Menu
 > レビュワー
 > チビすけ さんの口コミ一覧
チビすけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 
主人公以外の猿の知性の急激な上がり方に違和感を感じた。なんぼなんでも寝て起きたぐらいの時間で、猿から人間並みに知性は上がらないはずだ。 
[映画館(字幕)] 3点(2011-10-20 19:08:30)
2.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
なぜあのゾンビ(?)たちは、たった一匹のエサであるウィル・スミスを食うため、あれほどの犠牲を払うのであろうか。脳が腐ってバカになっているのかもしれないが、しかし、あれだけ馬鹿な存在が大量に三年間も生存できているわけはない気がする。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-08 21:18:50)
3.  舞妓Haaaan!!!
己の欲望を肯定することにみじんのブレもなく、悲観するという部分が脳から欠落している主人公の姿は、そりゃあ現実にはありえないですが、むしろすがすがしく気持ちのよいものでした。  
[DVD(邦画)] 8点(2008-09-02 19:43:00)
4.  バットマン ビギンズ
東洋の神秘の元、修行したからバットマンは非人間的に強いなどと、西洋人の定型的イメージが鼻につくところも多々ありますが、そんなところは薄目を開けて見とけばよいのです。この映画の真骨頂は、死ぬほど金もってる変人が蕩尽しまくる姿を見て楽しむことです。しかし、ゴッサムシティって独立国家なんですかね?  
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-17 12:11:38)(笑:1票)
5.  崖の上のポニョ
ものすごく楽しめました。一言でいえばとてつもない映画です。しかし、ビジュアル面では過剰。ストーリーは異常。まちがいなく世界最高の映像表現のアニメ映画ですが、なんというか、ファンタジーとリアリティーのバランスが常人にはちょっと受け付けないほど狂ってませんかこの映画。
[映画館(邦画)] 9点(2008-07-29 18:37:31)
6.  奇跡の人(1962)
「奇跡の人」と聞くとたとえば手をかざすだけで病気を治すような人間をイメージしてしまいますが、サリヴァン先生を含めみな映画の中にいるのは私たちと同じただの人間です。不幸な過去を背負っていたり、困難を目の前に不安に押しつぶされそうになったり、泣いたり笑ったり、まったく私たちと変わらない普通の人が、懸命に誠実にそしてタフに使命を果たすから、私たちは共感でき感動できるのだと思います。原題の「The Miracle Worker」は正確に訳すと「驚異的なこと(奇跡)を行う人」という意味です。
[DVD(字幕)] 9点(2008-05-19 19:26:18)
7.  血と骨
だらだらと起伏のないそれでいて強烈な映画でした。 あんなものは確実に心に残りますよ。 
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-05-19 01:46:26)
8.  ロッキー・ザ・ファイナル
  1mmも予想を裏切らない展開だというのになぜか観てしまうと感動するのは、ようするにテクニック豊富な「うまい」作品なのだと思う。こうなると水戸黄門のように毎週ロッキーの挑戦が続くテレビシリーズが出てきてもよい気がする。
[DVD(吹替)] 8点(2008-05-18 21:51:54)
9.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
気がつくと無敵超人だったとゆーシチュエーションは「聖マッスル」を思い起こしました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-29 19:09:11)
10.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
戦争映画にはすべての要素がつまっていると感じました。死に近い場所にいるから、強烈に「生きている」実感を味わえ、あらゆる物事がドラマチックで感情的に変わってしまうものなのですね。戦争に行ったことないのになぜかひしひしと骨身にしみて感じられる、圧倒的なリアルさ。ディテールを追求することの成功例がこの映画です。 
[DVD(字幕)] 9点(2008-02-24 23:11:40)
11.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版
 他の方の点数見てると好きか嫌いかで評価がまっぷたつですね。 この映画の評価は(好きか・嫌いか)だけでいいと思う。 内容について語ってどうするの。と思う。 俺はわりと好き。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-24 23:00:13)
12.  カサブランカ
 目が星のように輝くからスターなのですね、やたらと瞳が輝くライティングが印象的でした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-24 22:55:47)
13.  ブラッド・ダイヤモンド
映画には二つの種類があると考えます。感情や気分や爽快感みたいなものを伝える『経験しておくべき作品』と、己が生きているこの今の世がどうあるのかというインフォメーションを『知っておくべき作品』。「ブラッド・ダイヤモンド」は後者です。これを観て、現在のアフリカの状況にたいしてあまりにも知識がなさすぎるのは、現代を生きる人間にとって”まずい”ことなのではと思いました。世の悲劇をすべて知れとはいいませんが、世にある大きな不正義は知っておくべきことだと思います。  
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-24 22:50:19)(良:2票)
14.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 
見終わって、映画らしい映画を観たなあと満足しました。もし「必殺仕事人」というドラマがこの世になければもっとあのクライマックスは評価されるものだと確信しております(笑)
[DVD(邦画)] 8点(2007-12-10 22:28:21)(良:1票)
15.  ステラ
ここまで見事な親子の別れを描いた映画はみたことがありません。この映画の「別れ」は悲しいというよりも、真摯で、前向きで、感動的です。娘を追い出した後にステラの顔に浮かぶ、 半身を自ら引き裂いたような苦痛の表情は、 いまだに思い出しただけで泣けてしまいます。
[DVD(字幕)] 10点(2007-12-10 22:24:41)
16.  素晴らしき哉、人生!(1946)
無宗教な私ですが、それでもこの映画を観ると、 神様はちゃんと自分を見ているのだなあ思ってしまいます。   
[DVD(字幕)] 10点(2007-12-10 22:22:34)
17.  となりのトトロ
何度もくり返し観ているのですが、ハタチを過ぎてからは理由はよく分からないのに、この映画を観ると泣いてしまいます。不思議な作品。
[DVD(邦画)] 10点(2007-12-10 22:20:51)
18.  お熱いのがお好き
とにかく面白い映画は何だ?と聞かれたら 僕は即座にコレをおすすめします。 気楽にわははと観れる傑作。
[DVD(字幕)] 8点(2007-12-10 22:16:51)
19.  誰も知らない(2004)
現代の日本をとてもよく描き出している映画だと思います。 もちろんごく限られた一部分を、ですが。 淡々とした、清涼だといってもいいほどの雰囲気や、 まったく日常のテンションでおこなう、リアルな演技など、 傑作だと思います。
[DVD(邦画)] 9点(2007-12-10 22:15:00)
20.  ライフ・イズ・ビューティフル
崇高な死に方というものがあるのならば、 ラストのおとっつあんの死に方はそうなのかもしれません。 死に方にあこがれるというのも変な話ですが、 ああいった死に方が出来る人間になりたいものです。
[DVD(字幕)] 9点(2007-12-10 21:54:17)
000.00%
100.00%
200.00%
333.90%
456.49%
533.90%
61012.99%
71418.18%
81722.08%
91924.68%
1067.79%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS