Menu
 > レビュワー
 > 日雀 さんの口コミ一覧。12ページ目
日雀さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  コンタクト 《ネタバレ》 
ウィリアム・フィッシュナーの盲目の演技だけが良かった。上司がテロで巨大装置とともに木っ端微塵になり、北海道に再建築…それもちゃっちいセット…ちゃっちいオチ…ジョディ・フォスターの蒼白な顔色を眺めながら「笑っちゃいかん」と耐えた。
3点(2003-12-23 21:21:39)
222.  パニック・ルーム
映像が暗くて観難くて、かなり苛々した。ちょっとした光を探すのに集中してしまって、何がどうパニックルームなのか分からずじまい。この映画にライトが当たる事は無いと確信した。
3点(2003-12-23 21:16:12)(良:1票)
223.  ピースメーカー
クルーニーは、頭が揺れる。力説したり走ったりする度にガクガクと。それを発見したのがこの映画。…バカっぽく見えて男前が台無し。ストーリーも、そのガクガクの前には説得力ゼロ。
3点(2003-12-22 23:25:06)
224.  アイ・スパイ
観ているこっちがコケる。両膝とも擦り剥けた感じ。笑えない。笑おうとしようとしている自分がかわいそう。ストーリーもスパイグッズもショボイ。 …どうしてくれるんだ。
3点(2003-12-21 21:25:42)
225.  アサシン(1993)
何故に…ニキータをまるまる再現したにも関わらず…早送りしたいのを我慢する辛さはかなりのもんですぜ。 G・バーンよ、何故に出演しちゃったのさーーーーー!! H・カイテルさんもだよーーーーーー!!  素材自体がアメリカ的じゃないんじゃないのぉ~。アメリカ的にひねることはできなかったんだろうか。…アメリカ的ってなんだかわかんないけどさッ。知らん!
3点(2003-12-21 01:12:40)(笑:1票)
226.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
パニック状態の中、副艦長(?)が誤って乗客を射殺してしまいますね。で、その副艦長が自殺するシーンだけ、ほろっときました。後は、どうでもよし。はい。
3点(2003-12-19 16:11:14)
227.  ハリウッド的殺人事件
アメリカにはハワイにしか行ったことが無いが、「ハリウッド」に何を思うかと考えると、豪華・傲慢・ごちゃごちゃ…である。この作品で、やっぱり「ごちゃごちゃ」なのね~と思ったのだが、物語が進むにつれて、殺人事件に絡む「ごちゃごちゃ」が一本の線につながることよりも&登場人物の私生活がごちゃごちゃなことよりも、画像の背景・セットまでがごちゃごちゃであることが、気になって気になって…セットが不細工なおかげで、ハリソンの影が薄くなったような気がしたくらいだ。あ、ハリソン自身の影が薄くなったのか? ジョッシュ・ハートネットは、若手の中では期待しているのだが、この役では、女性関係がごちゃごちゃしている割に、強烈な個性が無い。そういう役柄だったと言えばそれまでだが、ハリソンともども、ぼんやりした存在にしてしまっていいのか!?笑わせたかったらしい場面では笑えないしよぉ~。1+1が2以上の威力を発揮する作品もある中、この作品は、主役二人を、お互いを相殺しちゃってる。ハリソンもジョッシュも、どちらかと言えば優等生的俳優だと思う。だから、不良じみた相手を合わせた方が…とも想像してみたが、特にハリソンの場合、その優等生ぶりで、相方を潰すかも…結局、ハリソンをキャスティングしたのが蟻の一穴か。
2点(2004-09-23 09:36:47)
228.  ホーンティング
脇役で力を発揮する人は脇役に徹した方が安心ということだけ確認できた。ストーリーもCGも「おっ!」っと思うものは何一つ無かった。DVD特典映像の方が、見る価値アリかも。こんな作品に対する作り手側の思い入れだけが独走状態で、作品そのものより怖い。加えて、ゼダさんがナビゲーター…カメラを真正面に捉えて落ち着いた口調で語るゼダさん。字幕を消して眺めていると、次のショットに化粧品○ーナルが登場するような気が…。
2点(2004-05-28 22:34:57)
229.  キッド(2000)
なーんか、だるい映画でした。B・ウィリスも、たまには息抜きしたいのかな~?
2点(2004-01-02 01:08:59)
230.  イン&アウト
結末に期待していたのに、…つまらん。
2点(2003-12-24 18:06:54)
231.  サイン
「みてあげた」って感じ。メル・ギブ、ホアキンの汚点。…かわいそうに…。
2点(2003-12-22 23:20:22)
232.  小さな目撃者(1999)
笑って欲しいのか、応援して欲しいのか…困る映画。
1点(2004-06-21 21:06:13)
233.  ストレンジ・デイズ/1999年12月31日 《ネタバレ》 
元ウェイトレスがめちゃ強い。元警官のくせに軟弱。でも、元ウェイトレスが不在の時だけ強烈に強くなる。売れっ子歌手が唄う曲はテンポも盛り上がり方も同じ。契約している歌手を監視していたのがバレると商売あがったりになるから、その歌手を殺した犯人を野放しにする男。脳みそがいかれてしまったからという理由もこじつけとしか思えない。あんな陳腐な装置でさ~。重い台詞なのに「ふざけてんの? そんな台詞を口にして恥ずかしくないの?」としか思えないし。…そうだ。支離滅裂とはこのことだ。人種差別による暴動を、美しい形で防ごうとする結末に導くための絵空事を、無理やりにつなぎ合わせただけ。つなぎ合わせたと言うより、つぎはぎだらけだ。いい役者ばかりを無駄遣いしやがって!! 
1点(2004-06-03 22:09:46)
234.  クリスティーナの好きなコト
20年前の作品だったら赦せたかも。
1点(2004-05-28 07:34:16)
235.  ストーリー・オブ・ラブ
このキャストで…トホホな作品。
1点(2004-01-02 00:34:50)(良:1票)
236.  マイ・フレンド・メモリー
シャロン・ストーンが母親役を立派に演じているような論評を読んだけど、全くそんな印象を受けなかった。型どおりの演技にしか見えなかった。歴史の物語を引き合いに出し、一方が頭脳でもう一方が肉体で、歴史上の勇者のような行動をとる…その組み合わせをそれぞれが受け入れているんだから文句をつける筋合いも無いのだろうが、私としては不愉快だった。そんな関係性を二人が築いておきながら、別れのシーンはアッサリ…その意図するものはなんだったのか。淡々と別れることがどういう意味を持つのだろうか。さんざん、子供の夢の世界をドタバタコメディー調で繰り広げておきながら、ラストで唐突に現実をぶつける。白紙の本に向かって立ち直っていく姿を見せてくれたが、あの本の重みは伝わってこなかった。
1点(2003-12-24 23:20:15)
237.  愛しのローズマリー
いろーんな意味で気分を害された。ちっとも笑えない。
1点(2003-12-24 18:04:47)
238.  アレックス 《ネタバレ》 
モニカ・ベルッチを鑑賞したくてDVD購入…大失敗。衝撃作という紹介記事を目にしましたが、…うーん…レイプ…それもお尻もレイプ…って、それを取り上げるほどの映像か?レイプしちゃう男優の方が痛々しく見え、本来の被害者と加害者の区別も曖昧にさせられそうでした。カッセル氏の仕返しシーンに関しては、残虐だからという理由ではなく、精神崩壊している(かもしれない)痛々しさに目を背けるという理由でもなく、ただただ、目を背けたいばかりでございました。 …あんな地下道で、あんな状況を目にしながら、当事者の女が逃げたというに…恐怖で動けなかったようにも見えず…あー…自分の美貌には強気な発言をする貴女様…確かに美しいです…でも、演技力はいかがなものでしょう…あ、左様ですか…私の観る目が無い…はいはい、ごもっとも。
0点(2003-12-19 23:38:26)
010.42%
162.52%
252.10%
3197.98%
43916.39%
53615.13%
64820.17%
73615.13%
83213.45%
983.36%
1083.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS