Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。12ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  シライサン 《ネタバレ》 
最後はあれかね、呪いを止めるためだったのかね。まりえ嬢かわいかったから、一点加点。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-07-04 00:14:24)
222.  屍人荘の殺人
原作を読んだ人の評価は低いのね。原作未読、めっちゃ怖くて、めっちゃ可愛くて、めっちゃ面白かった。あの状況で個室に離ればなれにはならんだろうとは思ったけど。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-07-01 10:02:38)
223.  アリオン 《ネタバレ》 
アリオンなんもしてないね。 ストーリーが盛り沢山すぎるんじゃないかね。 ポセイドンは、主人公に立ちはだかるラルみたいな存在感があって良かったはずなのに、さくっと死んでしまったね。 残念。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-06-25 10:14:26)
224.  青の炎
甘酸っぱくて、切ないね。湘南には学生の時の想い出がいっぱいあるから、尚のこと。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-23 01:00:27)
225.  時をかける少女(2006)
みんな、青春してたね。三人とも楽しそうで羨ましい。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-06-11 23:14:41)
226.  東海道四谷怪談
恐怖シーンではハッとさせられることも多かったが、なんかヤボったい。古い映画といわれればそれまでなんだけど。天地茂先生の鬼気迫る演技は素晴らしかった。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-06-06 19:26:33)(良:1票)
227.  女神の見えざる手
タレることなく一気に最後まで突き抜けるけど、最後はびっくらこいたね。やっぱ映画って、演出意図通りに引っかかって「うわーー」ってなるほうが面白いよね。今回は、とっても楽しめた。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-06-05 20:05:33)
228.  砂上の法廷
ゆっくりすすむ法廷モノって感じですな。オチはなんとなく予想してたから、びっくらこきはしなかった。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-06-02 19:23:51)
229.  カサブランカ
すっごくオサレな映画。見てるこっちが恥ずいよね。でも、イングリッド・バーグマンを目の前にしたら言っちゃうかも。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-31 01:33:52)
230.  Vフォー・ヴェンデッタ
ジョン・ハート演じるサトラー様がスキャットマン・ジョンにしか見えなくて、いつ「ピーパッパッパラッパ」って言い出すのかとドキドキした。それはさておき、セリフは冗長で無駄に難解だし、予定調和的なラストへなんとなく進んでいく抑揚のないストーリーがまったくもっていまいち。やっぱスキャットマン・ジョンに活躍してほしかったな。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-05-28 23:29:32)
231.  ウィッチ
娯楽の要素が足らんね、映画なんだからもっと楽しませて欲しい。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-05-26 02:10:24)
232.  ハウス・ジャック・ビルト
後半は完全に無秩序型のシリアルキラーになってるね。最後にどういう終わりかたするのかと思って見てたけど、まさかこんな終わり方?大爆笑してしまった。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-23 15:12:15)
233.  怪談(1964)
ほぼ全編をセットで撮ったというのが驚き。吹雪のシーンも、海上の合戦も、お寺も、武家屋敷もすべてがセット。まるで舞台を見ているようだ。もっとテンポ良くして、時間を短くしてくれたら現代人が見る映画になった気がするけど、全体的に間が長くて仰々しくて伝統芸能の仲間に見える。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-05-19 23:16:14)
234.  オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主 《ネタバレ》 
キュートなストーミーにやられてしまった。不覚にも最後は泣いてしまった。続編作ってほしーな。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-15 23:43:56)
235.  プリズナーズ 《ネタバレ》 
ヴィルヌーヴ監督作品らしく見応えたっぷり。うまいぐあいに決定的な証拠の提示がなくて「ドーヴァーのやってることは正しいのか?」「ロキ刑事は真相に近づいているのか?」とぐるぐると考えながらもわくわく推理してたけど、最初にドーヴァーがアレックスの叔母を訪ねた時にやっと気づいた。あいつが犯人だと。その後、ジョイの証言でドーヴァーだけが真相に気付くっていうのも、この監督らしいひねりが効いてるし、最後の笛の伏線回収も素晴らしい。ただ、アレックスが保護されてるのにジョイの両親が放免されてるのは納得いかんかったね。150分の長さを感じないすばらしい映画でした。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-15 21:00:31)
236.  フォービドゥン/呪縛館
これは、つまらない。ケイトねーさんが出てたけど、これは、つまらない。無念すぎる。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-05-13 11:54:40)
237.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
イーストウッド監督らしく重厚な作りだった。養鶏場の事件は知ってたけど、コリンズさんの話と繋がってるのは知らんかったな。日本だと法執行機関は"ある程度"信用しても良いけど、外国の警察はその地方のイチ勢力でしかないから全く信用ならんよね。麻薬組織、マフィア、軍、警察が争ってて市民の安全より自分たちの安全が優先だから、この映画の警部や本部長みたいのがウヨウヨしてるよね。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-05-10 00:12:59)
238.  マチェーテ・キルズ
アホな感じで俳優陣は皆楽しそうなんだけど、悪ノリがすぎてあまり面白くなかった。レディ・ガガとか単なる出オチだよね。アホであろうとすると、寒くなるんだね。楽しいことをしようとした結果がアホなら笑えるんだろうな。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-05-08 15:33:05)(良:1票)
239.  死体語り
土葬文化だからこういう映画が作られるのかね。日本は死体って燃やすもんだから、外国ほど身近にないのかも。しかし、語る死体の気味の悪いこと。ステニオのような死体と語れる人間が、わざわざモルグで働くかね?死体から情報を得て金を稼いでいるならわかるけど、ただ死んだ理由を聞いて雑談してるだけ。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-07 10:40:32)
240.  幻夢戦記レダ
中学生ぐらいからずっと存在を知っていたけど、なぜか見る機会がなかった。プライムでタダで見られるようになってたからアラフィフになって初チャレンジですよ。まず衝撃なのが、主人公の名前が「陽子」だったっていうこと。てっきり「レダ」かと思ってた。ギリシャ神話も関係ないんだね、これもびっくり。そして肝心のストーリーは、いまいち盛り上がらず淡々と進んでいく。当時のOVAってのはこんなもんなのかね。ダロスもイマイチだったよね、無念。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-05-05 04:36:04)
060.56%
130.28%
250.47%
3211.96%
4514.76%
521520.06%
657753.82%
717316.14%
8171.59%
940.37%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS