Menu
 > レビュワー
 > 日雀 さんの口コミ一覧。12ページ目
日雀さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  バグダッド・カフェ
倦怠を感じつつも引き込まれている自分。不思議な感覚でした。あの色合いも視覚的に訴える効果を持っていたような気がします。外見的にも生活風景を見ても、決して魅力的でない人々が、どんどん愛しくなっていく・・・「素敵だな」と言わざるを得ないです。
8点(2003-12-20 20:05:28)
222.  プラトーン
戦争映画といえばはずせない!…チャーリー・シーンでなくても良かった気はしますが。 一度みただけではバーンズの行動が理解できなかったけど、部下が死んだ時や窮地に追い込まれた時の表情や行動で、様々な葛藤を感じました。エリアスよりもバーンズに惹かれました。トム・ベレンジャーにも。  
10点(2003-12-20 20:00:16)
223.  ペリカン文書
この作品のジュリア・ロバーツが一番キレイに見えました~。 こんなに簡単に民間人が殺されちゃうっていうのはやり過ぎだし、そんな殺し屋が小娘一人殺せないっていうのもなんだか…CIAの宣伝にはなったのかな?…それでいいのかな??でも、そんな展開でもハラハラできました。D・ワシントンが良かったのかも。  
7点(2003-12-20 19:51:02)
224.  レザボア・ドッグス
かっこええ・・・ひたすらかっこええ・・・。 (木村たくやのCMに、この映画のオープニングの音楽が流れた時は怒りのあまり卒倒しそうだったもんだ。) M・マドセンの動きは気持ち悪かったけど、カイテルの渋さとブシェミのかっこ悪さでバランスはとれてたと思います。…タランティーノって時々…不信感が湧いた時にはこの映画で。
9点(2003-12-20 00:30:09)
225.  赤ちゃん泥棒
ムキムキマンになる前のN・ケイジ…こっちの方が好きだけど、こっちのまんまだったら、今の地位は無かったでしょうな。 ブツブツと画面が移り変わるけど、それがかえってひとコマの面白さをかもし出していたような気がします。 あんなボケ顔で這いずり回るケイジは、もう2度と見られないっしょ。その意味では貴重かも。あ、日本のCMならまだ可能性アリですね。
5点(2003-12-20 00:20:47)
226.  私が愛したギャングスター
K・スペイシーに対し、いたずら小僧の印象を抱いている私としては、スケール感は狭いながらも、『小僧』の感じが生かされていると思いました。 嫁とその妹の面倒も(いろーんな意味で)みちゃうなんて、嫁たちの意識に疑問を抱きつつも、なんとも羨ましいな…と。 しかし、K・スペイシーと共演する役者は大変だな~と思いました。ある程度顔が売れていないと、スペイシーに占領されちゃいそう。
6点(2003-12-20 00:13:34)
227.  天使にラブ・ソングを2
こーゆーのは、単純に楽しみたい。で、楽しめました。ローリンヒルの歌声とそれを聞き入って涙ぐむ男性(グリーンマイルの囚人役の人)のシーンでは、私も思わずホロリでした。私も合唱部員だったから…あんな風に躍動感を体でも表しながら唄えたら、どんなに心地よいだろう…羨ましいのぉ~。
8点(2003-12-20 00:02:46)
228.  スティグマータ/聖痕 《ネタバレ》 
バチカンからの苦情は来なかったんでしょーか。ま、浄土真宗の私が心配しても無駄だけど。 全体的には良かったと思います。P・アークエットとG・バーンも。 花の香りがするっていうのは良しとして、水滴が逆戻りするとか、空中浮遊しちゃうとかは、古臭かったです。あと、アークエットの年齢設定は、ちと無理があるのでは…好きだけど。 もう一つのラストシーンをDVDに入れちゃったのもどうでしょ。 
6点(2003-12-19 23:57:27)
229.  アレックス 《ネタバレ》 
モニカ・ベルッチを鑑賞したくてDVD購入…大失敗。衝撃作という紹介記事を目にしましたが、…うーん…レイプ…それもお尻もレイプ…って、それを取り上げるほどの映像か?レイプしちゃう男優の方が痛々しく見え、本来の被害者と加害者の区別も曖昧にさせられそうでした。カッセル氏の仕返しシーンに関しては、残虐だからという理由ではなく、精神崩壊している(かもしれない)痛々しさに目を背けるという理由でもなく、ただただ、目を背けたいばかりでございました。 …あんな地下道で、あんな状況を目にしながら、当事者の女が逃げたというに…恐怖で動けなかったようにも見えず…あー…自分の美貌には強気な発言をする貴女様…確かに美しいです…でも、演技力はいかがなものでしょう…あ、左様ですか…私の観る目が無い…はいはい、ごもっとも。
0点(2003-12-19 23:38:26)
230.  依頼人(1994) 《ネタバレ》 
面白かったのは間違いない。でも、冷静に考えると、1ドルで弁護を引き受けるとか、少年が殺し屋の恐怖に負けないとか、死体を発見しちゃうとか、遠くの配電盤(?)にピストルを打ち込むとか…できすぎちゃうんかい!と文句垂れたくなりますな。トミー・リーの露骨な野望優先検事は楽しませていただきました。JT・ウォルシュが雑魚扱いされていたのは哀れなり。
6点(2003-12-19 23:29:14)
231.  アトランティスのこころ
S・キングって感じですね。と言っても、ホラーに終始しないケース。こういう場合、寂しさアリアリながら、人情味を忘れないですね。子供たち、かわいかった~♪…しかし、…ゴシップ紙に取り上げられそうな設定ばかり…それでも作品にしちゃう(したがるものに作り上げる)S・キングはやっぱりすごいのかな。
7点(2003-12-19 23:18:49)
232.  蜘蛛女(1993)
レナ・オリン。好きです。大好きです。スカートをたくし上げて裏町を駆け抜ける後姿、最高です。G・オールドマンの腰抜け野郎ぶりも見事です。…でもでも、本当は、切なくてどうしようもなかったです。馬鹿な男のある種の純粋さを見せてもらいました…って、こんな男、本当に存在するのか???
9点(2003-12-19 19:56:33)
233.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々 《ネタバレ》 
最初に購入したDVD…印象に深~く残る。印象的指数としては10だけど、友達カップルとの交流シーンは気味悪し。仏人の日常生活があんなんだったら、私には溶け込めませんな。訪仏予定は無いですが。 ジャン・ユーグのナース服&ガニ股歩きはラストを飾るのにぴったりだったと思います。
5点(2003-12-19 19:49:22)
234.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
コメント変更します。前回は、「兵士たちの感情の露出が少なくて理解できなかった」と書き込みましたが、「シン・レッド・ライン」を観た後、この作品に対する感想が変わりました。「シン~」では、兵士たちが心のうちを語っていますが、この作品にはそれがありません。メインであるジョーカーは、何一つ語っていません。仲間同士での日常会話(ベトナム戦争でありがちなやりとり)はあるけれど、衝撃的な体験をした後には、また飄々としています。 しかし、ラスト間際での、女性ベトナム人狙撃手を取り囲んだ時の兵士たちの表情は、まさに十人十色でした。それも、大げさなものではなく、それぞれが微妙に違う表情をしていた。そして、また、戦士たちは飄々と、荒廃した戦場を歩んでいく…。観客の涙を誘うような場面もなければ、兵士たちに心の奥を語らせたりもしない。兵士のカタを持つようなこともしない…あのミッキーマウスの歌を合唱しながら歩く無数の兵士たちの中に、「お前はいるんだよ」と…突きつけられたように思う…。重い。
9点(2003-12-19 19:39:36)
235.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
パニック状態の中、副艦長(?)が誤って乗客を射殺してしまいますね。で、その副艦長が自殺するシーンだけ、ほろっときました。後は、どうでもよし。はい。
3点(2003-12-19 16:11:14)
236.  アメリカン・ヒストリーX
ああ…E・ノートン。美しい~!!…しかし、なんですね…差別…どう言っていいものやら…とにかく痛かったです。残虐と残酷の区別って何???って感じでした。デレク、苦しみから逃れる時は訪れないでしょうね…改心する力がデレクにはあるようなストーリーだったけど、その力が幸せを呼ぶわけではないのねって…やっぱり痛いのだ。
9点(2003-12-19 16:07:29)
237.  アメリカン・ビューティー
何度みても惹きこまれます。若手俳優さんたちがとっても魅力的でした。ケビン・スペイシーの演技も…秀逸と言いたいところだけど、「普通の男性」にしては、瞳の輝き方が尋常でないところがちょっとな~。『眠っていた』間にもキラキラしているんだもの。フィッツ大佐を演じたクリス・クーパーの方が、今回はご立派!リッキーの大画面のテレビ、上手く活用されてました。
10点(2003-12-19 15:54:50)
238.  サイモン・バーチ
ジョゼフ・マッゼロ…成長してもかわいいです。でも、子供らしい演技から成長しないとならんのかな~と、ちょっとお節介な気持ちが湧いてきましたね。アシュレイ・ジャドはいつ見てもキレイ♪…たぶん、オリバーを含めた演技派の俳優さんが出てなかったら、この映画の出来は、感情移入し難いものになっただろうな。俳優あっての映画ってことを思い返しました。…キャスティングも映画の一部ってことで。
7点(2003-12-19 15:39:16)
010.42%
162.52%
252.10%
3197.98%
43916.39%
53615.13%
64820.17%
73615.13%
83213.45%
983.36%
1083.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS