Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。10ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  累 -かさね- 《ネタバレ》 
誰でも思い出すよね、フェイスオフ。 リップひとつでお手軽に交換できて効果は12時間。 いかにもマンガな縛りを与えて話は進んでいく。 アホなわたしはこーゆーの観ると頭がこんがらがるのですが、ずいぶんと二人の『女優』に助けられました。 美醜の『醜』はマンガな傷に任せてたけど、現実世界では造形ですからね。いやはや恐ろしいことです。 ところで某事務所の役どころって『天才なんとか』が多いんですって。 感情の起伏も少なく、台詞も少な目で成立するからとかなんとか。 この手の映画では、あまりに公開処刑でしたね。 烏合さん。 『烏合の衆』とかけてたんでしょうか? ともあれ、大風呂敷広げたわりには結末はないようなもんで、少しだらしなかったね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-07-12 04:06:29)
182.  銀魂2 掟は破るためにこそある 《ネタバレ》 
2作目の強みと言いましょうか。 前半繰り広げられるしょうもない笑いには 完全に迎撃体制をもって楽しめました(笑) 後半の熱々パートも各人のカッコよさを堪能しながらのエンディング。 わかってても観れる楽しい娯楽作品でした。 イケメンてんこ盛りで女子は一粒も二粒も美味しい作品になってますが、男子向けにもかんなちゃん以外でもう少し出てきて欲しかったな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-06-30 21:27:24)
183.  キスできる餃子 《ネタバレ》 
あだっちー好きには及第点、かな。 ゆるーく観るには丁度いい映画でした。 餃子のアツさはセリフで語るよりビジュアルで魅せて欲しかったけどね。 浅野さん、麻生さんのおかげでなんとか離陸、着陸ができた観賞飛行でした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-06-30 05:38:33)
184.  ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 《ネタバレ》 
なんだか興行的にはあまりよろしくなかったとか。 地上波初放送で観た感じですと、そんなに悪くなかっですけどね。 独特の世界観が売りのジョジョですから、原作に忠実になろうとするとこんな内容になるのは当然かと。 だってよくよく考えたら、原作の方にも『戦う理由』みたいなのないですもんね。 なんだか特異体質の通り魔がガチャガチャやってる印象もやむなしかと。 たぶん何作か重ねて初めて成立する撮り方をしてたと思うので、続編は観てみたいですね。 ただし映画館で観るか?といわれれば微妙ですけど。
[地上波(邦画)] 6点(2019-02-11 08:23:40)
185.  ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜 《ネタバレ》 
あまり予備知識なく見始めたら、気になる役者さんが複数出てたので、ついつい最後まで。 淡々と描かれるレシピの結末に『お前だ!』シリーズが絶妙に絡んで、なかなかのストーリーでした。 まぁ料理の内容と一緒で、コネクリまわし過ぎと言えばそんな気もするけど。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-01-27 02:43:38)
186.  亜人 《ネタバレ》 
『死なないと、ここまで緊張感がなくなるのか』とも思いましたが、そーゆー設定ですからね。仕方がない。 狂気の綾野剛さん、葛藤の佐藤健さん、よかったですね。 ただまぁ、信念の川栄李奈さん最強かと。 彼女の頑張りに泣きそうになりました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-09-02 10:00:37)
187.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 
まったく愛国者の道徳観ってのは、どーなってるんだか、糞迷惑な話です。 序盤のゲーム感覚の追跡シーンはいつものことながら、軽薄な印象。 あと何秒後に、狙撃スコープの中に現れる!とか、ご冗談を。 とはいえ、これがこのシリーズの定番。 アクション、カーチェイスは見応えあるし、誰がどんな思惑で動いてるのか、さっぱりわからないながらも、楽しめるところは健在。  エンディングで、クサすところも、このシリーズの醍醐味ですね。 なんのかんのおさえるところはおさえた、続編なのかな。と。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-09-01 17:28:56)
188.  ミックス。 《ネタバレ》 
あー古沢良太さんね。 と言われてみれば、そーな脚本でしたね。 戦う理由がなくなる展開や、奇跡は起きない、なんてのはいかにも彼らしい感じ。 それでもベタな爽快感があるのは、スポーツものの基本は外していないからか!? ガッキーの可愛さがなければ観てなかったかもな作品ですが、それだけではなかった。 まぁ、楽しめました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-08-28 21:48:53)
189.  健さん 《ネタバレ》 
映画俳優、スター、高倉健さんのドキュメンタリー。 もはやこんな人は現れないんだろうなという郷愁を楽しむ作品になっている。 観る方がレンタルやら配信なんかでお手軽になればなるほど、その価値を感じづらくなるのは必然か。 音楽にせよ映画にせよ、お金を落とさずに、懐かしがってちゃいけませんね。 カッコいい健さんは、健さんの努力もそうだけど、作り手も観客もあったればこそ。そんなことを感じました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-08-18 08:33:43)
190.  三度目の殺人 《ネタバレ》 
どうせ映画の結末なんて忘れちゃうから、こんな終りかたでもよかったかな。 たら、れば、確かなことなんかなにもない。 わからない。 なにぎなんだか。 こんなの誰が検事で誰が弁護士で誰が裁判長かで、どーにでもなりそう。まただれかの証言でも。 なんだか怖い作品でした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-07-08 18:24:25)
191.  ピンクとグレー 《ネタバレ》 
ごっちとりばちゃんとサリー  柳楽・中島・菅田・夏帆・岸井の役者陣がぐるりと見せてくれました。 その『仕掛け』はなかなかに鮮やか。 なんとかストーリーは最後まで興味深くは見れました。  ただ、残るか残らないかは、別のお話。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-02-04 03:24:08)
192.  くちびるに歌を 《ネタバレ》 
ベタにはありがとうでよか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-12 05:49:01)
193.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 
あんまり可愛くない娘のような、娘でないような女の子。最後には素敵な絆を感じさせる、爽やかな笑顔を残してくれました。 そりゃジャック・リーチャーにもこれぐらい(いや、これこそ最高のご褒美か)いいことないとね。 前作に続いてまったりドキドキ楽しめる作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-16 23:34:47)
194.  世界から猫が消えたなら 《ネタバレ》 
ローカルルールはどうでもいい。 そんなの味付けでしかないしね。 なかなか良かったんじゃないでしょうか。  電話、映画、猫。 なんにせよ、無くなるんじゃなくて無かった世界になるってのが効いてた。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-09-18 23:31:01)
195.  心が叫びたがってるんだ。(2015) 《ネタバレ》 
実写版公開の宣伝?放映で、その存在を初めて知ったぐらいでしたが、まぁ良かったかな。 たしかに物語の出だしが『父親のラブホ不倫目撃』とか『ヒロイン放棄』とか『おまえらくっつかないんかい!?』とかいろいろ気になるところはあったけど。 結構タイトルに救われてる感じはあったかな。 心が叫びたかってるんだ。 これはヒキがありますわな。 青春は若い人の特権だし、世相の反映は当然現代のものに合わせて作られるべきだしで、中年のおっさんが覗き見させていただくには十分楽しめました。
[地上波(邦画)] 6点(2017-07-30 08:18:52)
196.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
評判が良かったので期待したのですが、まーまーでしたね。 現場のリアリティーと、手続きに追われる人間のユーモアと、ゴジラの無茶苦茶ぶり。 なかなか見応えがありました。 とはいえ、そこまで、かな。 映像などは素晴らしいですが、琴線は全く響きませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-07-08 23:58:35)
197.  セトウツミ 《ネタバレ》 
いわゆる『映画チャンネル』で、偶然見つけた作品。 これはなかなか映画館やレンタル屋さんでは、拾えなかった作品かも。 ここら辺が加入してるメリットかな!って思えるぐらいの出来ではありました。 河原の暇潰し。 会話の掛け合いは漫才のようだが、どこか、変。 成立してるような、してないような。 制作側の『狙い目』がどの辺なのかがわかりづらかったかな。 でも、まぁチャレンジした内容だし、池松さんも菅田さんも好きな俳優さんなので、この作品に出逢えて良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-06-25 22:37:37)
198.  64/ロクヨン 後編 《ネタバレ》 
前半を受けて、後半。 無理がある真犯人探しも、『んなアホな』だが、納得させられる、納得したい、表情してました。 永瀬さん。 お見事でした。 ただ、前半のフリが効いてないといいますか。 前後編3600円払う脚本ではなかったかな。 あー勿体なかった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-05-06 04:41:13)
199.  高台家の人々 《ネタバレ》 
コメディで突っ走ればよいものを。 映画サトラレはみんなに読まれちゃうって能力でしたが、 そちらのほうが話の広がりがありましたね。 斎藤工さんの役は、絶対に『能力』の事を打ち明けちゃダメでしょ。 ま、それじゃ映画になんないけど(笑)
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-04-23 02:05:37)
200.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 《ネタバレ》 
ついに人類滅亡の危機も笑い飛ばせ!な時代になりましたか! 迫力満点、ノリ重視。 いいんじゃないですか、こんな感じで。 それにしても地球のコアを抜きにきたエイリアンを見て、 尻こだまを抜くカッパを思い出したのは私だけでしょうか(笑)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-22 22:03:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS