Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。3ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ロード・キラー マッド・チェイス<OV> 《ネタバレ》 
あの「ロード・キラー」の続編。アホな4人組があろうことかラスティ・ネイルの家に侵入して車を盗んでしまい彼に追われるというある意味シンプルなストーリー。細かいツッコミどころはたくさんありますが「SAW」が出てからの流れか部屋に束縛して拷問したりグロさにちぃと力を入れてるのはなかなか見どころ・・ですが後半の女とネイルの対決シーンは凄いぐらいに状況が矛盾してるのはいただけません。男を残して真夜中にネイルと闘いながら逃げまくる→夜が明け始めたなぁ→1分後におもくそ朝→崖から落ちて助かったぁ~→男登場。 男、足怪我して車も壊されたのにどうやって来てん(笑)まぁエンド・クレジット前のオチもいらないです。
[DVD(字幕)] 4点(2009-04-30 12:06:25)
42.  ロマンスに部屋貸します
邦題は明らかに「アパート~」のパクりっすね。内容も似てるっちゃ似てるんだけど、どーも内容に溶け込めない。マシュー・ブロデリックに焦点を当ててりゃいいのに変に他の奴にも当ててるのでたまにうっとおしくなりました。家に知らない奴が入ってきて微妙に緩い返し方はしないっしょー普通。ヘロヘロな主人公にちょっと・・。。なんかつまらんロマンス映画を見たって気分です。
[地上波(字幕)] 4点(2007-06-05 12:09:06)
43.  ロケッティア
ヒューズってあのハワード・ヒューズかよっ!!ロケッティアってただ兜被ってるだけかよっ!!主演のビル・キャンベルってのは日本じゃほっとんど知られてない俳優だけに、ジェニファー・コネリー主演って方が印象が濃い。久しぶりなティモシー・ダルトンだけど007の頃の彼をあんまり知らないんでイマイチぱっとせず。ILMが特撮やってますが、おもくそCGバレバレってところがなんか残念。ゆるゆるな展開だけにここもゆるゆる・・??
[地上波(吹替)] 4点(2006-10-12 19:30:57)
44.  ロミオ・マスト・ダイ
ワイヤーアクションがバレバレで逆にシラけた。相手もほとんど黒人だし。あんまりアメリカ映画って気がしなかった。
4点(2003-04-30 11:01:21)
45.  ロード・オブ・ザ・リング
ファンタジーの上に、長い。178分って。眠くなるよ。
4点(2002-10-25 19:29:59)
46.  ロボシャーク vs. ネイビーシールズ<TVM> 《ネタバレ》 
アサイラムの「シャークネード」シリーズのように発想自体がバカでバカを追求したサメ映画とは違ってただのお笑いギャグ映画なので見ていてまぁまぁ寒い笑いのオンパレードはどうしていいのかもわからず。出てくる人みんな頭悪いというかバカというかとりあえずバカの作りすぎ感も強い。ロボシャークの無双っぷりと街を結構破壊してるのに破壊されてる感が全然しない街の雰囲気とプールの底からドーンと出てきたのになぜか水が抜けてないのは意味が分かりませんが、とっても都合よくサメの行き先が分かりとっても都合よくメイン登場人物が全員サメの元へ集合という何一つ面白くない展開とSNSネタを使うのはいいけど投稿に対する反応が瞬殺レベルに早すぎて違和感アリアリ。ちょっとやりすぎ感がひどいです。シアトルのスペースニードルが可哀想な使い方をされた笑えない映画の中でビル・ゲイツをパロったオッサンの死に方が一番面白かったかなー、地上引きづり回しのCGの雑さがよかったです。
[インターネット(字幕)] 3点(2024-02-05 22:16:15)
47.  ロベール=ウーダン劇場における婦人の雲隠れ 《ネタバレ》 
うん、「ロベール=ウーダン劇場における婦人の雲隠れ」じゃなくて「ロベール=ウーダン劇場のある小部屋における婦人の雲隠れ」の方がより内容に近くねぇか?な感じがしてたまらんです。メリエス自身の初期中の初期の頃の作品なのでこれ以後の彼の映画を数本見てしまうとこの映画の面白さを全く感じないのはちとつらいですな。
[インターネット(字幕)] 3点(2010-04-07 00:28:44)
48.  LOST ISLAND ロストアイランド 《ネタバレ》 
邦題の元ネタは見れば誰でもわかるアレなんですが・・随分とまあファミリー向けにしたもんで。豪勢に「ロストアイランド」としたもんだからなにか大きな事があるのかと思いきや金のかかることは尺が短くてあとは延々気が抜けるBGMに家族の無人島生活と。ドイツ映画らしい中身のないストーリーにいまいち危機感を感じない展開には安っぽさを全開に感じます。オープニングがあのBGMじゃねぇ・・・、、、ほんと気が抜けちゃいます。
[DVD(字幕)] 3点(2009-06-19 02:04:18)
49.  ロスト・イン・バトルフィールド(OV) 《ネタバレ》 
安っぽい。見るからに安っぽい。典型的な予告編で騙す映画ですねこれは。しょっぱなに戦争らしいシーンがあるからこんなんがこれからもあるんかなぁ~と思ってたけど一切ない。むしろ人生について語るシーンばっかで俺たちはいったいどうなってるんだ!!やもんねぇ。。衝撃のラストっていうかバレバレのラストっていうか。走馬灯と思われるシーンも中途半端。イマイチなにが作りたかったのかが分からなかった映画で、勘のいい人だと予告編でオチがわかってしまうちょっとツライ映画かと。
[DVD(字幕)] 3点(2008-11-18 11:41:17)
50.  ロビン・フッド/キング・オブ・タイツ 《ネタバレ》 
製作年から見たらケヴィン・コスナーの「ロビン・フッド」のパロだろうなぁ、全然面白くない、というかお馬鹿すぎてくだらない。何がしたいんだかよくわからないしベタベタな笑いも今見てもなんの新鮮味もなし。オープニングとエンド・クレジット前に出てくる謎のダンス集団の存在の意味が分からない。うわっ!パトリック・スチュワートに髪の毛あるやん!!と衝撃を受けたけどそれ以外なんもなかった。
[地上波(字幕)] 3点(2008-08-01 10:46:05)
51.  ロックアウト<OV>(2001) 《ネタバレ》 
一番のワルは結局元彼女だったんですね。予告編の8割近くがオープニング20分ほどを流してましたが、見て納得。中盤以降、つまんないんだもん。「バンディッツ」「オーシャンズ11」に続くとか言ってますが、足元にも及びません。アホタレ弟のせいでジェームズ・カーンに似てきた元祖ロボ・コップが頑張るだけの話です。まぁ典型的なB級映画ですが面白くもクソもない上見てるとアホタレ弟にたまに腹立ってくるのでそれでもよければ暇つぶしにどうぞ。
[DVD(字幕)] 3点(2007-03-19 23:51:17)
52.  ローズ家の戦争
途中なんか暗くてよくわからなかったよ。
3点(2003-01-24 10:19:59)
53.  ロスト・ソウルズ
なんとも言えない。
3点(2003-01-18 19:41:15)
54.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
2作目のジンクスに見事にはまりましたね。
3点(2002-11-19 19:45:15)
55.  ロッキー5/最後のドラマ
ロッキーまったく関係ないじゃん。
3点(2002-10-25 19:34:22)
56.  ロードレージ<TVM> 《ネタバレ》 
激突デスカ?どこがやねん。言ってる事がコロコロ変わるバカ女とそれを追っかける元恋人のストーカー男の争いに巻き込まれたキャスパー・ヴァン・ディーンが可哀想で可哀想で(涙)
2点(2004-09-08 12:19:12)
57.  60年後... 《ネタバレ》 
サナダムシが人間に寄生し侵略していくというパラサイトもの。サナダムシっていう時点で面白すぎなんだがどうしたらこんな映画が撮れるんやろというぐらいにショボく、どうしたらこんな映画にロックリン・マンローが出てくれたのかがちょっと理解できない。設定は違うけどジョージ・A・ロメロの「クレイジーズ」のような展開にもなるわけがなく「パラサイト」からカフェインネタをパクってるけど「パラサイト」のようになるわけもなくひたすらグダグダ感満載でするんでいくので1時間半が久しぶりにとっても長く感じました。この手の映画ではありがちな色んなことを提示するくせに全部投げっぱなしとなんでそんなことがわかんねんの連続ですが政府の隠蔽がなんちゃらとか言うくせに60年間の間隕石が普通に放置されすぎなのと主人公の彼氏の容姿の変わりなさはほんとに意味不明でした。
[DVD(字幕)] 1点(2018-10-11 10:10:38)
58.  ROT/ロット 惨劇の同窓会 《ネタバレ》 
長いなぁ。すべてにおいて長い。オープニングまでが長い。次の殺人に起きるまでが長い。runtimeも80分という短さなのに長いなぁと感じてしまうのは映画として致命。、出演者も両手で数えれるほど少ないのでこいつが犯人かぁ!!という驚きも特になかったし、「ブリザード・エッジ」みたいな「ハイウェイ・バトル」みたいな安っぽさ全開で無駄にスローモーションを絡めてるので面白さもかなりの勢いで半減してるように思えました。唾液でエイズ感染っていう考えは素人の考え丸出しでわ笑ってもーたわ(笑)
[DVD(字幕)] 1点(2010-03-23 11:35:24)(良:1票)
59.  ローラーボール(2001)
ジョンマクティアナン映画としては最低。こんなもんに全世界が熱狂するわけがない。ジャンレノがだめだ~めだった。
1点(2003-03-04 23:17:35)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS