Menu
 > レビュワー
 > smiLey'70 さんの口コミ一覧
smiLey'70さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 74
性別 女性
年齢 54歳
自己紹介 基本的に映画館に足を運ぶのは「夜」と決めております。映画を観終わった後、外に出て太陽に照らされると現実に引き戻される… そんな感じが非常に嫌いなので。 最近は夜忙しいのでなかなか映画を観に行けず…。 映画も好きですが、映画のポスターも好きで、部屋にも何枚か飾ってあります。好きな映画の中から部屋に合ったものをピックアップして選びます。今とても欲しいのは「花様年華」の赤いポスター。 ネットなどで探したりしているのですが、結構お高い。いくらなんでもポスターに5千円は出せないよ…。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  LOVERS
先程、見てきたばかりです。余韻に浸りながら書いています。「HERO」同様、衣装と映像の美しさは素晴らしい。単純に三角関係の恋愛モノ、見せ場として思考を凝らしたアクションがくっついている、お馬鹿な私にはこの位の内容で十分です。飛刀門の細かい話が出てくるとややこしくなりそうだし。ラストは結構泣きそうになってしまったけどな。チャン・ツィーは美しかったですよ、確かに。でもやっぱり私は金城!あまりの格好良さに釘付けでした。金城が走りながら矢を放つシーンには鳥肌がたちましたよ。ただ恋愛モノの割には、HEROのような登場人物の生き様の匂いというか、物語全体の雰囲気に色気が漂ってない気がして・・・ トニーやマギーにはまだまだかなわないって事かな?
9点(2004-09-08 23:01:29)
2.  Love Letter(1995)
私個人として、この映画は女性向けだと思っていたけれど、意外と男性にもウケるんですね。だって女性特有の甘く切ない感情じゃないですか、亡くなっても尚想いは募り、手紙を書いて送ってしまうところなんか特に。そう思っているのは私だけかな? そんなことはいいとして、とてもロマンティックな物語。中山美穂の二役(ひろ子・樹)は微妙だったけど、違いはちゃんとわかるように演じてたと思うし、何といっても柏原くんの演技が良かった。中学生の淡い淡い恋心、そしてとてもシャイな行動と言動を、彼のうつむき加減と瞳が表している。この中学時代のエピソードがとても好きです。終わり方も良かったです。トヨエツはねぇ・・・大阪出身なんですよ!みなさん知ってましたか?なのにあれほど関西弁の似合わない人って他にはいないでしょう(笑)。
8点(2004-07-14 21:23:13)(良:1票)
3.  Laundry ランドリー
小雪の切なく寂しい瞳と窪塚の知能障害の演技、結構良かったです。私としては内藤剛志の「いい人」役が好きだけど。観終わった後、温かな気持ちになれた作品です。
8点(2004-06-20 20:55:12)
4.  Lie lie Lie 《ネタバレ》 
いい年の男が大ボラ吹いきまくりの人生、それをトヨエツがいつもより1オクターブ高い声で演じていて、それに巻き込まれ自分までもがベラベラうそぶきまくるハメになる、これが佐藤浩市の役どころで、その二人の嘘をいとも簡単に見破るのが鈴木保奈美な訳でして。トヨエツのどれが本当でどれが嘘なのか全くわからない話と、佐藤浩市のとても静かな生活の中で突如現れたトヨエツによってちょっと人生が変わってしまうところがおもしろかった。ボニーピンクの曲も気だるい感じでこの映画に合っていたと思います。 
7点(2004-06-17 23:44:19)
5.  ラヴソング
何十回観たのか、自分でもわからない程観ています。大好きな映画です。10年におよぶ愛、その年月の中で成長してゆく男と女。映画の始まりと終わりでは二人の顔が全然違う。マギーとレオンライだから出せた表情。セリフのない場面でもその表情で涙が溢れました。
10点(2004-06-11 19:45:05)(良:2票)
011.35%
122.70%
200.00%
334.05%
456.76%
568.11%
656.76%
71013.51%
81824.32%
91722.97%
1079.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS