Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。11ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ハンター(2011) 《ネタバレ》 
タスマニアの美しい風景、主役を務めたウィレム・デフォーの演技がいいね! 特に、タスマニアタイガーをスコープで捉えてからのシーンが素晴らしい。 ただ難点を言えば、サスペンスとしては捻りが足りない。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-03 15:54:11)
202.  麒麟の翼~劇場版・新参者~
原作の加賀恭一郎シリーズって、難解なミステリーだと思うのだが、本作は映画だからなのか比較的分かり易いね。ちなみに原作は未読。 日本の道路元標である日本橋に「麒麟像」があるのも知らなかったし、「ここから羽ばたく」と言った意味を込めて「翼」が付けられているのも知らなかった。土木技術者として少し恥ずかしい・・・
[DVD(邦画)] 7点(2012-09-28 13:24:15)
203.  プロメテウス 《ネタバレ》 
『エイリアン』シリーズとは別のシリーズだと聞いていたのだが、結局の所、前日譚じゃん。いや、まぁ、エイリアンファンとしては文句はないがw エイリアンの謎がある程度解き明かされてはいるが、新たな謎もでてきており、このまま終わりじゃないですよね。リドリー・スコット監督? どこかで観たような展開もあり、次作(または、ディレクターズカット版か)で全ての謎が解き明かされることを期待して7点を付けたいと思う。 シガニー・ウィーバーを彷彿させるノアミ・ラパスの強さ、凛としたシャーリーズ・セロンの綺麗さが良いね。 本作とは関係ないけど、リドリー・スコット監督の弟のトニー・スコット監督が先日(2012/8/19)亡くなられたようですね。ご冥福を。
[映画館(字幕)] 7点(2012-08-27 01:18:21)
204.  八日目の蝉
原作既読。 時系列で構成されていた原作とは異なり、過去と現在を織り交ぜながらストーリーを展開させており、映画の展開としては良かったと思う。 また、どちらかといえば原作は野々宮希和子(永作博美)目線で書かれている部分が多かったが、本作は秋山恵理菜(薫)(井上真央)目線で多くが語られており、エンディングの違いもそう気にならなかった。エンディングに限って言えば、原作よりも好きかも。 8日目の蝉は本来あり得ないはずの運命だが、人はあり得ないような運命の中でも生きて行かなきゃならないし、生きていることこそが喜びになることもあるんだろうね。
[DVD(邦画)] 7点(2012-08-20 01:59:05)
205.  ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜
友情とか勇気といったポジティブさが感じられ、映画版9作の中で一番面白かった。 「ONE PIECEは面白いんだよ!」と力説していた人の気持ちがちょっとわかった気がした。(まぁ、9作目にしてやっとだけどね)
[DVD(邦画)] 7点(2012-08-17 23:35:13)
206.  宇宙人ポール
昔のSF映画へのパロディ(オマージュというのかな)は、元ネタがわかると思わず、にやりとしてしまった。(尤もわからないものも沢山あるのだろうけど) 進化論を否定するキリスト教右派の人が登場するけど、イギリス人からしても不思議な存在なのだろうか?
[DVD(字幕)] 7点(2012-08-17 23:22:22)
207.  戦火の馬
各々のシーンは素晴らしく、さすがはスピルバーグと言えるだろう。 ただし、ご都合主義的なストーリー展開、ドイツ人同士・フランス人同士だろうが英語をペラペラとしゃべるところには少々げんなりした。 あんまり認識がなかったけど、第一次世界大戦の初期には騎馬による戦闘が行われていたんだね。機関銃、戦車、毒ガスといった新しい兵器が登場したのは知っていたが・・・
[DVD(字幕)] 7点(2012-08-14 00:02:12)
208.  サラリーマンNEO 劇場版(笑)
お堅いイメージのあるNHKのイメージを覆すきっかけになった番組です(他に『祝女』もだけど)。しかし、まさか映画にするとは驚きだった。 アホな展開だけど、「サラリーマン、がんばれ!」っていうメッセージは伝わって来るぞ。 郷ひろみが歌っている主題歌は布袋寅康さんが作詞・作曲なので、ちょっと評価アップしておこう。
[DVD(邦画)] 7点(2012-08-13 01:59:05)
209.  大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇
あんまり考えちゃだめな映画だね。ゆる~いと言うのか、お茶らけていると言うのかわからないが、ここまで徹底していると笑えて楽しい。 水川あさみはチェックしておこう。
[DVD(邦画)] 7点(2012-07-02 23:52:51)
210.  探偵はBARにいる
タイトルがハードボイルドな感じなので、ハードボイルドな展開(大沢在昌の佐久間公シリーズのような)だと勝手に思っていたので、軽~いのりの展開が意外だった。 北海道を舞台にしており、北海道好きとしては高評価(比較的だけど)にせざるを得ない。
[DVD(邦画)] 7点(2012-06-30 02:04:08)
211.  復讐捜査線 《ネタバレ》 
久しぶりに見たメル・ギブソンは、ちょっと年をとったなぁ。でも、『マッド・マックス』『リーサル・ウエポン』『ブレイブ・ハート』等と同様に、復讐に執念を燃やす男を演じさせたらメル・ギブソンは天下一品だね。 核開発疑惑がある企業が、放射性物質を使って暗殺をしようとしたらまずいんじゃないのかなぁ? まぁ、逆手に取る方法もあるけど。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-16 01:16:59)
212.  スリーデイズ 《ネタバレ》 
予告編を観た感じでは、「無実の妻を脱獄させ、真犯人を見つける」みたいなミステリー要素の強い展開を想像していたが、良い意味で裏切られた。 脱獄に至までの夫、妻、子供、周囲の人間との人間ドラマは良かったと思うし、ラッセル・クロウも好演していると思う。 ちなみに、オリジナル未見、原作未読。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-14 19:23:22)
213.  blue
エンディングの蒼い空、夜明けに桐島(市川実日子)と遠藤(小西真奈美)で手を繋いで走るところ印象的な映画だと思う。 この二つのシーンに観るために、退屈な(失礼な言い方か)100分を過ごしても良いかもと思った。
[DVD(邦画)] 7点(2012-06-09 11:09:54)
214.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 
事前情報がないまま鑑賞した。『バタフライ・エフェクト』とか『トゥルー・コーリング』っぽい展開でワクワクした。 テロリストを捜す過程で、張られた伏線(と思っていた)に騙された。 パラレルワールドを描いたエンディングは、別バージョンエンディングとしてはありだろうが、公開エンディングとしては蛇足だろう。まぁ、ある意味ハッピーエンディングなので好きなんだけどね。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-23 21:26:29)
215.  4デイズ 《ネタバレ》 
「多数の命を救うために、少数の犠牲(映画の中では拷問)は正当化されるのか?」という重いテーマの作品。 民主主義国家にとっては、簡単に答の出ない問題だと思う。 結果から考えれば、マキャベリの「国家が危機に陥った場合、政治家は(国家存続の)目的のために有効ならば、手段を選ぶべきではない」が正解なんだろうね。 サミュエル・L・ジャクソンは、よく拷問官役を受けたよなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-14 01:40:36)
216.  モールス 《ネタバレ》 
オリジナルは未見(と言うより、オリジナルがあることを知らなかった)。 バンパイアものという認識がないまま鑑賞したが、同じようなバンパイアと人間の恋をネタにした『エクリプス』なんぞより、ずっと面白い。ただし、アビーが人を襲うときの動きがぎこちなさ過ぎる。バンパイアといっても人型なんだからね。 エンディングでアビーとオーウェンがモールスでやりとりするシーンは、今後の二人を暗に物語っており良いシーンだね。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-22 20:38:53)
217.  ブルーバレンタイン
あるカップルの恋愛の始まりと結婚の終わりを描いた作品で、幸せだった過去と破局寸前の現在を対比させており、タイトルにだまされた感はあるが興味深い作品だ。 オスカー・ワイルドが「結婚というものの一つの魅力は、双方にとってだまし合いの生活を絶対に必要とするのだ。」と書いているが、的を射た言葉だと本作を観て思ってしまった・・・
[DVD(字幕)] 7点(2012-02-24 19:32:49)
218.  死にゆく妻との旅路
クオリティ・オブ・ライフと保護責任者遺棄致死をテーマにしており、結構考えさせられる映画だと思う。清水ひとみ(石田ゆり子)さんにとって望むことして上げたんだから、保護責任者遺棄致死罪を問うのはやりすぎ何じゃないかと思ってしまう。 まぁ、俺もやりたいことをやって死にたいものです。 どうでも良いけど、「おっさん」と呼びかけるのと、綺麗すぎる石田ゆり子はミスキャストだと思うけど・・・
[DVD(邦画)] 7点(2012-01-25 16:44:35)
219.  ブローン・アウェイ/復讐の序曲
トミー・リー・ジョーンズの切れぷっり、特にU2の「With or with out you」を歌いながら爆弾を作るところが印象的だ。歌詞の意味(カトリックとプロテスタントの宗教の対立によって結ばれない恋人同士のことを歌ったものとも言われている)を考えると特にね。 U2の楽曲が使われているからなのか、爆弾映画の奔りだからなのかは知らないが、昔から忘れられない映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-05 00:22:37)
220.  マネーボール
少ない予算で勝つために何が必要かを考え、実行するブラッド・ピッドが演じるビリー・ビーンが格好良い。マネジメントの勉強になった(ほんまかいなw)。 ビリーの娘が歌うlenkaの「The Show」が結構良かった。
[映画館(字幕)] 7点(2011-12-03 23:37:25)
050.30%
1171.02%
2653.91%
31468.79%
437522.58%
545827.57%
629817.94%
721112.70%
8663.97%
9171.02%
1030.18%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS