Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧。12ページ目
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ヘル・レイザー 《ネタバレ》 
ピンヘッドとそのお仲間がパズルをいじれば あっさり消えてくれるのはちょっと意味不明でよくわからんかったですが・・・ この映画は色々なもの(主に漫画)に影響を与えてますね。 パクリじゃねーか、ってのもあるぐらい・・・ 古さを考えると点数は甘めの6点。
[DVD(字幕)] 6点(2013-05-24 22:57:05)
222.  宮廷画家ゴヤは見た 《ネタバレ》 
前半すんごい退屈なんだよなぁ。でも後半は悪くない。 服装ばっかり煌びやかでどいつもこいつも中身が腐ってる。 こういうの観るたびに宗教なんていらねー、と思う。
[DVD(字幕)] 6点(2013-05-21 03:29:09)
223.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 
途中までかなり面白かったんだけど、 観てる途中で「長いなぁ、まだ終わらんのかな」と思ってしまった自分がいる。 記憶が戻ってからが長すぎるのかも。 ちょっとゴチャゴチャしすぎという印象も受けた。 堺雅人の演技が上手いのは間違いないんだが「いい加減でダメな人」という印象が全く無いので、この人がこの役をやるのは違うんじゃないかなと・・・
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-19 16:47:08)
224.  ビー・デビル 《ネタバレ》 
主人公の女性を上手く活かせていない。 復讐モードに入るまでがあまりにも長すぎる。 島の中だけで終わっておくべきだったのでは。 最後の都会の15分ぐらいが不要に思える。 もっと評価が高くなる要素があると思えるだけにもったいない。 レンタルで置いてる店が少ない(?)のは何故なのか。
[DVD(字幕)] 6点(2013-05-10 23:44:29)
225.  アルゴ 《ネタバレ》 
アメリカ視点なので当然だがイランは相当悪く描かれている。真実はわからんがその後のテロや過激派のやっていることを思えばイラン人=野蛮人という印象は否めない。 実話が元になっている、ということだが現地に行ってから作戦が中止になるなんて本当にそんな手際の悪いことをしたんだろうか。あまりにもひどすぎる。これが実話ならアメリカ人は最高レベルのバカなのか。 映画化にあたり演出がかなり足されているのは間違いない。 それが過剰すぎてちょっと冷める。航空券の予約がギリギリ。スタジオが電話に出るのもギリギリ。気付かれてから出発もギリギリ。そんなわけあるか。さすがにここまで演出過多だと鼻につく。 それにしても過激派のおこす事件、内戦がニュースで流れる度に宗教そのものが無ければいいと思ってしまう。神ってのは死神なんじゃないかな。不幸と争いの元でしかない。 あんなもので救われたつもりになっているのは弱者だけだ。  「信者」と書いて「儲ける」なんです。
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-25 02:40:45)(良:1票)
226.  夢売るふたり 《ネタバレ》 
作り話って感じを強く感じさせるのでリアリティは薄い。そこのところを割り切って観れるなら。 一番最初にこれから2人が詐欺にかける人達が少しづつ出てくるんだが、一番最初に詐欺を始めるきっかけになる女性のシーンはもちろん必要なのだが、その他(重量上げ選手が一人でトレーニングしてるシーンや、デリヘル嬢が客とヤってるシーン)は要らない気がする。まだ何も始まってないうちにあんなの見せられてもいきなりすぎて意味不明。意味がわからなくて混乱させるだけですもん。
[DVD(邦画)] 6点(2013-04-18 00:57:57)
227.  ショーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
ゾンビは出てくるがコメディなので真面目に観るのは間違い。バカバカしいと思いながら観ればそれなりの出来です。主人公を筆頭にイライラさせる性格の人物が多い。
[DVD(吹替)] 6点(2013-04-15 21:40:48)
228.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 《ネタバレ》 
なかなか面白いと思います。族長がいい感じに気持ち悪い。 太るのは特殊メイクなんだけど痩せるのはがんばって本当に痩せたのかな、とか考えてしまう。 同じく呪いをかけられる「スペル」という映画を思い出したが元ネタがこれなのだろうか。
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-15 14:22:33)
229.  穴(1960) 《ネタバレ》 
掘るシーンと削るシーンが非常~に長い。観てる時はひたすら同じことが続くだけなのになんで省略しないだろう、かったるなー、早送りしたいなー、と思って観ていたのですが、 なるほど、これはわざとで登場人物達と観客との一体感を出す為の演出だったのですね。 しかしそれも全体が90分ならばアリだと思いますが2時間越えているわけですからもうちょっとシェイプアップしていいんじゃないでしょうか。 内容はとても良いです。みんなキャラも立ってるし。 最後いきなり終わったのが一番ビックリした。
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-15 14:17:43)
230.  おおかみこどもの雨と雪 《ネタバレ》 
まあ普通です。過大評価されすぎてる。彼が死んだ理由の説明があえて無いんだけど、それが脚本の都合、としか思えなかった。彼には死んでもらわんと困るので死んでもらった、という感じがして。都会で長年暮らせていた彼が街中で狼に変身する理由はゼロだと思うし。獲物を狩る為に死んだような示唆があるにはあるが理由としてあまりにもくだらなくて弱すぎる。人間の姿のままで死んでしまって、死んだせいで狼の姿になっていたのだろうか。何にせよ全く説明が無いのでわからない。とにかくシナリオ上、彼は生きていては困るキャラクターなのだ。そこがどうしても気になった。「なるほど、それで死んでしまったのか、それはしょうがないなー」というのがあれば良かったと思う。 あとは絵が基本的には良いんだけど、時々ものすごく表情が崩れる(クチが変?パーツの位置が変?)シーンがいくつかあって気になった。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2013-04-15 01:58:21)(良:1票)
231.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
とりあえずスタートダッシュだけはすごい。 全体的に悪くなかったけど上海と最後の決戦前がちょっとダレたかな。 あのあたりを上手く削って2時間ぐらいに出来れば良かった。  あと、最初のあんな状態から007がなぜ助かったのかが 全く描かないのは絶対にダメです。致命的。これだけで大きくマイナス。
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-05 10:34:00)(良:1票)
232.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 
前半は悪くない。古代人が現代にきて色々と驚く様子だけでそれなりに面白くなる。 でも普通なんだよなぁ・・・そこそこ面白いし今度テレビでやるみたいなんで観てないなら観ていいと思います。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2013-03-31 22:39:24)
233.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 
あまりにも有名なので題名だけはずっと昔から知っていたが観たのは初めてだった。ど真ん中の王道って感じですね。桃太郎や白雪姫のようにこの話もずっと後世に残っていくのでしょう。
[地上波(吹替)] 6点(2013-03-30 02:27:50)
234.  スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション 《ネタバレ》 
過去作はちらっとしか覚えていないが生き残って大人になった彼ら(彼女ら)が出てるようでファンならそれだけでも楽しめそうですね。 逆に過去作を全く知らないと「誰なのこの人」という状態になってしまうわけです。 ホラー映画のお約束やあるある、をチラつかせる演出が鼻について邪魔に感じた。 過去作を見たことがある人ならついていけると思うので見て損は無いと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-25 23:51:11)
235.  少年は残酷な弓を射る 《ネタバレ》 
時系列がめちゃくちゃに飛びまくるのでわかりにくい。 多少前後するぐらいならいいがあまりにも現在過去を行き来しすぎる為わかりにくい。 内容には引き込まれるし悪くないと思うが、もうちょっとわかりやすくしても良いのではないか。妹の目がどうしてああなったのかもわからなかった。ハムスターが流しの中で詰まっているところまではいい。しかしそれがなぜ妹の失明に繋がるのか、、、意味がわからないのでハムスター~キッチンの流しと溶剤、とあのあたりを3回ぐらい繰り返し見たがそれでも未だに意味がわからない。あんなにわかりにくくする必要があるのか。 で、結局、母親が甘やかせすぎが元凶なんだよ。キチガイは己の息子であっても手がつけられなく前になんとかすべき。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-25 00:50:42)
236.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
今回の敵は北斗の拳(笑) やたら長いし、どうしても良く出来ていた前作と比べてしまう。 スタートからバットマンの復活までが長い。 北斗の拳にボコボコにやられてから地下に落とされて這い上がるまでが長い。 最初あれだけボコボコにやられたのに次に会った時には逆にこっちがボコボコにできる、ってのもようわからんなぁ...。落とされて這い上がる過程にそんなに強くなる要素は無かったじゃない。そもそもあそこから脱出するのが全く困難には見えなかったのが最大のミス。 前作のジョーカーがあまりにもすごすぎてどうしても比べてしまう。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-18 02:33:10)(良:1票)
237.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 
アイアンマンだけは自発的に観ていたが、 この映画の為だけにキャプテンアメリカも観たし、ハルクもソーも観た。 ハルクだけ?違う人になってる(色々事情があるのだろうけど)のが・・・。 予習無しで観ている人のことは考えてない作りだがそれで正解だと思う。 これだけのヒーローをそろえなければならない相手にはとても見えないのが難点。 魅力的な悪役がいるからこそ、ヒーローが必要なのだ。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-14 22:20:53)
238.  デンジャラス・ラン 《ネタバレ》 
デンゼル・ワシントンが極悪人の役で~、みたいなことを売り文句にしていたかと思いますが観てても全然そういう内容じゃない。日本の映画の宣伝ってのはどれもこれも本当にヘッタクソですよね。邦題の酷い洋画というのも多数あるし、映画と無関係な部分でその映画の評価を下げないでもらいたい。 で、この映画ですが可も無く不可も無く。適度な緊張感が続くので6点。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-11 16:04:18)
239.  幸せへのキセキ 《ネタバレ》 
あの規模の動物園を維持するにはものすごいお金が 必要だと思うんだがそのあたりがあやふやだった気がする。 お金が無くて・・・ってくだりはあるにはあったが、 そんなの購入した時からわかってたことであって 今さら何言ってんだって感じだったし・・・。 主人公が買わなかったどうなってたんだろうね。
[DVD(字幕)] 6点(2013-01-18 21:45:03)
240.  レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 
フランス革命のことぐらいは事前に調べておいたほうが良さそう。 若者達が何で戦っていて無駄に死んでいくのかがよくわからない。 警部が最後飛び降りるけど、なぜあそこでああいう行動に出るのか全然意味がわからない。 それでもみんな歌は上手いし途中まではかなり引き込まれたので6点。 主役と警部が長年かけておっかけっこしてるところまでは面白かったんだが。 隣の人は途中ですんごい泣いてたけど私はこの話では泣けない。 あとはさすがに長すぎる。3時間はきつい。ケツが痛い。 
[映画館(字幕)] 6点(2013-01-15 01:40:18)
010.13%
110.13%
260.78%
3314.05%
410413.59%
524532.03%
621227.71%
710613.86%
8374.84%
9151.96%
1070.92%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS