカはその後、アリス・イン・ワンダーランドでアリス役。   総評:とにかく奴がやたらデカイ。ジョーズ並みにデカイ。モンスターパニック大好き人間の自分としては十分満足 いつか自分もオーストラリアに行ってあんなのにドヒャッと出くわしてみたい 遭遇してみたい なんて思える 素敵な恐怖世界。一応、モンスターパニック、人間パニックとしては合格点じゃないかしら。 とは言っても到底、万人受けするもんではないですが、 いいじゃないスか その筋のお人だけが寄ってたかって見ればよい。
[映画館(字幕)] 9点(2012-04-16 21:17:43)(笑:1票) (良:2票)
39.  マザーズデイ(2010) 《ネタバレ》 
《結果について ちんたら語りたいと思います。よって、この先ネタバレ注意です この先ネタバレ注意です この先ネタバレ注意です 》     結果、全て死んでしまった●●●たち。(フニャチン男を除く)  結果、ほぼ生き残った●●●たち。(不倫女を除く)  この不平等さって一体なんなんなんだろうか なんか男に怨みでもあるのだろうかこの監督。これでは子孫繁栄なんてできませんがな。男子女子のバランスが崩れてしまいますやん。男子女子のお取り使いは極力平等にやっていただきたいもんでし。撃たれても実は生きてたって女子多発。そもそも嫁はウソをついてた。その嘘が引き金となって恐怖を倍増させ 死人を招き、結果、男だけが全滅という大惨事へと導いた。(フニャチン男を除く) なのに、生き残った女子たちがその後仲良く女子会やってるってことがすごく 変だ 不思議だ。滑稽だ。 嫁のついた嘘、これってかなりの迷惑、KY。深刻だ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-24 21:56:52)
40.  マイ・ブラザー(2009)
予告に惚れた。そして、とにかくトビーが見たかった。ここんところ、スパイダーマンのシリーズ化のせいで拘束されていたせいか 他のシリアス作品ではあまり目にする事が出来なかったトビー・マグワイア。勿体無いよ クモ男ばっかに囚われてちゃ。今回、シービスケットの時以来、久々にトビー・マグワイアを堪能させてもらったような気がした 良かった。(自分、スパイダーマンは嫌いだから観ないって決めてるの。というか、キルスティン・●ンストが嫌いなの。 ← 注意:●の中、パではないよ )
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-19 18:29:01)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS