Menu
 > レビュワー
 > 終末婚 さんの口コミ一覧。12ページ目
終末婚さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
ホームページ http://kakipyi.fc2web.com/index.html
年齢 39歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇
Wの良さはさっぱり分からないなぁ…。一応TVシリーズを見てから観賞したけど、単なる1エピソードに過ぎないような内容だったと思う。やたらと気合の入った戦闘シーンは見応えがあって好きなんだけどね。
5点(2004-06-10 00:13:33)
222.  けものがれ、俺らの猿と
このテの映画は評価が難しい。「起承転結」では無く、「起承転転転転・…」と果てしなく続く感じ。徹底した不条理っぷりを楽しむ映画なので突っ込むのは野暮ってもんだけど映画としてはどうよ?コレ。
5点(2004-01-31 22:46:10)
223.  鉄男 TETSUO
鉄錆の匂いが画面から伝わってくるような映像作りは、見事としか言い様が無い。ただ、そこまで絶賛するほどのもんでも無いように感じた。
5点(2004-01-29 20:27:50)
224.  食人族
人肉をやたら美味そうに食うので俺も食いたくなった。
5点(2003-11-29 23:34:04)
225.  エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド
初めて見たエルム街がこれ。幼い頃に地上波でやっているのを見てとにかく怖かった。ねちっこく楽しげに殺戮を繰り返すフレディに本気で脅えました。
5点(2003-11-29 23:21:21)
226.  シン・レッド・ライン
眠い。戦争映画は好きな筈なのに、どうしてこんなに眠いのだろう。深夜に「2001年宇宙の旅」を最後まで見れた自分でも、これはキツかったです。戦闘シーンはさすがに見応えがあるけれど、それ以外が死ぬほど退屈。どうでもいいいけど日本兵が小汚いのばっかなのは何で?
5点(2003-11-02 21:21:49)
227.  13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!
ジェイソンは生きていた!とか言ってますが、雷が落ちただけで復活するという不条理っぷり。何故か子供を殺さないジェイソンですが、何か深い意味でもあるんですかね。
5点(2003-10-24 18:56:04)
228.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド 最終版
墓場でバーバラを襲ったゾンビはレイプ魔だった、神に選ばれた奴は噛まれても死なない、こんな「1へぇ」にも満たない後付設定を今更出されても「だから何?」としか言えません。しかし、今まで散々貶されてきた作品なので敢えて良かった追加撮影部分を挙げてみる。それは劇中唐突に挿入されるゾンビの大行進シーン。「ゾンビ」のゴブリンサウンドを彷彿とさせるBGM(言い過ぎ)に乗せ、ワラワラと画面を横切るゾンビ達はジョン・A・ルッソーのゾンビ愛を感じさせてくれた唯一のシーンであった。まぁ、ルッソーはこの後調子に乗って「チルドレン・オブ・ザ・デッド」みたいな映画も作っちゃうわけですが・・・。
5点(2003-10-08 23:11:47)
229.  スパイダーズ2
タンカーを舞台に移したのはいいけど、全然それを生かしきれてない。ストーリーもますます「エイリアン」だし、CGも前作から退化してます。っていうかこの話、前作との関連性が全く無いんですけど。
5点(2003-10-05 19:53:18)
230.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
全体的に空回りしている印象。しきりに「あの国」の話が出てくるのもクドイ。前作の殺るか殺られるかの緊張感も皆無で、中だるみが多いのも欠点の一つ。銃撃シーンが邦画にしては迫力があったのと、キタノシオリのキャラが立っていたのが救いかな。あっちこっちで「さっさと爆撃しろよ!」とか「ペアマッチ意味ねーじゃん!」とツッコミが入れられているが、これらの疑問はノベライズを読めば一応答えは出ている…のだが、それを劇中で描かなかったのは、やはり映画として致命傷。こりゃ誰だって怒るよ。
5点(2003-08-19 13:26:22)
231.  ガールファイト
怖い顔した女がボクシングするだけの話。それ以外に目新しさが無かったのが残念だった。弟のキャラがチョット気に入ったぐらい。
5点(2003-08-16 15:55:32)
232.  スピーシーズ/種の起源
美女で裸の宇宙人が繰り広げる、エログロナンセンスな侵略パニック。ギーガーが手掛けたデザイン以外に見るとこ無し!
5点(2003-08-12 23:29:57)
233.  タロス・ザ・マミー/呪いの封印
「ミイラ再生」を娯楽大作として仕上げたのが「ハムナプトラ」なら、ホラー要素を強めたのが本作でしょう。しかし致命的な欠点は全く怖くないという点。ミイラが人を襲う描写も、ただ包帯が飛んできてグルグル巻きつくだけ。見ているこっちはかなり笑えます。凄いと思ったのは、一見突拍子も無いように思える脱力エンディングにも、きちんと伏線が貼ってある事。結末だけでも見る価値はあるかも・・・・。
5点(2003-08-10 12:11:06)
234.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 《ネタバレ》 
最初は「雪山」 すでに使い古されたネタを、画面暗くして不気味な音楽にしとけばとりあえず怖いだろうというスタッフの想いが感じられて嫌。結局主人公が殺してましたってオチも陳腐。でも、最後の最後で悲鳴を上げるシーンはよく分からないがちょっとゾッとした。「携帯忠臣蔵」 発想が面白い。ある意味1番「世にも」らしい話。次に「チェス」 駐車場がチェス盤だったり、道端で人間の駒が刺されて死んだりと、大胆な映像表現が中々良かったが、オチで全て台無し。あそこからさらにとんでもないオチがあった方が絶対面白い。最後に「結婚シミュレーター」 これは多分1番つまんない。どこが奇妙な物語なの?ありきたりな演出されても別に感動しません。 総合的に見ると、どれもこれも別に映画でやんなくてもいーじゃんって感じの出来でした。どうせなら全編ホラーでやって欲しかったと思うのは贅沢ですかね?
5点(2003-07-13 17:32:50)
235.  ハンニバル(2001)
前作のジェントルメンな紳士から、ただの変態へと成り下がってしまったレクターには正直呆れた。脳みそ食いのシーンも全然期待外れ。
5点(2003-06-07 12:25:58)
236.  トイレの花子さん(1995)
この時期ってやたらと怪談モノが量産されましたよね。その中でもかなり地味~な感じだったのが本作。今見るとチョット懐かしくて良い感じかも・・・。
5点(2003-06-04 11:49:46)
237.  フィフス・エレメント
どうもべッソンの映画は肌に合わない。妙にオシャレな世界観が好きになれなかったみたいです。やっぱ未来はブレランみたいにジメ~ッとしてないとね。ストーリーも笑っちゃうくらいの馬鹿馬鹿しさ。
5点(2003-05-12 00:08:45)
238.  コピーキャット
サイコサスペンスとしては「セブン」や「羊~」を超えられなかったと思う。やっぱ「エイリアン」のリプリーを見てると、弱いシガニーっていうのは違和感ありまくりですよね。屋外恐怖症のアイデアは面白かったかも。
5点(2003-05-11 23:41:45)
239.  スパイダーズ
前半はまんま『エイリアン2』だけど、中途半端なグロさと安いCGが良い味出してます。クモが巨大化するのが唐突すぎてまた笑える。最後はヒロインがロケットランチャーぶっ放して「イエーーイ!」と絶叫。B級映画万歳!
5点(2003-02-09 12:04:25)(良:1票)
240.  スクリーム3
シリーズ中で一番面白くないかも。学園ホラーじゃなくなってるのも個人的にマイナスです。あの意味深なラストシーンは、シドニーの対人恐怖症が治ったって事ですよね?
5点(2002-10-26 12:30:44)
062.00%
131.00%
241.33%
3155.00%
4186.00%
54314.33%
66220.67%
78026.67%
85016.67%
9134.33%
1062.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS