Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。3ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  レッド・スコルピオン2 《ネタバレ》 
あの映画の何も関係ないけど一応続編。主演が人間核弾頭から小粒に変わったのでアクションの迫力はゼロでくっそ弱いチームで敵に挑むとかちょっとしたお笑い状態。おりゃー!!とドアを跳び蹴りしたら中から銃で打たれてアボーン。しかもそこでなんで人工呼吸・・?なのか(笑)チームの統一をとるために崖登りの練習していざ敵の基地に崖登って侵入するぞー!!と言ってたらばれて上から銃でバババババ!!んー、殺されるためだけに出てきた大佐はアホですか?マット・マッコームのアクションもカメラアングルで大分ごましてるので面白さもイマイチ伝わってこずでBGMのショボさも妙に気になる。そもそもアクション映画らしいシーンも最初と最後しかないのでその辺大分物足りなかったです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2022-10-31 19:56:08)
42.  レプリコーン3<OV> 《ネタバレ》 
3作目。今回もまた唐突に前作で葬られたのはなんやってんな形で登場するわけなんだけどもやってることは相変わらずの「金貨返せえええ」のワンパターンなので新鮮味は全然なし。レプリコーン自体も微妙にドジなので結局は金貨を1枚無くしてるのはお前のせいやんとなるのも変わらず一緒。ホラーらしくなるのも後半30分ぐらいからでそれまでが無駄に長く、なにやってんねんこいつな主人公も存在感自体がヒロインにボロ負けしてるので残念な感じ。おばはん大爆発とチェーンソー真っ二つぐらいしか見どころがないので3作目としてのインパクト自体も大分弱いように思いますが、序盤に出てきた質屋のおっさんのキャラが一番濃かったような・・、、、もうちょい面白く引き伸ばしてどっかで出してきてもよかったかなぁ。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-06-21 00:57:46)
43.  レプリコーン 《ネタバレ》 
最初はちょいちょい出てくるレプリコーンが中盤以降はずーーーっと出っぱなし。本物の小人であるワーウィック・デイヴィスをチョイスしてるのはよかったけどもずーーーっと金貨返せ金貨返せで特にすんげえこともせずにただ襲ってくるだけなのでホラーらしさもイマイチ。描写自体はそれらしいものはあるけどもまあまあマイルドで子供でもいけるかなあという感じなので怖さもイマイチ。メインの若者グループもまあまあアホなので自爆というかなんというか、コインを舐めてやろうと言って間違えて飲むのはちょっとありえない。邪悪な妖精という設定なんだからもーちょっと面白い殺し方だったりぶっとんでるような展開が欲しかったです。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-03-06 01:12:38)
44.  レプティリア 《ネタバレ》 
スタッフは豪華。というか名作「スパイダーズ」とセットで作ったような感じがしてたまらんし監督をトビー・フーパーにやらしたのは「悪魔の沼」繋がりとしか思えないんだけど・・・まぁ最初のおっさん二人がいい感じにシバかれたぐらいまでが面白くてあとはうっとおしい若者達がウダウダグダグダ聞いててイライラするぐらいにうるさいのではよ食われてしまえとずっと思っていたのは内緒です。小ネタでちょいちょいぶち込んでくるけど防虫スプレーとニワトリのエサを持って行って余裕で食われた兄ちゃんはなかなかの高得点です。
[地上波(吹替)] 4点(2020-08-29 00:33:35)
45.  レイク・モンスター 超巨大UMA(ユーマ)出現! 《ネタバレ》 
アクション俳優を二人使ってなんでモンスターパニック映画やねん!とは思いますけど意外にもあってるんですよねこれ(笑)でもそれだけ。あってるだけ。堅物的な顔のスコット・アドキンスと「エクスペンダブルズ」でやったキャラそんままな感じのラングレンのいい感じのコンビとほぼCGだけど結構迫力のあるトカゲみたいなモンスターとの対決は期待しすぎてすんげえがっかり。そりゃいつもだったら現代劇で犯罪ものだったり刑事ものだったりでドンチャラおりゃーってやるけど今回はモンスターが絡んでるのでその辺はほぼなし&アクション俳優をただモンスターと絡ませてるだけって感じなのでもちょいやり方があるでしょーっていう雰囲気でした。CGはしっかりしてるのになー。ラングレンがなんかもったいない。
[DVD(字幕)] 4点(2015-09-16 10:33:48)
46.  レイジング・コップス 《ネタバレ》 
予告編では漢3人が濃厚な犯罪アクション魅せてます!的なこと言ってたけど中身は別にドルフ・ラングレンやなくてもいいやん、ランディ・クートゥア主演でいいやんな感じでヴィニー・ジョーンズとラングレンも特に絡みもなく、アクションと言っていいのかわかんないぐらいアクションもなく物足りなさ全開でした。雰囲気だけでロサンゼルスの裏社会を描いたようなもんですが堕ちていく役柄がクートゥアに何でかハマってたのはびっくりしたけど誰だかわかんない俳優を主演の一人のようにちょいちょいと絡ませてくるのはちょっとよくわからん。3人差し置いて誰よこいつ(笑)麻薬戦争は終わったのか終わってないのか、下っ端のクズを捕まえただけで全く触れてませんけど、どうなったのさー。
[DVD(字幕)] 4点(2015-07-20 09:36:43)
47.  レスリー・ニールセンの 裸の石(ストーン)を持つ男 《ネタバレ》 
A「レスリー・ニールセンの映画買い付けてきました!邦題何にしましょうか?」B「パロディ映画じゃないけど取り敢えず裸の○○にしとけば誰か買うだろ!」A「わかりやした!!」な適当感あふれる、普通のスポーツドラマ。日本では知名度抜群なカーリングなのにルールを知ってる人はほとんどいないというちょっと残念なスポーツですが、自分もルールを知らないので試合風景を見せられてもサッパリ(笑)ニールセン自体脇役なのでスポーツと若干エロを混ぜた青春ドラマみたいな、みんなで力を合わせてガンバロー的なストーリーなんでニールセン主演っぽくしてる邦題とは正反対。まぁいわゆる詐欺パケですが昔のニールセンは「裸の銃」シリーズみたいにおちゃらけてなくて普通の役をしてたので別に違和感はなかったけどね。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-29 01:19:29)
48.  REM レム 《ネタバレ》 
ジェフ・ダニエルズが薬の飲み過ぎで現実の世界と幻覚の世界の区別がつかなくなりパニくるだけの映画。半分ぐらいは一人演技でたまに何がしたいんだかわかんなくなる時もあるし話を延ばしに延ばして作ってる感があるので後半は見てるのが結構しんどかったです。BGMに頼らない個性的な映像でも話がつまんなかったらなぁー、うーん、正直なところ妻の失踪を嘆く半ヤク中の男という設定からオチがすげぇ推測ちゃうんだよなぁ。どーせ、やったのオメェだろって(笑)特にヒネりもなく余計な事をしたおかげでさらに自分を追い詰めたエド・サクソンに乾杯♪
[DVD(字幕)] 4点(2012-02-27 11:21:59)
49.  レッド・ドラゴン(1976) 《ネタバレ》 
続編なんだか作りなおしなんだかよく分かんないですがブルース・リー版の方が普通に面白かったように感じます。カンフーは後半見せるもののジャッキーらしさがあまり見られないしあまり迫力も見られず、微妙な雰囲気たっぷりで進んでいくので見ててなんか乗り込めるような気持ちになれなかった。ヌンチャクを使ってもあんまり強さが変わらない口だけ達者なクソ弱い若者がいきなり強くなるのもなぁ・・。間違った日本人描写はいつものことなんで特には気にはしなかったけど、狭い廊下で日本刀を振り回して襲いに来る日本人はいくらなんでもおらんやろ。
[DVD(字幕)] 4点(2011-11-24 01:56:18)
50.  連鎖犯罪/逃げられない女
赤ずきんちゃんがモチーフみたいですが・・・赤ずきんちゃん喧嘩強すぎやがな。この頃のキーファーは悪役が多かったけどこれは強烈過ぎた。あの変形しすぎた顔を凝視するのはちょっと辛いし、どんだけ生命力強いねん!!と思わずツッコミをいれたくなるほど。包帯巻いた顔ははちょっと可哀想になったけど(笑)しかも製作総指揮がオリヴァー・ストーンで殴り合いとかは本格的でもあんまりおもしろくなかったのもちょっと辛かったっす。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-27 11:13:31)
51.  レッドソニア 《ネタバレ》 
なんっすかね、これ。ブリジット・ニールセンとやる気がないような顔してるシュワちゃんの身長が似たり寄ったりじゃあねぇ。。。東洋人のオチビちゃんがメインキャストの内に入ってるのはインディさんの「レイダース~」からのネタパクりかな?ディノ・デ・ラウレンティスの会社で作ったせいか、リチャード・フライシャーが監督してるとはいえこの手の抜いた適当さ、ちょっと信じられん。
[地上波(字幕)] 4点(2007-06-05 23:47:40)
52.  レスリー・ニールセン 裸のサンタクロース<TVM>
レスリーの顔が隠れて誰が誰だかわからん。別にレスリーでなくてもよかった気がする。おまけに彼特有の笑いがほとんどないので彼好きな人には物足りないと思うでござる。
4点(2004-12-31 14:36:39)
53.  レジェンド/光と闇の伝説
この映画はB級かA級か。どっちだろうか。
4点(2003-01-24 10:17:07)
54.  レリック
ミミックよりかはマシだな。
4点(2002-11-19 19:46:12)
55.  レプリコーン5<OV> 《ネタバレ》 
5作目。まさかの音声だけでレプリコーンの殺人を表現するという手抜きっぷり。ラップを混ぜるのは別にいいけどラップが全然面白くないのでなにこれ感満載でまたもやレプリコーンのそもそもの設定が変わってるからもう金貨なんだか笛なんだか。ほんの気持ちスプラッターが復活したような感じだけど話がこれも全然面白くないし女装が「デッドフォール」のスタローン&ラッセル並にヒドイ(誰も女装した男の裸なんでみたくない)ので見てるのが結構つらかったです。ゾンビガール?ん?人喰うの?いえ喰いません。はい、目が光ってどこかに用意されたサングラスかけてなんか踊ってます。なのでエンドクレジットは必見です!!(大嘘)ポストマスターPっていうからマスター・Pだせばいいのに。なんでアイス・Tなんだよー。
[インターネット(字幕)] 3点(2024-04-27 01:04:45)
56.  レジェンド オブ ゴア 《ネタバレ》 
あのー、はい、ジャージーデビル?うん、200年前の13番目の子供には恐ろしい能力が備わっており、自らを怪物に変身させることができる・・うんうん、ちょっと意味が分かりません。モンスターを出してくるのは全然いいんですが何一つ盛り上がらない上ストーリーにほとんど関係ないどうでもいいキャラをちょっと出し過ぎなのでいまいち締まりもない。刑務所から脱走したらしい凶悪犯なんてセリフだけで扱われてだた殺されるためだけに出てきたのでほんと無駄感。中途半端に力を入れすぎなクリーチャーがなんか可哀そうな。ずーっっっっと最初から最後の2分ぐらいまで静かな映画だったのでただのクリフ・ロバートソンとマイケル・マリク夫妻の自己満映画な感じでしたが一番ホラーだったのは童貞男がゴムの使い方を知らないことでした。
[DVD(字幕)] 3点(2022-02-28 01:34:14)
57.  レイジング・フィスト 《ネタバレ》 
久しぶりにPM映画を見たんだけども懐かしさを感じてしまった。爆破シーン以外見所がないのがこの頃のPMの特徴。今回は格闘シーンたっぷりなのに効果音たっぷりで全然迫力を感じないし、主演のサム・ジョーンズは強いんだか弱いんだか。「彼、体中にアザがあるのよ。でも負けたことないの」ん~、それってどうなん?(笑)
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-09-07 11:53:27)
58.  レクリエーション 《ネタバレ》 
モテないチャップリンがカップルとドタバタというチャップリンの短編映画としては何回も作り回されたような感じが。いつも通りに暴れるだけだしラストも「多忙な一日(つらあて)」の使い回しですよね、多分。ってか設定を変えたリメイクのような不満だったから題名変えて撮り直したっていうのかなぁ、話がすっごい似てます。変に画面がぶれて見にくかったのでイマイチ、か気分です。
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-03 11:35:04)
59.  錬金術師パラファラガラムスあるいは地獄の蒸留器
すんません、全然話がわかりません(笑)邦題の意味が意味不明だったので見てみたんですが・・、、話も訳分からん。夢の中で起きた出来事だったのか、蒸留器で作った何かが出てきて巻き起こした出来事だったのかイマイチわからず。何回見てもわからんだろな~。
[インターネット(字幕)] 3点(2007-05-21 19:56:49)
60.  レッド・ライト・スティング
ファラ・フォーセット主演じゃなくて、ほぼボー・ブリッジス主演っすね。サスペンス映画と思いきや中盤以降は延々と二人のつまらんやり取りを見せられそれに悪奴を絡ましくるっていう軽さ、TV映画らしいです。おまけに敵もワルっぽくないしな~。ラストも予想通りだったので自分の中ではどうでもいいような感じの映画になってますね、はい。
[地上波(吹替)] 3点(2007-04-26 20:04:05)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS