Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。2ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  私は告白する
ヒッチコックらしい普通のサスペンスよりちょっと角度を変えたサスペンス。教会になじみはないのであれなんですが、守秘義務に囚われ犯人されてしまったモンゴメリー・クリフトの若いながらの見事な演技は見もの。昔らしい証拠らしい証拠もないのにでっちあげ。「死刑台のメロディ」みたいなことがほんとにあるからアメリカって国は怖いんだよねぇ。。雰囲気は好きだしヒッチコックらしかったけどどうもサスペンスに感じなかったのは気のせいかなぁ・・。
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-30 11:09:39)
22.  ワイルドランナー
でましたヘルマン・ヨハ。相変わらず彼の映画のカーチェイスはほんとスゴイ。なんでそんなのまで撮れちゃうの?っていう勢いでやっちゃってる。。ただストーリーは古臭すぎる感じがプンプンするのがちときつかった。銃で撃たれたのにペンダントに当たって急死に一生かよ、、、何回見たか、このパターン。TVシリーズのある1話を抜きだして発売した、ってな感じなのでたまに出てくる回想シーンはわけわからんです。まぁ彼の映画は「インターチェンジ」だとか「シティヒート」とかといっしょで、予告編でおなかいっぱい(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-01 23:38:17)
23.  ワイルド・レンジ 最後の銃撃
静かな流れに乗って、ウエスタン映画伝統的なリベンジものの一品。最近ほぼ絶滅状態のウエスタン映画を見事に作ってくれたケヴィン・コスナーはえらい。集団行動がやや多くて1vs1がほとんどなかったしちょっと長かったのは残念だったけど、手堅い作りでなかなかよかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2007-04-21 11:53:33)
24.  わんぱくデニス 《ネタバレ》 
ウォルター・マッソーとクリストファー・ロイドの顔芸を楽しむだけの映画というかジョー・ペシとダニエル・スターンを役柄を変えてそのまま置き換えたような映画。主人公の子供に「ホーム・アローン」のマコーレー・カルキンのような可愛らしさはあるけどやってることが妙に知能が高いように見える5歳児とはいえ変に演技しすぎというかそれはないやろな感じがしてなんか入り込めない。笑えるようで笑えない、無意識とはいえ人を殺しにかかってるような笑いはちょっと辛いように思えます。まぁその辺はジョン・ヒューズの映画らしいけどデニスのような子が近所にいたらそれはそれで大迷惑ですよね、と言いたくなる映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-05 12:11:43)
25.  ワイルド・ギース II 《ネタバレ》 
名作「ワイルド・ギース」の続編なんですが、見所シーンが一切ないとは。。オープニングに数分前作のダイジェストが流れるんですがそれが一番おもしろかったように思えて仕方がないなぁ。かなり無理やりなストーリーでスコット・グレンが一人で頑張ってるだけじゃないですか~。うーん、、戦争アクションだったのが全く逆方向の微妙なアクションにもなってるし。リチャード・ハリスとリチャード・バートンが出してくれてた男臭さが一切なくなってなんだかなぁ~って感じですね。レジナルド・ローズが脚本書いたのにちょっと残念。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-28 12:26:45)
26.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
ありゃ、ニコラス・ケージが大活躍する映画やないんや・・。しかも中盤以降はガレキに埋もれた二人を中心にして描いてる為、死が迫る事以外なにも起こらないのはツライ。わざわざオリヴァー・ストーンが金かけてニコラスを主演に持ってくるような内容の映画にも思えないし、命は大事やらなんやら言ってますがアメリカが言えばすべてがきれい事のように見えてしゃあないんですよね。ってまぁジョン・マクローリンを助けに来てた消防隊員、どっかで見たことある顔だなぁと思えばグレッグ・コリンズではないですか!!
[地上波(吹替)] 5点(2009-12-05 00:47:00)(良:1票)
27.  ワイルド・タウン/英雄伝説
実話だそうで。どっからどこまでか本当の話かは知んないけど手堅くザ・ロックを主演に持ってきた所はよかった。でもruntimeが普通のTV映画より短いので保安官になってからの話がすでに半分以上映画として進んでしまってるのはどうなんだか。保安官になったぁと思ったらいきなりクライマックスに突入なんだし。もうちょっとruntimeを長くしてカットした分を見せてもいいんじゃないかなぁと思う。世界一銃より木刀が似合うザ・ロック保安官のアクションはそれなりにしっかりしてるのでまぁ手ごろな感じといったところでしょうね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-17 18:22:44)
28.  ワイルドランナーX3<TVM>
しょっぱなからいつも通りの激しいカーチェイスで始まって中盤は銃撃戦で後半はカーチェイスで締めるっていうやっとこさ理想の「コブラ13」が見れたような気分です。「ワイルドランナーX2」と比べたらすっごいマシなんだけど、後半10分に出てくる絵のぎこちなさとエンド・クレジットの前にフェイス・ヒルの「パール・ハーバー」の主題歌である"There You'll Be"が流れる意味が全く分からんのを除けば十分に楽しめるかと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2007-11-05 10:34:15)
29.  187(ワン・エイト・セブン) 《ネタバレ》 
雰囲気的に「処刑教室」かなぁ~?と思ったら違った。サミュエル・L・ジャクソンの変わらない表情が妙に怖く、実際に荒れてるのかどうかは知らないけど相変わらず荒れまくってるアメリカの高校なんですが、、、、代理教師な割にちとやりすぎです。「ディア・ハンター」を見た人は気分が悪くなるかも知れませんが。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-20 10:46:58)
30.  Y2K
2000年問題につけ込んで作った映画。他の映画からの流用がなかったのが良かったね。
5点(2003-08-04 13:17:34)
31.  ワイルドシングス
ビデオの吹き替え版を見てショックを受けた。あんたジブリ映画の声優じゃん!
5点(2002-11-16 17:18:30)
32.  ワイルド・ファイト エックス 《ネタバレ》 
ゲイリー・ダニエルズさん久々のアクション映画主演ですが、撮り方が悪いのか展開が悪いのか監督の腕が悪いのか殴り合いのシーンが全く盛り上がらないのは致命的。何十人といる観客もワーワー騒いで応援してるだけでほぼいる必要なし。邪魔するとかさぁ、八百長の手助けをするような刺客を突っ込むとかさぁなんかないの?ダニエルズさんが戦う相手も強いんだか弱いんだか全くわからないのでこれももうちょいやりようがあったはず。無駄な効果音が多すぎて見ていてつまらない。幸いアクションじゃない家族絡みとダニエルズさんが荒れるシーンの方が面白かったのとロボコップの面影が1mmもなくなってでかすぎて合わない葉巻を吸うピーター・ウェラーのすんげえ悪役キャラが似合ってたのはよかったけどどっかのさびれた工場のようなとこの一室で帳簿らしきものを書いてる姿を見ると全然儲かってない地下格闘場なんだろなーと思ってしまったのは秘密です。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-01-10 12:02:37)
33.  ワイルド・パートナー<TVM> 《ネタバレ》 
ドイツの刑事ものの映画ってやたらコミカルに描いてるものが多いんだがこれもその一つで痴話喧嘩ばかりする男女コンビがとてもうっとおしくてキャッチコピーでダイナミックなアクションやらなんやら言ってるけど中途半端に盛り上がって終わりというとこばかりで物足りなさも抜群。別にカーチェイスがあるわけでもなく派手とは程遠い微妙な銃撃戦に何でそこでそれ使うねんというちょっとしたロケット砲も出てきたのはちょっと訳がわかんない。コミカルだけどちゃんと刑事らしさを出してる感じはまだヘルマン・ヨハのコブラ11のほうが出てるかと思います。銃撃戦とかは月とアリんこぐらいの雲泥の差ですが。女たらしだけど仕事はできます!って男は正直、しんどいっすわー。
[DVD(字幕)] 4点(2019-02-13 03:05:21)
34.  ワンダフル・ファミリー/ベイビー・トーク3 《ネタバレ》 
全然ベイビートークじゃないけどなんでか知らんがシリーズ3作目として出た今作、赤ちゃんネタも使えなくなっちゃったので犬に言葉をしゃべらせて家族愛を表現するどー!!ってな感じで作っちゃいましたー感がたっぷり。今までの下ネタ要素だったりおバカすぎるところはあまりなかったけど取りあえず何も笑えなった。トラヴォルタの軽快な演技や仕事と家族で混乱しちゃうキャラはいいんだけどそれ以上のもんは何もないんですよねぇ。犬の喋り方もただ人間の声を合わせただけだしエンディングでよく分かんない歌を流されたのは理解不能。ありゃ何じゃ?
[DVD(字幕)] 4点(2011-03-01 02:14:00)
35.  100FEET ワンハンドレッドフィート 《ネタバレ》 
サイモン・ウエストの「ストレンジャー・コール」のような感じで一つの家を舞台にしたファムケ・ヤンセンの半分ぐらい一人演技。ネタ的に面白いんだけどセリフがゼロの幽霊役にマイケル・パレをキャスティングした理由がまったくもって分からん(笑)しかもただ出てきただけで何で幽霊で襲ってくるのか理由描写一切なし。ナンデヤネン!!家の床下に大金が合った理由もほったらかしやん・・。2008年製作の映画にしちゃあCGがちゃちく感じるしパレの馬鹿力、ありゃなんじゃぁ!!なのが少し残念ですが家から出られないヤンセンが幽霊に襲われ大絶叫してる姿を見てると可哀そうに思えてしゃーなかったですわ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-09-14 01:19:05)
36.  ワイルド ガン(2000) 《ネタバレ》 
ほとんどドワイト・ヨーカムという人を知らないので今回意識してみたのがはじめて。顔がどことなーくウィリアム・フィクトナーに似てるのは気のせいかなぁ。でも彼の友達?なんだか知らんけど豪華すぎるキャストの割に長いとしか思えないruntimeはちょっと辛かったです。西部劇らしい派手なシーンとか銃撃戦とかあんだけどそれ以外に特に・・印象に残ることもなくよく分からないヴィンス・ヴォーンの死に方(死んだのか?)。まぁほぼ自作自演だから彼の自己満足的な映画なんでしょうね。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-22 11:42:28)
37.  ワイルド・トラック<TVM> 《ネタバレ》 
邦題は「ワイルド・トラック」ですが・・・全然ワイルドじゃありません。アクション・コンセプトもそろそろ方向転換?なのかカーチェイスシーンがほとんどありません。といっても全くないわけでなく回想シーンに出てくるんですが、これがエゲツないぐらいに見事なクラッシュ。大型トラックで突っ込んでいく光景は思わず「うひょーー!!」と叫んでしまった(笑)でも中盤は半分ロードムービーに後半は国同士の戦いなのに微妙に盛り上がらない銃撃戦はちょっといただけません。自殺志願者との知り合い方もちょっと都合がよすぎ、な感じです。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-06 11:13:47)
38.  ワイルドタウン3
うーん、「ワイルド・タウン」の3作目を作る必要性ってあるのかなぁ。前作よりさらにアクションが減り前半はサスペンス仕立てのドラマが延々と続くだけ。これってどうなんよ、とちょっと思ってしまった。いつのまにかニックとケイトが結婚を前提に、見たいな感じで恋人関係になってるしいい具合に事件に巻き込まれるしどことなく都合いいなぁという感じがありました。まぁ面白さでいえば前作とあんまり変わらんかと。
[DVD(字幕)] 4点(2008-05-16 14:05:54)
39.  ワイルドタウン2 《ネタバレ》 
ザ・ロックが出てた前作に比べてアクションも少ないしサスペンス?と少し首を傾げてしまうのうな感じのドラマが前半延々と続くので・・ねぇ。シンプルでわかりやす~くどこかで何回か見たことあるようなストーリーは町に平和を取り戻すという点では前作とまったく一緒なので新鮮味はまったくありません。ケヴィン・ソーボはザ・ロックと比べても筋肉むちむちじゃないし見た目すごい普通っぽいところはよかったんだけど如何せん脚本がねぇ。ウォルター殺し、何も解決してないじゃん。ハーヴィーを殺してもボス犬をなんとかしなきゃ町の平和は戻らないと思うんだけどなぁ~。。ムヤムヤ感残りまくりっす。
[DVD(字幕)] 4点(2008-04-15 23:51:21)
40.  私がウォシャウスキー
TV映画なら分かるけど劇場用の映画とは・・ちょっとふつーすぎやしねぇか。2時間ドラマ並に平凡でボートチェイスシーン以外特に目立つこともなくキャスリン・ターナー一人が頑張ってますよー!って感じがしてたまらん。原作は未読っていうか全く知らないんだけど今の気分じゃ読む気はしないっす。
[DVD(字幕)] 4点(2008-01-23 22:52:08)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS