Menu
 > レビュワー
 > 亜酒藍 さんの口コミ一覧。11ページ目
亜酒藍さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 271
性別 男性
年齢 82歳
自己紹介 定年後、以前にまして映画を観るようになりました。シニア料金制度万歳です。やや人とは異なったと自覚する死生感を持っているので、少々変わったコメントをアップするかも知れません。
宜しくお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  チーム★アメリカ ワールドポリス 《ネタバレ》 
はじめてみる人形劇映画でした。エロ・グロ・ナンセンスの多分極地といっても云い映画なんでしょうが、米国風ジョークについていけませんでした。何故、金正日と米国俳優協会とが結びつくのかが、最も判らなかったところです。ゲロを吐くところは噂どおりひどいものでしたが、その意味も理解不能でした。唯、人形劇にしてはかなりの詳細まで凝った作りで、その熱意を評価します。
[DVD(字幕)] 4点(2007-10-16 21:12:30)
202.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
アカデミィー賞受賞作品と言うことでみましたが、感動はなく、唯〃銃世界の怖さを覚えただけでした。アメリカの暗黒面を垣間見たかんじがしました。何故このような映画が作られ、主演男優が賞を取れるのか、理解不能です。
[DVD(字幕)] 4点(2007-10-01 19:49:58)
203.  オズ/はじまりの戦い 《ネタバレ》 
本当にただディズニーランドのアトラクションを観させられているような白けた気分にさせられました。出演女優さんが、レィチエル・ワイズがそこそこ美しいだけで、陶器の少女が一番美しく、愛らしかったなんて!!ディズニーらしい楽しさのかけらも感じられませんでした。色彩も妙に毒々しく感じられてしまいました。(T_T)
[DVD(字幕)] 3点(2013-08-27 17:00:02)
204.  ゴッド・ブレス・アメリカ 《ネタバレ》 
もっと気に食わない奴らをバタバタとなぎ倒す事を期待していたのに、やや物足りなかったです。もう少し悪意に満ちた、それでいて痛快感のある脚本も書けた様な??
[DVD(字幕)] 3点(2013-06-16 08:47:39)
205.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 
マット・デイモンのボーン3部作と比較されるのは当然の事とは思いますが、それにしても、アローン役の男優さんには余り知性が感じられず、単にウイルスで体力増強された 脱落スパイといったイメージのみでした。話が飛びまくりイライラが募るばかりの映画でした。▼印象に残ったシーンなど:①研究所内で狂ってしまった技師(?)が乱射して ひとを殺傷する米国の日常にある銃の怖さ、②アラスカの自然の雄大さ、③無人飛行機が、あれほど精密な作戦が可能である事、などでした。▼最後にとって付けた様にあの名曲「Extreme ways」を流すのは止めて欲しかったです。まったく白けてしまいました。
[DVD(字幕)] 3点(2013-05-03 18:43:30)
206.  ジョン・カーター 《ネタバレ》 
さすが本国で最悪の評判の映画でした。何も美しさなど欠片もない、餓鬼共がうろうろしている映画でした。私くしめが、スジがまったく理解できなかったが悪るかったとは思ってはいますが・・・。でもあの西部劇の3Dはちびっと憧れました。本当に真面目に3D西部劇を作って下さいませ。
[映画館(字幕)] 3点(2012-04-17 02:13:15)
207.  蝉しぐれ
NHKのそれと比べると、主人公2人が若すぎますね。色気もへったくれも何もない、無味乾燥な方々でした。何であんな吉本芸人が出てくるのですか?所詮小学校のゲイノウカイ以下の演技でした。
[DVD(邦画)] 3点(2012-01-21 01:29:02)
208.  サイレンサー (2005) 《ネタバレ》 
癌末期の老女の殺し屋という設定に、やや無理があるとは思っていましたが、やはり最後に、性的関係を持つところで、がっかりしました。確かにアカデミー賞綬賞役者は、眼でも演技が出来き、凄いと思いました。映像も美しく、それだけの映画ではありました。しかもボスに迫力がなく、にやけた若造で、憎しみを掻き立てるような配役をすべきでした。元題の「シャドウ・ボクサー」とは「一人で稽古をする」、つまり一人芝居的な意味を持つものだと思うのですが、その題をつけた意味がまったく理解できませんでした。
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-22 11:42:16)
209.  ニュースメーカーズ 《ネタバレ》 
香港映画の原作は未見です。最近のロシア映画での銃撃戦は凄さまじいものがありますが、本作での銃撃戦も凄かったです。まあそれだけの映画という感じだったので、低得点となってしまいました。ギャンググループが使用した銃器の多彩さには驚きました。警察側が、名誉挽回の為に、犯人逮捕劇を中継しようなどという発想は大したものです。ハリウッドでのリメイクも決定したとの事ですが、米国製だと、どうなるのか、楽しみです。
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-17 02:16:48)
210.  トロン:レガシー 《ネタバレ》 
確かにCG映像は、今までに観たことがないような斬新さはありました。しかし、ストーリがさっぱり理解できず、イライラの連続でした。また、古代インドの投躑武器であるチャクラム様武器の投げ合いは迫力がなく、未来の戦い方とは思われず低得点となりました。
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-16 19:55:29)(良:1票)
211.  ザ・タウン 《ネタバレ》 
結構、評判が良かったので観てみましたが、あまりのチャッチさに低得点となりました。女支店長の雀斑だらけの顔のアップにはうんざりでした。あれだけ悪事を働きながら、自分だけマイアミで隠れ家生活という事にも納得がいきませんでした。銃撃戦も、昨今の激しい戦闘場面に比べれば、緊張感もまったくなく、大ボスとの最後の銃撃戦も、頭を狙わず、防弾チョッキを打たれているだけで「去勢してやる!」とは・・・。あきれました。
[DVD(字幕)] 3点(2011-09-30 22:50:04)
212.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
映像技術として、音声は聞き取りずらく、それを補う字幕も無い上に、画面が暗くて 低い評価をせざるを得ませんでした。硫黄島の戦闘の激しさがあまり伝わってきませんでした。「ウインドトーカーズ」の方が日本軍の健闘ぶりが感じられたのは映画監督の差なのかもしれません。また、どなたかが書いていたように、時代考証がかなりでたらめで、切迫感が薄れてしまったのも事実でした。もっと悲惨な戦場であったと想像します。
[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2009-07-16 19:19:33)
213.  シーウルフ(1980) 《ネタバレ》 
実話に基づいた英国退役軍人によるドイツスパイ船爆破作戦を描いた映画でした。結構えぐい殺しの場面もさらりと描かれていて、3大名優を使った意味は、お洒落さを強調するためだったような気がしました。インドのロケと英国式退役軍人の暇つぶし方法などが垣間見れて、それはそれで興味がありました。
[DVD(字幕)] 3点(2008-05-24 23:48:20)
214.  トワイライト 葬られた過去 《ネタバレ》 
多くの名優が出ていながら、何を云いたいのかが伝わってきませんでした。分からない事だらけでした。最初の頃に探していた駆け落ち娘に誤射された意味、副題の「葬られ た過去」とは?ジェイムス・ガーナーが全ての犯人であったという確固たる証拠は? 最後の銃撃戦の前にアップになったHopeと描かれたグラスの意味?などなど謎だらけで詰まらない映画でした。 
[DVD(字幕)] 3点(2008-04-28 17:55:42)
215.  悪魔を憐れむ歌 《ネタバレ》 
最初のガス室での死刑執行描写から、憑依しきれなかった悪魔の苛立ちが理解できましたが、途中はダラダラし過ぎて、低評価となりました。人間の奥底に潜む悪魔性は誰もが持っている、ということを云いたいのか知れませんが、その怖さがあまり伝わってきませんでした。中だるみが問題だったのだと思います。
[DVD(字幕)] 3点(2008-04-27 22:11:16)
216.  ザ・インターネット 《ネタバレ》 
痴呆症の母親を心配している孝行IT技術者の娘が、同僚から渡された途轍もないデータの為に、ある種のサイバー・テロに巻き込まれてしまう話でしたが、95年の映画ということもあって、IT技術は、かなり現在から比べれば初歩的な感じは受けました。最近の映画では、途轍もない技術が垣間見させられ、本当に怖いと思いますが、この当時でも強烈なウイルスの恐怖を最後のしっぺ返しに使用して見せつけられました。
[DVD(字幕)] 3点(2008-04-17 23:50:47)
217.  告訴せず 《ネタバレ》 
持ち逃げした選挙買収資金で、小豆相場で大儲けしたまでは良かったが、その後は、砂糖に群がる悪党蟻に全て取り上げられ、自殺(?)してしまう、といった何とも冴えな い男の話でした。松本清張原作というので、もっとどろどろ、ぎらぎらした映画を期待 したのでしたが、何せ主人公があの風采の上がらない、元都知事でしたので、半分は喜 劇となってしまいました。
[DVD(邦画)] 3点(2008-04-17 22:38:01)
218.  追撃者(2000) 《ネタバレ》 
中途半端なつまらない映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2008-04-15 22:21:02)
219.  ツイステッド 《ネタバレ》 
あんなに簡単に眠る(?気を失う)のは、行きずりの不良とのセックスに浸った結果の神経梅毒の為ではないかと思うほどヒロインの行動が薄汚く見えて、非常に不快でした。アンディ・ガルシアのあの迫力ある凄みがまったく消えてしまい、ただのノッペリしたおっさんに見えてしまい、がっかりでした。
[DVD(字幕)] 3点(2008-04-13 22:57:59)
220.  コンクエスタドール 《ネタバレ》 
確かに米国や他の欧州系中世伝説物とはやや異なった雰囲気を持った映画でした。しかし、話の筋が理解できず、人物関係もほとんど理解不能で、ただただ景色を楽しんでいました。ドラゴンが数シーンで出てきましたが、その意味さえ理解不能でした。
[DVD(字幕)] 3点(2008-03-23 23:32:33)
041.48%
1103.69%
2238.49%
33211.81%
42910.70%
54315.87%
63211.81%
73412.55%
8279.96%
9217.75%
10165.90%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS