Menu
 > レビュワー
 > 日雀 さんの口コミ一覧。10ページ目
日雀さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ソルジャー(1998)
カート・ラッセル、「バックドラフト」を転機に、役選びを考えるだろうと思っていたのだが…自分の意志だけでは役をもらえない状態なのかなー、それとも、本人が、いつまでもアクションヒーローでいたいのかしら?それはきついわよ~と要らぬ心配をしながら鑑賞した作品。肉体でまかなえない部分は頭脳で、のシーンでは、「ランボー」がダブる。B級としか言えないが、心を取り戻していく様子は単純だが、ここで妙なひねりを加えたら、いやらしい作品になったかも。手を加えて修正する必要はなく、B級のままでOKな映画。
4点(2004-05-29 10:00:30)
182.  運命の女(2002)
むかつくぅ。
4点(2004-05-11 22:53:27)
183.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 
黒人刑事の二人組みの主役に対して、KKKだかラテン系だかを、何の臆面もなくぶつけるって…もう、それだけで「うす~い」感が充満。 こんな銃撃シーンってすごいでしょ! こんな追跡シーンもすごいでしょ! って見せつけながら、合間合間では ここが笑えるでしょ!! …みたいな…「みたいな」なんて言ってる自分も恥ずかしいけどさ。主役二人と上司の刑事と悪役の4人が、好きなように演じた方が面白かったんじゃないの~と言いたい。監督の自己満映画としか思えない。
4点(2004-05-03 19:02:23)
184.  めぐりあう時間たち
役柄に合わせて肉体改造をすることに異議を唱えるつもりもないし、特殊メイクにも楽しませてもらってきた。でも、この作品で、キッドマンの特殊メイクに違和感を覚えた。「そんな顔になったからどうだっていうわけ?」な気分。そこに私の焦点が合ってしまったせいか、「めぐりあったからどうだっていうのよ??」と攻撃的なまま眺めてしまった。 いつか、冷静になってから、ストリープとハリスの演技をしっかりと見直してみたい。
4点(2004-05-03 18:37:55)(良:1票)
185.  ザ・コア
人間が想像で作り上げたものは実在するのだ…という言葉を聞いたことがある。未来を描く映画や、未確認の物体を映画の主題にする場合、その想像力をどのような形にするか、また、物語に組み込むかが、その映画の出来具合を大きく左右させるものだと思う。その逆に、実在するのだが、その真の姿を見たことがない場合がある。それは、想像を形に変えるよりも難しい作業なのかもしれない、ということを、この作品によって感じた。…と、この作品を庇ってみたが、いくら庇ってみたところで、地球を救うという使命を持った人物像の描写が平べったくて、どうにもこうにも、結局は庇いきれないのだー、ということを記しておく。
4点(2004-04-30 17:34:13)
186.  S.W.A.T.
何もいいところが無かった。ちょこっと笑えたのは壁をぶち抜くシーンくらい。題材が題材なんだから、もっとカッコ良く仕上げればよかったのに。これじゃあ、本物のSWAT隊員がガックリしただろーな。「俺を助けたら1億ドル~」の前置きが長過ぎ。宣伝効果はあったけどねぇ…宣伝の方が面白かった。本編は見ないでワクワク感を楽しんだ方がよい作品。 
4点(2004-03-20 09:27:08)
187.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 
宗教ネタって扱いが難しいのかなー?っつぅか、「信じるものは救われる」ってとこで落としておかないと、後が大変なんだろーなー。その意味でいうと、G・バーンが神父役をした「スティグマータ」の方が、宗教(信仰)論争に足を踏み入れる勇気があったと思われる。…ん???シュワちゃんの出演作品を、そーゆーことと比べるのが間違いだわね。ま、でも、今回は、シュワちゃんが昇天したということで、3点のところを1点プラスしときまひょ。(ホントは、G・バーンの渋さに追加点なんだけどぉ)
4点(2004-03-02 22:10:37)
188.  サブリナ 《ネタバレ》 
これは玉の輿映画と観るべきか? シンデレラストーリーと呼ぶにはショボイ。ダサダサの少女がパリで洗練され、でも、心の奔放さは少女のままで、そんな彼女に次第に引かれていく仕事の鬼。…まあ、その展開にワクワクする人もいるんだろーけど、でも、遊び人の弟君だって、実は才能があったわけでしょ? 遊び人でどうしようもない弟が、実は才能もあってさー。何より、性格もとっても優しいじゃん。結局、彼女は、兄弟のどちらと結ばれてもハッピーってことじゃん。…けっ!!って感じ…(ただの嫉妬だけどさ~)
4点(2004-01-19 10:06:04)
189.  ハイ・フィデリティ
映画の台詞は例え翻訳したものでも逐一理解したい私としては、音楽ネタがなんともきつかった。恋愛モノという観点でみても、作り手側の表面しかわからなかった印象は拭えない。この映画に出てきたアーティストをいちいち調べる気にもなれん。そんな根性は私にゃー無い。
4点(2004-01-19 09:56:13)
190.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) 《ネタバレ》 
兵器製造工場を爆破するための脱走だったのね…2回見て、ようやくそのことを知った。…で、だから何???って感じ。その作戦って、ブルース・ウィリスが演じた軍人さんが自分で決めたことなんでしょ?「ジャスティス」って…あの映画のどこがジャスティスだったのだろうか?…ドイツ軍のお偉いさんが「ジャスティス」って思えちゃったんですけど。
4点(2004-01-02 00:54:14)
191.  もののけ姫
いのししや狼よりも類人猿がバカって…嫌味っすか???
4点(2003-12-25 23:40:55)
192.  ジャングル・ジョージ
ブレンダン・フレイザーには、もっと違う役を選んで欲しい…。潮時…。
4点(2003-12-25 21:12:50)
193.  悪いことしましョ!(2000)
紙芝居かと思いまちた。お兄ちゃんは大変そうでちた。お姉ちゃんはきれいでちた。・・・・・・。
4点(2003-12-25 21:11:03)
194.  キリング・ミー・ソフトリー
あちらの世界をもうちょっとリアルに見せてくれていたら…これは単なる興味だったりしますが、でも、そこがちゃんと描かれていれば、…ナインハーフみたいにのめり込んでしまってこそ、オチが生きたんじゃないかな~?
4点(2003-12-24 23:26:09)
195.  A.I.
作品が訴えたかったことが最後までわからなかった。
4点(2003-12-24 18:20:59)
196.  ジェヴォーダンの獣
陰鬱な雰囲気はちゃんと記憶に残っているものの、ネッシーとかクッシーを彷彿とさせる…ショボイ話だったような…。
4点(2003-12-24 17:53:54)
197.  ナインスゲート
原作はもっと重みがあるんだろうなー…それを描ききれなかったみたいだなーと思った。
4点(2003-12-24 17:46:38)
198.  素晴らしき日
クルーニーがクルーニーらしくって良かった。けど、相手役は…ミシェル・ファイファーじゃぁ、もったいない気がした。もうちょっと、若い女優さんの方が、子供相手のシーンも笑えたんじゃないかな。ラストのミシェルの身支度(?)シーンは…かわいかったような…無理があるような…。 
4点(2003-12-24 11:58:55)
199.  ハイ・クライムズ
フリーマンとジャドの組み合わせに期待していたんだけど、作品自体はあまり面白くなかったです。軍事法廷のシーンも…「あーそうなんだー」とは思ったけど、ジャドの焦りや怒りに共感できなかった。ジム・カヴィーゼルにとっては、演技の幅を披露する機会になったかも。
4点(2003-12-23 21:31:51)
200.  ノー・マンズ・ランド(2001)
私は、戦争映画に毒されてしまったのか…ダラダラしてて飽きた。
4点(2003-12-23 21:13:08)
010.42%
162.52%
252.10%
3197.98%
43916.39%
53615.13%
64820.17%
73615.13%
83213.45%
983.36%
1083.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS